発売日 | 2015年10月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 154g |
バッテリー容量 | 2900mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SOV32 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2016年5月6日 21:31 |
![]() ![]() |
27 | 14 | 2016年5月6日 03:30 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2016年5月4日 01:05 |
![]() |
53 | 21 | 2016年4月28日 21:30 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2016年4月27日 14:27 |
![]() ![]() |
28 | 4 | 2016年4月27日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
おはようございます。
昨日、ふとスクショをしたら、シャッター音が鳴りました。
普通鳴らない筈なので、おかしいなぁと思っていたらLEDフラッシュがONになっていたのでOFFにして、スクショをして見ると鳴りませんでした。
他のXPERIA(Z5の6.0も含む)はどうなのか分かりませんが、既出ならごめんなさい。
書込番号:19847174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

逆にこの端末でどうすればスクリーンショット撮影時にシャッター音が鳴るのか、是非お聞きしたいものですな。
>LEDフラッシュがON
この設定もどこにあるのかお伺いしたい。
書込番号:19851186
1点


LEDフラッシュは通知バーにある''ライト''のことです。
※au独自のスクリーンショットシェアは使っていません。
書込番号:19851441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
なるほどライトの事だったんですね。カメラのフラッシュが光っていたなら普通は気付くだろうと思っててっきり通知LEDのことかと…。
因みにカメラを起動してスクリーンショットを撮影してもシャッター音が鳴りますね。これは盗撮対策でしょう。
書込番号:19851525
0点

>au独自のスクリーンショットシェアは使っていません。
確かに以前はあまり良くないアプリでしたが、今はかなり改善されて、デフォルトでJPEG形式で保存(勿論PNG形式にも変更可能)できたり、物理キーを長押ししたりせずに撮影できるなど、便利な部分もありますね。
書込番号:19851549
0点

盗撮防止はあると思いますが、流石にライトでスクショが鳴るのはビックリしましたね。
スクリーンショットシェアは手付かずで無効化にしてしまいましたが、使ってみようかなぁ。
因みに今回のスクショは''images easy resizer''でPNGからJPEGに変換しました。
書込番号:19851720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フラッシュはカメラ機能の一部という扱いで、それが動作中は盗撮防止のため音を鳴らす、なのかもしれませんな。
Z3で試してみたら音が鳴りました。
書込番号:19851847
0点

書き忘れ。
変換機能しかない超シンプルアプリ。JPEG変換にはJPEG変換をオススメ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.handycloset.android.jpeg&hl=ja
書込番号:19851853
0点

なるほど〜。
確かにフラッシュはカメラの一部分ですからね。
けど、懐中電灯として使っている身にとっては少し違和感も。
スクリーンショットシェアと併用して、このアプリ、今度使ってみます。
書込番号:19851926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
価格.comにはauのオンラインショップの値段しか載っていませんよね。
機種変での購入を考えています。店頭でも、8万円は超えるのでしょうか?今のスマホがヤバいので、今日にでも買いに行くつもりです。
書込番号:19837665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種変だと
オンラインも店舗も変わらないんじゃない?
分割で買えば?
書込番号:19837672
1点

機種変ならどこで買っても同じじゃねー!
ショップなら頭金とか取る所あるからね…
特に買いたいなら、家電量販店で一括購入して
ポイント10%もらう位しかないかな?
基本、機種変で特で買えることないよ!
書込番号:19837765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎月割(2年分割)で買ったほうがお得です。
条件もありますが、無金利ですし割引が適用されるので実質支払額は一括払いよりも安くなります。
http://www.kddi.com/yogo/KDDI%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/%E6%AF%8E%E6%9C%88%E5%89%B2.html
書込番号:19837909
2点

>まるるうさん
一括購入でも毎月割あるのでは?
>スクーター族さん
機種変なら差はないからDMやメールでクーポンとか来てないか確認するくらいですかね
書込番号:19837973
6点

>まるるうさん
一括購入の方は月々割(みたいなもの)なくなったんですか?
本体代金を先に払っておけば
支払金額は変わりませんが
月々の支払が気分は楽になりますね
他の方も言ってますが量販店などで端末代金を一括支払するとポイントが付いたりしますね
書込番号:19838087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都単車男さん
>かわしろ にとさん
一括払いでも毎月割は適用されるようですね。
すみません。思い込みだったようです。
http://qa.gree.net/forum/question/18461452
しかし、スマホの支払いって、複雑でよく分かりませんね。
わざとややこしくして、誤魔化されているような・・・
私はいつも分割で買ってます。
一括のほうがお得という方もいれば、分割のほうが得と言う方もいます。
実際はどうなんでしょうね。もしかしたら同じなのかも。
2年分割がお得に見せて、2年縛りで客離れを防ぐための策略?
と言う方もいますね。
書込番号:19838212
0点

>まるるうさん
キャリアショップの場合は
一括、分割に端末代金の変わりはないかと
分割は審査を挟む手間ぐらいでしょうか
一括ではなく、分割の方が優遇される、と言うところがあるのですね
店側に何かメリットがあるのかな
最近は量販店の売り場を見てないですが量販店だと
そのお店のポイントが貯まる、一括の方がポイントが多い等ありましたね
どちらが良いかと言われれば店によって価格のつけ方が違う他は人によりけりですね
最初に端末代金払ってすっきりしたいのか
別に月々落とされて、料金も変わらないから良いのか
書込番号:19838291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は一括で買う派です。
「2年間基本料金割引」は、もう何年も前からやっていますよね。
何かに入れば割引、何かとセットだったら割引。今回は本体代金のキャッシュバックとしての割引といったところでしょうか。
買ったほうからしてみれば、2年過ぎたら基本料金が上がった感覚でしかないです。
本体購入時にしか入れないプランに入れば2年間割引…
2年ごとに買い換えさせようとしている、2年ごとに買い換えるキッカケを与えてくれているKDDI。
明日の朝刊の折り込み広告が入るまで、あと一日だけ待って買うことにします。
ご回答くださった皆さんありがとうございます。
書込番号:19838729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近は格安SIM会社が沢山できたので、
一旦そちらにMNPして、
すぐにAUに戻って来たらどうでしょう?
書込番号:19840280
1点

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
それは半年経たないとできないです。
http://webdesignerwork.jp/smartphone/au_sim_free_unlock/
書込番号:19840539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一括ゼロ円が廃止となった現在、MNPを検討しても余りメリットが無いですね。
Z5は、決してBESTなスマホでは無いので、余裕を持って検討して下さい。
一旦、2年落ちのスマホをヤフオクなんかで入手し、
様子見と言うのもアリかと思います。ビックリする位安いですよ。
2年前の事を思い出してみて下さい。
使っていて、何か不自由な事は有りましたか?
書込番号:19843796
2点

既得権益保護の総務省のエロイ人が平等ガーとキャリアーを叱り付けたのでmnp優遇はないですね
平等と言う名の値上げ、流動性を無くして発展はあるのかな?w
天下りマンセー
書込番号:19843844
3点

長期契約優遇の割引5000円、前使用してた機種がXPERIAだったことで割引10000円で合計15000円の割引(auウォレットにキャッシュバック)でした。
個人的には国内メーカーのそこそこハイスペ、店舗網がある大手キャリア好きなんで、本体価格より月々の利用料金を下げて欲しいです。
書込番号:19845314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デジ太君さん
>京都単車男さん
プラス店頭のクーポンで、ウォレットカードへのキャッシュバック25000円をゲットできました。ウォレットカードへのキャッシュバックは7月になるらしいです。
ついでに0円タブレット(Quatab01)も購入しポイントをすべて使ったら一括45,000円を切ることができました。
今までガラケーとスマホの二台持ちだったのを、スマホとタブレットの二台持ちに変えました。
タブレットの基本料金安いんですね。無知でした。
書込番号:19850104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
昨年11月末より、auのXPERIA Z5を使用しています。
電池の持ちも良くて、この携帯にして本当に良かったと思っていました。
しかし、先月辺りから3、4回程電池の減りが異常に早くなることがありました。
朝100%で家を出て、5分程しか触っていないのに40分後には90%を切っていて、その約4時間後のお昼休憩には60%を切っているといった具合です。
その4時間は仕事で一切携帯を触っていませんし、使用中のアプリも全て無しの状態です。
いつもですと、お昼休憩になった時でも95%以上は残っています。
1時間の休憩中も、触っているとみるみる充電が減っていき、30%を切る勢いです。
ゲームは一切やっていません。
自分で原因を考えてみましたが、不具合が起きた内の2回は、前日に持ち運び用充電器を使用した事ぐらいです。
しかし残りは思い当たるフシがありません。
どなたか同じ様な症状になった方いらっしゃいませんか?
いつこの症状になるか分からないと普段の生活にもかなり影響が出てくるので、大変困っています。。
書込番号:19835432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタミナモードを使っていますか?
たまに何かしら、スリープ中の動作制限が外れていることがあるので要注意です。(私の場合、Googleアプリです。)
書込番号:19835489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

異常な消費をした時に設定の方にある電池使用量を見てください。
バッテリーを使用したアプリの一覧と、内訳が表示されます。そこから始めないと原因の追求は難しいです。
また、異常消費が見られたさいに、再起動を掛けると直ることもありますよ。
書込番号:19835635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自分で原因を考えてみましたが、不具合が起きた内の2回は、前日に持ち運び用充電器を使用した事ぐらいです。
思い出すのでは無く、
「設定」→「電源管理」→「電池使用量」
を開いて、実際にどのアプリが電池を消耗しているのか確認してくださいm(_ _)m
<他にも「アプリの電池消費について」も確認してみてくださいm(_ _)m
消耗する時としない時でこの画面に出てくるアプリに違いが有るのかを確認出来れば、原因も特定出来るかも!?
書込番号:19837044
4点

>☆★よっちゃん☆★さん
電池が異常に減る場合は
アプリを終了しないで次々と起動した場合に起こります 特にFacebookとかインスタグラムとか重いアプリを終了しないとバックグラウンドで通信してます
ワンセグとか音楽再生アプリは良く起動したままが多いですね
最悪の場合にはメモリーを回復する為にフリーズ
強制終了します
書込番号:19838528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sky878さん
ありがとうございますm(_ _)m
コメントを頂いたあと見てみたら、セルスタンバイが30%超えていました。
よく分からなくて調べたら、電波の無い場所にいるとこの数値が高くなると書いてあって…
でも電波は普通に入る場所に置いてあったので、何でだろうと混乱中です(/_;)
今はセルスタンバイ一桁ですし、この間確認したの異常が起きた直後ではなかったので、またおかしくなった時に確認してみます。
書込番号:19843566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>晴国蒼空さん
お返事の順番が逆になってしまってすみませんm(_ _)m
スタミナモードは使っていません。
電池が少なくなった時に、低バッテリーモードになるようには設定してあるのですが。。
動作を制限するアプリを選ぶ場所がありますが、どのアプリが重いとかよく分からなくて、まぁいいや…状態でした(>_<)
書込番号:19843593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
電池使用量を見たら、セルスタンバイが30%を超えていました。
でも異常後すぐではなかったので、また異常が起きた時にしっかり確認してみようと思います!!!
"アプリの電池消費について"
今見てみたら、
"現在対象のアプリはありません"
となっていました…
書込番号:19843635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
あっ!コメントありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19843646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>makoto373さん
コメントありがとうございますm(_ _)m
アプリは一応全て消した状態だったんです。
1番初めにおかしくなった時は違ったかもしれないのですが、2回目以降調子悪そうだなって感じた時は、アプリをちゃんと消してから仕事をしてました。
ワンセグはあまり使わないですが、Facebookやインスタはよく使用します。
やっぱりこのアプリは重いのですね(/_;)
書込番号:19843655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
4月16日に機種変更して、1週間ほど 悪戦苦闘しています。
変更前は、IS01→IS03→SHL23とSHARPばかり使っていましたが、落下させて液晶割れ(*_*)
修理しようかな?と検索すると29,800円!
生憎、安心サポートは付けていないので全額負担(((^_^;)
SHARPは今後が心配なので、国産のSONYしか …
と、買ったのにChina!
書込番号:19807325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あのぉ、パッケージと端末が違う気が...。
書込番号:19807346 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いまだにMade inのところを見て国産か国産じゃないかとか判別する人がいるんですね。
Made inに、関してもっとお調べするのをおすすめします
書込番号:19807357 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソニーに決めチャイナ。
書込番号:19807381 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あ〜購入済みなんですね。
気に支那〜いことですね。
書込番号:19807402 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>電脳城さん
すみません
PCが不調なので、Xperiaで撮ってXperiaで書き込んでいますので(汗)
IDとPWは紙でメモしとけばと後悔しています
価格COM、mixi、楽天etc…
あっ!アプリで入っていた価格COMは、
Myページ 登録出来なかったです
書込番号:19807406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>X-AIREPXさん
仰る通りですね
古い人間ですので、製品には刻印がなかったので
気分的に、ちょっと騙された感じです(笑)
書込番号:19807431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

acro HDからXperiaを使っていますが、この時既にChina製でした。
私は正直設計がちゃんとしていたら、組立の国は何処でもいいかなって感じです。
書込番号:19807457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>大和Q人さん
Xperiaも製造してるのはFoxconnだったような(シャープを買ったホンハイですね)
書込番号:19807579
4点

>sky878さん、YPVS.さん
確認すると、SHL23もChinaでした!
日本の製造業が不況になる訳だね?
lineの中身が、無くなった!
ジョルテの予定も消えた〜❗
書込番号:19808046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなの気にしたら負けですよ。
今、スマホで日本製なのは富士通とSHARPのごく僅かな機種と京セラだけですから(笑)
XPERIAはあくまでも国内メーカー品というだけ。
書込番号:19808497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

組み立てをどこの国でしようが結局中身は海外製ですから(CPUにメモリシリコンからコンデンサまで)野菜じゃないですから単純にはいきませんよ家電は。日本に半導体が作れたのは十数年も前のことです。ソニーのいいところは唯一カメラのCMOSが国産なくらいでしょう(結局のところ材料は日本にありませんが)
日本人が自分で選んだ道ですよ。海外の人がどうこうしたわけじゃないですしね。なんでこうなったかなぁ、
書込番号:19808708 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
◎X-AIREPXさん
>なんでこうなったかなぁ
海外進出っていい加減にしてほしいなぁ〜
Yahooで開くと、ピンチ(拡大)ができない?
googleで開くとOK?
これって仕様なんでしょうかね?
書込番号:19810827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D5200を持っていますが、これも台湾製ですよ?
それと、そんなに日本製が良いのならZ5とD40を売り払って、DIGNOやQua Phone、EOS(キヤノン)を買ってください。
日本製が良いという気持ちは同意しますが、そんなこと言っていたらIT機器は99%使えませんし、中身の部品は日本製とは限りません。
例え、韓国製のGalaxyにしても日本製の部品は少なからず使っているでしょうから。
書込番号:19810883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>晴国蒼空さん
made ini japanに拘るのは、前の会社が輸入品に圧されて大阪工場が閉鎖に追い込まれので。。。
Xperiaは確かに音が良いですね🎵
大分慣れましたが、指紋認識が難しい〜
書込番号:19814205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お気持ちはわかりますね〜。
私もどちらかと言えばSHARPは支持しているメーカーなので。
私は指紋認証は使っていませんが、ノイズキャンセリングがかなり重宝しています。
書込番号:19814900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指紋認証は登録する時に、指全体をスイッチにあてて登録するとiPhone 6と遜色のないレベルの精度になりますよ。
ずっと同じ位置から登録しても精度は上がりませんから、指のふちからふちまで登録する事をオススメします。
書込番号:19815455
3点

>晴国蒼空さん
SHARPは、奈良県で最大の企業なんですよ!
ノイズキャンセリンクは、イヤフォン装着時の機能なんでしょうか?
書込番号:19816904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
ありがとうございます
1本の指を何ヵ所も登録するんですね、なるほど〜
ワタシは右手左手10本を裏表で登録していました(恥)
バーコードリーダーってできますか?
書込番号:19816952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまに使ってますができますよ。
書込番号:19817116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大和Q人さん
はい!ノイズキャンセリングはイヤホン装着(専用品あり)のみでの機能です(^_^)
書込番号:19817280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
ご存知でしたら教えてください。
Wi-Fi通信中のまま電話をかけると、どこにかけても「プープープー」と通話中になりかかりません。
最近他に初期不良があり、新品と交換しましたが、新しいものも同様です。
Wi-Fi通信を切ると問題なく相手にかかります。
これは仕様でしょうか?
同じ症状の方はいらっしゃいますか?
情報お持ちでしたらご教授ください。
書込番号:19810465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これは仕様でしょうか?
いいえ、仕様ではありません。
たまたま、掛けたところが話し中だったとか・・・
聞いたことがない症状ですが、auには相談してみましたか?
私は自宅ではWi-Fi接続してますが、電話を掛けたり掛かってきたり問題なく出来てます。
娘もZ5を使ってますが、同様に問題ありません。
書込番号:19810641
1点

まず、質問ですが、ご自宅の固定電話にはかけてみたのでしょうか?
私もこの機種を使っていますが、Wi-Fi接続時でも何ら問題なくかかりますよ。
まるるうさんが仰る通り、auに問い合わせてみることをおすすめ致します。
分かる範囲では書きますが、やはり聞いたことがない症状なので。
書込番号:19810699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>晴国蒼空さん
>まるるうさん
お返事ありがとうございます!
自宅にいるときに自宅にかけてみました。
着信があった際も出たらブザー音みたいな音が聞こえて切れて、すぐにかけ直してもかからないということも何度かありました。
皆さんは問題ないんですね(TT)
auに問い合わせてみます。
書込番号:19811062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のも正常に電話をかけられます。
<「au」→「docomo」で問題有りませんでした。
「LINE」とか、「Wi-Fi」を利用する別の通話アプリで電話しようとしていませんか?
<何かのきっかけで「auの電話」では無く、アプリでの通話を「常時」にしてしまったとか...
「Wi-Fi」が切れると「auの電話」での発信に変わるのかも!?
書込番号:19811229
1点

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
電話がかけられるアプリはLINEくらいしか心当たりがありませんが、固定電話やガラケー使用者への発着信で起こっているで、アプリの影響はなさそうです。
皆さん特に問題ないんですね(TT)
不具合ぽいことが分かってよかったです。
ありがとうございます。
書込番号:19811289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z5ではありませんが、Z1使用時には主様と同じような症状になったことが何回もあります。
Z5ではまだなったことありませんが。。。
書込番号:19822405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みぃきゅーぶさん
情報ありがとうございます!
エクスペリアシリーズに起こる不具合なんですね。
何度も、、ということはそのまま使用されていたんですね。
私もつながるときもあるようなので、様子を見てみます。
書込番号:19823955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
Xperiaz5にして、約半年。
先月画面が壊れたので、au 安心サポートサービスを使ってリフレッシュ品を頼んだのてますが、その本体を使って1か月が経たないうちにバッテリーが激減し始めた。
満タン充電しても8時間もつかもたないか。それも勤務中はスマホをさわれないので、ほとんど操作してないにも、かかわらず。サポートセンターへ問い合わせて対応策をとってもダメ。修理依頼をかけて出したのに、「どこも異常は見られなかった」とそのまま返却。
じゃぁ、今起こってる激減は何!?って感じです。毎月分割で払っているのが本当に馬鹿馬鹿しい。性能とか気に入ってたのに、最悪。修理に出してる間に借りてる代替器のほうがよっぽど優秀。
もう、Xperiaにするんじゃなかったと後悔です。
書込番号:19819955 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ぺリアって電池死ばっかりのイメージがww
気のせい?
書込番号:19820313
5点

とりあえず端末設定から電源管理の電池情報を見て、なにが電池を消費しているか
見てみてはいかがでしょう?
自分は使わないアプリは無効化してます
書込番号:19820904
3点

>たんぽぽoonさん
私のZ5は発売直後に買ってSmartBand2とリンクした状態で使ってます。
Wi-Fi・Bluetoothは常時オン。
最初から入っているアプリが特に止めたりしてません。
ゲームはしませんがネット・メール・SNS・電子書籍などでそれなりに使っていると思います。
寝る前に充電するとき見ると、減っているときでもだいたい30%前後は残ってますね。
バッテリー持ちが悪いという印象は全くありません。
処理の重いゲームでもやってなければ8時間持たないというのはありえないと思います。
スレ主さんはそのようなゲームか、何かしらの電気喰いなアプリを入れてるんじゃないですか?
書込番号:19820964
3点

以前の「Z5」と交換した「Z5」で設定に違いが有るのかの確認だとか、
他の方が書いている様に「電池消費」をどのアプリがしているのか、
いろいろ確認する必要が有りそうですが、「結果」だけでの書き込みだと..._| ̄|○
>ほとんど操作してないにも、かかわらず。
「操作しない」=「電池を(あまり)消費しない」なんて勘違いをしているのが...
>それも勤務中はスマホをさわれないので
例えば、電波が非常に弱い(遮られる)場所に居るため、スマホがアンテナを探して強い電波を出すために電池を浪費してしまうとか、
考えられそうな事はいくらでもありそう...
<会社では「データ通信」を切っていれば問題は無いかも知れませんが、
「電話」のアンテナをつかむためにも電波は飛ばすので...
書込番号:19822785
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)