端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SOV32 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2020年3月19日 11:40 |
![]() |
9 | 3 | 2019年11月15日 19:05 |
![]() |
256 | 16 | 2019年11月5日 07:26 |
![]() |
4 | 4 | 2019年10月14日 22:28 |
![]() |
19 | 14 | 2019年9月27日 16:14 |
![]() ![]() |
68 | 14 | 2019年8月30日 01:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
文字入力した際、単語や、文が続けて2回表示されてしまいます
例えば、
明日からの予定の件についての件について…
例えを書くつもりが上の文は勝手に出ました
アプリは選びません、ブラウザ、LINE、メールなど
重複して出る度に消去しながら入力しています
入力して、変換の時に出るときもありますし、決定したさいに出るときもありますし
決定した際に出ると気がつかずメールやメッセージを送ってしまい、相手に読みづらいと指摘されます
今年の夏にauに乗り換えてz5を使っていますが
買ったばかりの時から多少症状はありましたか、アプリやアンドロイドのバージョンアップで直るかとも思い放置していたところ、最近になり頻度が上がったため、やむなくショップへ持ち込み修理に出しました。
が、症状が見られないとのことで、アンドロイドのバージョンアップをして帰ってきましたが症状はあい変わらず出るためサポセンに電話して交換してもらいました。
が、交換して2日目でまた症状が現れました。
特に熱による誤差どうではなさそうです
また、タッチパネルの不具合でも無さそうです
同じ症状を克服された方いらっしゃいませんでしょうかいらっしゃいませんでしょうか?
また、この症状についてアドバイスいただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします
書込番号:20438286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ現象は有りませんが、
押した物とは別の変換結果に成る時が
希に有ります。
指の置き方や入力の癖かもしれませんので、
二重と成る変換結果が、
フリックの中心より右や下など
同じ傾向があるか注目して見てください。
方向や傾向がバラバラなら
タッチ系の不具合かと思います。
書込番号:20438523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のも、これと言って操作での不具合は有りませんが、
「スタイラスペン」などでの操作でも起きるのでしょうか?
>最近になり頻度が上がったため、やむなくショップへ持ち込み修理に出しました。
>が、症状が見られないとのことで、アンドロイドのバージョンアップをして帰ってきましたが
>症状はあい変わらず出るためサポセンに電話して交換してもらいました。
との事なので、「濡れた指」「乾燥した指」などの可能性も考えられそうですが...
お店に持っていった時に、その場で操作状態を見せたりはしなかったのでしょうか?
窓口の人に見て貰って、その場で誤動作するなら、窓口の人にも操作して貰って、
「人」なのか「スマホ」なのかの切り分けがその場で出来たと思いますが...
書込番号:20439854
2点

単純に誤タッチ反応で学習か予測変換候補を押してしまっていのでは?
次々出てくる候補を押し続けるとコックリさんまがいのオートライティングが完成するということは良くありますけどね。
交換しばらく出ないのは学習がまだほとんど無いからなのでは?
というか、そもそもPoBoxを使って人なのか状況はどうなんですかね?
書込番号:20440102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメント有難うございます
おっしゃる通りタッチの癖や指の持って行き方なども考えましたが、症状が出るときは、ほとんど変換、候補、決定の際です
半年以上の不具合でここへ来て頻度が上がっていることからタッチの具合から来ている事では無さそうです
書込番号:20440841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメント有難うございます
スタイラスペンについては使用したことがないため、もしかすると改善できるかもしれませんが…
常時スタイラスペンの使用はできないかと思います。
また、手の乾燥や湿気、濡れなどにつきましても可能性は低いかと思っております。
ショップの方に見てもらった際、症状もでましたが
、その瞬間を見てもらえていないので…
症状が出るときは立て続けに出ますが、毎回出るわけでもないためショップの方に店舗で現認してもらうのも時間的に厳しいかと思います
もちろん付ききりでお願いすれば可能かもしれませんが…
書込番号:20440865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメント有難うございます
オートライディングや学習機能については、入力文字や、文が二重になった際は学習機能に残っていたり残っていなかったりです
残っている際は毎回削除しています
あと、最後の文のPoBoxを使って…とは、どういう意味でしょうか?
書込番号:20440882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PoBoxを使って
AndroidはSONY標準の入力システムPoBoxに拘らずに自由に社外入力アプリを使うことができます。
逆に言えば、ATOKなど社外アプリも試してみればタッチパネルの不具合か、入力アプリの不具合か切り分けできるかもしれませんね。
書込番号:20440908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらから返信がどなた宛名のか明記せず、分かりづらくなってしまいすみません
入力文字の二重化の症状についてはz3、z4でも書き込みされている方がいらっしゃいますが、いずれも解決されていないようです
タッチパネルについてはドロー系アプリでペンで線を書いてですが特に線が飛ぶようなこともなく、簡易ですがその点では異常ありません
auのプリインソフトの無効化や削除などはしていません
あとは、それほどインストールしていませんがアプリの相性的なものをすづつ確認してみたいと思います
ご指摘頂いた指の送り方なども、もう少し意識してやって見たいと思います
書込番号:20440921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
よくわかりました
言われるように、他の物も試して様子を見たいと思います
有難うございます
書込番号:20440923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅くなりましたが、皆さんにアドバイスいただきましたが解決でないままその後交換対応となり、交換した機種では症状がでなかったので、原因不明のままとなりました
時間もたっておりますが皆さんにお礼申し上げます
ありがとうございました
書込番号:23292806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
今まではカーナビ(HDMI)-MHL(HDMI変換)ーXPERIA Z5 (タイプB)だったんですが、機種変して変換アダプターを購入して繋げたところ認識されませんでした。
これなら絶対大丈夫っていうオススメのMHL(タイプC対応)を教えてください!
書込番号:23048606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドン¥かつらぎさん
こんにちは。
Z5から何の機種に変えたのでしょうか?
別機種に変えたのならZ5のここではなく、その別機種のカテゴリで質問してみることをお勧めします。
ちなみに Xperia「5」だったら、最近こんな話題が出てました↓。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031566/SortID=23023251/
書込番号:23048660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
すみません!5の掲示板だと思って書き込みました!
書込番号:23048690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドン¥かつらぎさん
もしやそうかな?とは思ってました。ドンマイです(笑)。
Xperia5に搭載された有線での映像出力はMicroUSB to MHL(HDMI)変換とは別規格ゆえ、
Z5用みたくMicroUSBな変換ケーブル?+MicroUSB to Type-C 変換アダプタの組み合わせでは対応不可です。
ユーザーじゃないので不確かながら、
「USB Type-C alt mode対応 HDMIケーブル(アダプタ)」の如く銘打って売られているものならどれでもイケそうに思います。
Xperia5対応が明示されたモノはまだ出回ってないですが、「Xperia1対応」と明示されているか「Xperia1で使えたよ」みたくユーザーレビューが上がっているモノから選べば、勝算はより高いでしょう。
ご検討を。
書込番号:23049063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
この機種を愛用している皆さんに朗報です。
我がZ5(SOV32)もいよいよ内蔵バッテリーが限界になりました。
先月末にauショップに持ち込み電池交換の見積もり依頼を致しました。
ショップの店員さんからは「電池以外の不具合があるかもしれませんので
お預かりしてメーカーへ送り、修理のお見積もり提示いたします。」とのこと
本日、ショップの店員さんからTEL連絡があり、電池以外に不具合は無く
電池交換費用が税込み3,780円とのこと
内臓電池の交換ってこんなに安かったでしたっけ?
1万円くらいを覚悟してたんですけど嬉しい誤算です。
ちなみに私の回線はauではなく、SOV32をSIM解除してUQモバイル
で使用しています。
49点

レポートありがとうございますm(_ _)m
ちなみに、メーカー修理の間、電話はどうされていたのでしょうか?
>ちなみに私の回線はauではなく、SOV32をSIM解除してUQモバイルで使用しています。
との事なので、auが代替機を出す必要も無さそうですが...(^_^;
書込番号:22037015
27点

そうです、代替機はauショップでは貸与してもらえません。
私はZ5(SOV32)の予備としてナノシムで、sim解除
されているau端末を半年くらい前に探してヤフオクで安く、
たしか7000円くらいで購入して保管していましたので
それを電池交換預け中は使用しています。
ちなみにシャープ製のAQUOS mini(SHV33)という
機種です。
また、電池交換後に戻ってくるZ5(SOV32)は全てのデーターが
リセットされてしまい初期購入状態になってしまうそうです。
とても面倒ですが、LINEの引継ぎとかアプリの再インストール
などの再設定は必要になってしまいます。
ここらへんはauと回線契約していれば要らないんでしょうけど
格安?simであるUQモバイルを使用している以上、
仕方ありませんね。
書込番号:22038139
22点

回線契約していても、修理や内蔵電池パック交換の場合は初期化必須ですよ。
個人情報保護のためですね。
書込番号:22038168
34点

>ももいろたんとさん
投稿拝見しました。
私も同感で、電池交換 予想外に安い印象です。
安くて嬉しい感じですが、やはり初期化された状態で戻ってくるのでしょうか?
御教示戴ければ助かります。
書込番号:22038389 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Okayhamaさん
まだメーカー預け中なので
詳しくはわからないのですが
電池交換が完了して手元に戻って来たら、
再度レポートしますね。
おそらく初期可されていると思いますので
その場合は再設定を楽しむくらいの
気持ちでいかないとダメですね。
書込番号:22039413
11点

>ももいろたんとさん
御返信有難うございました、まだ交換中なんですね。
出来れば修理期間と併せて、御教示宜しくお願い致します。
書込番号:22048800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Okayhamaさん
本日、修理(電池交換)が終了したとauショップより
連絡が入り、引き取ってきました。
金額は見積り通り¥3,780(税抜込)で戻ってきた端末は
やはり全て初期化されておりました。
コツコツ再設定を今晩からやろうと思います。
修理のスケジュールは
7/30 auショップ預け
8/16 auショップより修理見積りのTEL連絡があり、
その場で修理を依頼
8/22 修理完了の連絡あり同日に端末引取り
ちょうどお盆期間があったため、あまり参考には
ならないかもしれませんね。
でもこの値段っておそらく普通だったら電池代だけですよね?
工賃サービスとはSONYさん太っ腹ですわ。
と思ったら、更に驚くべきことが
なんか戻ってきた端末が綺麗なんです。
表と裏の保護シールを外してよく見ると
ディスプレーのこすり傷、背面のカメラのガラス部分の傷、
や中央部の結構目立つスリキズ、サイドの打痕跡、
スピーカー部の凹みに溜まっていたはずの埃が
すっかり無くなっていて、
ヘッドフォンとUSBの端子もピカピカなんです。
またボタン類もカチッとした感触になっています。
私、普段スマホカバーも液晶面の保護シールも
貼らない裸派なんでけっこうなな外装の痛みが
あったはずなのに。。。。
修理報告書には
交換部品=電池パック(内臓)×1(有償)としか記載は
ありませんが、間違いなく、これ外装関係が全て新品
になって戻ってきました。
端末の製造番号は変わっていないようので基板変更は
されていないと思うんですが
なぜ、こんなことになったんだろう?
もしかしたら、電池交換作業でなにか失敗か不具合があって
今回は基板を新品の端末などに移植したんでしょうかね?
いずれにせよとても嬉しい誤算です。
まさかこの値段で外装リフレッシュ?+電池交換ができるなんて。
ありがとうSONY様
私はxperiaを使い続けま〜す。
書込番号:22049445
23点

>ももいろたんとさん
御教示有難うございました。
イメージ最長2週間くらいで戻ってくる感じですね。
しかし、外装、端子もブラッシュアップされていて、所謂リフレッシュ品へ勝手に交換された訳ではないようですので(破損ではないので当たり前ですね)、ホント良かったですね。
私の端末は、アプリを沢山入れているのもありますが、思い込みなのか、個体差なのか、これで標準的なのかは分からないのですが、購入当初からバッテリー持ちか悪い感覚が強く、バッテリーのもちを長くする為に、基本 機内モード、使うときだけ解除、充電も最大70%を意識。と結構気を遣っているのですが、それでももちが悪い感覚です。
購入してからの時間経過も有り、元々バッテリーの個体差でもちが悪かった と言う事に期待して、auに相談してみようかと思います。
ただ、初期化されたマッサラの環境にも魅力を感じつつ、あらためて端末の環境を整える手間を考えると・・・
思案中です。
有難うございました!
書込番号:22050098 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>Okayhamaさん
昨晩、戻ってきた端末の再設定を
したんですが
グーグルのバックアップ機能を使用したところ
アプリは再インストールすることなく
全て復活してくれました。
ただ、過去に登録した個人のデーター登録は
ほとんど消えていたので
そのアプリ用のIDやパスワード、その他の設定項目
などは設定し直し必要でした。
電話帳とLINEだけはすべて以前のデーターが
残っていました。なんでだろ?
参考になりましたらいいんですが。
書込番号:22050733
15点

>ももいろたんとさん
御教示有難うございました。
Google、アンドロイド用にバックアップ手段を用意していたんですね。
知りませんでした・・・
電池交換する際は事前に準備してみます。
有難うございました。
書込番号:22055044 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

それはいいですね!
私も同じ機種ですが、どうにも電池持ちが悪い(2時間程度のネットサーフィンで100%から60%)気がするので交換をしてもらいたいのですが、携帯をレンタル出来ないとなると、自分には厳しそうです。
ちなみに交換前の端末の電池状態は80%以下でしたか?
書込番号:22112168 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>DHS2002さん
私の場合、電池状態は80%の時もあれば、60〜80%の時もある状態でした。私も電池交換前はネット1時間で100%から75%くらいになっていたと思います。
電池交換後は10%も減らないようになりましたよ。
電池交換して本当に良かったと思います。
代替機の問題はあると思いますが、交換オススメです。
書込番号:22113662 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ももいろたんとさん
上のスレッドで質問した者です。
バッテリー交換する際は、ソニーとしては、
バックパネルも同時交換したいという考えがあるのですかね?
ご意見いただけますでしょうか。
書込番号:22177182
8点

>trek68さん
>上のスレッドで質問した者です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/ClassCD=2/SortRule=1/ResView=all/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortRule=2/ResView=all/
こんな風に並びは変わったりしますから
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=22176016/
とか #22176016 などと書いた方が良いと思いますm(_ _)m
<スレ書き込みの左下の数字を右クリックすれば「ショートカット(リンク)のコピー」で利用できます。
「返信」の場合は、「スレのリンク」+「#」+「返信番号」で直リンクになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=22176016/#22037015
書込番号:22179410
2点

>名無しの甚兵衛さん
ご指摘ありがとうございます。
ちなみに、ソニーだけでなく、シャープもバッテリー交換については、
パネル交換も同時にしないと受けつけてないそうです。
修理金額の明細を出さない
液晶画面のシートは破棄
バックパネルも同時交換
このことから、憶測ですが、
修理せずに新品、もしくはリサイクル品に交換している可能性が考えられます。
バッテリー交換費用だけですんだのは本当にラッキーだと思います。
書込番号:22251561
7点

ソニーの場合、バックパネルとバッテリーは一体化しているからじゃなかったですか。
書込番号:23028357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
2日前から突然おサイフケータイが反応しなくなりました。
Edy, nanaco, Suica, waon どれもダメでした。
アプリは起動し、残高確認やチャージは問題ありません。
アプリのアップデートやスマホの再起動は試しました。
Webで検索すると、Fericaチップの接触不良の可能性が高いようなのですが、
確かめるにはバックパネルを開けるしか無いでしょうかね。
間もなく丸4年になるので、Xperia 5が発売されたら機種変しようと思っていた
ため、今更修理は考えていません。
どうせ古くて下取りも期待できないので、ダメ元でバックパネル開けてみようかと
思った次第ですが、同じような経験された方はおられますでしょうか。
ちなみにバッテリーもかなり劣化はしていますが、まだ使用可能です。(1日2回充電くらい)
バッテリーの膨張によってパネルが浮いて接触不良を起こす例もあるようですが、
目視した限りでは浮きは確認できませんでした。
ちょうど消費増税のタイミングでおサイフケータイが使えなくなり、結構不便ですね...
0点

不便ですね‼️
ドンマイです。
書込番号:22960471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウチのは大分前におサイフケータイが使えなくなり、XZ3に機種変しました。
<その時は、同じく「浮き」が有るようには見えも感じも有りませんでした。
突然だったので、廃棄はせず「Amazon Music」のプレーヤーとして利用していましたが、
電池が無くなると充電を繰り返していたら電池がふくれてきました(^_^;
それで、バックパネルが剥がれてきたのですが、剥がしてみると「Felica」のアンテナがバックパネルに有り、本体とが線などで繋がっていない「接点」だけなのを確認しました。
接点はバネになっているので、ちょっと浮いたくらいでは問題無さそうに思えますが、「接触不良」になる様ですm(_ _)m
時間が出来たら、外したバックパネルの様子を添付するかも知れません(^_^;
書込番号:22961243
2点

>名無しの甚兵衛さん
丁寧な返信ありがとうございます。<(_ _)>
返信頂いてから、YouTubeでZ5のバッテリー交換動画を確認したところ、Felicaチップの接点位置を
示すものがありました。
そこで、おサイフケータイアプリのICカード残高読取機能を起動し、接点位置を指で押しながらIC
カードを近づけたところ反応しました! (押さないと反応しません)
これで、接触不良である事がほぼ間違い無いと思うので、早速バックパネルを外すための工具を
Amazonに注文しました。
今週末にチャレンジしてみますので、結果が分かりましたらご報告します。
>ウチのは大分前におサイフケータイが使えなくなり、XZ3に機種変しました。
実は自分も同じ事を考えたのですが、XZ3はどこも品切れで、XZ3より高い値段でXZ2がありました。
Xperia 1の発売でXZ3の値段が下がり、売り切れているようですね...
もし接点不良が治らなくても、Xperia 5が発売されるまでZ5を使うしか無さそうです。
書込番号:22962005
0点

遅くなりましたが、Xperia Z5のバックパネルを工具で開けて、Felicaチップの接点と、バッテリーの膨張を
確認しましたが、目視ではどちらも異常なさそうでした。
しかし接触不良だったのは確実なので、だいぶ前にヤフオクで手に入れていた中古のバッテリーに交換し、
Felica接点にコンタクトスプレーを塗布してパネルを閉めたところ、おサイフケータイは見事に復活しました!
やっぱりバッテリーがわずかに膨らんでいたんですかね?
それと、中古バッテリーへ交換した効果が予想以上に絶大で、明らかにバッテリーの持ちが向上しました。
何もせずに放置している時のバッテリー消費の角度が、BatteryMixのグラフで信じられないくらいなだらかに
なりました。
Xperia 5も正式に発表されて、予約して機種変しようと思っていましたが、これなら焦って交換しなくても
まだまだ使えそうです。
ちなみに掛かった作業時間は、かなり慎重にやったつもりですが、そでも全体で30分も掛かりませんでした。
保障が無くなるとか、防水機能が完璧でなくなるなどのリスクはありますが、高い修理費払わなくても自分で
やる価値はあると思いました。
書込番号:22988233
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
購入から4年程になりますが、バッテリーの持ちがいよいよ限界なのか、スタミナモードを使わないと朝の満充電から14時頃には何もしなくても電池が無くなります。
スタミナモードを使うと18時頃までは持ちます。
電池性能も80〜50となりました。
来年の1月迄は使いたかったのですが、さすがに限界でしょうか?
ゲオで中古のiPhone7のジェットブラック256gbがOCNに乗り換えると無料になるそうなので買おうか迷っています。
書込番号:22936707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジェットブラック
確かに綺麗ですが気をつけないと擦り傷が目立つ端末です。
ブラックが良いような気がします。
変えるのはあなたの自由ですから変えたければ変えたら良いと思います。
書込番号:22936718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone seさん
回答ありがとうございます。
256gbでauのロックがあるので解除に3000円掛かりますが、256gbジェットブラックがタダで半年契約をするだけならかなりお得なのか?とは思いましたが、どうなのでしょうか?
書込番号:22936802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ocnの新規事務手数料
mnp料金事務手数料
au解約料金
au利用料金
全ての金額が発生します。
それを含めてあなたがお得と感じるなら良いのでは?
auの中古のiPhoneをその買えばSIMカード差し替えで使えるのでは?
格安SIMは時間帯等で通信スピードが遅くなります。
キャリア回線は時間帯で遅くなることはないです。
書込番号:22936852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMが一緒ならXperiaを修理で電池交換して貰うか、
Xperiaをリフレッシュ交換して貰うのもよいかと。
iphoneにしても、よいのでは
書込番号:22936902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
すみません。
現在は楽天モバイルで2年使ったので解約金等はかかりません。
MNP転出料は掛かりますが。
ゲオの人に聞いたところ新規契約手数料は無料で初月無料だそうですので、掛かるのは
MNP転出料
SIMロック解除手数料
楽天モバイルの当月利用料
ではないですか?
当然ながらスピードが遅いのは楽天モバイルで経験済です。
私が聞きたいのは今、iPhone7を買うべきか(無料かつ格安SIMならコスパがいいので)または電池交換をしてまだ使うべきかということです。
XperiaのXZ2も置いてありましたし、それも無料みたいでしたので。。
書込番号:22936911
0点

さすがにその電池の持ちでは実用に耐えなさそうですね。
>iPhone7のジェットブラック256gb
ジェットブラックはiPhone7が発売されて1年で販売終了したと記憶してます。つまり数年落ちの中古になります。もしかしたらバッテリーがヘタっていて半年、1年後に今と同じ悩みを抱えるかもしれません。スレ主さんは今お使いの機種を4年と長く使われていますが、iPhone7をどのくらい使うつもりかによっても判断が違ってくると思います。
またジェットブラックはとてもキズが付きやすいので、中古であれば多少のキズはあるでしょう。
私なら中古買うより電池交換します。iPhone7はまだ現役でいけるスペックなので電池交換すれば新品時の持ちに戻ります。
書込番号:22936963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia Z5 は、ソフトウェア・アップデートが終了していますので、セキュリティホールが放置されます。
iPhone 6s 以降は、今のところ、アップデートが継続されています。
書込番号:22936971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在は楽天モバイルで2年使ったので解約金等はかかりません。
MNP転出料は掛かりますが。
ゲオの人に聞いたところ新規契約手数料は無料で初月無料だそうですので、掛かるのは
MNP転出料
SIMロック解除手数料
楽天モバイルの当月利用料
ではないですか?
じゃあ初めから詳細内容書けよ?
初めの記載に楽天のらの時もないだろう?
書込番号:22937028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>NCIS1987さん
私もz5を利用していましたが
去年の4、5月にバッテリーが50%以上から0になる様になった為xz2へ機種変更しました。
今からだと同じXPERIAなら1、冬モデルなら5が良さそうですね。
iPhoneも良さそうですね。
書込番号:22937117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Battery Mixさん
2年程使おうかと思っています。
買えば1年半後くらいに電池交換前提になりそうですね。
書込番号:22937126
0点

>iPhone seさん
勝手に判断したのは自分だろ。
聞いてもない不要な情報をドヤ顔で書いてるから、知ってるって話だわ。
しかも聞きたいのはそんな内容でもないしね。
君の回答は正直稚拙で何の意味もないので、これ以上の回答はしないで結構。
書込番号:22937135
8点

>かわしろ にとさん
回答ありがとうございます。
50〜0とは凄いですね。
参考までにどれくらいの電池持ちでしたか?
書込番号:22937145
0点

>NCIS1987さん
>朝の満充電から14時頃には何もしなくても電池が無くなります。
既に機種変を検討されているようですが、私のZ5の経験を書かせていただきます。
バッテリー持ちは3ヶ月ほどの間に急激に悪くなっていきまして、
ちょうど2年で朝の満充電から何もしなくても5時間ほどで0%になるようになりました。
よく見たら裏蓋(裏パネル)が浮いていました。
バッテリーが膨張したのだと思います。
これでは使い物にならないので、思い切ってXZ3に機種変しました。
Z5はすぐに発熱する端末なので、バッテリーに影響があるのだと思います。
ちなみに、XZ3はほとんど発熱は無く快適に使ってます。
有機ELディスプレイ、綺麗ですよ。
書込番号:22938290
1点

>NCIS1987さん
返答遅れました。
電池持ち
z1から機種変更した時は
継続して利用していたゲームアプリがそれなりに負荷の掛かるアプリだったのですが、 z1ではかなり負荷の掛かってたアプリだったのでz1も背面がかなり熱くなっていました。
爆熱cpuのz5だと同じく使っていると背面が熱を持ち
二年使っていたz1と機種変更したばかりのz5とであまり電池持ちに差が無いように思もいました。低負荷の使い方をすれば
z5の電池持ちの方が良かったとは思います。
ただz5は海外評価がとても高いみたいで同cpuを搭載した他社と比べて
アップデートで他社が思いっきりcpuの性能を落としてきた(発熱を抑える)のに対して
z5は発熱を抑えつつも出来るだけ性能を落とさない様にされていたとかで高評価だったみたいです。
50%〜0%の話はちゃんと書くと
機内モード、キャリア回線オフ、画面表示光度最低で三時間放置したら55%くらい残っていたのが
電源が落ちてランプが赤色点滅、数分後に充電器に刺したら
充電0%表記だった。と言う事でした
この急に消費が激しい症状が出てから波はありましたが
全体的に持ちが悪くなりました。
ちゃんとしているときは四時間機内モード放置で3%くらい消費に対して20%程消費しているときがあったり
バッテリーが十分にある状態から少し放置して0%になってしまう可能性があるのは普通に利用出来ないと思い
バッテリー交換か機種変更か迷いましたが
z5はソニーがアップデートで頑張ってくれていても爆熱cpuなので
期待を込めて予約し初めてになりますが発売日、当日発売の機種に機種変更をしてxz2にしましたが、後悔してます。
xz2からxz3に機種変更した人が劇的に使いやすくなっていると評価していたレビューや1のレビューを見ると
xz2に機種変更するのではなく
バッテリー交換か少し待ってxz3、久しぶりにiPhone等別機種にしてみても良かったかなと思っています。
z5はとても良い機種でしたz1も。
1を見ると今後もソニーのスマホにしようかと思います。
でもROMは今時128GBは欲しい
書込番号:22950981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
auのSOL22、XPERIA ULからの買い換えでした。最初はサクサク動いてるように感じていましたが、個人的な感想としては…
液晶→きれいだが、光に反射させるとセンサー?みたいなものが見事なまでにハッキリ見える。明度センサーは相変わらず反応が悪く、ワケの分からんタイミングで画面の明度が変化する(液晶明度オートの場合)
外装→でかすぎ。材質もスベスベ過ぎて手から滑り落ちることが度々
デザイン→シンプルで良
電波→自分のだけかもしれないが、やたらゼロになる。圏外まではならないが
Wi-Fi→ハッキリいって、お話になりません。公共のWi-Fiはブツブツ切れまくったり、いつまでもスキャンし続けていつまでも接続されなかったりと使い物になりません。自宅にWi-Fi無いので家庭用は不明。
カメラ→起動は遅いわ、シャッター降りるまでも遅いわ、最悪。たしか、4K動画対応のはずだが、通常の動画でも3分程度で異常発熱により強制終了するので使い物にならない。
タップなどの反応は良好
動作面→相変わらずの異常発熱。すぐ重くなり、メモリは常にギリギリ。重いゲームなど、できたものではありません(バトルガールハイスクールにて確認)
経験した欠陥→異常発熱、それが原因か、本体が反り返るという、とんでもない変形。電源ボタンが下にめり込み、その周辺のパネルに隙間ができる。なお、メーカーが欠陥を認めていないのかは知らないが、これらが起きると交換は有料。
正直、ガッカリしました。
書込番号:20275731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あら〜、お気の毒です。まるでZ4みたいですね。
私のZ5は書かれているような不満は一切ありません。
>光に反射させるとセンサー?みたいなものが見事なまでにハッキリ見える。
これ、何のことか分かりません。
LTEもWi-Fiも安定してますし、自宅Wi-Fiの速度は300M出てます。
4K動画は、約9分で警告が出ますが13分ほど連続撮影できます。
大きさは、買う前から分かっていたことですよね。
私のは、メモリーの使用量平均2GB前後です。
重いアプリを入れすぎてませんか。ちょっと見直してみては。
書込番号:20276087
11点

>まるるうさん
太陽光の下で、よーく画面を見てみてください。何か見えるから。まるで基盤の表面のような模様のようなやつが。
Wi-Fiは自宅じゃなくて公共のWi-Fiって書いてると思いますが?
アプリも最低限しか入ってない。そうじゃなければ不満が出るわけないでしょう?
動画も実際にそうなる。正直、金を捨てた気分で腹立たしい。
書込番号:20276185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>万難地天さん
>太陽光の下で、よーく画面を見てみてください。何か見えるから。まるで基盤の表面のような模様のようなやつが。
そうなんですか。でも、太陽光の下で使うことはないから気にしません。
自分の体で影を作ったり、日陰に行きます。
>Wi-Fiは自宅じゃなくて公共のWi-Fiって書いてると思いますが?
Wi-Fiは私も、マックなどのホットスポット(公共のWi-Fi)はよく使いますよ。確かに速度は遅いですね。
ホットスポットも自宅も、受ける側(Z5側)は同じです。要はアクセスポイント側が安定しているかが問題なんです。
そもそもホットスポットは無料サービスなんで、安定性や速度とかを期待してはいけません。
中には、全くつけえないホットスポットだってありますよ。
>アプリも最低限しか入ってない。そうじゃなければ不満が出るわけないでしょう?
メモリー(RAM)は、Android自体も使用しますがアプリの使用がほとんどです。
使用量がギリギリということは、重いアプリがバックグラウンドで使用している可能性があります。
その最低限しか入れてないアプリが悪さをしているかもしれませんよ。
結果全体的に重くなり、アプリ(カメラ)の起動が遅くなったりCPUに負担がかかって発熱したりと影響します。
一度初期化してアプリを入れない状態で様子見たらどうでしょう。それで調子悪ければZ5も問題ですね。
>最初はサクサク動いてるように感じていました
でしたら、購入後に入れたアプリの影響が高いと思いませんか?
ここのスレでもこのような書き込みは殆どありませんよね。
スマホって使い方次第で、調子良かったり悪かったりします。もう一度検証してみてください。
書込番号:20276681
3点

液晶の線についてはタッチパネルの電極でしょう。
Z5は確かに見えやすいかもしれませんが、オンセル方式のスマホなら大概見えます。インセル方式に切り替わったXPはかなり気にならなくはなっていますが。
又、Wi-Fiが切れやすいことは無いです。Wi-Fi過多によるチャンネルの干渉、公衆無線LANが単純に不安定等々、端末の問題ではない可能性が十分に高いです。本来、Wi-Fiはあらゆる影響を受けるものですから、不安定な公衆無線LANで可否を決めるのはあまり宜しくは無いと思います。
また発熱もアプリの影響ではなく、接続されているSDの問題によっておこる場合があります。RAMが逼迫していようが、OSがあるほど制御していますから、メモリによって動作が怪しくなる事は殆どないですね。
取り敢えず、SDを取り外しセーフモード時で様子見、又、使用し始めて直ぐはOSが安定するのに時間が掛かる事がありますから、そちらもあるほど時間を置いて様子見されることをオススメします。
4K撮影時の撮影時間が短いのは保存先をSDにされているのでしょう、本体ストレージに切り替えてください。この季節でAndroid6なら10分前後は確実に取れる筈です。
もし、セーフモードで尚且つSDを取り外した状態でも不安定ならOSの初期化をオススメします。
書込番号:20276690
4点

>sky878さん
>メモリによって動作が怪しくなる事は殆どないですね。
そんなことないですよ。パソコンもメモリーが不足すると動作が重くなります。
最近のスマホはメモリーが3ギガは当たり前、4ギガも登場してます。
これってメモリーが大きい方が、動作に有利だからじゃないですか。
今回の場合、メモリーがギリギリと言ってるので動作に影響してると思います。
重いゲームが怪しい。
書込番号:20276756
1点

ですので殆んどと書いております。
空き容量的には200MB前後程かと思いますが、その程度ならまだ重くなることは少ないと思います。
それ以上まで空き容量が無いようでしたら常駐アプリの見直しで解決するしかなさそうですね。
書込番号:20276792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
殆どですね。
どのくらいメモリーを圧迫しているのか次第ですかね。
とにかくギリギリは良くないので、見直したほうが良いですね。
あっ、Wi-Fiについては同意です。
書込番号:20276820
1点

不満点の殆どが購入前に実店舗で判断できることじゃないですか。
書込番号:20277000
16点

>万難地天さん
>外装→でかすぎ。材質もスベスベ過ぎて手から滑り落ちることが度々
なるほど
>動作面
具体的な数値でお願いします。
>異常発熱
CPUの発熱はこの機種に限ったことではありません、気になるならスマホでゲームは避けてください。
>経験した欠陥→異常発熱、それが原因か、本体が反り返るという、とんでもない変形。
>電源ボタンが下にめり込み、その周辺のパネルに隙間ができる。
外部から一定の力が加われば変形します、この機種はメタルフレームなので簡単に。
原因は自分にあるのに逆ギレですか?みっともない。
ちなみに発熱が原因で曲がるとかありえません、その前に火傷起こします。
>なお、メーカーが欠陥を認めていないのかは知らないが、これらが起きると交換は有料。
当然です。
欠陥ではなく、あなたの使い方に問題がある。
書込番号:20293188
10点

屋外のWifi Spotなんか、繋がったらラッキーくらいに思わないと。
タダで繋げてんだから、文句言えないでしょ。
イヤなら20ギガに変えればいいじゃん、金かける分Wifi Spotよりよっぽど安定するでしょ。
書込番号:20293518 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

定期的に初期化をし、
アプリやデータ等の入れ直しをする。
CPUをフルに使う状態になるから、相当熱くなる。
それでも、本体の変形なんて無い。
確か、CPUをフルに使った温度が45℃。
それ以上にはならなかったと思う。
45℃で、果たして本体が曲がるだろうか?
本体が曲がる程の熱量が発生したなら、
背面ガラスが、先に砕ける。
スレ主は、
多分、尻ポケットにスマホ突っ込んで、座ったりしたと思う。(面倒なので、尻スマホ)
尻スマホって、簡単にスマホが変形する要因になるよ。
書込番号:20345766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新たな機種、
XPERIA XZ、これも指紋認証があります。
XPERIA Z5で、電源ボタンの陥没?が多く報告されたらしく、
電源ボタン周辺の形状を変更しています。
多分、今は電源ボタンの陥没は、ほぼ無いと思いますよ。
因みに、自分は発売当初の初回ロット。
本体の変形も電源ボタンの陥没も無く絶好調。
書込番号:20347094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xz3のレビューでも同じことを…使い方の問題
書込番号:22888008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)