端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SO-01H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 7 | 2016年3月23日 06:47 |
![]() |
5 | 2 | 2016年3月20日 23:26 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2016年3月19日 20:07 |
![]() |
7 | 2 | 2016年3月18日 21:42 |
![]() |
3 | 4 | 2016年3月13日 22:39 |
![]() |
8 | 9 | 2016年3月12日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
現在Z2を使用しています。
そろそろ2年経過するので
2年縛りを考えて買い換えを
検討中です。
そこで質問ですが
Z5とZ2は使い勝手は
かなり違いますか。
あまり違わないのであれば
z2をもう2年使おうかと思っています。
アドバイスをお願いいたします。
書込番号:19709276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2年縛りはドコモ契約の話でその間機種変してはいけないという意味ではないので、
これに変えたいと思う機種が出たときに変えればいいのではないですか。
書込番号:19709375
4点

ありがとうございます。
2年縛りは関係ないようですね。
でもバッテリーの寿命も2年と
いわれています。
皆さんは、機種変更するタイミングは
どのようにされていますか。
参考までに教えて下さい。
また、Z2からZ5に機種変更した
方がおられましたら感想を教えて下さい。
書込番号:19709430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

元々docomoは月契約もあるらしいが
SIMロック解除狙いで6ヶ月契約するお客もいるらしい
書込番号:19709460
1点

>頭文字Iさん
私はZ2からZ5Pですが機種変しましたが、満足してます。
使い勝手は一番の違いは指紋認証でしょうか。
あとOSが今Z5は6.0で最新0Sを使用出来るのは良いと思います。
私の機種変のタイミングはやはり新しい物好きなので早いですが、最近はちょっと見極めて買うように心掛けています。
でもZ2からなら変える価値はあります。
書込番号:19709507 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

MNPは考えてられないのでしょうか?
地域の差はあるかもしれませんが、ソフトバンクのZ5なら一括0円であると思います。
ドコモのままなら、Z2のバッテリーに問題がなければ、まだ変えなくてもいいかもしれませんね。
書込番号:19711135
1点

私はZ5を使っており、母がZ2を使っております。
常に使っている訳ではないのですが、設定は私が担当しているので、そこら辺での比較になります。
Z2はZ5に比べて、バッテリーの持ちがとても良いと思います。Z5はバッテリーの持ちが悪いです。Android 6.0アップデートして、スリープ時の消費はとても減りましたが、使用時はあまり変わらず減ります…。
Z5の良いところは、やはり指紋認証ですかね。認証の成功率はその時によって違うのですが、一発で解除できた時は、パターンやPINに比べたら、やはり楽チンです(笑)
しかし、Z2はレスポンスも悪くないですし、まだまだ使える端末だと思いますよ。
バッテリーがヘタってきていないのなら、次のXperiaを待っても良いのではないでしょうか。
書込番号:19711863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いろいろアドバイスありがとうございます。
当面、Z2を使い続けることにしようと思います。
書込番号:19720100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
取り扱い説明書に載っていないので質問させてください。
ドコモのメールアプリで添付画像を開く際などで、『どのアプリを使用しますか?』といったものが出てくると思うのですが、その際に『今回のみ』か『常時』で選択するときに誤ってスケッチアプリで常時開くようにしてしまいました。
できればアルバムアプリに変更したいのですが、どこで設定変更ができるのかわからず困っております。
説明が下手でわかりにくいかもしれませんが、設定変更の仕方を教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:19712901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定>アプリ>スケッチと開き、標準設定を解除して再度メールアプリでアクションを起こして選択し直してください。
書込番号:19712947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペストさん
早速その通り試したら変更できました!
お早い回答で助かりました、ありがとうございます!m(__)m
書込番号:19712968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
一昨日ドコモショップにて、それまで使っていたP-02E(Android4.1)からこの機種に機種変更しました。
機種変更してすぐにAndroid6.0にソフトウェアアップデートを行いました。
それからしばらく使用していて気づいたのですが、今まで使っていた機種では画面ON時にLINEのメッセージ内容(通知)がステータスバーに逐一表示され、ステータスバーを開かなくてもある程度メッセージ内容が把握できるようになっていました。
しかし、この機種に変えてからは、LINEが来てもステータスバーにメッセージ内容が表示されず、ステータスバーをいちいち開かないと通知内容が見れないようになっています。(画面ON時、ロック解除されていても)
LINEが来ればステータスバーにLINEのアイコンは表示されます。
これはAndroid6.0の仕様なのでしょうか??
画面ON時にLINEのポップアップ表示する通知ではなく、ステータスバーにメッセージ内容の通知が表示されるようにしたいです。
参考までに…
[LINE]→[基本設定]→[通知設定]
通知設定:ON
メッセージ通知の内容表示:ON
[システム設定]→[音と通知]→[通知]→[アプリの通知]→[LINE]
すべてブロック:OFF
重要な通知:ON
通知の瞬間表示を許可:ON
プライベートな内容を非表示:OFF
LINEは最新バージョンです。
4点

自分の端末でも同じような感じで、色々と設定を変えてみましたが通知アイコンしか出ませんでした。
書込番号:19706562
3点

>sky878さん
ありがとうございます
やはりそうなんですか
不便ですね…
書込番号:19708383 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちゃんともちゃんさん
Xperia Z5の購入おめでとうございます。
ちなみにステータスバーに表示されないのはOS5.0からです。
私はHeads-Upというアプリを入れてます。
ご希望通りの動きするかは分かりませんが是非インストールして使ってみて下さい。
便利だと思います(^_^)V
書込番号:19708537 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>TM57さん
ありがとうございます!
5.0からでしたか。アップデートする前に少し使ってみようかと思ったのですが、6.0の評判が思ったより良さそうですぐアップデートしてしまいました。笑
Heads-up、早速使ってみました。
こういうものを望んでいました。お見事です!
いろいろカスタマイズでき快適に使えそうです。
教えていただきありがとうございました!
書込番号:19708834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゃんともちゃんさん
お役に立てて良かったです(^_^)V
僕もZ2の5.0へバージョンアップ後からステータスバーに表示されないのを不便に思ってました。
Z5Pに機種変しても解消されなかったので、アプリを探してたらあったので入れたら自分の好みの動きをしたので良かったです!
しかもポップアップさせたくない通知も外せたり設定出来るのも便利ですよね(^^)v
書込番号:19708864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
質問ですが、最初から入っている動画や画像は再ダウンロードは出来ないのでしょうか?
初めてオークションで購入したのですが、最初から入っている動画や画像が消されていまして…
書込番号:19705669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プリセット再ダウンロードサイトからダウンロードできます。
http://www.sonymobile.co.jp/support/so-01h/preset/
書込番号:19705755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そらっぺさん
回答ありがとうございます(^-^)
本当に助かりました。
書込番号:19705796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

こんばんは
アンドロイドではGoogle純正で中国語が入力できますが、
インストールされていない場合は、GooglePlayから「「Google Pinyin Input」(無料)をインストールしてください。
その他、数ヶ国語も用意されています。
事前にショップの展示品を使用して、上記をインストールして利用可能かを試させていただくのも案です。
書込番号:19689069
0点

海外版は中国語キーボードが入っています。
日本人が中国語キーボードを使う場合
ピン音と手書き入力を両方使うとは思いますが
この場合、切り替えにひと手間掛かります。
もうひとつ中国語キーボードを入れる手はありますが、iPhoneのように一連の動作で実行できる一体感はないと思います。
自分も中国語キーボードを使用しますが
慣れてしまったせいもあり、仕事用では
iPhoneを使用しています。
書込番号:19689308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ版も標準でインストールされており、画像の様な感じで切り替えられます。
私の端末はATOKやGoogle日本語入力がインストールされていますが、素の状態ならばPoBox plus、中国語キーボード、インターナショナルキーボードが入っています。
記憶が曖昧ですが、もしかするとデフォルトの状態だと中国語キーボードはoffにされていたかもしれませんが、設定でonに出来ます。
書込番号:19690091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ご存知の方、お願いします。
6.0にアップデート後、着信でバイブレータが効かなくなってしましました。
マナーモードにしてもバイブレータが振動しないので着信がわかりません。
設定はONにしています。
(5.0の時は効いてました)
不具合?それとも他に設定項目がありますのでしょうか?
2点

アップデート後にバイブが作動しなくなるといった症状は出ていませんが、一応設定項目はあります。
「音と通知」→「着信時バイブレーション」(または「その他の音とバイブレーション」)
書込番号:19684572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あぁ、すいません、その設定は行っているのですね。
書込番号:19684576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それではプリインストールされている「スマホ診断」というアプリを使ってテストしてみてください。
このアプリはウィジェットからしか起動できないので、ホーム画面長押し→「ウィジェット」からホーム画面に貼り付けてから起動してください。
書込番号:19684587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
診断を行いましたが、バイブレータを診断してもバイブしませんでした。
アップデートする前は普通だったので・・・
初期化で直るのか?はたまたドコモショップ行きかなぁ・・・
書込番号:19685377
1点

預かり修理となるとどうせ初期化されるので、ご自分で試されるのもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:19685521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期化するときはPCコンパニオンを使用することをおすすめします。本体のみで初期化するより不具合が回復する事が多いようです。
私も回転センサー不良で本体初期化、それでも改善しなかったのでPCコンパニオンで初期化すると回復しました。
書込番号:19685646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
初期化は最初から設定しないとならないので面倒ですよね。
時間もかかりそう・・・
でもやる価値はありそうですね。
やってみます。
書込番号:19686083
0点

>ニューライスさん
すいません。
バッテリーセーバをONにしてるとバイブレータは起動しないようです。
文面にも記載されてました。
OFFにすると無事バイブレータが効くようになりました。
お騒がせしました。
良かった、初期化する前に気づいて・・・・
ご助言いただいた方、ありがとうございました。
書込番号:19686260
0点

>hirocubeさん
すいません。
バッテリーセーバをONにしてるとバイブレータは起動しないようです。
文面にも記載されてました。
OFFにすると無事バイブレータが効くようになりました。
お騒がせしました。
良かった、初期化する前に気づいて・・・・
これから内容はよく読むようにします。
書込番号:19686280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)