端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SO-01H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2015年11月6日 08:46 |
![]() |
19 | 2 | 2015年11月3日 16:53 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2015年11月4日 13:28 |
![]() |
25 | 3 | 2015年11月3日 13:44 |
![]() |
25 | 10 | 2015年12月6日 15:28 |
![]() |
3 | 0 | 2015年11月2日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
本機種を、docomo6年ぶりの機種交換で、このまえの土曜に機種変更してきました。
(機種編前は、FOMAのSH-04A。会社携帯でiPhone3GS→4S→5Sと使ってきた人間です)
初Androidも割と使いやすいなぁ、と思って数日使っていました。
(FMラジオやフルセグ・ワンセグ見れるし)
本日、会社帰りにテレビをイヤホンをさして聞いていて、
地下などを通ったため、通信が切れて音がしなくなったと思っていたら、
イヤホンを認識しなくなっていました。
(使っているイヤホンは、iPhone5S付属の音量等のリモコンつきのもの)
(iPhoneにさすと、音聞こえます)
何度やってもダメなので、帰宅後違うイヤホン(iPod付属のリモコンなしのもの)を
つなぐと、音も聞こえ、FMアプリでもヘッドホンをつなげ、のメッセージが出なくなりました。
聞こえているイヤホンがあるので、これは初期不良とは言えませんよね?
(相性の問題?Sonyのイヤホン買え、ってことですかねww)
何か設定で、イヤホンが聞こえなくなることなどあるでしょうか?
いかんせん、初Androidなので、何か助言をいただければ助かると思い、書いてみました。
よろしくお願いいたします。
2点

iPhoneのヘッドフォンの端子は特殊で確か4ピン。
通常の3ピンとは違うためです。
ヘッドフォンの端子を見比べてみると違いがわかると思いますよ。
因みに、多い1ピンはiPhoneのリモコン用だったはずです。
iPhoneユーザだったのは何年も前だったのでうる覚えですみません。
書込番号:19283786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4ピンも使えますよ。
昔のXperia専用でなければ。
書込番号:19283823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、軽く調べたところ4ピンにも2種類あって、割り振られている機能の順番が違うようです。
iPhone ステレオ ピン
で、ググってみてください。
(スマホから打っているのでリンクが張りにくい)
書込番号:19283843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足ですが、昔は4ピンに対応していない製品が多く、よくここでもiPhoneのヘッドフォンが他の機器で使用できない。みたいなスレが立っていた記憶が片隅にあります。
最近は4ピンに対応しているようですが、3ピン目にマイクのも(OMTP)のと4ピン目にマイクのもの(CTIA、iPhoneはリモコンにも使用。)があるようですね。
自動認識してくれる機器もあるようですがXperiaは認識しないのかな?
メーカに聞いてみるのがいいかもしれません。
自動認識するはずが不具合で認識しないのか、
ヘッドフォン端子に不具合があるのか、
そもそもCTIA方式に対応しないのか。
書込番号:19283897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>通常の3ピンとは違うため
これだと思います。
以前からiPhoneをリモートコントロールイヤホンを
4ピンに対応しているAndroid機で使用すると
音量がフェードアウトするなどの誤動作が
確認されています。
規格違いの4ピンケーブルを使用すると
誤動作してもおかしくないと思いますが。
書込番号:19292181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
今日、Z1をZ5に機種変更しました。
液晶画面で気になる事があるので、質問させていただきます。
ご回答いただければ幸いです。
@購入直後から、液晶画面の上端と下端に、黒いもやっとした5o程の帯状の影が横に走っています。
この黒い帯は写真を見る時にはなく、待ち受け画面の時にしかないようです。
壁紙を変更しても消えません。
A画面の上端や下端から中央にスワイプすると、スワイプした面が2cm程度青くなります。
青い布の端を指で引っ張って、指を頂点に三角形が出来ているようなイメージです。
これは、液晶画面の初期不良なのでしょうか。それとも、普通にある事なのでしょうか。
4点

以下のことですか?。
http://www.sonymobile.co.jp/myxperia/firststepguide/z5docomo/01.html
であれば、どんな壁紙を使っても、ステータスバーやナビゲーションエリアが見えるようにするためのデザインですよ。
昔と違って、ステータスバーなどが透明化されているので、壁紙によっては紛れてしまいますから。
スワイプ時の表示も、同様にわかりやすくするためでしょう。
書込番号:19282928
13点

P577Ph2m様
ご丁寧なレス、有難うございます。
不具合かなと思っていましたが、安心しました。
書込番号:19284641
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
初めて書き込みさせて頂きます…
Z5とZ5cどちらかを購入するのですがバッテリー持ちに関してで悩んでいますorz
バッテリー容量は大差ないですが、Z5の方は大画面とゆうこともあり消費電力も高いのかな⁈と思っています。実際のところどうなのでしょう?
分かる方いらっしゃいましたら教えて下さいorz
書込番号:19282302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じよ うな質問が過去出ています。
検索してみてください。
書込番号:19282402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia Z5 Compactの方が電池もちは上ですね
http://docomo.publog.jp/archives/benchmark_ranking_2015winter.html
まあ半日分程度の差みたいですけど
書込番号:19287191
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
昨日Z1から数年ぶりに新型へ乗り換えました。なんたるサクサク感、チョー感動です!
11/3までに下取りキャンペーンに乗るために、Z1は手放しました。Z1では、主にOS標準搭載のブラウザを使用していました。
バックアップは、ドコモバックアップからSDカードに取っていました。
新機種で旧機種のブックマークをインポートさせようと思ったのですが、アンドロイド5.1からは、
ブラウザがChromeだけになっているため、ドコモバックアップからインポートできなくなったようなのです。。。事前勉強不足でした。
何方様か、解決方法をご存知でしたら是非アドバイスいただけましたら助かります。
よろしくお願いいたします。
(この情報の要不要について不明で恐縮ですが、SDカードの中には、ドコモバックアップファイルとして、お気に入りデータがXMLファイル形式で格納されています)
4点

ドコモバックアップから本体にブックマークを復元する際にエラーになるのでしょうか。
エラーにならなければ、本体に復元後Chromeの設定から全てのローカルブックマークをインポートで読み込めませんか。
違っていたらごめんなさい。
書込番号:19281986 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
ドコモバックアップで復元しようと、ブックマークの選択ボタンを押すと、お客様のご利用の機種では復元できませんというメッセージがでてしまうのです。
項目自体も黒く反転していて項目を識別していないようなのです。
困りました。。
書込番号:19282791 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どろくさい方法ですが、
@標準ブラウザがある端末を用意し、ドコモバックアップでブックマークを復元。
A同端末のChromeの設定、ブックマークのインポートをする。
B同端末のChromeでログインしブックマークを同期。
CZ5のChromeでログインしブックマークを同期。
ちなみに、ドコモショップに頼めば対応してくれないですか。
書込番号:19284175 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
以前のXperiaではPC companionを使ってXperiaとPCをWi-Fiで接続し、
ファイルのやり取りやmedia goを使った音楽の転送ができましたが、
Z5でこれをやろうとしてもペアリングの所で失敗してしまいます。
Z5ではPCとのWi-Fi接続ができないのでしょうか?
書込番号:19281393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>わらcomさん
私の場合……
PC(VAIO)とスマホ(Xperi Z5)間に於ける楽曲を含めたファイルのやり取りは
『Google Play』にてDLした【Air Droid】と称するアプリを介して
自宅のWi-Fi環境より行って下ります…ご参考まで………<(_ _)>
(『Media Go』にて作成された《プレイリスト》の転送が可能か否かは試した事は御座いませんが!)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid
書込番号:19281760
2点

私の場合は、再インストールしたらできましたよ。
なぜか2台の登録はできませんでしたので。
書込番号:19281821
2点

>鋭利 案さん
AirDroidはよく聞きますね。PCcompanionでの接続が無理なら、AirDroidをインストールしたいと思います
>ひろ♪♪さん
再インストールでできましたか。私もやってみます。ちなみにWi-Fi接続した際、XperiaZ5側では何か特別な設定をしましたか?それとも、Xperia側はただWi-Fiに繋がっていれば大丈夫でしょうか?
書込番号:19282877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

指示に従って進めればできますよ。
特別な設定はありません。
ちなみにPCのネットワークの設定が
プライベートネットワークになっているか
一時的にファイヤーウォールをOFFにしないと
失敗することがあるようです。
書込番号:19282898
4点

なるほどその辺りもチェックですね
ありがとうございます!もう一度やってみます
書込番号:19282901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PCcompanionを再インストールし、Wi-Fiがプライベートネットワークになってることを確認し、ファイアウォールを一時的に無効にして接続を試みましたが、やはり、お使いのスマートフォンではWi-Fi接続できないと表示されてしまいました…
何が悪いのか特定できないのですが、もしPCcompanionでのWi-Fi接続がうまくいったという方がいましたら、どのように接続したか教えていただきたいです。
書込番号:19283600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。自分SOV32ですが、同じ症状で接続できません。
何やってもダメですね。。。
書込番号:19323703
1点

>ひろ♪♪さん(、皆さん)
横やり失礼いたします。
Media goはたまに聞くアプリですが、
このアプリでできることは、名前の通り、
メディア(写真・動画・音楽)のみのデータ転送ですか?
テキスト・Excel・Word・PDF・Powerpoint、APKファイルなども可能ですか?
通信量は無制限ですか?
パソコンから、スマホにあるデータの修正、上書き保存、名称変更などはできますか?
書込番号:19361414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Media Goに関しては使用したことがないので
解りませんがPC companionでのWiFi接続は
USBが無線になっただけですので出来ることは
USB接続と同じです。
特に制限はありません。
書込番号:19364203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
Z5premiumの話ので恐縮ですが、下記リンクのスレ主さんのau版の画像同様、Xperia側のPCとペア設定メニューは削除されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19360795/
>ひろ♪♪さん
恐縮ですが、そこでペアリングに成功した時の詳しい状況を教えていただけないでしょうか?
Z3ではUSB接続前にPCcompanion側をペアリング設定接続待ち状態にした上で、Xperia側のPCとペア設定メニューを開いているか、あるいはUSBを接続したのち、USB接続を知らせる通知エリアに表示されるPCと接続ボタンを押して同様に開く作業が必要ですが、
Z5の場合はXperia側の事前設定なしに接続が成功したということでしょうか?
私もPCをwindows10に更新したのを契機にファイアーウォール設定を見直していますので今回SO-03Hも事前に許可設定をしています。
私も困ってSONYmobileとdocomoに問い合わせましたが、どちらのサポート担当者もその機能は廃止になっているという見解でした。
もっとも、どちらもこの機能については事前把握できておらず暫く奔走した上でのその場の見解だったようで、最終的には機能廃止の説明はお互い相手方へとのスタンスでしたので今一つ腑に落ちないところがあります。
詳しいコツなどありましたらどうかよろしくお願いいたします。
書込番号:19381060
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
はじめまして
SONYのビデオアプリでAQUOSブルーレイに録画した番組をDLNA再生できません。
Z3やZ2tabletでは問題なく再生できているのですが、同じような状況の方おられますでしょうか?
また、DLNAのあすすめアプリがありましたら教えてください。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)