Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(3733件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z5 SOV32 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z5」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5を新規書き込みXperia Z5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothでの音楽再生時の発熱

2017/09/11 21:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:76件

車にて、AUX端子にELECOMのLBT ACR02HFを接続し、Bluetoothで音楽を聴いています。
しかしXPERIA本体が物凄く熱くなります。CPU温度計測ソフトでは60℃前後の部分もあります。裏面のFeliCaロゴとXPERIAロゴの中間が熱いです。
本体スピーカーからの再生+ネットブラウジングではここまで熱くはなりません。

何か解決法はありませんか?

因みに音源はALACで標準のミュージックアプリにて再生してます。

書込番号:21188588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2017/09/12 00:55(1年以上前)

>ぼんぼすこさん
ALAC(ハイレゾ音源)はファイルサイズが大きくCPUに負担がかかります。
さらにBluetoothでの長時間再生も発熱の原因になっていると思います。

Bluetooth(LBT-ACR02HF)で再生するとハイレゾの音質ではなくなるので、
ファイルサイズの小さいMP3などで再生したほうが負担は減るのでは。
あと、音楽を聞くときは充電しないようにするとか。

BluetoothをOFFにして、車のAUXにオーディオケーブルを直接接続すれば
発熱を抑えられるはずです。でも、Bluetoothのほうが便利ですよね。

ただ、発熱して不具合が出ないのでしたら、そのまま使っても良いのでは。
発熱を抑えて再生できる状態をいろいろ試して見るしかないかと。
Z4ほどではないですが、Z5も結構発熱しますね。

書込番号:21189204

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/12 05:22(1年以上前)

スマートフォンホルダーのアームや設置一致を調節して、エアコン送風口前にスマートフォンを置いて、
冷風で強制冷却するとか。
本機種は所有していませんが、スマートフォンやタブレットをカーナビとして利用していた時は、
夏場はそのようにして冷やしていました。

書込番号:21189347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2017/09/12 06:40(1年以上前)

>まるるうさん
44.1kHz,16bitのALACですがやはり負荷はかかるんですね
自宅のネットワークオーディオでも利用しているので可逆圧縮で行きたいんです&#128167;
充電はしないですね、バッテリー消耗のためにも充電するなら音楽・Bluetoothオフにしてます。
Bluetoothは外せないです、やはり車に乗り込んで再生ボタン押すだけってのが楽でいいんですよねー
XPERIAz5はバッテリー外せないので発熱と高負荷による消耗が気になっちゃうんです&#128167;

iPod touch 128GBを元々使ってたんですが、こんなに熱くはならなかったので……

>ジェイソン・チャールス・ボーンさん
冷却するって発想はありませんでした

書込番号:21189408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2017/09/12 06:43(1年以上前)

XPERIAの設定でチェックしておくべき項目はありませんか?

書込番号:21189410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信30

お気に入りに追加

標準

XZ1発表!

2017/08/31 21:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:160件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

Xperia XZ1が発表されましまね!
auからも2017年秋冬モデルとして発売されることでしょう。
ちょうど、Z5が発売されてから2年ですから、機種変更を検討する人も多いかと思います。
個人的には想定内であまり驚きはありませんが、極て無難な機種だと思います。

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ifa2017/1078437.html

書込番号:21159688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2017/09/26 23:14(1年以上前)

わたしのZ5の充電が時間がかなりかかるようになってきたので限界なんで今回は何がなんでも機種変したいと思います。
発売は10月ですかね?Z5が確か25日くらいに出たはずなんで同じくらいですかね?

書込番号:21231582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/11 22:37(1年以上前)

auでXZ1compact出る可能性が出てきたようですね。
ところでXZ1の予約はもうやってるんですかね?

書込番号:21270899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2017/10/12 00:32(1年以上前)

auにコンパクト!ホントに!?
詳細知りたいです。

書込番号:21271246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2017/10/12 00:47(1年以上前)

auがXZ1 Compactを発売するなら、昨日発表してると思いますよ。
おそらく冬モデルのAndroidはSCV37、SOV36、SHV40の3機種だけかと。
追加があっても、LG、京セラ(廉価機)くらいでしょうね。

auが発表した3機種はドコモも取り扱うので、早めに発表した感じだと思います。

書込番号:21271281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2017/10/12 01:02(1年以上前)

Xperia XZ1の予約はまだ開始されてません。
アクセサリー類は本日(12日)10時から開始だそうですが、端末は未定みたいですよ。

26日発売が確定しているGalaxy Note8については、本日(12日)から予約開始です。

書込番号:21271305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/12 01:45(1年以上前)

やっぱり今回もcompactは望み薄なんですかね?絶対に望んでる人はいると思うのですが。
でなくてもXZ1買いますが。

書込番号:21271371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2017/10/12 02:31(1年以上前)

Xperia XZ1も明日から予約開始でしたね。
https://www.au.com/cmp/17autumn-androidotoku/?bid=we-com-autopmb-029

書込番号:21271411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/12 02:34(1年以上前)

プランが新しくなっていて買いにくいです。
パケ放題ってどれなんですかね?XZ1、XZ1compactどちらを買うにせよブルーにする予定です。

書込番号:21271412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2017/10/12 10:36(1年以上前)

毎月割適用を受けたいなら、カケホ/スーパーカケホ+データ定額1/2/3/5/20/30です。

新プラン(カケホ/スーパーカケホ/シンプル+ピタットプラン/フラットプラン20/フラットプラン30)は毎月割がないため、端末価格は実費になりますね。

いずれのパケットプランも定額制ですが、ピタットプランは段階制です。

新プランでアップグレードプログラムEX(48回払い)を利用すると、2年1ヶ月後に機種変する際に残債免除になりますが(実質毎月割受けたのと近い実質価格)、端末を回収されてしまいます。

書込番号:21271958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/15 04:11(1年以上前)

XPERIA XZ1compactはやはりドコモのみのもようです。今ドコモにNMPするか迷っています。かauのXPERIA XZ1買うか悩んでます。compactいいなー。出さないならフェイク情報出さないでほしいですよね。

書込番号:21279110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2017/10/18 07:03(1年以上前)

フェイク情報はメーカーやキャリアが出しているわけではないでしょうし、結局のところユーザー側の願望と伝言ゲームの賜物でしょう。

auはメーカー単独でニーズを満たすラインナップは期待していないようですし、小さいのが欲しいなら他のメーカーので…のセールストークで乗り切ればよいとくらいしか思ってないのでしょうね。

書込番号:21286857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/18 07:07(1年以上前)

おはようございます。やはりドコモにかえたほうがの気持ちが強くなりました。やはりcompactは望めなさそうですね。

書込番号:21286867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/10/18 11:09(1年以上前)

やはり今回もauのラインナップは最少でしたね・・・
個人的な理由でdocomoもソフトバンクも好きじゃないので我慢してますが寂しい限りです。

また仕方なく標準サイズのXperiaか〜
本当にSONYストア限定でいいのでSIMフリーモデルを売って欲しいです。

書込番号:21287297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/18 14:40(1年以上前)

ドコモからXPERIAXZ1compactの発表がありました。これでauからはでなさそうなんでauでXPERIAXZ1買うかドコモでXPERIAXZ1compact買うか考えます。XPERIA Z5はもう限界です。
トータルで月々でやすいほうにしたいと思います。

書込番号:21287731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2017/10/18 14:45(1年以上前)

夏のXZ Premium同様に、発表会で日本ではドコモだけと案内されたので、auでは発売されないことが確定してます。
今後も「Compact」や「Premium」シリーズはドコモ優先で、auとSoftBankはレギュラーモデルのみって感じでしょうね。

書込番号:21287739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/18 14:47(1年以上前)

そろそろauにもcompactぐらいラインナップにいれてくれてもいいと思うのとですがね。

書込番号:21287746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/18 14:48(1年以上前)

すごく気持ちがドコモに傾きつつあります。

書込番号:21287749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2017/12/06 23:20(1年以上前)

個人的にはXZがいいかな…

書込番号:21411889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/12/07 06:46(1年以上前)

>Miwayume0615さん
docomoのXZ1購入したのですか。

書込番号:21412316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/12/18 16:53(1年以上前)

XZが良いってdocomoのXZ1にレビュー(笑)又GEO
で中古購入したのかと思いましたよ。

書込番号:21442010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

auは新幹線ではwifi繋がらない

2017/08/13 11:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:9件

auは所詮は二流?新幹線ではuqモバイルを有料契約しないと使えない。ドコモやヤフーは無料で簡単接続できる。auは有料でしかもパスワードをメモで覚えて入力しないというつながらない。不便でしかもお金が掛かる。新幹線はめったに使わないが、この分だと他でも遅れていそう。家族全員au辞めてドコモにシようか検討中。家の光通信もドコモが良いかも。やっぱ通信はNTTが一番なきがする

書込番号:21113711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8094件Goodアンサー獲得:748件

2017/08/13 14:17(1年以上前)

まーいまだ電電公社と変わらんですから

使うサービスや契約プランによりますよ

テザリング、契約機以外でのWi-Fiスポット無料使用など色々差があるので、自分に合ったのを選ばれたらいいかと

書込番号:21113926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/08/18 01:36(1年以上前)

車内は「Wi-Fi」かも知れませんが、結局外部とデータ通信接続する必要が有り、
「ドコモのデータ回線」を使用していたとして、それをみんなでシェアしながら、
高速移動で切り替えが頻繁に起こったり、ビルが多かったり、トンネル内で通信が途切れる可能性なども有り、
「Wi-Fi」自体も遅いみたいですが、利用価値ってどこまで有るのかが...

auが提携していないのは、「スマホ自身のデータ通信機能の方が、速くて安定するから」とか?
 <でも、トンネル等では結局切れそう..._| ̄|○

いずれにしても、常に回線が接続出来る状態かどうかが気になりますm(_ _)m
 <「Wi-Fi」で繋がるけど、「YouTube」が、(途切れ途切れの上)480p以下でしか再生出来ないなら、
  別に使いたいとは思わないかも...(^_^;

書込番号:21125119

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/08/18 18:54(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんと同感で、
飲食店などと違い、新幹線は移動体ですから、
それにどれだけ意味があるのかは実際常用してみないと判らないですね。
(UQ Wi-Fi は使えるみたいなのに au Wi-Fi が使えないの?というのは謎ではありますが。)

それなのに、滅多に使わない新幹線のどれだけ有用なのか判らないWi-Fiの差だけで、
ケータイ回線や固定の光回線まで乗り換えるのは正気の沙汰とは思えません。

これ、 Xperia Z5 関係あります?

書込番号:21126678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/08/22 13:09(1年以上前)

確かに、新幹線でwifi繋がらないだけで乗り換えるのはもったいないですね。
でも実家が福岡県ですが、4Gのつかみもいまいちでした。(福岡市内)
中部に居る限り不便は少ないですが、全国や海外使用(simフリー)を考慮すると不便が多いというリスクがあります。
auも全国カバー率99%と宣伝するなら、ドコモやソフトバンクと同等のサービスが必要と感じます。
通信方式の違いの影響で仕方ないのかもしれませんが、客が求めるのは使いやすさ(結果)だけで技術も違いははっきり言ってどうでもいいです。
auを10年以上使用していますが正直今までみたいに乗り換え優遇なら心動く出来事でした。

書込番号:21136499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/12/22 01:38(1年以上前)

auさん最近、災害時ドローンで電波とかテレビで
やってましたけど、docomoはスカイツリーからと
地下200`で5Gの特集してましたよ
災害時中継車はauさんdocomoは勿論ですが
SoftBankは、災害時中継車で出てなかったって問題
に成りましたからね。

書込番号:21450856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ライン通話について

2017/08/07 01:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

スレ主 noah_さん
クチコミ投稿数:2件

ラインの通話機能についてです。

ライン通話をしてる最中に別アプリ(chromeなど)をひらいて(バッググラウンド起動したら)ライン通話をすると聞こえる音声が途切れて(ぷつぷつ)聞こえます。

みなさんの端末ではどうでしょうか?
また、解決方法はありますでしょうか?

アプリの入れ直し、端末の初期化はやりましたが、解決できません、、どうかみなさんお力をお貸しください。

書込番号:21098654

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8094件Goodアンサー獲得:748件

2017/08/07 01:52(1年以上前)

ある程度仕様というか、データ通信での通話ですので、他のアプリでデータ通信したらその分は音質に響きます

程度は通信スピードやスペックにより変わりますが

書込番号:21098663

ナイスクチコミ!2


スレ主 noah_さん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/07 11:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

なるほど、通信スピードとスペックが低いからぷつぷつする、ということですか、、

対策はなにもないのでしょうか・・・?

書込番号:21099236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/08/08 00:16(1年以上前)

>対策はなにもないのでしょうか・・・?

「電波の良い場所で使う」
「Wi-Fi」で「11an」「11gn」出来れば「11ac」で快適に通信出来る環境で行う。
 <「ネット速度計測」が出来れば、それらで速度のチェックし、その情報も併せてココに上げれば、
  原因の特定に繋がると思いますm(_ _)m

これらの状況でも変わらないなら、「スマホの通信/処理性能が低い」となりますm(_ _)m

書込番号:21101183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8094件Goodアンサー獲得:748件

2017/08/08 00:22(1年以上前)

通信スピードが速くてもなります

通信スピードが低いと、より酷くなるって事です

自分で出来るは解決策ないです

どうしても音が気になるならデータ回線じゃなく、電話回線使いましょう

書込番号:21101205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

SOV32の定格充電電圧、電流について

2017/07/23 17:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

クチコミ投稿数:23件

どなたか、SOV32の定格充電電圧(DC5V?)、電流についてご存知の方いらっしゃいましらご教授願います。

新たに充電器を購入するのに参考にしたいです。

(最近、携帯でゲームをするようになって、充電しながらしているのですが、それでも電池が減って、
Shutdownすることが多々あります。(内蔵電池は最近交換したばかりなので、問題無いです。)
現在2Aの充電器を使用しているのですが、それ以上のものの購入を検討中です。)

これ以上電流値を上げるのはSOV32にとって危険!というような情報もあれば併せてお教え頂きたいです。
それから、お薦めの大容量充電器等の情報もあれば助かります。

書込番号:21065101

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2017/07/23 17:33(1年以上前)

Z5は、ゲーム用途で利用すると発熱が多くなり、バッテリーの劣化も進みやすい機種です。できることなら、機種変更をお勧めします。
充電電流・電圧を増やすと、発熱がより増えるので更に条件が悪くなります。基本的に、充電しながらの高負荷利用は避けるべきです。
輝度を減らして消費電力を下げるのが効果的かと思います。

書込番号:21065166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2017/07/23 18:38(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

しかしながら、私、このSOV32のデザインが大好きで、最近Felicaの調子が悪くなった時に、機種変更しようかと迷った挙句、
修理に出して戻って来たばかりなので、当面使い続けることになると思います。

画面の光度を下げる件については、トライしてみます。

追加情報として、試しに手持ちの別の充電器(同じく2A仕様)を試してみたところ、
ゲーム中でも減く電池が充電されるようになりました。(1時間に数2、3%程度。)
ので、やはり、充電器を変えるのが良いと思っています。

書込番号:21065331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8094件Goodアンサー獲得:748件

2017/07/23 18:39(1年以上前)

充電が足りないというより、過熱により過熱制御で充電が止まってる制限されている可能性が高いかと

真夏の810機はゲームに向きません、iPhoneか現行のスナドラ835搭載機にしましょう

今の機種で何とかするなら、扇風機とかで冷やすとかくらいですかね、氷とかは結露の恐れあるのでだめですよ

書込番号:21065332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/07/23 19:51(1年以上前)

>充電が足りないというより、過熱により過熱制御で充電が止まってる制限されている可能性が高いかと

ご情報ありがとうございます。

確かに、ゲーム中、そうでない時も私のSOV32は熱いです。
着けているカバーを外して、幾分かでも温度を下げて、充電されるか試してみようと思います。

(この機体のデザインが気に入っているので、最新機種への機種変更の案は不採用とさせて頂きます。)

書込番号:21065493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2017/07/23 19:58(1年以上前)

別機種

Quick Charge 対応充電器

>ささにしかさん
>これ以上電流値を上げるのはSOV32にとって危険!
充電電流は、機器(SOV32)が制御するので、任意に上げたり出来るものではありません。

Z5は Quick Charge に対応しているので、これに対応した充電器を使うと最大電流で充電できます。
5V・2A ですが、急速充電対応のUSBケーブルを使う必要があります。

書込番号:21065512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2017/07/23 20:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2017/07/23 20:13(1年以上前)

ACアダプタ05を利用することで最大限の急速充電を行えますが、動作時の発熱は酷くなってバッテリーの劣化は加速するでしょう。非動作時に充電する使い方ならおすすめです。

書込番号:21065551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/07/23 20:20(1年以上前)

>まるるうさん

ご情報ありがとうございます。

ご指摘のWebサイトについてですが、拝見しておりました。

>充電電流は、機器(SOV32)が制御するので、任意に上げたり出来るものではありません。
>急速充電対応のUSBケーブルを使う必要があります。

充電ケーブルについてですが、現在所持しているものが、たまたまANKER製の急速充電対応の物でしたので、
Quick Charge対応の5V、2Aの充電器の購入を検討します。(将来の需要を見て、2.5〜3Aの物にするかもしれませんが・・・)

皆様、重ねて、ありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:21065573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/07/26 16:59(1年以上前)

投稿者です。

その後ですが、急速充電対応の下記充電器を、Amazonで購入し、急速充電対応ケーブルと一緒に試したのですが、結果は失敗でした。

製品↓
iBUFFALO 3A&急速充電対応 iPhone/iPad用USB充電器 2ポートタイプ ブラック BSIPA19BK
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BVYVPP8/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

充電器が、急速充電モードに入ると、充電器の充電ランプが、緑から赤に変わる仕様なのですが、
SOV32でゲーム中は(携帯電話が熱くなり過ぎているためか、)充電器が急速充電モードになることなく、
電池残量が少しづつ減っていく現象の解消には至りませんでした。

皆様のご情報(過加熱による充電の制限が起っている)が正しかったことになります。

ここからは私の想像ですが、充電電流は、(充電器側ではなく、)携帯電話側で制御されており、
携帯電話が熱くなり過ぎると、通常モードで充電される仕様になっているのではないかと考えられます。

結局のところ、現状の電池が減っていく現象を我慢してSOV32を使い続けるか、新機種に乗り換えるかの
選択になりますが、私はもう少しこの機体で頑張ってみようと思っています。

以上

書込番号:21072652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2017/07/26 17:17(1年以上前)

その充電器は最初から使っていたものと充電性能は同じですよ。
超急速充電を行うにはQucik Charge 2.0に対応したACアダプタ05等を使用しなければなりませんが、発熱が増す可能性があるのは前に指摘したとおりです。
まるるうさんはQuick Charge 3.0に対応したアダプタを利用しています。Quick Chargeは下位互換性があります。

書込番号:21072676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/07/26 17:44(1年以上前)

>ありりん00615さん

ご情報ありがとうございます。

>超急速充電を行うにはQucik Charge 2.0に対応したACアダプタ05等を使用しなければなりませんが、発熱が増す可能性があるのは前に指摘したとおりです。
>まるるうさんはQuick Charge 3.0に対応したアダプタを利用しています。Quick Chargeは下位互換性があります。

充電器を間違えて購入してしまったようですが、充電器を変えたとしても、
多分、結果(充電中でも電池が減っていくの)は同じではないかと考えます。
(現に携帯電話が熱くない時には、この充電器でも体感できるほどの急速充電ができていますので。。。)

書込番号:21072713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度5

2017/07/26 19:13(1年以上前)

機種不明

>ささにしかさん
>急速充電モードに入ると、充電器の充電ランプが、緑から赤に変わる仕様

これは iPhone/iPad を充電した時で、Androidでは機能しないと思います。

青いところに「Androidスマートフォンには対応しておりません」 と書いてあります。
通常の充電はできると思いますが。

Androidスマホで急速充電するには、
Qucik Charge 2.0 または 3.0 に対応したUSB充電器を購入してください。

私が買ったのは、これです。
https://www.amazon.co.jp/cheero-Android%E5%AF%BE%E5%BF%9C-Auto-IC%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%90%AD%E8%BC%89-Qualcomm%E8%AA%8D%E8%A8%BC-CHE-315-BK/dp/B01H12HES0/ref=pd_sbs_107_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=M33V88P2KVJXP8SHDF2Z

>SOV32でゲーム中は(携帯電話が熱くなり過ぎているためか、)充電器が急速充電モードになることなく、
>電池残量が少しづつ減っていく現象の解消には至りませんでした。

ゲーム中はスマホ(バッテリー)への負担が大きいので、
充電が追いつかない場合がありますよ。

重いゲーム(アプリ動作)のほうに電力を食われて充電が出来ないということです。
急速充電よりも、ゲーム(アプリ動作)を優先しますからね。でないと困りますし。

これは、Z5に限らず他のスマホでも起こる得る現象です。
充電するときは、あまり負荷の大きいアプリは使用しないことです。

書込番号:21072869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/07/26 20:26(1年以上前)

>ありりん00615さん
>まるるうさん

ご情報ありがとうございます。

私が購入した充電器はiPhone、iPad用だったのですね。購入時によく確かめもせず購入してしまいました。
(という事は、まったく急速充電になっていなかったのですね。感覚で急速充電されていると思い込んで投稿し、お恥ずかしい限りです。ただし、緑のランプが私のSOV32充電時、赤に変わるのは間違いございません。つまりこれは、誤作動なのでしょうか?)

購入した充電器は、家内のiPhoneで使用することとして、お値段も手ごろですので、まるるうさんと同じものを購入しようと検討中です。届きましたら、こちらでまたレポート致します。

以上、取り急ぎお礼まで。

書込番号:21073040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/07/30 17:37(1年以上前)

投稿者です。

その後、ケーブルもQucik Charge 2.0(3.0)に対応した物に買い直して、試してみました。

結論から申し上げると、Qucik Charge 2.0(3.0)に対応した充電器、ケーブルを使用しても、
重たいゲームアプリを使っている時に、充電中に携帯電話の電池が減っていく現象の解消には至りませんでした。

私が使用した充電器:cheero Quick Charge 3.0 USB AC アダプタ 急速充電器 QC3.0対応 iPhone&Android対応 Auto-IC機能搭載 Qualcomm認証 CHE-315-BK (>まるるうさんが使用されている物と同じ物)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01H12HES0/ref=oh_aui_detailpage_o04_s00?ie=UTF8&psc=1

私が使用した充電ケーブル:UGREEN Micro USBケーブル アンドロイド 急速充電ケーブル QC3.0/2.0対応 高耐久ナイロン 高速データ通信 USBケーブル
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06VV6Z3ZC/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

ここからは私の想像ですが、携帯電話の充電電流を制御しているのは、(充電器側ではなく、)携帯電話側で、
携帯電話が熱くなり過ぎた時には、電流値を下げて、携帯電話が過加熱になるのを防いでいる。ということだろうと思います。

以上です。皆様、お騒がせしました。

書込番号:21082010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信47

お気に入りに追加

標準

auピタットプラン

2017/07/14 11:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

スレ主 Amenoさん
クチコミ投稿数:569件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度3

現在、Wi-fiがどこにでもあるような環境で、毎月のデータ使用量が500MBあるかないか、なのと、
電話も待ち受け状態でしか使ってないので、今日から適応のピタットプランにしようと思って、
auのチャットで質問してみたら、毎月割がなくなるとのこと。(その代わり、誰でも割に加入)
現在、スマイルハート割引と毎月割適用で、端末代24回払いで月1万弱の請求です。
(スーパーカケホと、データ定額3が契約中プランです)
1GBプランだと毎月割がなくなるか何かで、変更しても金額は変わらないと言われて来たので、
今回期待したのですが、誰でも割とスマイルハート割引の併用は不可だそうです。
結論だけだと、私の場合、スマイルハート割引のみしか適用ならず。
アップグレードプログラムEXが使えます、と言われたのですが、この端末を回収する、ということで、
それはちょっと困る、と思い、ピタットプランは諦めました。(誰でも割が使えないから)
端末代含めて、6千円くらいになればいいなあ、と思ったのですが、ちょっと残念な結果に。

機種変更1万円キャッシュバックチケットが今月末まで有効なので、それで普通に機種変して
スマイルハート割引を外して誰でも割にするか。
ただ、この端末から移行出来ないアプリやデータがあるので、回収は困るなあ、と思ってます。

auピタットプランをお考えの方、参考になるかと思って、レポートです。

書込番号:21042246

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に27件の返信があります。


スレ主 Amenoさん
クチコミ投稿数:569件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度3

2017/07/20 14:37(1年以上前)

一体どうなっているのやら。
でも、ショップの説明不足ではありそうですね。

それにしても、auのサイトは見づらいです。
探したい情報が、さっと見つけにくい。

書込番号:21057343

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2017/07/20 14:43(1年以上前)

auサイトは1月中旬のリニューアル後から、逆に見にくくなったり目的のページを探しにくくなったりしてますね。

シンプルにこだわってリニューアルしたらしいですが、逆効果だったのではと思ってます(笑)

書込番号:21057359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/20 15:57(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
そうなんですよ
仮に端末購入も伴ってないのにプラン変更しただけで毎月割が二年間延長になったのなら、むしろ得してませんか?と。
iMac初心者さんがおっしゃってるように誰でも割のことなんですかね。更新月が変わって伸びたという。

書込番号:21057497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


7256さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:14件

2017/07/20 20:29(1年以上前)

すいません
毎月割ではなく、誰でも割です(汗)

auのmy auアプリで契約プランだったかを確認した際、誰でも割ライトに加入してませんみたいな事が書いてあったので思わず変更してしまったんです…

こちらの確認不足は否めないんですが、何も知らない人はえっ?!って感じでポチちゃいますよね(苦笑)

書込番号:21057975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/21 19:47(1年以上前)

そもそもこのプランて格安SIM対策なんじゃないんすかね?
そうなら考え方として割引サービスや端末代を絡めて考えるのは筋違いな気がします。
キャリアが格安SIMに対抗プランなんて出すから分かりにくくなる。
SBの様に割り切ってワイモバイル推ししてるのと同じ様にUQ推しすればいいのだろうけど、それも出来ないauの難しい立ち位置なんだろうな。

書込番号:21060195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Amenoさん
クチコミ投稿数:569件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度3

2017/07/21 21:13(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
サービスが多すぎて、下の方に行くに連れて「はい?」という感じに。
後、今日、プラン変更しませんかみたいな電話がKDDIからかかってきました。
いやいいです、と断るのですが、しつこかったです。
必死だなau、と思わず思ってしまいました…。

>イーヴォさん
>7256さん
なるほど、そういう話ですね。
でも、アプリも見にくいですよね、au………。
うっかりポチるのを見越して、だったりして…。

>たかがマメパト朝さん
格安SIMを意識してるのは、何となく感じてはいますが、それにしてもえげつない。
そもそも「端末48回払い」って、冷静に考えたら、いくら残金がなくなるとは言え、
結果的に端末返却するわけで、端末を残す必要のある人や、思い入れがある、
そういう人がうっかり安いから、と契約するととんでもないことに。
支払い回数は増えますが、毎月はお安くなりますよー、としか多分、
説明しない気がします。
実際、機種変更やMNPで端末を返却する人って、どのくらいいるんでしょうね。
私は、手元に残す人なので…(ガラケーがすごいことになってる)。

書込番号:21060375

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2017/07/21 21:32(1年以上前)

>Amenoさん

格安SIM対抗とはいえ、中途半端すぎるプランですよね。

毎月安くする代わりに毎月割廃止、同時に端末価格がそのままになるため、48回の割賦新設&アップグレードプログラムEX新設とか必要なのかなと。
2年使えば、残債は無料になるけど端末は回収され、端末に故障などがあれば2万請求されるとか...本当に得なのかなと思います。

それに、格安SIM対抗なら、シンプルに端末割引もなしでいいじゃんと思います。
まあ、本当にシンプルに使おうと思うなら、端末代金は一括払いで割賦なし、EXも加入しなければいいだけではありますが、実態は割賦で購入する方は多いんでしょう(^^;

サブブランドのUQ mobileも苦戦してるみたいですし、新型iPhone投入前に新プランを発表したあたり、かなりの焦りがあるんでしょう。
多くのMVNOはドコモ回線(ドコモの純増数にもつながる)、SoftBankのサブブランドのY!mobileも好調ですからね。
auから相当数のユーザーが他社に流出してるんじゃないかなと思います。

書込番号:21060435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/22 09:06(1年以上前)

>Amenoさん

車で良くある残クレって事ですよね。
なんでもそうですが、得するプランなてあるわけないわけで
鵜呑みにせず疑問はよく聞く、重要事項説は必ずよく確認する事が大切ですかね。
まあ購入側がそんな事気にする時点でえげつない商法とも言えますが携帯電話以外でも良くある話なので

書込番号:21061382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Amenoさん
クチコミ投稿数:569件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度3

2017/07/22 11:03(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ニフティニュースでも、「格安SIM対抗か」ってニュース記事が出てました。
docomoやソフトバンクもどうやら追随するみたいな内容でしたが、
それにしても、これだけ初期不良で要交換、っていうクチコミを見てると、
2年以上同じスマホを使えるのか、4年も本当にバッテリーがもつのか、と思います。
バッテリーが交換出来るタイプならいいけど、Xperiaみたいな預けて交換、という感じだと
正直4年も使う人いるのか、とも思うし、2年以内に故障して機種変したい人も多いと思うし、
さらに言えば、そろそろ内蔵機能も限界だとは思うけど、さらに魅力的な機種が出た場合、
2年以内に機種変したりMNPする人も多いと思ってます。
致命的な故障で、買い替えた人もいるわけだし。
そういう人が、アップグレードEXで端末を購入していた場合、どうなるんでしょうね。
1年くらいで使えなくなって、仕方なく機種変→端末回収、さらに2万円請求、2年以内だから
端末代の残金も加算される???(この辺、私の勘違いかもしれない)

そもそも、1年半使った時点で、auから1万円キャッシュバッククーポンが送られて来て、
「新型に機種変しませんか?」ってセールスするのがおかしいですよ。
24回払いなので、そのタイミングに合わせて、ならいいんですが、端末代の支払いは12月まで、
クーポンは7月末まで、どういうこと?という感じです。

アップグレードEXは、持ち帰って検討するべき事案だと思うので、ショップの店先で
うまいこと言いくるめられる人、多いんだろうなあ…。
でも、クチコミでよくありますが、「修理に出したら、水没の形跡あり」で有償修理にされた、とか
あるので、2年後に「端末と2万円、いただきます」って人多い気がします…。
その2万円でもとが取れる、という感じでしょうね。

>たかがマメパト朝さん
そうですね、「半額で新車が買える!」っていうやつですよね、2年乗ったら、その後は
買い取るもよし、買い替えてもよし、っていう。
ただ、車の場合は、2回目の車検までは乗る、っていう感じの人も多いので、うまくいくのかな、と。
(でも、ハイブリッドカー、いつかは高額なバッテリー交換が待っているのを知らない人多い)
どんなものでも、落とし穴はある、消費者が勉強しないと損をする、ってことですかね。


そして、本日初めて、「23日に使えるお得なクーポンを送ります」というSMSが
送られて来ました。
今まで、「3のつく日は、auユーザーはお得なの?」と思ってきましたが、
これか、と思いました。
サービスにばらつきがあるなあ。
サイトで今確認しましたが、今月、3日も13日ももらえる条件だったのですが。
割といい加減なことしてるな、と感じました、昨日のセールスの電話もそうだし。
ピタットプランから話がずれましたが、au(というかKDDI)、迷走し始めてる感じがします。

書込番号:21061671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/26 16:47(1年以上前)

数百円(キチンと計算してません)のUPでカケホがついて7GB→20GBになるようなので、機種変更せずに(iPhone6のまま)フラットプラン&20GBに契約変更してみました。
来月から適用です。
機種変更はとりあえず次期iPhoneが出てから検討しようかと思います。(機種変更だけでなく他キャリア、格安SIMへのMNPも含めて)

書込番号:21072634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Amenoさん
クチコミ投稿数:569件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度3

2017/07/27 20:41(1年以上前)

>イーヴォさん

容量アップの人はいいのかもしれないですね。
私、今月もまだ48MBしか使ってない………これで3GBプランの金額はきつい。
毎月割がなくなると、端末代がバカにならないので、やっぱり私はまだ様子見です。
カケホも正直必要ないんで、ガラケーみたいな無料通話つきの通話プランを
復活させてもらいたいくらいです…。
ホントに、スマホになってから使わなくなったなー。

書込番号:21075349

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2017/07/27 21:42(1年以上前)

本当かわかりませんが、新プランは割りと好調みたいですね。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1072676.html
すべてを理解して使うにはいいですが、細かすぎる注記があるのも微妙ですよね。

ドコモはシェアという強みがあるため、すぐには追従しないようです。
何かプラン関係で大きく動くとすれば、次期iPhone辺りでしょう。

書込番号:21075507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/27 23:40(1年以上前)

>Amenoさん
Wi-Fiが不調なのもあり思いの外データ量が増えたりするんでこれだけあると流石に安心かなって感じです(ルーター買い替えろやってのはナシでお願いしますw)
>まっちゃん2009さん
落とし穴があるのはもはや三キャリアともだと思ってますので回避自体難しそうかなとか思い始めてたり(もちろんそれじゃダメなんですが)

書込番号:21075830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Amenoさん
クチコミ投稿数:569件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度3

2017/07/28 12:45(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
docomo withがあるので、docomoは今のところ様子見…と思っていたら、
端末投げ売り状態になってるようですね、…どっちもどっち。
ITmediaの記事でも、ピタットプラン、かなり好調なようで。
ただ、注釈が16個もあるのはどうか?みたいなこと書かれてました。
アップグレードEXも同じく人気だそうですが、大丈夫なのかしら。

>イーヴォさん
ルーターを買いk…いやなんでもありません。
でもホントに、地方住みだと移動手段に「電車」という選択肢がほとんどないので、
コンビニにしても、飲食店や買物の場所でも、Wi-fiが使えるんですよねえ…。
3GBのデータを使おうと思ったら、何をどうすればいいのやら、と思います。
「今日は、自宅以外でゲームしてやったぜ!」と思っても、データ使用量が
30MBとかで、本当に3GBに到達するには、累計何ヶ月かかるのかしらん。

書込番号:21076684

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2017/07/28 13:15(1年以上前)

>Amenoさん

ハイエンドを調達しすぎての投げ売りだったら、機種変更や新規も対象にするだろうし、今回はMNPのみで期間限定ですからね。
記事も大げさというか...まあ、端末購入サポート対象にした時期としては早かったけど...。

発売当初からMNP優遇の月サポだったので(2年後の実質価格が15,552円)、それを1年使う条件で一括現金割引にしただけなんですよね。8月31日までの夏休み期間限定だし。
店舗によっては、条件付きで一括0円やってるみたいです。
その他のハイエンド3機種は、2年後の実質価格で15,552円のまま(MNP)です。

端末購入サポート入りとしてチョイスした2機種から見て戦略っぽいですよね。
Xperia XZ Premiumが欲しい人は、docomoへMNPするしかない
Galaxy S8については、au版が突然値上げされたので(S8+も値上げ)MNPはdocomoがより有利になった
など、au新プラン対抗以外にも、いろいろ考えられる部分はあります(^^;

書込番号:21076734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/28 22:42(1年以上前)

>Amenoさん
まあそういう使い方できる方向けのピタッとプランでしょうから一応いろんな使い方に対応できてるってことなんですかね←新プラン
ちなみにルーターはauから貸与された挙句譲渡されたキューブです(笑)

書込番号:21077718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Amenoさん
クチコミ投稿数:569件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度3

2017/08/02 17:42(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

XZ Premiumは確かに欲しい人多いでしょうね、とは言え、コンパクトな方も需要が。
何故SONYがdocomoにしか提供しないのか謎ですが。

>イーヴォさん

あらま、そのルーターでしたか。
それは…ゆゆしき事態ですね…。
プランを変更したい気持ちはありますが、端末代の割引がなくなると、今とあまり
変わらない支払額になるのが、何ともかんともです。
以前は、窓口で残債一括で払えたのですが、今は翌月請求に回されて、
「ちょっと今、手持ちがあるから払いに行こう」っていうのが出来なくて、
次回の請求時には「足りないー('A`)」という状況に。
なんででしょうね、あれは。

書込番号:21088704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/02 18:04(1年以上前)

>Amenoさん
ここの冒頭から言われてるように、毎月割が残ってる人には向いてないプランでしょうね(使用量によって新プランのほうがいる可能性はなくもない気もしますが…)

書込番号:21088744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28327件Goodアンサー獲得:4191件

2017/08/02 18:06(1年以上前)

docomoは初期からXperiaを扱ってきたし、やはり両社の関係は強いのでは。
毎回Compact(Aシリーズ含む)、Premiumは専売ですからね。
auからもXZ Premiumが発売されるとの話もありましたが、結局はガセでしたし...。

SoftBankはZ3からやっと扱い出した、Z5で新色を追加しなかった、タブレットを扱わないなど一番関係は薄そうな気がしますが。

Galaxyにしても同じですね。
docomoは初代GALAXY S、Noteから扱ってるのに対し、auはNote3から本格的に扱い出しました。
そのためなのかわかりませんが、同時期に扱う機種はauより多いですね(同数の場合もあるけど)。
ちなみに、SoftBankは気まぐれでS6 edgeとTab 4を扱っただけ...だと思います。

冬モデルになるであろうXZ1 Compactもおそらくdocomo専売になるでしょうね(XZ1は3キャリアだろうけど)。

新プランですが、予想と違いかなり好調なようですね。
みなさんどこまで理解して契約してるのかわかりませんが、納得してなら問題ないでしょうね。
2年使うという方が圧倒的だろうし(私は半年から1年)、アップグレードプログラムEXにしても、2年後に端末代金が実質半額になるので、端末を回収されても構わないという方に支持されるのかもしれません。

書込番号:21088746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Amenoさん
クチコミ投稿数:569件 Xperia Z5 SOV32 auの満足度3

2017/08/03 11:25(1年以上前)

>イーヴォさん
そうなんですよねえ…毎月割がなくなると端末代が4千円弱かかってきてしまうので、
結果的に変わらない、という。
今、手元にお金があってもショップで払えず、次回の請求に回されるので、
その時までお金があるかどうか怪しいので、残債一括が出来ないんですよ。
以前は、その場で残債一括支払い出来たんですけど、なんででしょうね。

>まっちゃん2009さん
そうですね、初代無印Zを、未だにゲーム端末で使ってますし。
docomoとの結びつきは強いのでしょう。
MNPでauに乗り換えたので、解約したdocomoのSIMカード刺さったままなので、
Wi-fiで使えるので便利です、ていうか、まだバッテリーも現役で十分使える端末ですが…。
ユーザー数など考慮して、docomoだけSONYが優遇してるのかもしれませんが、
コンパクト系はauやSBでも一度販売してみたらいいのに、と思います。

書込番号:21090176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z5」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5を新規書き込みXperia Z5をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)