端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SO-01H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 3 | 2016年5月17日 18:01 |
![]() |
25 | 6 | 2016年4月2日 13:10 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2016年3月30日 10:59 |
![]() |
36 | 11 | 2016年4月1日 03:06 |
![]() |
5 | 4 | 2016年3月29日 19:45 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2016年3月28日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
初めまして。
先日6.0アップデート後にワンセグで録画したファイルを見ようとしたら「このファイルは再生できません」と表示され再生できなくなりました
勿論アップデート前には再生できたファイルもです
録画ファイルは開くのですがすぐに上記の表示が出てファイルが閉じるという状態です
試した事はSDカードの抜き差し、端末の再起動、アプリのデータとキャッシュのクリアです
似た情報もないのでどうかよろしくお願いします
書込番号:19746215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ながらOSを書き換えた事で、他のスマホと認識してしまう今の地デジセキュリティではどうにも出来ません。コレは機種に関係無く発生します。
書込番号:19760712 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

返信が大変遅れて申し訳ありませんでした。
録画は新規のファイルも再生出来ないので
やはり見て貰うしかないようです
返信して下さりありがとございました。
書込番号:19795348
2点

始めまして。
昨日アップデートしたところ、murtiさんと同じ状況になりました。
アップデート後に録画したファイルも再生できません。
もう解決されてましたら、改善方法教えてもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:19883125
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
購入してから約1ヶ月です。
普段WALKMANで音楽を聴いているのですが、たまにmoraで試聴したり、ダウンロードしてこの端末で聴くこともあります。
ついさっきのことですが、moraで試聴中にいきなり爆音のノイズが発生し、慌ててイヤホンを外しました。
WALKMANアプリで聴いても同じ現象が度々発生しています。
イヤホンが壊れたのかと思いWALKMANで聴いたところ普通に聴けます。
同じような現象が起きた方いらっしゃいますか?
書込番号:19744381 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オーディオ向け3極端子のヘッドホンを使っているなら、振動による誤動作が起こりやすくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18414051
書込番号:19744553
3点

お早うございます。
Xperia Z5のイヤホン端子は通常の3極、リモコンマイク付きの4極、ノイキャンの5極の全てに対応しているスーパーなものですが、それゆえ公差等は厳しいようです。まあ、今回の例ではちゃんと修理して貰うべきでしょう。
書込番号:19744697
3点

6.0にアップデート後に、発生するようです。
アプリに問題があるようなのでアップデートを
待ちましょう。
書込番号:19745106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さま、レスありがとうございます。
イヤホン事態は問題なかったのをWALKMANやパソコンで確認できたので、やはりスマホ側の問題みたいですね。
アップデートでの修正を待つか、ショップに持ち込むか。
持ち込んで修理となれば、ガラスフィルムやデータが無駄になるのが少し抵抗ありますね(._.)
書込番号:19746393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も同じような現象に見舞われております...
イヤホンで音楽を聴いていると、爆音ノイズが流れたり、急に音が変わったり、高音が異常に強い場合があり困っています。
仕様上の問題か、バクでしょうね。アップデートを気長に待ちたいとおもいます。
書込番号:19747068
2点

私もなりました
私の場合はオーディオ設定のclearaudio+だったかな?
有線イヤホンの最適化をしますって奴をOFFにすれば直りました
bluetooth経由ではふつうに聞こえたので
以来、オーディオ設定を全部OFFにしてますが、再発してません
書込番号:19751325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
先日android6.0にアップデートしてから不具合が多発しており、白猫プロジェクトをプレイしていると10分程でcpu温度が60℃前後まで上昇し、マルチプレイをしていたときに凄く動作が重くなり、ピーという異音が鳴り出して赤点滅後に端末が強制終了してしまいました。それからはタッチパネルの左側が勝手に反応しっぱなしになったりアプリが落ちが発生しやすくなりました。他の方は白猫プロジェクトなどの重いアプリはz5ではどのくらい動作していますか?このようなことが起きている方は他にもいますでしょうか?
書込番号:19742183 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
購入してから3か月になりますが、1か月か2か月くらい前から非常に電池の持ちが悪くなりました。
ゲームはせずブラウザやライン、YouTubeの仕様がメインになりますが、満充電からおよそ11時間で8割電池が減ります。実際にスマホを触っている時間は3.5時間〜4.5時間くらいです。
この電池の減り方は正常でしょうか?
BatteryMixやAndroidの電池使用量を見ると特に電池を消費しているアプリは見つかりません。
BatteryMixで使用量は、1位Chrome、2位YouTube、3位時計です。
Androidの電池使用量は、1位ディスプレイ、2位Chrome、3位AndroidOSです。
また使用していて熱を持つことはあまりありません。
OSの問題か、何かアプリの問題か、ハードの問題か、原因は何だと思いますか?
4点

私の場合は、11月末に機種変したので約4ヵ月使用している状態です。
Battery Mixのグラフを見ると、調子が良い時はスリープ時で1時間で0.5〜1%ぐらい減ります。
ChromeやYahoo!ニュースなどを見ている時は、1時間で10%ぐらい減ります。
スリープ時の減り方はいかがですか?
書込番号:19741535 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は、1時間ブラウジング(画面つきっぱなし)で
20〜25%は消費します。もちろん画面をこまめに消すともう少し持ちます。
YouTubeを長時間見続けたことはありませんが、ブラウジングより消費は激しいかもしれません。
書込番号:19741873 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今、通勤途中に電車で使ってますが、QuickPicのグラフだとこんな感じです。
書込番号:19741893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


micro-sdとの関係、アカウント同期、液晶明度、色々と要因はあると思います。
取り敢えず潰せそうなところから潰していき、検証するしかないと思われます。
書込番号:19742137
7点

昼休みになったのでグラフを再度アップします。
通勤時間は、連続使用1時間で25%程度減っています。(ずっとChromeで価格.comを見てみました)
それからお昼まではスリープ状態でご覧の通り穏やかです。
私の使い方だと単純計算で、連続4時間も使うと100%使いきることになってしまいます。
でも実際はこんなに長時間使い続けないので、不満ではありません。
全機種のXperia Zも同じようなものだったので、こんなもんだと思っています。
参考になればと思います。
書込番号:19742455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そらっぺさん
ご返信ありがとうございます。BatteryMixでスリープ時のバッテリー推移を確認したところ、調子が良い時で2時間で1%も消費していない時間がありましたが、逆に調子が悪いときは1時間で3%消費していました。ちなみに調子が悪い時の1時間は15分に一回画面を一瞬点けて残バッテリーを確認していたので少しそのせいもあるかもしれません。
>sky878さん
ご返信ありがとうございます。microsd関係というと何のことを指しているのでしょうか?
>やまぺぺさん
ご返信ありがとうございます。
私も同じような減り方です。スリープ時も緩やかですがやはり減っていますね。
大画面の機種だとこんなものでしょうか。
私は前はZ1fを使っていて今と同じかもっと酷使していて余裕で一日持っていたので、Z5の電池の減り方には戸惑いました。
来月のアップデートでスタミナモードを復活させるらしいので、それに期待するしかないですね。
書込番号:19744377
0点

>>ご返信ありがとうございます。microsd関係というと何のことを指しているのでしょうか?
稀にSD内のどれかのデータが破損したり、SDそのものがダメになり、スマホ側がSDに何度もアクセスをかけバッテリーを異常消費してしまうことがあります。多分ですが、そうなると電池使用量にメディアストレージが上位に上がってきたりするはずです。
自分の端末のスリープ時の消費を上げておきます。今日は休みでしたので朝方から昼まで寝ていたので、約9時間程放置でしたが消費は0%。
グラフを見ると所々CPUが稼働していますが、11時あたりは一度起き時間を確認した為、端末のディープスリープが解けた為だと思われます。
またブラウンジング時の消費を上げておきます。約50分で12%の消費でした。液晶明度は自動調整ですが、明度の最低ラインはバーの1/4程、右側にスライドさせた状態です。やまぺぺさん同様に価格をずっと閲覧してみました。
ちなみに、グラフを見ると、12時あたりからグラフが折れ始めていますが、どちらも同一の日にち(今日)撮ったので、battery mixの仕様なんだと思います。スクショを撮ったあたりからスマホを弄り始めましたので、13時15分までは100%のままです。
やまぺぺさんの端末ですとGPUとWi-Fiが常にONの様ですが、Wi-Fiは繋げて置かないとバッテリーの消費速度は上がると思われます。またGPUですが、こいつはバッテリーを良く食いますね。。
一応、私の端末の状態を書いておきますが、Android 6、不要なアプリは無効化済、全てのアカウント同期OFF、Android 6後に著しく動作、バッテリー消費が悪くなったので初期化してあります。
取り敢えず、ゲーム等をしないのであればそこまで燃費が悪い機種でもない気がします。結局の所は環境によりけりって感じではありますが。。
書込番号:19745775
2点

追記ですが、やまぺぺさんのグラフと私のグラフを比較すると、CPUの稼働率に大きな違いが出ている様です。私の端末は25%より上に行くことは無いのに対し、やまぺぺさんの端末は25%以上をよく指しています。
なので、各々の端末にインストールされているアプリにもかなり左右されているかもしれません。
書込番号:19745791
1点

>sky878さん
ありがとうございます。参考になります。
確かに私はWi-FiとGPSをずっとONにしていますから、これが結構影響していると思います。
ズボラなのでいちいち外出の度にOFF/ONするのが面倒で(^^;
あと、私が1時間ちょっとブラウジングしたのは電車で移動中でした。これも電池消費には良くない環境だったかもしれません。ちなみに東京都内です。
CPU使用率は確かにsky878さんと結構違いますね。
私のZ5は同期をするわSNSアプリもあるわプリインストールアプリも動くわ万歩計アプリも動いてるわで、相当がんばってくれています。
自宅ではほとんどスマホはさわらないので、自宅Wi-Fi環境で移動せずにブラウジングしたら、少しはましになるかもしれませんね。
書込番号:19747431
0点

>やまぺぺさん
とんでもありません<(_ _)>
テストしていた環境は、東京都内ではありませんが、比較的都会に位置するマンションで触っているので通信環境は良い状況です。
SNSに関してはLINEとSkype、他のアプリはゲームアプリが5つ、他のプリインストールや常駐してしまう不必要なDocomoアプリは片っ端から無効化しているので、余計にCPUの稼働率は少ないのかもしれません。
取り敢えずは、環境に大きく左右されるのは確実ですね。
書込番号:19747586
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

常に動いている無駄な、常駐型アプリを無効化するのも手ですが、もし負荷が掛かるようなゲーム動作中にバッテリーの減りが多いと感じられる様ならば諦めるしかありません。
ブラウジングやline、軽度な作業、尚且つスリープが多いのに減っていくのならば、インストールされているアプリの見直しをされた方がいいです。(例えばずっと何かのアプリが稼働したままになっていないかなど)
取り敢えず、battery mixの稼働プロセスであるほど把握できます。それでもし異常が発見できればそのアプリを消す、若しくは入れ直してみる、設定を見直してみる等。
それらをして、異常がなさそうなのに減っていくのならば、初期化をオススメします。
Android 6にしてから2度初期化しましたが、初期化前は何ら問題の無い減り方で、初期化後、再度同じ環境に戻したのにちょっとしたブラウジングでもガンガン減る様になりました。(無効化しているアプリも同じ)battery mixでも何ら異常のない数値でしたが。
再度初期化し、同じ環境に戻しましたが、やっと問題のないレベルの減りになりました。
書込番号:19739878
2点

>sky878さん
アプリで試してみますね!
初期化の際にバックアップをとると思うのですが端末の設定など今までのアプリ配置はバックアップされるのでしょうか?
今までiPhoneを使用していたのでiPhoneの場合だとアプリ配置や設定などがそのままでしたので
書込番号:19740107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XperiaだとPCにPC companionをインストールし、そちらからバックアップを取れますが、iTunesと違い端末そのものの設定、アプリの配置は復元出来ません。
アプリそのもののデータはバックアップすることが可能ですが、念のため引き継ぎ設定やアカウント登録をして、バックアップデータがダメだったとしても引き継ぎ等の機能で復元出来るように二重バックアップをオススメします。
ちなみにLINEはバックアップが出来ませんから、入れている様ならば、トークのデータをバックアップすると共に、メールアドレスとパスワードを設定しておく事をオススメします。(多分iPhoneから移行されているので、登録してあると思いますが念のために)
ちなみにデータの復元をする場合は、予め端末にアプリをインストールした状態で復元をかけてください。
書込番号:19740208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私的には(他のXperiaです)
まずグーグル系の同期をやめ
メール受信も手動に切り替える。
スタミナモードにして
ほとんどのアプリを動作制限。
(6になってあるのかないのか?ですが)
でも節約できる数字は
たいしたことないです。
モバイルバッテリーでも持参して
好きなように使いましょう。
(答えになってないですね。失礼)
書込番号:19740290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
初めまして。いつもお世話になってます。
docomoのxperia z5を使用していて、先日、android6.0に変えたのですが…。それまで使っていたgravity screen on/offの指紋認証機能が正常に使えなくなりました。指紋認証を有効にしていて、解除しようとすると、必ずPINコードを要求されます。
同じアプリを使用していて、正常に使えている方いらっしゃいますでしょうか?
指紋認証も使えて接近センサーでscreenのon/offも出来て、便利だったのですが…。
他に同じようなアプリもあれば、教えて頂けたら、助かります。宜しくお願いします。
書込番号:19736107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他にも色々スレが出ているのでまずはそれらを参照してみればいかが?
一例ですが、screen off fxだと使えますが、スリープからロックまで10秒以上かかりちょっとアプリが電池を消費します。
すぐにロックがかかり指紋認証だけで解除できるアプリは見当たりませんが、マシュマロの仕様でできないのではないか?と思ってます。
書込番号:19736559
3点

buccellattiさん、情報有り難うございます!
android6.0にアプリが対応していないという感じなのでしょうか…。教えて頂いたアプリも使ってみます。
書込番号:19737794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうです。対応していないのですが、対応できないかもしれません。マシュマロの仕様のようです。詳しいことは分かりませんが。
書込番号:19737914
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)