端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SO-01H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2016年9月1日 08:16 |
![]() |
3 | 2 | 2016年8月30日 23:19 |
![]() |
262 | 27 | 2016年8月24日 12:47 |
![]() |
1 | 1 | 2016年8月18日 16:11 |
![]() |
11 | 2 | 2016年8月18日 10:31 |
![]() |
0 | 0 | 2016年8月14日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
1日に何回か画面が真っ暗になって電源ボタン長押ししたりカメラボタンを押したりすると下の画像のようになってフリーズしてしまいます..再起動は出来るのですが何回もなってしまうのでどうしたらいいでしょうか? ちなみに1回初期化を試したのですがダメでした
書込番号:20160674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RetoRooRaa Vさん
http://www.sonymobile.co.jp/support/sov32/
で説明されているPC コンパニオン(今はXperia Companionと名称変更されています)を使用して、初期化することをお勧めします。
書込番号:20160930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
既出でしたら大変すいません。
タイトルに有る通り、電話で会話中に液晶画面が消えてしまい、キーボードの操作が出来なくなるので
非常に不便な時があります。
特に、「米印等をプッシュしてください」等の指示があっても
画面が真っ黒で何も反応しません。
XPERIAはこれが通常なのでしょうか?
以前使っていたhtcは会話中でも耳から離すと即座に液晶画面が点灯してくれます。
色々設定をいじったのですがそれらしいモードもなく困っております。
判る方、ご教示願えませんか?
0点

近接センサーに保護フィルム等が貼られていませんか?
過去のクチコミです
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017518/SortID=19735948/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%89%E6%96%CA
書込番号:20157601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そらっぺさん
近接センサーなんてものがあるんですね!
該当位置に保護フィルムがかかっていました・・・
改めて貼りなおしたら解決しました。
ありがとうございました!
書込番号:20157690
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
Z5Pの方で書き込んでますが、4/19のアップデート後から本体からの発熱とバッテリーの激減に悩まされています。
ドコモに問い合わせましたがまだ認知されてないようです。
そこで、Z5シリーズで同様の方いらっしゃいましたら、ドコモの問い合わせフォームから問い合わせして、ドコモを動かしませんか?
ご協力お願いいたします。m(__)m
下記はZ5Pのかきこみです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017520/SortID=19806970/
書込番号:19827433 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

そんなに頻繁に高温になるなら、ドコモショップでの再現か、温度のログとって店員に見せた方が早い気がしますが。
それをやってもドコモは対応しないって事ですか?
書込番号:19831812 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

自分もXperiaz5を使用しています。
19日にアップデートをし、その後本体を水洗いし水に沈めた為、多少主さんとは違うかもしれませんが私は以下の事で直りましたよ。
主さんと症状は似てますね、何もさわってないのに本体が異様に熱を持ち、バッテリーが2〜3分で一目盛り減る、電源を切っても再起動して放置しても直ぐ本体が熱を持つ、始めは水に沈めた為水没したのかと諦めながら、キャップ内にある強制電源ボタンを2回ほど押しその後、すぐ充電をする。
これで放置しても、使用しても熱を持つことはなくなりました。今では10時間放置でも3〜4%しか減らなくなったので、治らないなら試してみてください。初期化等はしておらずこれで私は直りました。
書込番号:19834783 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私もほとんど使用もしていないのに恐ろしい勢いでバッテリーが減り続け、朝に満タンでも夕方にはゼロになってしまいます。アップデート前からですので、スレ違いかもしれませんが。
>杉崎達也さん
電池が減るスピードは同じ様な感じですので試してみようかと思うのですが、強制電源ボタンの2回押しとは、3秒押しでの強制リセットを2回行うという事でしょうか?
書込番号:19837304
14点


そうですよ。
強制ボタンを押し起動したら再度強制ボタンを押す。
その後充電すると充電する前は暖かかったのに、なぜか充電中はだんだん冷たくなり、満充電後USBを外したら直りました。
今も重いゲームや動画撮影以外背面が暖まることはないですね。
後Xperiaの強制電源ボタンすごいんですよ。
Xperiaz3を使用していた頃背面パネルが浮いてくる現象にも遭遇し、案の定その箇所から水が浸入し水没。
タッチパネルだけが反応しない、マウスをUSBで接続しては使える症状にもなり
これまた諦めながら強制ボタン何度か押したら普通に使えるようになったんですよ。
ただ一度水没したのを使い続けるといつ何があるかわからないから買い換えましたが、今でもYouTube専用としてバリバリバリくそんで使えてます。
書込番号:19837633 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>(o^-’)b さん
明らかにおかしいですね。
殆ど使っていないのに・・・恐ろしすぎます
何かのアプリが暴走していませんか?
稼働プロセス開いて異常に高い物があるか?
ただこれは割合に対する%なのである程度
電池を消耗したときでないと正確ではありません。
再起動しても変わらないか?
SDカード入れている場合は一度外してみる。
SDカードは結構トラブルの元になりやすいので
きちんとフォーマットする、あまり安い無名品は使わない。
ここまで改善しなければ
初期化しても変わらないか?
初期化しても変わらないとちょっとお手上げです。
充電に関しては寝る前に充電差しっぱなしに
するのはとても良くありません。
特にソニーは電源管理が昔から弱いので問題起こりやすいです。
でもこんなに電池が持たないなら寝る前に充電完了しても
朝にはなくなってしまいますね(^^ゞ
今の機種は普通寝る前に充電100%にして
朝でも3%位しか減らない事も多いです。
今、使っている機種はハードに使っても2日普通に3日持つので
使わなければ殆ど消費しません。
でも電持ちに対しては中々キャリアは認めませんね。
しっかりと証拠を取って対処しないとダメでしょうね。
書込番号:19837722
11点

稼働プロセスが気になりますね…
僕のはアプデ後も変わりなく快適に使用してます。
いったい何が違うんですかね(^^;
書込番号:19837852 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

プレミアムでしよ?そんなの液晶解像度高いから、減りも早いのは仕方ないんじゃないですよ。そもそも液晶解像度があがるほど減りは早いし、スナドラ810は根本的にBatteryは、減りは早いので、CPUも絡んでるし、後は解像度とか、落としたり、不要なアプリの無効化で、無駄にアプリを動かさないとか、工夫もしてないのに呆れるし、なにせ用途すら書いてないのに減りが早いとか、いうことすら本末転倒です。モバイルバッテリー持つなり、すればいいだけの事。バッテリー節約アプリとかもあるんだから、初期のスマホに比べたらマシではないでしょうかと、
書込番号:19838524 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>杉崎達也さん
同じ方法を試してみましたが、特に効果はありませんでした(T_T)
>dokonmoさん
>勇気8170さん
稼働プロセスを見ても、使ったアプリ以外で、裏で暴走している様なものはありませんでした。初期化はまだ試していませんが、仕事で使いながらだと面倒なので、盆休みまで待たないといけないかなぁという感じです(^^; ご指摘のとおり、故障しているわけではないので、ドコモショップに持っていっても対応して貰えないような気がします。
>APOLLOGUYSTさん
プレミアでは無く、普通のZ5です。用途以前に、画像のグラフの様にほとんどの時間は画面消灯(=単なる待機状態)であっても、すさまじい勢いで電池が減るので困っています。もちろん不要アプリの削除や無効化、最適化アプリのインストールなど、出来る事はとっくにやっています。
書込番号:19838875
6点

>APOLLOGUYSTさん
失礼。スレ主さんに対しての書き込みですねm(__)m
書込番号:19838879
4点

その不要アプリの無効化や最適化アプリによって電池が食うのもまた悪しからず。
最適化アプリなんて入れないほうがいいですよ
キャッシュの削除やメモリ開放したり病的に行う人がいますが、キャッシュだってARTのコンパイルに役立っているのですから問題ない限りは意味ないし逆に悪影響です。
書込番号:19839092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>APOLLOGUYSTさん
すいません、もう別機種のところには書かないようにします。
Z5シリーズ共通で情報共有できればと思ってました。
書込番号:19839932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジャギZさん
自分も同じようにアップデート後に発熱で大体4時間くらいでフル充電から35%位にまで落ちていましたが、
消費電力のチェックをしたところPhotoAnalyzerというソニーのアプリ?を強制停止したところ電池の消費が抑えられています。
一度どのアプリが電力を消費しているかチェックしてみるといいかもしれませんね。もし代用できるアプリであれば改善されるまでは他のアプリ使用ですかね?
書込番号:19844509
4点

>人柱35号さん
情報ありがとうございます。
残念ながらZ5Pの方に書きましたが、本体が壊れてしま 手元にありません。
こちらの情報も試してみたかったです。
書込番号:19845284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(o^-’)b さん
GPS ズーッとONですね。
GPSは電気をかなり消費します。
切ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:19851619
5点

>探求熱心さん
スクリーンショット撮った時はONになってますが、前にGPS・WIFI・Bluetoothの御三家をOFFにして改善を試みたのですが、ほとんど変化が無かったんですよ(T_T)
書込番号:19852501
1点

初期化後、何も設定せず(アプリインストールも)そのままの状態でも
本体が熱くなりバッテリーが減り続けるのなら、ショップに持ち込めば
交換してくれないのかな?
書込番号:19859938
5点

私も4/19のアップデート後、発熱とバッテリーの悪さが加速しました。(Z5単独でのOTAアップデートを実施)
特にバッテリーの持ちに関しては、スタミナモードをOFFにすると【設定】→【バッテリー】の電池残量と残り待ち受け時間(見込み)の表示では、満充電時でも7時間程になる始末でした。
そこで多少面倒でしたが、PCに接続し、PC Companionで修復を実施して1から環境を作り直しました。(修復後にバックアップからの復元を実施してはいけない。症状が再発する可能性があります。)
するとスタミナモードOFFの状態でも、電池残量と残り待ち受け時間(見込み)の表示が24時間程となり、実際のバッテリーの持ち自体もだいぶ改善されました。
4/19のアップデート時にZ5単独でのOTAアップデートを実施された方は試してみては如何でしょう!?
書込番号:19862954
4点

私も6にアップデートして同じように発熱、異常バッテリー消費に困りました。
仕方がないので、初期化して一から環境を整えました。
そしたら、5の時代より快適になりました。
発熱も減りました。バッテリー持ちもよくなりました。
是非お試しください。
書込番号:19920949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既にみている方はいないかもしれませんが情報共有です。
二日前から何も操作していない状態で急な発熱、異常なバッテリ消費が発生しました。(だいぶ前に6.0へはアップデート済み)
再起動や電源オンオフでも改善せずでしたが、
杉崎達也さんの方法、キャップ内の強制終了ボタンを試したところ上記症状はおさまりました。
書込番号:20139569
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
SONY製イヤホン MDR-EX15LPを使用していると、右側のみだんだんと音が小さくなり、
30分〜1時間くらいで最終的には全く音が出なくなってしまいます。
このイヤホンを他機器(iphone等)に使用しても同事象は起きません。
また他イヤホン(SH-09D試供品のイヤホン、ノイズキャンセリングのMDR-NC31EM)をZ5に使用しても同事象は起きません。
オーディオ関連の設定(ClearAudio+等)いじっても解消されませんでした。
再起動すると解消されます。
こんな事象が起きる方、他にいらっしゃいますでしょうか?
調べてみると他の不具合バグがある様ですね。
0点

MDR-NC31EMはスマホ向けの5極端子ですが、MDR-EX15LPは一般オーディオ向けの3極端子です。3極端子のヘッドホンをXperiaで使用すると、振動によるリモコン機能の誤動作が起こりやすくなります。
スマートコネクト設定の変更もしくは百均等で売られている3極-4極変換ケーブルを利用することで改善することもあります。
書込番号:20124775
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
去年、発売直後に購入してから使用しています。
今まで特に不具合はありませんでしたが、
今日、ゲームアプリを使っているときに急に
ヘッドセットの通知がヘッドフォンを接続していないのに出てきました。
それも表示されてすぐ消えたり、ついたりで、その度にバイブも鳴るし、困ります。
ツイッターなどのアプリを使用している時にもその現象が起きます。
対処法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
4点

自分ならば、端子内にゴミとか入ってないか、異常はないか目視でチェック
端子にヘッドフォンなどを抜き差ししてみる
を上記の方からまず試してみます
書込番号:20123195
3点

ありがとうございます。
ゴミは入っていませんでしたし、ヘッドフォンを何回か抜き差しもしてみました。
ですが、その後も同じ現象が起きてしまって困っています(><)
書込番号:20124122
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
現在GALAXYとXperiaを所持しているのですが、動画ファイルをWi-FidirectでGALAXYからXperiaに移そうとすると必ず共有出来ず失敗します。
GALAXY同士のWi-Fidirectなら成功するのですが、Xperiaには特別な設定があるのでしょうか?
ちなみにペアリングまでは出来ているのですが。
書込番号:20115400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)