端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SO-01H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2016年2月20日 22:23 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2016年2月20日 17:09 |
![]() ![]() |
28 | 0 | 2016年2月19日 10:05 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2016年2月19日 08:30 |
![]() |
5 | 3 | 2016年2月14日 17:19 |
![]() ![]() |
27 | 11 | 2016年2月13日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ケースがクリアタイプで本体の色がそのまま見えるようになっており、手帳の表紙にあたる部分には色がついています。
このような形のケースはXPERIAZ5にはありますでしょうか?
参考
パワーサポート
エアージャケットフリップ
http://www.pawasapo.co.jp/contents/air_jacket_flip_iphone6
書込番号:19611681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
現在、夫婦共々、iPhone5sを使用しておりますが、今月で2年契約が終了するので、防水性能もあるこちらのZ5かZ5compactへの機種変更を考えています。
私は機械オンチのため、wifiなどの各種設定がよく分からないので、いつも機種変更は夫と同じ端末にしています。
夫はズボンのポケットに入れられるサイズとのことでZ5compactに決定しており、今回の機種変更も同じZ5compactにすれば?と言っているのですが、私は大きい5.2インチのスマホもいいなぁと思っています。
そこで皆様に教えて頂きたいことがあります。
私の主な利用はブラウジング、ライン、ラインのゲーム(ツムツム、POP2)などで長い時で1時間くらい連続してブラウジングやゲームをします。
バッテリーの持ちはそれほど気にしませんが、この利用方法であれば、Z5compactにするよりもZ5の方が良いのでしょうか?
もう一点、気持ちはZ5に大きく傾いているのですが、過去のスレを拝見して一番気になっていることがあります。
電源ボタンの不具合についてなのですが、その後、皆様のZ5は如何でしょうか?
以上、長文となり申し訳ありませんが、よろしくお願いします!
書込番号:19610189 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ゲームの重要度が高いならiPhone5sの方が下手すると快適かもしれませんよ。
iPhone6とXperia Z5を比べてもiPhone6の方が快適です。
iPhone5sは手元にもう無いので検証出来ませんが、ゲームならiPhoneです。
電源ボタンは自分のは問題ないですね。
書込番号:19610208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うみのねこさん
初めまして、こんにちは!
返信ありがとうございます!
今はiPhone5sを防水ケースに入れて、お風呂でゲームしてます。Xperiaに機種変更することで、面倒なことが減ると思ったので、iPhone6sがいいと言っている夫にXperiaにしたいと強制しました(^_^)
夫もゲームはiPhoneだと思うよと言っているのですが、防水ケースが煩わしくて(^_^;)
参考にさせて頂きます!
ボタンの不具合は気にすることなさそうですね!
書込番号:19610266 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うみのねこさんとどう意見です。兄が5sを使っていますが、白猫みたいな重いゲームだとZ5の方が楽な感じですが、ツムツムや他の軽量系ゲームは5sに分がある感じです。(5sで白猫が重いのは経年劣化もあるかもしれませんが)
ツムツムは一瞬止まってしまうのが目立ちます。ハードウェアは殆どZ5シリーズは共通していますから、同じ感じなはずです。
またiPhone 6もあるのでそちらでもゲームをしますが、快適性、安定性で言えばiPhoneには太刀打ちできません。iPhoneはハードウェアやOSが安定していますから、はにわエースさんの様に連続して行う様であれば余計にiPhoneの方が向いているでしょう。
http://buzzap.jp/news/20151103-xperiaz5-nexus5x-iphone6s-aquoszeta-arrowsnx-benchmark/
こちらのベンチマーク結果を見てみれば分かりますが、スコアの安定性が飛び抜けています。簡単に言えば、常に負荷を掛けても発熱で処理落ちがしにくくなります。
大きいものを買ってみたいのであれば、少し大きくなり過ぎになるかもしれませんが、iPhone 6s plusを検討なさってもいいかもしれませんよ。
またスイッチに関してですが、正常品であれば全く問題ありません。ミリもいかないレベルで横方向には動かないので、もし買われる際に少しでも動くようであれば他のZ5を見せてもらった方がいいですよ。
書込番号:19610328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sky878さん
初めまして、こんにちは!
返信ありがとうございます!
実際にiPhoneもお持ちのユーザーの方々から、情報が聞けて大変参考になります。
やっぱり、夫の言っていることは間違っては無かったんですかねー。夫はそれほど詳しくはないので、疑ってました(^_^;)
私の利用方法だとZ5でもZ5compactでも、同じハードウェアだから、それほど変わらないんですね!
防水性能よりは安定性の方が大事ですし、iPhoneも含めて再検討した方が良さそうですね(^_^)
ボタンの件についても情報ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
書込番号:19610403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
先日xperiaz5に機種変更しました。
付属のテレビアンテナを使ってテレビのアプリで番組表から番組指定して録画してみたところ、録画結果は成功となっていたものの、サイズが0KBで見ることはできません。確かフルセグ指定でした。
電波が弱いのかなと思っていますが、うまく録画する手立てをご教示いただけますでしょうか?
環境としては、一戸建てで自宅にテレビのアンテナは無く、光ネクストで自宅のテレビや固定電話はまかなっています。テレビはテレビはソニーのKDL46HX820、ビデオはシャープのBDHD22です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19605809 スマートフォンサイトからの書き込み
28点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
初めて投稿させて頂きます。
この機種とSONYウォークマンNW-A918の両方に
使える、ノイズキャンセリング対応イヤホンはあるのでしょうか?
ウォークマンのイヤホンが断線し、純正イヤホンは生産終了しているとのことで、Z5と両方に使えるタイプがないか探しています。
差し込みの形状も若干違うようなので、難しい気もするのですが。
前の機種(Z1)に付いていたイヤホンでZ5の音楽を聞いてみたんですが、ノイズキャンセリング対応ではないからか、ウォークマンと比べると聞こえにくく、ウォークマンとスマホ両方で使えるイヤホンがあれば、と探しています。
もし、NW-A918で使えるイヤホンの入手が厳しいようであれば、ウォークマンの買い替えを検討しています。
Z5とウォークマンの両方を使ってる方で、お勧めのウォークマン機種を教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:19601817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウォークマンのA910シリーズだと古過ぎて現状のノイズキャンセリングイヤホンでは対応していませんね。
MDR-NW750NかMDR-NC750がZ5をサポートしています。前者はウォークマンもサポートしています。
他のソニー製のノイズキャンセリングイヤホンだと明記されていないので試さないと分かりませんね。
動くかもしれないし動かないかもしれません。
http://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NW750N/
http://pur.store.sony.jp/headphone/products/MDR-NC750/MDR-NC750_product/
古いウォークマンにこだわらずにA10シリーズかA20シリーズ辺りに買い替えを検討してみては?
後はウォークマンの機能を使わないBOSEなどのノイズキャンセリングのものを選ぶというのもありますけど、価格を考えるとウォークマンを買い換えた方が安くなる可能性がありますね。
いきなり買うのはリスクが高いので、展示されているウォークマンのイヤホンをスマホでもノイズキャンセリングを使えるか試してみてからの方が良いかもしれませんね。
書込番号:19601907
2点

>mib1789さん はじめまして。
NW-A918は難しいかも・・・・
イヤホンには、5極プラグと4極プラグがあって
ノイズキャンセリング対応なら5極タイプを選んでくださいね。
ノイズキャンセリング対応は
MDR-NC31EMかな。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/mdr-nc31em/
型が古くてもいいなら
MDR-NWNC33
http://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NWNC33/index.html
http://kakaku.com/item/K0000135236/images/page=ka_1/
MDR-NW750NかMDR-NC750もあるけどアマゾンで売ってるのは海外版なので保証はききません。
ソニーストア 黒は納期待ち・で買うか auで買ってくださいね。
書込番号:19601935
3点

NW-A918に付属しているノイキャンイヤホンはMDR-NC021という4極プラグ+誤挿入防止の棒がついた今となっては極めて特殊なものです(写真はMDR-NC021の一般小売用バージョンであるMDR-NWNC20のもの)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013653/SortID=18378599/ImageID=2124315/
Xperia Z1に付属しているイヤホンはMDR-EX300SLというイヤホンがベースになっていてMDR-EX300SL自体がボーカルが遠いイヤホンとして度々クチコミに登場していました。
話は元に戻りますが今はソニーのノイキャンイヤホンは5極プラグに移行しており、Xperia Z5も勿論そのタイプの物に適合します。それで現行のWalkmanも5極プラグのノイキャンイヤホンに対応しています。NW-A918と同じ容量でリーズナブルな物としてNW-S14辺りがWalkmanの買い替え候補として適当かなと思います。付属しているMDR-NC31というノイキャンイヤホンは5極プラグですからXperia Z5に使い回す事は勿論可能です。
書込番号:19603488
2点

>sumi_hobbyさん
>★DOGTOWN★さん
>9832312eさん
皆様、細やかな返信、ありがとうございました!
これまで、よく分からずお店をうろうろとして悩んでいましたが、
端子の違いなどすごく分かりやすいご説明、
ありがとうございました。
NW-A918は価格.comでも評価が割りと良くて、
長年愛用してたこともあり、何とか使えれば、
と思っていたのですが、やはりかなり古いですしね…。
イヤホンの在庫・価格と、お勧めいただいた
ウォークマンへの買い替えと、両面で検討させて頂きます。
ちなみに、Z5はハイレゾに近い音にすることができる様なのですが、それもイヤホンが機能対応している必要がありますよね?
何度も申し訳ありません。
書込番号:19604384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mib1789さん
こんばんは。
>ちなみに、Z5はハイレゾに近い音にすることができる様なのですが、それもイヤホンが機能対応している必要がありますよね?
ハイレゾに近い音にするのにはハイレゾ対応イヤホンでなくても可能です。
ハイレゾを聞くにはハイレゾ音源をダウンロードしてハイレゾ仕様イヤホンで聞くことになりますね。
僕はONKYOの ハイレゾ対応イヤホン E700Mで聞いてます。 ノイズキャンセリング機能はないですが通話マイクがあるので^^
http://kakaku.com/item/J0000017674/
書込番号:19604736
1点

>★DOGTOWN★さん
ご教示頂き、ありがとうございました。
ハイレゾ対応イヤホンでなくても、
それに近い音で聴くことができるんですね。
教えて頂いた内容でイヤホンとウォークマン購入を
検討していきます。
ありがとうございました!
書込番号:19605587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
この機種を検討しているのですが、家の壁の同軸線からフルセグの受信は可能でしょうか?
家のテレビは共聴アンテナからCATVの設備を通って受信しています。STB等は使わずに壁から直接接続しています。
受信方法は周波数変換パススルーです。
書込番号:19589178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パススルー方式ならこのようなアイテムを使えば可能です。
この機種はイヤホンアンテナなので、このアイテムをイヤホンジャックを挿せばアンテナとして機能します。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001312555/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=8253107462645466048&gad6=1o7&xfr=pla&gclid=CjwKEAiAxfu1BRDF2cfnoPyB9jESJADF-MdJhK2DujFu5k_2QMYf6TTuhaVKFmPIoBGIzmsH9Nh6IRoCf1jw_wcB
http://store.shopping.yahoo.co.jp/seiko-techno/dm-77n-b2.html?sc_e=slga_pla
書込番号:19589204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チャンネルスキャンをする時にUHF帯だけでなくて、CATV用のCチャンネルまでスキャンしてくれるのでしょうか?
書込番号:19589712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UHF帯はされますが、CATV帯(Cチャンネル)はチューナーが対応していないので無理です。
書込番号:19589755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
Z5に機種変したらバンパータイプのカバーを付けてみたいと考えております。手頃な値段でオススメのメーカー等、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
併せて、アルミのバンパーカバーは落下させてしまった時、衝撃を吸収しスマホを保護することができるのでしょうか?少し不安です。
まわりにバンパータイプのカバーを使用している方がいないので、お手数ですがご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
書込番号:19254170 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

基本的にはバンパーとスマートフォンとの間に衝撃吸収材があるので、衝撃には強いようには感じます。
海外産の安物から国産の高いものまで色々ありますが、国産の物は作りがしっかりしてました。
書込番号:19257948 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Z1で、バンパータイプのものを使用していました。今は、ケータイ補償でZ3を使用しています。私が使っていたのは、8千円弱のもので、保護能力がアップしていました(+表裏ガラスフィルム)。頑丈な反面、サイズは一回り大きくなり、重さもソコソコ増えました。しかし、こだわりのバンパーだけあって、フィット感や使用感は良かったです。最終的には、3色を使い分けるようになってしまいました。
今度のZ5(現在予約中)でも、バンパータイプのものを使用したいと思っていますが、問題は、指紋認証の操作感だと思います。バンパーの厚みがありすぎて指紋認証が使えないと意味ないですからね!
当分は、普通のカバーを買って、じっくりバンパータイプのものを決めたいと思ってます。
書込番号:19259995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
国産品中心にあたってみたいと思います。
書込番号:19260847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラーメン大好きまちゃさん
8000円は中々の価格なので自分も焦らず。普通のカバーで様子見してから決めていきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:19260851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>たかしくんですさん
これカッコいいですね。
よく検討させていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:19266938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もアルマニアのエッジシリーズ(z1f)使用してます強度も強くデザインも気に入ってますww値段は少々張りますがお奨めですただ機種発売(Z5)から制作完了(発売)まで時間かかると思います
z1fの時は機種発売から数ヶ月待たされましたw
Z5に機種変予定ですが今回は何ヵ月またされるんでしょうかね?ww(>_<)
書込番号:19267803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>紋桔さん
レビューありとうございます。ラーメン大好きまちゃさんのアドバイスを参考にして、当面はクリアケースを使用し出揃ってから選ぶ事にしました。オンラインで購入済みで到着する10/30が楽しみです。
書込番号:19268061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ネオどろろさん
私もとりあえずクリアケースを注文し、昨日商品が届いたところです。Z1で使用していたバンパーは、皆さんがおっしゃられているアルマニア製のものでした。Z5でもアルマニア製の製品を候補としつつ、価格や操作性などをじっくり見ながら、購入に踏み切りたいと思っております。ちなみに、フィルムは、ガラス製のもので信頼のおけるメーカーのものがオススメだと思います(既に注文済み)。バンパーにしたら、背面も
ガラスフィルムを貼る予定です。
書込番号:19268361
2点

>ラーメン大好きまちゃさん
お尋ねしたいのですが、アルマニアのアルミバンパーを使用での背面ガラスフィルムは、どちらのメーカーの物を購入されたのでしょうか?
私も、エッジラインのアルミバンパーを使用して、ディーフのガラスフィルムを表面、裏面と購入したのですが、表面のブルーライトカットガラスフィルムの厚さ0.33はバンパー付きでも問題無くはまったのですが、背面用のカモフラ柄のガラスフィルムは、メーカーサイズ表記を確認した所、問題無く使えると思っていたら、右下の隅が入らず、無理やりはめようとしたら、割れてしまい使えませんでした(。´Д⊂)
そこで、是非ご使用になっている、背面用のガラスフィルムを教えて頂きたくて、ご連絡差し上げました。
お手数をお掛けしますが、回答をよろしくお願いいたします。
書込番号:19587393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)