端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SOV32 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2019年11月15日 19:05 |
![]() |
4 | 4 | 2019年10月14日 22:28 |
![]() |
19 | 14 | 2019年9月27日 16:14 |
![]() |
2 | 3 | 2019年7月3日 03:05 |
![]() |
3 | 1 | 2019年5月6日 09:34 |
![]() |
11 | 10 | 2019年1月26日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
今まではカーナビ(HDMI)-MHL(HDMI変換)ーXPERIA Z5 (タイプB)だったんですが、機種変して変換アダプターを購入して繋げたところ認識されませんでした。
これなら絶対大丈夫っていうオススメのMHL(タイプC対応)を教えてください!
書込番号:23048606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドン¥かつらぎさん
こんにちは。
Z5から何の機種に変えたのでしょうか?
別機種に変えたのならZ5のここではなく、その別機種のカテゴリで質問してみることをお勧めします。
ちなみに Xperia「5」だったら、最近こんな話題が出てました↓。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031566/SortID=23023251/
書込番号:23048660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
すみません!5の掲示板だと思って書き込みました!
書込番号:23048690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドン¥かつらぎさん
もしやそうかな?とは思ってました。ドンマイです(笑)。
Xperia5に搭載された有線での映像出力はMicroUSB to MHL(HDMI)変換とは別規格ゆえ、
Z5用みたくMicroUSBな変換ケーブル?+MicroUSB to Type-C 変換アダプタの組み合わせでは対応不可です。
ユーザーじゃないので不確かながら、
「USB Type-C alt mode対応 HDMIケーブル(アダプタ)」の如く銘打って売られているものならどれでもイケそうに思います。
Xperia5対応が明示されたモノはまだ出回ってないですが、「Xperia1対応」と明示されているか「Xperia1で使えたよ」みたくユーザーレビューが上がっているモノから選べば、勝算はより高いでしょう。
ご検討を。
書込番号:23049063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
2日前から突然おサイフケータイが反応しなくなりました。
Edy, nanaco, Suica, waon どれもダメでした。
アプリは起動し、残高確認やチャージは問題ありません。
アプリのアップデートやスマホの再起動は試しました。
Webで検索すると、Fericaチップの接触不良の可能性が高いようなのですが、
確かめるにはバックパネルを開けるしか無いでしょうかね。
間もなく丸4年になるので、Xperia 5が発売されたら機種変しようと思っていた
ため、今更修理は考えていません。
どうせ古くて下取りも期待できないので、ダメ元でバックパネル開けてみようかと
思った次第ですが、同じような経験された方はおられますでしょうか。
ちなみにバッテリーもかなり劣化はしていますが、まだ使用可能です。(1日2回充電くらい)
バッテリーの膨張によってパネルが浮いて接触不良を起こす例もあるようですが、
目視した限りでは浮きは確認できませんでした。
ちょうど消費増税のタイミングでおサイフケータイが使えなくなり、結構不便ですね...
0点

不便ですね‼️
ドンマイです。
書込番号:22960471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウチのは大分前におサイフケータイが使えなくなり、XZ3に機種変しました。
<その時は、同じく「浮き」が有るようには見えも感じも有りませんでした。
突然だったので、廃棄はせず「Amazon Music」のプレーヤーとして利用していましたが、
電池が無くなると充電を繰り返していたら電池がふくれてきました(^_^;
それで、バックパネルが剥がれてきたのですが、剥がしてみると「Felica」のアンテナがバックパネルに有り、本体とが線などで繋がっていない「接点」だけなのを確認しました。
接点はバネになっているので、ちょっと浮いたくらいでは問題無さそうに思えますが、「接触不良」になる様ですm(_ _)m
時間が出来たら、外したバックパネルの様子を添付するかも知れません(^_^;
書込番号:22961243
2点

>名無しの甚兵衛さん
丁寧な返信ありがとうございます。<(_ _)>
返信頂いてから、YouTubeでZ5のバッテリー交換動画を確認したところ、Felicaチップの接点位置を
示すものがありました。
そこで、おサイフケータイアプリのICカード残高読取機能を起動し、接点位置を指で押しながらIC
カードを近づけたところ反応しました! (押さないと反応しません)
これで、接触不良である事がほぼ間違い無いと思うので、早速バックパネルを外すための工具を
Amazonに注文しました。
今週末にチャレンジしてみますので、結果が分かりましたらご報告します。
>ウチのは大分前におサイフケータイが使えなくなり、XZ3に機種変しました。
実は自分も同じ事を考えたのですが、XZ3はどこも品切れで、XZ3より高い値段でXZ2がありました。
Xperia 1の発売でXZ3の値段が下がり、売り切れているようですね...
もし接点不良が治らなくても、Xperia 5が発売されるまでZ5を使うしか無さそうです。
書込番号:22962005
0点

遅くなりましたが、Xperia Z5のバックパネルを工具で開けて、Felicaチップの接点と、バッテリーの膨張を
確認しましたが、目視ではどちらも異常なさそうでした。
しかし接触不良だったのは確実なので、だいぶ前にヤフオクで手に入れていた中古のバッテリーに交換し、
Felica接点にコンタクトスプレーを塗布してパネルを閉めたところ、おサイフケータイは見事に復活しました!
やっぱりバッテリーがわずかに膨らんでいたんですかね?
それと、中古バッテリーへ交換した効果が予想以上に絶大で、明らかにバッテリーの持ちが向上しました。
何もせずに放置している時のバッテリー消費の角度が、BatteryMixのグラフで信じられないくらいなだらかに
なりました。
Xperia 5も正式に発表されて、予約して機種変しようと思っていましたが、これなら焦って交換しなくても
まだまだ使えそうです。
ちなみに掛かった作業時間は、かなり慎重にやったつもりですが、そでも全体で30分も掛かりませんでした。
保障が無くなるとか、防水機能が完璧でなくなるなどのリスクはありますが、高い修理費払わなくても自分で
やる価値はあると思いました。
書込番号:22988233
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
購入から4年程になりますが、バッテリーの持ちがいよいよ限界なのか、スタミナモードを使わないと朝の満充電から14時頃には何もしなくても電池が無くなります。
スタミナモードを使うと18時頃までは持ちます。
電池性能も80〜50となりました。
来年の1月迄は使いたかったのですが、さすがに限界でしょうか?
ゲオで中古のiPhone7のジェットブラック256gbがOCNに乗り換えると無料になるそうなので買おうか迷っています。
書込番号:22936707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジェットブラック
確かに綺麗ですが気をつけないと擦り傷が目立つ端末です。
ブラックが良いような気がします。
変えるのはあなたの自由ですから変えたければ変えたら良いと思います。
書込番号:22936718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone seさん
回答ありがとうございます。
256gbでauのロックがあるので解除に3000円掛かりますが、256gbジェットブラックがタダで半年契約をするだけならかなりお得なのか?とは思いましたが、どうなのでしょうか?
書込番号:22936802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ocnの新規事務手数料
mnp料金事務手数料
au解約料金
au利用料金
全ての金額が発生します。
それを含めてあなたがお得と感じるなら良いのでは?
auの中古のiPhoneをその買えばSIMカード差し替えで使えるのでは?
格安SIMは時間帯等で通信スピードが遅くなります。
キャリア回線は時間帯で遅くなることはないです。
書込番号:22936852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMが一緒ならXperiaを修理で電池交換して貰うか、
Xperiaをリフレッシュ交換して貰うのもよいかと。
iphoneにしても、よいのでは
書込番号:22936902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
すみません。
現在は楽天モバイルで2年使ったので解約金等はかかりません。
MNP転出料は掛かりますが。
ゲオの人に聞いたところ新規契約手数料は無料で初月無料だそうですので、掛かるのは
MNP転出料
SIMロック解除手数料
楽天モバイルの当月利用料
ではないですか?
当然ながらスピードが遅いのは楽天モバイルで経験済です。
私が聞きたいのは今、iPhone7を買うべきか(無料かつ格安SIMならコスパがいいので)または電池交換をしてまだ使うべきかということです。
XperiaのXZ2も置いてありましたし、それも無料みたいでしたので。。
書込番号:22936911
0点

さすがにその電池の持ちでは実用に耐えなさそうですね。
>iPhone7のジェットブラック256gb
ジェットブラックはiPhone7が発売されて1年で販売終了したと記憶してます。つまり数年落ちの中古になります。もしかしたらバッテリーがヘタっていて半年、1年後に今と同じ悩みを抱えるかもしれません。スレ主さんは今お使いの機種を4年と長く使われていますが、iPhone7をどのくらい使うつもりかによっても判断が違ってくると思います。
またジェットブラックはとてもキズが付きやすいので、中古であれば多少のキズはあるでしょう。
私なら中古買うより電池交換します。iPhone7はまだ現役でいけるスペックなので電池交換すれば新品時の持ちに戻ります。
書込番号:22936963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia Z5 は、ソフトウェア・アップデートが終了していますので、セキュリティホールが放置されます。
iPhone 6s 以降は、今のところ、アップデートが継続されています。
書込番号:22936971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在は楽天モバイルで2年使ったので解約金等はかかりません。
MNP転出料は掛かりますが。
ゲオの人に聞いたところ新規契約手数料は無料で初月無料だそうですので、掛かるのは
MNP転出料
SIMロック解除手数料
楽天モバイルの当月利用料
ではないですか?
じゃあ初めから詳細内容書けよ?
初めの記載に楽天のらの時もないだろう?
書込番号:22937028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>NCIS1987さん
私もz5を利用していましたが
去年の4、5月にバッテリーが50%以上から0になる様になった為xz2へ機種変更しました。
今からだと同じXPERIAなら1、冬モデルなら5が良さそうですね。
iPhoneも良さそうですね。
書込番号:22937117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Battery Mixさん
2年程使おうかと思っています。
買えば1年半後くらいに電池交換前提になりそうですね。
書込番号:22937126
0点

>iPhone seさん
勝手に判断したのは自分だろ。
聞いてもない不要な情報をドヤ顔で書いてるから、知ってるって話だわ。
しかも聞きたいのはそんな内容でもないしね。
君の回答は正直稚拙で何の意味もないので、これ以上の回答はしないで結構。
書込番号:22937135
8点

>かわしろ にとさん
回答ありがとうございます。
50〜0とは凄いですね。
参考までにどれくらいの電池持ちでしたか?
書込番号:22937145
0点

>NCIS1987さん
>朝の満充電から14時頃には何もしなくても電池が無くなります。
既に機種変を検討されているようですが、私のZ5の経験を書かせていただきます。
バッテリー持ちは3ヶ月ほどの間に急激に悪くなっていきまして、
ちょうど2年で朝の満充電から何もしなくても5時間ほどで0%になるようになりました。
よく見たら裏蓋(裏パネル)が浮いていました。
バッテリーが膨張したのだと思います。
これでは使い物にならないので、思い切ってXZ3に機種変しました。
Z5はすぐに発熱する端末なので、バッテリーに影響があるのだと思います。
ちなみに、XZ3はほとんど発熱は無く快適に使ってます。
有機ELディスプレイ、綺麗ですよ。
書込番号:22938290
1点

>NCIS1987さん
返答遅れました。
電池持ち
z1から機種変更した時は
継続して利用していたゲームアプリがそれなりに負荷の掛かるアプリだったのですが、 z1ではかなり負荷の掛かってたアプリだったのでz1も背面がかなり熱くなっていました。
爆熱cpuのz5だと同じく使っていると背面が熱を持ち
二年使っていたz1と機種変更したばかりのz5とであまり電池持ちに差が無いように思もいました。低負荷の使い方をすれば
z5の電池持ちの方が良かったとは思います。
ただz5は海外評価がとても高いみたいで同cpuを搭載した他社と比べて
アップデートで他社が思いっきりcpuの性能を落としてきた(発熱を抑える)のに対して
z5は発熱を抑えつつも出来るだけ性能を落とさない様にされていたとかで高評価だったみたいです。
50%〜0%の話はちゃんと書くと
機内モード、キャリア回線オフ、画面表示光度最低で三時間放置したら55%くらい残っていたのが
電源が落ちてランプが赤色点滅、数分後に充電器に刺したら
充電0%表記だった。と言う事でした
この急に消費が激しい症状が出てから波はありましたが
全体的に持ちが悪くなりました。
ちゃんとしているときは四時間機内モード放置で3%くらい消費に対して20%程消費しているときがあったり
バッテリーが十分にある状態から少し放置して0%になってしまう可能性があるのは普通に利用出来ないと思い
バッテリー交換か機種変更か迷いましたが
z5はソニーがアップデートで頑張ってくれていても爆熱cpuなので
期待を込めて予約し初めてになりますが発売日、当日発売の機種に機種変更をしてxz2にしましたが、後悔してます。
xz2からxz3に機種変更した人が劇的に使いやすくなっていると評価していたレビューや1のレビューを見ると
xz2に機種変更するのではなく
バッテリー交換か少し待ってxz3、久しぶりにiPhone等別機種にしてみても良かったかなと思っています。
z5はとても良い機種でしたz1も。
1を見ると今後もソニーのスマホにしようかと思います。
でもROMは今時128GBは欲しい
書込番号:22950981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
先日Y!mobileでSIMを契約しました。
今AUで使ってるこの機種をそのまま使おうと思いい、SIMとiPhone6sをセットで購入。iPhoneは家でWi-Fi運用するつもりです。
Xperiaz5はAU製品で、シムロック解除済みです。
Y!mobileのSIMを差して、apn設定をしたのですが、ネットに繋がりません。再起動やSIMの指し直しをしても改善せず、、、ネットで調べても、AU端末は動作の保証はないが、普通に使えるとの情報もちらほら、設定のスペルも間違っていないのに繋がらなくて、わからなくなってこちらに質問した次第です。
書込番号:22770063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

apnがただしくない可能性大
ワイモバサイトに公開されてるのとは異なりますが
正しく設定してますか?
設定してない場合
ワイモバ iPhone apn
で検索
書込番号:22770126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

n141(iPhone用)は公式HPで公表されていません
ご自身で調べて頂くことになります
ワイモバイル n141 APNで出てきます
書込番号:22770867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

n141用のAPNを設定したら使えるようになりました。
ありがとうございます。
書込番号:22773773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
BIGLOBEのSIMに差し替えて使用しています。
BIGLOBEの動作確認一覧では、Android6.0と記載があり、OSアップデートせずそのままにしてますが、7.0にアップデートはやはり控えた方がいいですか?
docomo版のxperia Z5の動作確認機種一覧では、7.0も対応となってます。
7.0にアップデートするメリットデメリットも分からないですが、アップデートしても大丈夫か、使えなくなるか、経験則も含めて教えて頂けないでしょうか?
書込番号:22648525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

格安SIMの回線は、中身はキャリアの回線そのものです。
したがって、動かない理由はありません。
MVNOの動作確認は、初心者に安心感をあたえるためだけで、よほど特殊な機種でなければ、動作確認の有無には意味はないです。
最近のandroidは完成されていますから、メジャーアップデートしても大差ありません。
細かいところがごちゃごちゃ変わったり、似たような設定があちこちに分散され、設定が複雑になるだけです。
また、バッテリを長持ちさせるために強制的にアプリを終了させる傾向が強まっており、設定を変えないと通知が来なくなるといった副作用が生じることがあります。
ただし、セキュリティアップデートとあわせて提供されていますし、古いバージョンだと、将来的に新しいアプリが動かなくなることもあります。
慌てる必要はありませんが、いずれはアップデートした方が良いです。
書込番号:22648609
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
ソフトバンクなんですが、今値段的には手頃感がある感じなんです。
手持ちのスマホではメルカリもできない事もあり(Androidが4.2)、ゲームをする訳でもありません。
もう少し新しい方がいいですかね?
書込番号:22418820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームをしないなら、スペック的には十分ですね。
OSのバージョンアップをすればAndroid7.0になるので、たぶん2,3年はメルカリ等のサポートも続くかなと。
書込番号:22418870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーが劣化してるだろうから、買ったらバッテリー交換をするのをオススメします。
書込番号:22418872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>また雪が降るなぁさん
Z5はおすすめしません。
バッテリーが膨張してバックパネルが浮いてくる個体があります。
あと、発熱がけっこうあるのでバッテリー持ちが良くないですよ。
それと発売から3年以上経過してますからバッテリー自体の寿命がくる頃です。
実際私のZ5はバッテリーが半日持たなくなり、バックパネルが浮いてきたので、
ちょうど3年でXZ3に機種変しました。
せてめ1年前(2017年11月10日 発売)のXZ1くらいが良いと思います。
書込番号:22418891
3点

ちなみに、XZ1は Android 8.0 です。
デザインがガラッと変わりますが、XZ2もおすすめです。
書込番号:22418903
2点

SOFTBANKで、現在月額料金をいくらお支払になっているかにもよりますが、
docomo への MNP なら、XZ1 は、端末購入サポート適用価格で、
オンラインで一括 10,368円、大手家電量販店なら一括 0 〜 1円です。
ご検討されては如何でしょうか。
書込番号:22418953
1点

あなたが納得して買うなら良いのでは?
メルカリする位なら私なら安いSIMフリーを買います。
書込番号:22419452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
スペック的には大丈夫そうですね。
書込番号:22420811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
たしかに良さげですが、金額的な問題ですね(笑)
今9000円くらいで買えそうなので。
書込番号:22420814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
そういう選択肢は考えませんでした。
検討してみます。
書込番号:22420817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
そういう選択肢であればどの機種がおすすめでしょうか?
書込番号:22420820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)