端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SOV32 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
40 | 7 | 2022年2月22日 20:47 |
![]() |
8 | 3 | 2020年12月6日 06:11 |
![]() |
198 | 24 | 2020年6月20日 12:09 |
![]() |
3 | 1 | 2019年5月6日 09:34 |
![]() ![]() |
46 | 27 | 2019年3月26日 00:33 |
![]() |
11 | 10 | 2019年1月26日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
一度補償でリフレッシュして以来ずっと問題なく使い続けています。
今の使用状況だとまだ問題ないなと思っていたのですが、先日Amazonのアプリが使えなくなりました。
調べたところOSがAndroid7だと使えなくなったようです。
会社の同僚がSOV34を使っていて古いXPERIA仲間だとか自虐で言ってたのですが、落として画面が割れ、補償のリフレッシュを使ったところ、SOV34のリフレッシュ品の在庫がなく、SOV37のリフレッシュ品になりました。
本人は当初、ランチパックと言われたデザインが気に入らずぶつぶつ言っていましたが、OSがandroid10までアップデート出来ると知り「お前もバッテリー怪しいんだから申し込めよ」と言われています。
お聞きしたいのはSOV32を携帯リフレッシュに申し込んでSOV37が来たりするもんでしょうか?
お金を余り使いたくないので、携帯リフレッシュを使ってだいぶ新しいSOV37が提案されたりすれば有難いですけど。
どなたか近々でSOV32で携帯リフレッシュを申し込んだりされた方いるでしょうか?
せこい質問ですみません。
書込番号:24613445 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アナログ104さん
>SOV32を携帯リフレッシュに申し込んでSOV37が来たりするもんでしょうか?
故障紛失サポートに加入していれば可能です。
https://www.au.com/mobile/service/kosho-funshitsu/
SOV34はかなり前の端末になるので、au側で在庫が無いので一番近い端末になっただけです。
故障紛失サポートに加入していないと交換出来ません。
書込番号:24613456 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>α7RWさん
御丁寧に返信頂きありがとうございます。
私も補償サービスには入り続けていて、my auで確認したところ、サービス利用可になっていました。
同僚の場合、SOV34だったので近い騎手のSOV37でしたが、私の場合SOV32があれば同じもの、SOV34の在庫があればSOV34になる可能性が高いのでしょうか?
SOV32利用者にSOV37を出してはauは損ですもんね
書込番号:24613467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アナログ104さん
故障紛失サポートに加入しているなら
URLに記載されている、
交換用携帯電話機お届けサービスを利用すれば良いだけです。
加入されているなら使わないのは勿体ないです。
>SOV34の在庫があればSOV34になる可能性が高いのでしょうか?
在庫は無いと思うので、TELで交換用携帯電話機お届けサービスを利用したいと伝えれば類似した端末を選ぶ形になります。
とりあえず、問合せしてみてください
書込番号:24613477 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>同僚の場合、SOV34だったので近い騎手のSOV37でしたが、私の場合SOV32があれば同じもの、SOV34の在庫があればSOV34になる可能性が高いのでしょうか?
>SOV32利用者にSOV37を出してはauは損ですもんね
スマホって対応OSやらセキュリティの関係で、ものはあっても実質使えないみたいなのが割と短いサイクルでやってくるからSOV32(Z5)の交換にSOV32(Z5)というのはまずあり得ないと思っていいだろうね
(SOV32はとっくにサポート終了してる)
キャリアもそれを見越して在庫調整していってるだろうからSOV37になるかもしれないし、そもそもSOV37もそろそろサポート期間終了だろうしもっと新しいのになる可能性もあるんじゃない?
書込番号:24613624
6点

>どうなるさん
御返信ありがとうございます。
「サポートが終わっている」という一部を拝見し、調べてみました。
SOV32、2年前にサポート、修理受付が終了しているんですね。びっくりしました。
同僚のSOV34は昨年終了。
そういう理由があるのですね。
勉強になりました。
書込番号:24613767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そういう理由があるのですね。
>勉強になりました。
一回交換サービス使ったって書いてるけど、最初のスタートがZ5だとして(前回Z5→Z5に交換)、Z5ってことは正規に新規だか機種変で契約したのが2016年とかでそこからずっと同じ本体使ってさらに補償サービスも入ったままってことだよね?
補償サービスで交換してもらうのは手数料的なのも必要だし、回数制限(1年に2回だっけ?)ってのがあるけどずっと数百円払い続けてるわけだし、大きな声では言えないけどもう機種が入れ替わってるであろうタイミングで補償サービスを使って定期的に機種変更ってのをやらないと払い損になっちゃうんじゃないかな?って気がする
書込番号:24613824
7点

>アナログ104さん
同等品、と書かれてるのでハイエンド端末にはハイエンドが来る、と思いきや相当古いハイエンド端末の交換品にミドルクラス、あるいはエントリークラスの端末が来て失望した、という話がこの掲示板で出てきたように記憶してます。
確か最近のドコモだと、Z5の交換品としてACE IIを提示されたりとかあったと記憶してます。
気になるなら、auショップで確認されるのが良いと思います。分かった上で交換するかどうかを判断すれば良いかと。個人的観測では良くてXperia 10 II、最悪Xperiaではないエントリークラスを提示される可能性も十分にあるかと思われます。
正直、ご利用の端末のサポートが切れた時点で端末リフレッシュは同じ端末にはならない可能性が高いので早期に何との交換になるかを確認し、その後も定期的に確認を繰り返して行かないと月掛け料金が無駄になることになりかねません。注意が必要です。
書込番号:24614706 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
自宅勤務が多くワイヤレスルーターで使っています。
先日街に出て友人に電話を掛けても、LINEを送っても通じ無くなっていました。
ホテルのロビーでWI-FIに繋げると使えます。
何処かをいじってしまったのかも知れませんが、対策を教えて下さい。
尚音声電話は G-Callを使用しています。それ以外はLINE電話です
キャリアはauでmineoを利用中です。データーローミングはONになっています。
2点

>o-zakenomiさん
モバイルネットワークがoffじゃないですか?
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→モバイルデータがoffになっていたらonにしてください。
それでもダメならAPNが怪しいのでAPN設定の確認をしてください。
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/sov32.html
書込番号:23822391 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

有難うございました。
高度な設定を指示通り行いました。
家でしか試していませんが通話もLINEも使える様になりました
これで外出時もOKになってると思います。本当に助かりました。
書込番号:23823222
0点

>自宅勤務が多くワイヤレスルーターで使っています。
>先日街に出て友人に電話を掛けても、LINEを送っても通じ無くなっていました。
>ホテルのロビーでWI-FIに繋げると使えます。
>家でしか試していませんが通話もLINEも使える様になりました
「Wi-Fi」しか「ON」になっていなくて「データ通信」が「OFF」なのでは?
「Wi-Fi」は、「インターネット」に接続している何か(ルーター等)に「無線LAN」で繋いでの通信です。
「データ通信」は、「音声通信(通話)」と同じ「キャリア通信(au)」と接続しての通信です。
「音声通信」とは別なので、当然その為の「契約」が必要になります。
<「○ギガまでいくら」みたいな説明がされて居るヤツです(^_^;
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/new-pitatto-n_b/
「LINE」は、「音声通信」では利用せず、「データ通信」か「Wi-Fi」での通信を利用します。
つまり「Wi-Fi」が接続出来ない環境では、「auのデータ通信契約」をしている必要が有ります。
その上で「データ通信」が「ON」で無いと、「LINE」を外出先では使えません。
書込番号:23832092
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

https://rakuten-unlimit.jp/category/sony-xperia/?tag=sov32
VoLTEは使えない様ですがデータ通信は出来る様です
書込番号:23427669 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Exeter06さん
SIMのアクティベートが出来ないこととLTE only設定が必要みたいです。
https://rakuten-unlimit.jp/tag/xperia-z5/
「LTE only」については本掲示板内でもネット検索でもLTE onlyで調べれば大量にやり方がヒットします。
書込番号:23427671
12点

お二方、お返事ありがとうございます。ご紹介いただいたサイトを見てみます。
書込番号:23427702
2点

お二方にご紹介いただいたサイトを参考に、一応通話とネットまでできるようになりました。以下詳細です。
【使用端末】SOV32 simロック解除済み
【OSバージョン】 android 7
【エリア】auエリア
【APN設定】手動
【SIMアクティベート】他のスマホで実施済
【楽天Linkアクティベート】○
【Link通話】○
【VoLTE】?
【SMS】×
【データ通信】○
【テザリング】?
【LTE only設定】済 (Force LTE Onlyで設定)
*機内モードon→off
SMSだけが受けられません。
どなたか教えていただけますでしょうか?
書込番号:23429470
5点

>Exeter06さん
Rakuten Linkアプリは自社の認証SMSは受け取れますが
他社の認証SMSはOS標準のメッセージアプリに届きます。
これは現在の仕様です。
一般の携帯電話からも届きませんか?送信は出来ていますか?
書込番号:23429483
15点

>Taro1969さん
お返事ありがとうございます。
すみません。私がSMSアプリを未設定だったので受け取れませんでした。
設定したのでSMSを受け取れました!
お騒がせしました。
書込番号:23429595
4点

>Taro1969さん
何度もすみません。
正確にはRakutenLinkを使って、他のスマホへのSMS受送信はできましたが、サイトやアプリの認証や本人確認のためのSMSは、標準のSMSアプリでもRakutenLinkでも受信できません。
また、標準のSMSアプリでメッセージを送信することもできませんでした。
どうしたものでしょうか?
書込番号:23429873
3点

>Exeter06さん
標準電話での通話はどうでしょうか?
「111」で確認の電話出来ます。
電話はどこへ掛けてもらっても大丈夫です。
料金発生心配してるだけなのでフリーダイヤルでもどこでも構わないです。
ローミング地域でSMS出来てる報告もありますが
そもそもに楽天SIMやRakuten Linkアプリの挙動に一定性がなく不安定です。
私も正規の対応端末でRakuten Linkの認証SMSが来なくて時間経ったら
来るようになりました。
単純にサーバ側の問題の可能性やサーバの仕様変更などもあるので
明確にお答えするのは難しいです。
電話が繋がればSMSも来る理屈になると思うのですが、結果をお待ちしています。
書込番号:23429916
15点

>Taro1969さん
お返事ありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます。
早速、SOV32でもう一台のスマホへ標準の通話アプリで電話を試みましたが、通話ボタンを押した直後に「通話が終了しました」というメッセージが出て、電話できませんでした。
書込番号:23430050
3点

>Exeter06さん
SIMのアクティベートとRakuten Linkアプリの認証SMSはどうやって終えられましたか?
他の何かの機種で済ませられましたか?
もし認証SMS受け取った機種が用意出来るなら今現在通信でSMSか標準電話で確認取って欲しいのです。
それで動作に問題ないなら機種の設定か、SMS、通話が出来ないと考えるか、
SMS、標準電話がちゃんと使えなければ楽天側の問題だと思うので待つかサポートに連絡かと
言う問題切り分けがよいと思います。
書込番号:23430113
13点

>Taro1969さん
別のスマホ(SH-M06)で、RakutenLinkの認証のためのSMSは受信できたので、おっしゃるように、SOV32固有の問題か、あるいは楽天側の問題のようです。
問い合わせてみます。
書込番号:23430177
6点

>Taro1969さん
おはようございます。
昨日、楽天モバイルののアドバイザーから聞いたところでは、SOV32はun-limit回線ではすべての機能が使えない、つまり適さない機種とのことでした。
時間があるときにでも、一度初期化してもう一度チャレンジしてみたいと思います。
書込番号:23431575
6点

>Exeter06さん
LTE Only設定など楽天では把握してないでしょうし案内もしないと思います。
5ちゃんねる有志の方の情報サイトも随時更新されてますし
個人でブログやYouTubeなどの発信もあります。
Amazonで売ってる怪しいUmidigiスマホを標準電話からコマンド入れて
強引にアクティベートさせて今では当たり前にしてしまった人たちもいます。
また情報は増えていくと思います。
書込番号:23431779
16点

>Taro1969さん
こんにちは。
個体の問題化と思い、もう1台SOV32を手に入れて同様の手順でやってみましたが、やはり標準の電話アプリ、SMSアプリは使えませんでした(涙)
同じことを繰り返しているのだから、当たり前ですが…
よく見ていると、機内モードを解除するときに、一瞬アンテナのところに4Gと小さく出るので気になっています。すぐ消えてしまいますが…
書込番号:23446884
5点

この方法でどうでしょうか?
SIMはSH-M06に刺した状態でZ5はシムなしでRakuten Linkの認証終えて
それからZ5にシム入れて完成。
Rakuten Linkはログアウトせずにアンインストールなどすると他の端末で認証出来なくなるので
再インストールしてログアウトする必要があるほどです。
シムなしでも認証した端末はずっと認証が有効です。
https://rakuten-unlimit.jp/sony-xperia-z5-sov32-2/
ims設定を作成しておくのも試してみて下さい。
https://rakuten-unlimit.jp/apn/
APNタイプにdunを入れないと繋がらなかった人もいます。
apnタイプ default,supl,dun,tether
dunがないとアンテナが立たない
https://rakuten-unlimit.jp/sony-xperia-z5-sov32-3/
初めての受信は即時から遅いと30分なんてのはキャリアでもあります。
電波をつかみ直すにも時間や電波の強いところが必要だったりします。
楽天の場合一晩放置など普通に必要な場合多いようです。
おそらく楽天側のシムの取り扱いの問題だと思います。
シム到着時に番号表示なくサポートに連絡したら1週間後くらいに
番号表示出た。なんて人もいます。
私は数分か10分ほどで繋がりましたがmy楽天アプリは2日ほど
準備中のままでした。今でも速度決めえるスイッチの反映は出鱈目です。
同じことをしても一貫性がないように思います。
色々試してるうちになぜか繋がったと言う人が多いのもこのせいだと思います。
どこまでやるかはご自身で判断して下さい。
情報あればお伝えします。
書込番号:23446939
14点

>Taro1969さん
アドバイスありがとうございます。
次の所を確認させてください。
>SIMはSH-M06に刺した状態でZ5はシムなしでRakuten Linkの認証終えて
>それからZ5にシム入れて完成。
>Rakuten Linkはログアウトせずにアンインストールなどすると他の端末で認証出来なくなるので
>再インストールしてログアウトする必要があるほどです。
>シムなしでも認証した端末はずっと認証が有効です。
上記の手順を整理すると
1)SH-M061はシム入り、Z5はRakutenLink認証終えた後、シムをM06から移して完成。
2)その後、RakutenLinkをログアウトする
のでしょうか?
他に、
ims設定を作成や、APNタイプをdefault,supl,dun,tether
など試してみます。
書込番号:23447026
7点

>Exeter06さん
説明不足でした。
最初にされたようにSH-M06にシムを入れZ5に認証コード入れて認証します。
Z5は認証したままSIMをZ5に刺したら完了です。
それは最初にしました。と言う内容です。
Rakuten Linkの動作、反映が遅いのですが、ログアウト、再ログインすると
電話帳なども即時に反映されたりするのです。
なのでZ5を一回ログアウトして、SH-M06にシムを戻して再認証を試してみられては
と言う話です。まとめサイトに実例としてあがっていたので紹介しました。
一度、一番最初にされてる作業ですので面倒とかもう一度試してると思われるでしょう。
ただ、どうしても挙動に変化なければ試す価値はあると思います。と言う提言です。
書込番号:23447034
13点

>Taro1969さん
ご説明ありがとうございます。
承知しました。試してみます。
書込番号:23447084
3点

>Taro1969さん
おはようございます。
RakutenLinkのログアウト→再度ログイン
imsAPN
APNタイプをdefault,supl,dun,tether
をやってみました。その結果、相変わらず標準の電話アプリ、SMSアプリは普通ですが、4Gという表示は出るようになりました。
それから、imsを作成している途中でMCCとMNCの設定で、非設定にしようとしたら、それぞれ3桁で2桁で設定を〜というようなメッセージが出てきて保存できなかったので、
MCC 440
MNC 11
としました。これでよかったのでしょうか?
提言ありがとうございます。今後もいろいろと設定を変えながらやっていきたいと思います。
書込番号:23448571
4点

>Exeter06さん
MCC 440
MNC 11
は間違いないです。
うちにある公式対応でAPNが自動で入るものもそうなっています。
dun,tetherはdunが入力出来ない機種もあります。代替でtetherでテザリングが可能となってますが
うちの4台にはtetherの文字はありません。dunもあったりなかったりです。
この辺りが機種固有となってくるので難しいのだと思います。
書込番号:23448599
14点

>Taro1969さん
おはようございます。
週末にいろいろとやってみましたが、あちこちからの報告からすると、auエリアでは必ずしも標準の電話やSMSアプリは使えるようにはならないらしいので、ここで一区切りとしたいと思います。
沢山アドバイスいただきありがとうございました。
私としては、1台のスマホに求めること(防水、防塵、un-limit、ワンセグ、ラジオ機能etc)が多すぎたかな?とも思いました。この条件をSOV32が満たしそうなので、色々と試してきました。
書込番号:23455267
5点

>Taro1969さん
今更の質問ですみません。
私の場合、楽天シムはアクティベーとされているのですが、楽天エリアに行ってapn
設定とかすることは意味があるでしょうか?
また、設定出来たとしても、楽天エリア外に出てしまうと、また標準の電話アプリやsmsは使えなくなるのでしょうか?
書込番号:23480184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Exeter06さん
APN設定は通信のための設定です。
通信出来ていれば設定に問題ないので
改めてAPN設定をする意味はありません。
通話、SMSと言うのはAPN設定が不要です。
楽天圏外のローミングで出来ないと言うのは
残念ですが出来ません。
Rakuten Linkアプリはデータ通信で通話します。
なのでSIMにも頼らないでWi-Fiでも通信可能ですし
他社のデータ通信シムだけでの運用も可能です。
ローミングエリアで標準電話が使えないと言うのは
機種側と楽天側の設定ですのでどうにもなりません。
事例として出来ると書いてる人
https://rakuten-unlimit.jp/sony-xperia-z5-sov32-2/
出来ないと書いてる人
https://rakuten-unlimit.jp/sony-xperia-z5-sov32/
出来ると書いてる人はRakuten Linkアプリの認証も出来たとのことで
楽天エリアの記載ミスとも思われます。
他の人は楽天エリアに行って認証か認証出来る機種でされてます。
電話は現状Rakuten Linkアプリに頼るにはそもそも無理があるので
着信専用とか使わない選択もあります。
着信も留守電も不確実なためあまりウェイト置いても仕方ないと思います。
現状、公式公認機種でも不自由な状態です。
Web閲覧中に電話タップすると標準電話でダイヤルします。
うっかり課金もありますからむしろ使えない方がいいくらいと思います。
書込番号:23480337
8点

>Taro1969さん
そうですな、おっしゃる通りだと思います。
認証とapn設定とは別のことでした、
いつも、的確なお答えを頂きありがとうございます。
書込番号:23480508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
BIGLOBEのSIMに差し替えて使用しています。
BIGLOBEの動作確認一覧では、Android6.0と記載があり、OSアップデートせずそのままにしてますが、7.0にアップデートはやはり控えた方がいいですか?
docomo版のxperia Z5の動作確認機種一覧では、7.0も対応となってます。
7.0にアップデートするメリットデメリットも分からないですが、アップデートしても大丈夫か、使えなくなるか、経験則も含めて教えて頂けないでしょうか?
書込番号:22648525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

格安SIMの回線は、中身はキャリアの回線そのものです。
したがって、動かない理由はありません。
MVNOの動作確認は、初心者に安心感をあたえるためだけで、よほど特殊な機種でなければ、動作確認の有無には意味はないです。
最近のandroidは完成されていますから、メジャーアップデートしても大差ありません。
細かいところがごちゃごちゃ変わったり、似たような設定があちこちに分散され、設定が複雑になるだけです。
また、バッテリを長持ちさせるために強制的にアプリを終了させる傾向が強まっており、設定を変えないと通知が来なくなるといった副作用が生じることがあります。
ただし、セキュリティアップデートとあわせて提供されていますし、古いバージョンだと、将来的に新しいアプリが動かなくなることもあります。
慌てる必要はありませんが、いずれはアップデートした方が良いです。
書込番号:22648609
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
当方
XperiaZ5使っております。
中古で買ったのですが
電池の減りが早いのですが…
(早いのは当たり前)
auでは出来ないらしく…
自分でやってみようと思っています…
文章おかしくてすいません(´・ω・`)(´-ω-`)) ペコリ
書込番号:21575635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Miwayume0615さん
勘違いならすみませんが、もしかして自分で電池交換されるつもりでしたら、技適違反行為になりますので。
auショップを通して電池交換を依頼して下さい。
書込番号:21575643
3点

>Miwayume0615さん
バッテリー交換の事を言っているのかな?
書込番号:21575644 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

えっと、スレ主さんは中古で買いました。しかし、使っている内にバッテリーの減りが早い為にauにバッテリー交換を依頼したのだか、携帯保証の適応外か何かで断られて自力で交換されるって言いたかったのかな?
書込番号:21575736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>林達永さん
どうもその様ですね。
auの端末ならば、auショップが対応してくれるはずですが。
窓口の対応が、悪かったのでしょうか。
>Miwayume0615さん
auのサポートセンターに電話で、確認をしてから他のauショップで、電池交換を依頼してみて下さい。
書込番号:21575761
3点

>八咫烏の鏡さん
auの携帯保証のシステムが解りません。
docomoの場合、機種によって携帯保証の毎月の掛け金が違うのですが。
もしかして、掛け金の超えた対象外機種のバッテリー交換を依頼して適応外として断られてしまったって事ですかね?それなら有り得るかも。
書込番号:21575831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>林達永さん
ご連絡ありがとうございます。
僕もauの端末補償がわかりませんが、スレ主さんは、中古で端末を購入された様ですので、端末補償は関係が無いかと思います。
auショップで、端末の製造番号を確認できて、auの端末だと確認ができたら、メーカーに電池交換を依頼する対応は、窓口でして貰えるかと思うのですが。
過去の書き込みでも同じ様な中古機の電池交換の書き込みを読んだ、記憶が残っているのですが。
電池交換をauショップで交換を依頼する時には、身分証明書が必要だったと。
身元確認証明書を提出しないと、対応してくれないショップが多いです。
それかなぁと思っています。
書込番号:21575873
1点

docomoと違って、単に契約者名と携帯の電話番号とネットワーク暗証番号ではダメなんですね。
docomoの場合、白ロムでも対応してくれるんだけど。
スレ主さんがウチらの返信を読んで動いてくれると良いのですが、全く返答が無いのは どうかと思いますが。
書込番号:21575943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>林達永さん
auの事は殆ど分かりませんが、中古機なので身分証明書が必要だったと思います。
ドコモも中古機を格安simを使用していられる方が、修理対応をお願いする時には、身分証明書が必要だったと思います。
スレ主さんが、auのカスタマーセンターに電話で確認してくれたら、状況を説明してauからの指示を聞いて欲しいのですが。
勘違いならいいのですが、自分自身で電池交換をする事だけは、やめて欲しいです。
書込番号:21575956
2点

>八咫烏の鏡さん
スレ主さんも自力の修理のリスクは承知でしょうし、しないと思いますよ。ミスれば、ただの鉄グズになるだけだし、そこ迄バカじゃないと思いますよ。
勘違いで済むと思いますがね。
書込番号:21576046 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パソコンなどは自分で修理しても違反にはなりませんが
スマホの場合は電波法という管轄で管理されているので
登録修理業者にならないと分解できません。
(個人でも登録業者になることは不可能ではありませんが・・・)
その上で初めてスマホを分解するのはゴミ箱行きになる可能性は高いです。
まず専用の工具が必要です。
専用工具が無くても出来ますがかなり熟練が必要です。
電池交換では基板を全部外さなければなりません。
こうしないと電池が取り出せない構造になっています。
電池は強力なテープで貼り付けてありますので
無理矢理こじ開けるようにするとリチウム電池は発火・爆発するので注意です。
リチウム電池は非常に柔らかいアルミ状のカバーで覆われているだけです。
リチウムは空気に触れるだけで発火します。
iPhoneの速度をわざと遅くした問題で電池交換を格安にしましたが
アップルストアでさえ爆発してけがをした人がいます。
https://www.youtube.com/watch?v=S3KQUIpIHpc
こんなバカもいますね。
電池が本物か噛んだら爆発したという爆笑物です。
電池は手に入りますがXperiaは防水のため防水シールが
一般には手に入りません。
両面テープみたいな物ですが素人には作成は難しいです。
ねじもいっぱい付いています。
とても小さなねじなので頭をバカにしてしまうか締めすぎると基板に亀裂が入ります。
100%元に戻せる確率は非常に少ないです。
なので自分で交換するメリットはありません。
間違って火を出してしまったら電波法・消防法で捕まるかも?
電池交換はAUで無くても出来ます。
修理業者は沢山あるのでそちらに依頼すれば安く交換できます。
6,000円くらいから交換できるようです。
書込番号:21577461
0点

>dokonmoさん
それって、確か中国での話ですよね。
ウチもiPhone maniaだったかな?読みました。偽物と疑って、本物か否かを確かめる為に噛んだんでしたよね。本物のバカです。
ですのでスレ主さん、この人の言う様にプロに任せた方が安全ですので、決して自力での修理は止めて下さいね。
書込番号:21579011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主様へ……………
質問だして返答無しはどうなんでしょうね?
文章云々の問題では無いと感じるぞ…………
まあ…お説教はここまでにして、先達が色々意見を出されてますけど……私もバッテリーの個人交換は無謀と断言します。
パネルを剥がす必要が有るのですが……適当にやると簡単に割れます。
プロですら時々破損してしまうケースが有るようですね(;´д`)
書込番号:21584909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Miwayume0615さん
返答された皆さんは、自力での修理は止めた方が良いと忠告しましたからねぇ。
失敗して返答された皆さんに噛みつく返信だけは、止めて下さいねぇ。
以上っ!
書込番号:21586581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかりました(`・ ω・´)ゞビシッ!!
素直にau行ってきます(`・ ω・´)ゞビシッ!!
書込番号:21591443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au行ってきます(`・ ω・´)ゞビシッ!!
書込番号:21591444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりました(`・ ω・´)ゞビシッ!!
書込番号:21591445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auにとりあえず行きますね!
書込番号:21591447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

忙しくて返信出来なかっただけですが…
au行きますわ。
書込番号:21591452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうです( '-' )
でもau行きます(`・ω・´)キリッ
書込番号:21591457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


色々とカメラとか
無効にしてるのも原因なんですかね…
Google関係も無効にしてるので…
書込番号:21591466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Miwayume0615さん
Z5の方が「XZ1」より電池持ち良いんですよね
docomoのレビューに書いてますけど。
書込番号:21732741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Miwayume0615さん
追伸、デザイン〜レスポンス位迄でしたねXZ1
のレビューauショップかdocomoのホットモックで
Z5の方が最高は、レビュー御使いのキャリアで
御願いします(笑)Z5でSoftBankさんに、たたかれた
からかは?知りませんけど。
書込番号:21732767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Miwayume0615さん
何をカミングアウトしとるん(´^ω^`)ワロクソ
書込番号:22558578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
ソフトバンクなんですが、今値段的には手頃感がある感じなんです。
手持ちのスマホではメルカリもできない事もあり(Androidが4.2)、ゲームをする訳でもありません。
もう少し新しい方がいいですかね?
書込番号:22418820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームをしないなら、スペック的には十分ですね。
OSのバージョンアップをすればAndroid7.0になるので、たぶん2,3年はメルカリ等のサポートも続くかなと。
書込番号:22418870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーが劣化してるだろうから、買ったらバッテリー交換をするのをオススメします。
書込番号:22418872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>また雪が降るなぁさん
Z5はおすすめしません。
バッテリーが膨張してバックパネルが浮いてくる個体があります。
あと、発熱がけっこうあるのでバッテリー持ちが良くないですよ。
それと発売から3年以上経過してますからバッテリー自体の寿命がくる頃です。
実際私のZ5はバッテリーが半日持たなくなり、バックパネルが浮いてきたので、
ちょうど3年でXZ3に機種変しました。
せてめ1年前(2017年11月10日 発売)のXZ1くらいが良いと思います。
書込番号:22418891
3点

ちなみに、XZ1は Android 8.0 です。
デザインがガラッと変わりますが、XZ2もおすすめです。
書込番号:22418903
2点

SOFTBANKで、現在月額料金をいくらお支払になっているかにもよりますが、
docomo への MNP なら、XZ1 は、端末購入サポート適用価格で、
オンラインで一括 10,368円、大手家電量販店なら一括 0 〜 1円です。
ご検討されては如何でしょうか。
書込番号:22418953
1点

あなたが納得して買うなら良いのでは?
メルカリする位なら私なら安いSIMフリーを買います。
書込番号:22419452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
スペック的には大丈夫そうですね。
書込番号:22420811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
たしかに良さげですが、金額的な問題ですね(笑)
今9000円くらいで買えそうなので。
書込番号:22420814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
そういう選択肢は考えませんでした。
検討してみます。
書込番号:22420817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
そういう選択肢であればどの機種がおすすめでしょうか?
書込番号:22420820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)