端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SOV32 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2016年4月10日 13:19 |
![]() |
2 | 3 | 2016年3月31日 22:05 |
![]() |
3 | 8 | 2016年3月27日 23:07 |
![]() |
4 | 1 | 2016年10月13日 03:08 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2016年3月23日 19:46 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2016年3月11日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
モデムルーター(Aterm BL172HV) ー PC
|
無線LANルーター(WG1200HS)
|
スマホ
現在このような接続をしているのですが、ESファイルでネットワークからパソコンをスキャンしても表示されません
どうすれば表示されるようになるでしょうか?
フォルダ共有の設定はしております。
なお、WG1200HSの方はブリッジモードで運用しています。
0点

スマホにpingアプリを入れて、パソコンにpingパケットを送信してください。
pingパケットが届かなければ、同一ネットワークに所属していないので、所属させてください。
無線LANルーター(WG1200HS)はブリッジモード(アクセスポイントモード)ですね?
もし、ルータモードにしていれば、パソコンとは別のネットワークを構成しているので、
無線LANルーター(WG1200HS)をブリッジモード(アクセスポイントモード)にしてください。
書込番号:19775566
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
この機種では通話ではVoLTEのみ対応で3Gでは通話できないと聞きました。
これは通信でも3G通信は利用できないということでしょうか。
また、VoLTEは今のところ異なるキャリア間では利用できないと聞きましたが、この機種ではどのようにして他キャリアとの通話を行っているのでしょうか。
教えてください。
書込番号:19740786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外ローミング時には3Gが必要なのでWCDMAの3G通信は出来ると思います
CDMA2000はダメでしょうが・・・
現状AUVOLTEはAUのネットワーク内部でしか使えないので(AU同士での通話)
外部ネットワーク(ドコモやら市外電話)へ接続する場合は経由するネットワークの音質に依存すると思います
音質的には国内で一番AUのCDMAが酷いので
非VOLTEモードでもそれなりに音質は向上しております
(当方も他のVOLTE機で確認済)
書込番号:19741083
1点

Z4にはなりますが、こちらの回答が参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016538/SortID=19389692/
↓質問の趣旨とはやや外れますが、重要な部分のため載せておきます。
【対応周波数】
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
3G(W-CDMA)であれば、2.1GHz(バンド1)のみ対応です。
2社ともエリアがあんまり広くない(特にソフトバンク)のであんまり実用的ではありません。
書込番号:19746506
1点

お二方とも回答ありがとうございました。
貼っていただいたスレも大変参考になりました。
書込番号:19746887
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
SOL22では問題がなかったのですが、この機種に変更してからはMEDIAGOを使って、PCからXperiaへのMUSICの転送ができなくなってしまいました。
スマフォとの接続は「SONY PC Companion」を使っています。
さらに、「SONY PC Companion」のなかのファイルマネージャーでスマフォの中の写真をPCに移動しようとしても上手く出来ません。
何が悪いのでしょうか?
0点

スマホが「ロック状態」になっているのでは?
「繋げば、中身が自由自在」だと、誰でも中の写真などをコピー出来たりしますよね?
<落として誰かに拾われたら...
書込番号:19716413
1点

>名無しの甚兵衛さん
こんばんは、早速の回答有り難うございます。
スマフォはロック状態ではありません。
「SONY PC Companion」のなかのファイルマネージャーではSDカードや内部ストレージは認識しています。
その先へのアクセスがうまくいかないです。
MEDIAGOでは転送は開始するのですが、一向に進みません。
書込番号:19719248
0点

http://qa.support.sony.jp/solution/S1505017012231/?p=Xperia+Z5+SOV32&q=KDDI&rt=qasearch&srcpg=mobile
こういうのは確認しましたか?
書込番号:19719824
0点

試しに自分も「SONY PC Companion」インストールしてみました。
>「SONY PC Companion」のなかのファイルマネージャーではSDカードや内部ストレージは認識しています。
>その先へのアクセスがうまくいかないです。
「認識している」というのが良く判りませんが、自分のは「エクスプローラ」が起動して、
「SDカード」と「内蔵メモリ」のリストが見られて、「SDカード」から、音楽ファイルをPCにコピーも出来ました。
<以前、「WMP」でCDからダビングした音楽ファイルが有ったので、それをPCのコピーしてみました。
「USBケーブル」を買えてみるとか、再インストールしてみるとか、試せる事はいろいろあると思いますm(_ _)m
<「他のUSB端子」であっけなく出来る場合も...(^_^;
書込番号:19719881
0点

>名無しの甚兵衛さん
情報ありがとうございます、確認してみます。
書込番号:19720149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
色々とありがとうございます。こちらを試してみます。
書込番号:19720154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
MEDIAGOを再インストールしたら上手くい転送できるようになりました。
基本的なことでした。ありがとうございました、助かりました。
書込番号:19732979
1点

前の機種の情報等で何か不具合が起きていたのかも知れませんね。
使える様になって良かったですm(_ _)m
書込番号:19735152
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
先日までPlayMemories Homeで読み込めたのが
2日前から読み込めず
読み込みしてると「Browserは動作を停止しました」などのメッセージが表示され
PlayMemories Homeがシャットダウンしてしまう症状になっています。
SONYのサイトで対応策がでてますが
どれもだめで PCのウインドウズ10の再インストールでもだめ
現在デジカメがないため
スマホが原因か
PC,ソフトの原因かがわからないのですが
なにかいいアイデアがあればおしえてください。
よろしくおねがします。
2点

解決方法がわかったので
記録として残しときます。
3月に一度読み込めなくなった時は
セオリー通り
PlayMemories Home を再インストールなど
PlayMemories Home のHPに
のっているすべての方法を試しましたが解決せず
ソフトは関係なし
次に
ケーブルも疑いましたが これも関係なし
PCも疑い 初期化しましたが解決せず
これも関係なし
最後にスマホを初期化して 解決しました。
このときは原因はわからないですが
スマホが原因とわかりました。
で
10月になってまた同じ症状がでたので
今度は スマホの初期化もめんどくさいので
なにもせずにほっといたのですが
ネットをいろいろみていて
他の方でGPSがおかしくなった人
USB転送速度がおかしくなった人
などのレスを見ていると
キャッシュデータ削除で解決したとあったので
わたしもやってみました。
なおりました。
もし、同じ症状の人がいたら
PlayMemories Home再インストール
ケーブル交換
でだめなら
キャッシュデータ削除すれば解決するかと思います。
キャッシュデータ削除の方法は
設定
↓
ストレージ
↓
キャッシュデータ
↓
キャッシュデータを消去しますか?
↓
OK
これで削除できます。
書込番号:20291217
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
電話をしても、通話相手に自分の声が届きません。再起動したり、volteを切ったり、simをさし直せばその時は治りますが、結局またしばらくすると声が届かなくなります。
また、ムービーを撮ったり録音をしても声が入りません。
調べてみると私同様エクスペリアのz5やz4で通話相手に自分の声が届かないという問題はそこそこ頻繁にある様子です。
volteの問題だとかもいわれていますが、そもそもマイクに問題があるのではないかと思います。
修理に出して治った方、また、自分で治した方がいらっしゃいましたら、対処の仕方のご教授お願い致します。
書込番号:19681765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エマリュジョンさん
私のZ5ではそういった現象は全くありません。
当然のように保証期間内でしょうから早々に修理に出すのがベストではないでしょうか。
書込番号:19681781
0点

間違いなくマイクの故障だと思います。私も修理に出した方がいい気がします。
また電話に限ってはVoLTE、基地局の関係もありますから、一概に端末のせいだとは言えないときもありますよ。
書込番号:19682156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じように、自分の音声が相手側に聞こえない現象がありました。
上記発生時は
@LINE電話も音声が相手に聞こえない状態。
Aグーグル音声入力もできない状態。
お試しで、本体の再起動したら、正常に通話できるように復帰しましたが、電話を使用したい時に非常に不便です。
AUショップに相談に行きましたが、SIMの交換実施となり、様子を見てくださいと・・・。
交換後発生する時はメーカー修理になるそうです。
SIM交換で安定するのか疑問?
通話時にノイズキャンセルの動作にバグがあるのではとネットに記載もあります。
アップデート6.0のタイミングで修正されてくるのを期待してます。
書込番号:19688302
1点

自分のZ5も今日、急にマイクの音を拾わなくなりました。
といっても少し変わっていて、音声出力先をスピーカーにした(ハンズフリー)時にのみマイクが音声を拾いません。通常の通話や音声検索の音声は問題なく拾ってくれます。
自宅の固定電話にZ5から電話をかけて確認しましたが、通話中にハンズフリーと通常通話を何回切り替えてもハンズフリー時のみ音声が拾えません。
再起動やsimカードを挿しなおしてみましたが、症状は改善されません。
通常の通話や音声検索が問題ないのでソフトウェア的な問題かなとも思いますが、とりあえずはAndroid 6.0がきたらアップデートしてみてそれでもダメならauショップにいってみます。
書込番号:19688548
4点

私も全く同じ症状です!!折角 機種変したのにスグ不具合。修理など面倒でとても嫌です。
しかも、最近は 画面を開くと同時に、勝手にApple Storeが開きます‥(泣)
書込番号:19721732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
@「最近」という画面が出てきてしまう |
AQuickPicから選択するには左側のメニューの一番下までいかなければならない |
B「ドキュメント」というアプリのデフォルト設定を解除してくださいというメッセージ |
C「ドキュメント」のアプリ設定画面(標準に設定されていない) |
SNS等でアップロードする画像を選択するとき、直接QuickPicから選択できるようにする方法はないのでしょうか。
例えば、Twitterに投稿する画像を選択しようとすると、スクショ@のように「最近」という画面が表示されてしまいます。
普段はQuickPicでフォルダ分けして画像管理をしているので、QuickPicから画像を選択したいのですが、そのためにはスクショAのように左側のメニューからQuickPicをいちいち選択しないといけない状況になっています。
前の機種(ELUGA)では画像選択のとき直接QuickPicを開けたのですが、Xperiaはそのようにできない仕様なのでしょうか?
QuickPicをデフォルトギャラリーに設定すれば直接QuickPicから選択できるようになるのかな?と思い、QuickPicのアプリの設定からデフォルト設定を行おうとすると、スクショBのように「"ドキュメント"というアプリがデフォルト設定されているのでまずそれを解除してください」というようなメッセージが出てきます。
しかし、本体のアプリ設定から"ドキュメント"を開いてデフォルト設定を解除しようとしても、スクショCのようにデフォルト設定(標準に設定)されていないので解除しようがありません。
("ドキュメント"のアプリは無効にすることもできません)
画像選択の際にスクショ@の「最近」という画面を通らずにQuickPicを開く方法はないのでしょうか。
解決方法を教えていただけるとありがたいです。
書込番号:19675545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「SNSから画像を選択」では無く、
「QuickPicから画像を選択」で、「削除」では無く「共有→SNS」で出来ませんか?
https://techub.jp/28365
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/36a861e160067dc71057db14eb558c3c
など、ググるといっぱい出てきましたが...
書込番号:19676599
1点

ご返信ありがとうございます。
もちろんそのやり方でなら可能なのですが、結局は以前に比べて手間がかかってしまうのが不便に感じてしまうという問題です。
前述のように、SNSからでも手間をかければ(「最近」のページからメニューを開いて下にスクロールしてQuickPicを選択)画像を選択できますし、QuickPicのほうから「共有」をタップして投稿するSNSを選択する、という手法も使えないわけではありません。
しかし、これまで長い間ずっと、「SNSのほうから『画像を選択』をタップするとすぐにQuickPicが開いてそこから画像を選択する」という方法でやってきて、その方法に慣れているのでそれができないことに対して毎回毎回イラついてしまいます。
Xperia Z5はこういう仕様なのだということでしょうか?
Xperiaを使っている人は皆、画像をSNSに投稿するとき、まずギャラリーアプリを開いてからSNSへ「共有」という手法をとっているのでしょうか?
書込番号:19676685
2点

Android5.1以降は付属のドキュメントというエクスプローラアプリがデフォルトになっています。これは関連付け等は関係なくトリガーとして機能しています。(Xperiaだけではなく)辞めたい場合はドキュメントアプリを無効にしてください。その代わりダウンロードというアプリはドキュメントアプリを介してのビューアなので開くとエラーが発生するかもしれません。(ダウンロード等は問題なくできると思います)
書込番号:19678028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>X-AIREPXさん
ご返信ありがとうございます。
最近のAndroid自体がそういう仕様なんですね。
ドキュメントはどうやったら無効化できるのでしょうか?
普通の方法でやろうとしても「無効にする」のボタンが押せなくなっているので無効化できません。(スクショ画像参照)
何か特別な方法を使えば無効化できるのでしょうか?
書込番号:19679956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。最近のAndroidでは無効に出来なくなっているようです。4.4のころは任意だったのですがダウンロードアプリ等でクラッシュする弊害もあったのでドキュメントアプリは無効に出来ないようになっているみたいですね...
書込番号:19681266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)