端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SO-01H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2015年12月23日 19:12 |
![]() |
0 | 2 | 2015年12月17日 12:51 |
![]() ![]() |
25 | 4 | 2015年12月17日 21:25 |
![]() |
3 | 3 | 2015年12月15日 21:19 |
![]() |
15 | 6 | 2017年2月14日 14:13 |
![]() |
6 | 2 | 2015年12月10日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
Z1からの機種変更を考えているのですが、本体色で悩んでいます。
銀色のような白、落ち着いた黒、あまり見ない緑・・・悩ましい限りです(私の中で金色は除外しています)
Z1のような紫があればそれ一択だったのですけど。
Z5をお持ちの方は、なぜその色を選ばれたのでしょうか?
差し支えなければ教えて下さい。
3点

私も紫色がないのとOSバージョンが5代なので中々z1からこちらに機種変出来ずにいます
Z5の色は紫色が、無いのを除けばどれも良い色に思えるのですがやはり紫色が欲しいところです
変えるなら
珍しい採用カラーかつ
落ち着いていて気に入りそうな緑色ですかね
書込番号:19417856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は黒ですね。
無難なのが一番の理由でした。次に買おうかと思ったのが緑でした。
ただ自分は電源キーとsimスロット以外を覆うTPUタイプの手帳型ケースを付けるのを決めていたので、本体色はそこまで気にして買わなかったです。ケースを付けてしまうと殆ど分からなくなってしまうので(笑
書込番号:19417883
3点

買う前に迷ってるときは物凄く楽しいですよね!
どれも素晴らしい色ですからね!
私はホワイトにしました。
黒と物凄く迷いました。
ホワイトにした理由は何色のケースにしても、合わせやすいからと、側のサテン調のアルミと背面のフロストガラスのシルバーが高級感あり気に入ったからです。
参考になれば幸いです。
書込番号:19418363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、白と黒で迷い、白にしました。
毎回、機種変のたびに、白と黒で迷い、最終的には黒にしていたのですが、今回はあえて白を選択しました。
黒がもっと濃い黒だったら、迷わず黒にしていたと思いますが、薄い黒だったので、とても迷いました。
最終的には、何度も手に持ち、どっちが自分に似合うか想像し、「今度こそ白だな!」と思い、白に決めました。
悩んだ末に選んだ色なので、現在のところ、後悔していません。
長い付き合いになると思うので、モックアップや実機を手に取り、じっくり悩まれた方がよろしいかと思います。
あまり参考にならなくてすみません…。
書込番号:19419167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

緑だけはあり得ない!と、最初は思っていたのに緑にしました。(笑)
ショップなどで他機種と比べるとインパクトの薄いカラーでしたが、
単独でしげしげと観察しているうちに、「悪くないかも」と思うようになりました。
何回かショップに足を運ぶうちに、今回はこれで行ってみようと決断。
実際に実機を手に取ってみると、モックよりフレームなどの作りがシャープで良い感じ。
家でテーブルに置いても鞄に入れても中々良いんですよシックで。
書込番号:19420302
3点

>キューラーさん
亀レスですが、キューラーさんの頭にないゴールドです。
ケータイ・スマホを持ち始めて20年目もう黒やホワイトに近いシルバーは数えキレないほど
所有したので、正直飽きてました。Z4が発売された際、カッパーやiphoneのゴールドが気になり始めました。
Z5発売翌日、仕事帰りの20〜21時頃、秋葉のヨドバシのケータイ売り場で長蛇の列ができており、
覗いてみるとZ5機種変の列でした。docomo shopも併設する旗艦店にも関わらず、
ゴールドだけ既に完売しており、その後に寄った上野のヨドバシでも残り1台でした。
これで一気にゴールドに固まり、最終的に購入した他の量販店店頭にて最後にグリーンと迷いましたが、
第一印象と初回の品薄感から、結局ゴールドを購入となりました。
書込番号:19428920
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
質問です。
@名刺管理アプリの「eight」を使用しているのですが、名刺を撮影しようとしても、ピントがなかなか合わず、
AFにしておりますが、やっとシャッターが切れたかと思うと、みごとなピンボケ状態。
AアプリのICタグ・バーコードリーダーにてバーコードを読み取ろうと押しても、これまた上記同様
なかなかピントが合わず、読み取りにものすごく時間がかかります。
上記2点に共通していることはどちらも接写ということなのですが、通常撮影で接写しても特に問題なく
撮れます。
アプリとの相性の問題なのでしょうか??
でもAの方はプリインだったはずなので相性が悪いというのはちょっと・・・
また「eight」も仕事で使用されている方も多いのでは?と勝手に思っているのですが
使用している方状況はどうでしょうか?
非常に不便さを感じております。
どなたか解決策など御教授お願いいたします。
0点

近づき過ぎなんだと思いますよ。
5cm以上離してみましょう。
書込番号:19409087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。
やってみたところ、以前に比べスムーズにピントが合うようになりました。
書込番号:19412124
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
こちらに同胞されていたTVアンテナをなくしてしまった事もあってなのですが、外でTV視聴する場合、持ち歩くのに忘れたり、大きさもコンパクトではないので、auで出しているエクスペリア用のTVアンテナ付きタッチペンを購入しようか迷っています。もしこちらを使っている方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせください。
書込番号:19409060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

欲しいと思えば買えばいいんじゃないですか
以上。。。
書込番号:19409373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属のアンテナケーブルをつかわずとも、イヤホンが代用になるようです。
電波強度のあるところのみですが・・・
書込番号:19411714
1点

>SAZABI86さん
こんな言い方はないのではないのでしょうか?
受信感度について知りたい方もいますし。
購入者から聞いて参考にするのは普通だよね。
書込番号:19413253 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

電波強度のある所では、アンテナケーブル無しでもワンセグ・フルセグが映りますよ!
書込番号:19413418
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
背面に保護ガラスを貼ろうと思うんですが、docomoのロゴが少し盛り上がっているせいで気泡が入ると聞きました。
もし上手く貼るコツがあれば教えていただければ嬉しいです。
書込番号:19399889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在ガラスフィルムを貼っていますが、ドコモロゴ周辺は諦めてください。どうにも空気は抜けません。
もしそれでも貼る様でしたらフロストガラスの為非常に空気が抜けにくくなっていますから、ドコモロゴを始点にクロスやティッシュ等で上側なら上側に向けて空気を抜いていき、下側ならドコモロゴを始点に下に空気を抜いてみてください。
これでドコモロゴ周辺以外は空気が抜けると思います。
書込番号:19400275
0点

ガラスでなければドコモロゴに気泡が入らずに、さらにロゴが消えるものがあります。
書込番号:19402899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。やはりガラスでは難しいのですね....
検討した結果、>あとの祭り祀りさん が仰っていた
MIYAVIXのOverLay Protectorアンチグレア 衝撃吸収タイプ を購入することにしました。
書込番号:19407504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
Z1fからの変更なのでZ5からなのか分かりませんが、dualshock3を無線接続する方法をしてもdualshock4用のメニューしか出ずに登録する方法が分かりません…
何とか接続する方法はないものなのでしょうか?
有線接続なら何のコントローラーでもいいんですけどね…MinecraftPEで使ってます。
書込番号:19392267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も確認してみましたが、確かにDUALSHOCK 4のコントローラーしか設定できないみたいですね…
DUALSHOCK 4以前のコントローラー用の設定項目が見あたりませんので、現状は非対応かと思われます。
ソフトウェア更新で対応してくれると良いですね。
書込番号:19395880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます!
その前の選択肢がdualshockシリーズとなっているので一縷の望みは捨てませんが甚だ残念です😢
私の中ではそのまま使える前提でXPERIA続投だったので非常に痛手です😢
ソフトウェアアップデートで対応してもらえないかなぁ…
書込番号:19395919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もXperia Z5でdualshock3が使えないか試してみました。
結論から言いますと、無線では不可能でしたが、有線接続ではあれば可能でした。
動作確認ソフトは、レーシングゲーム「アスファルト8」です。
書込番号:19404411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今までdualshock3,4と選択肢があったのになんでZ5になったら4限定にしちゃうんですかね。
ACA-DOCK機能の無い、マグネット端子も無くなったZ5では、充電しながら有線接続ゲームパッドの同時使用が出来ないので重いゲームの長時間プレイが出来ないです。
書込番号:19408532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにまだps3出荷完了してないのに切るのは早いですね
おっしゃる通り
矢継ぎ早にとりあえずps4だけでも対応させておき
後から追加する感じでしょうかね
書込番号:19410980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だいぶ前の記事ですが、これからも検索する方が居るかと思われるので書いておきます。
Z5が対応していないのではなくAndroid6.0以降のバージョンは全て非対応になっている模様です。
私はZ2を6.0にアップデートして使ってたのですが、デュアルショック3の対応はサポート対象外になってるみたいです。
サポートに聞きました。
海外の方もかなり不満を持っている人がいるみたいです。
どうしてこんな中途半端な対応をしているのかわかりません。
この口コミが15年からの口コミで現在17年でそれですら対応がないのでおそらく今後も対応されないでしょう。
ダウングレードして使うにしてもバージョンは最新の方が電池の効率や発熱の問題、システムの問題も改善するはずなので考えものですよね。
ほかのワイヤレスコントローラも売ってるみたいですが、それを買うならデュアルショック4を買ったほうが。。。とも思ってしまいます。
私は映像出力をしながらコントローラで操作したいと思っていたので非常に残念でした。
マイクラPE版の場合はスティックAndroidという選択肢もあります。
セーブデータもESファイルというアプリをダウンロードすれば共有できるみたいですしバックアップも取れそうですしね。
それに私デュアルショック3で操作しているのですが、左入力は反映されずその後なにかキーを入力するとともに入力され、右入力は1度押して2つ進むと少し操作性に難があります。
Vita版はすぐデータが消えるしバックアップや複製が簡単にできないから不便だしPC版は結構なスペックないと動かないし。。。。
こうして見ると不満しか上げてないですが、何とかして私のほうが対応していくしかないのでしょうかね。
いつか楽しくデータが消えることもなくゲームしたいものです。
書込番号:20657638
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
データ使用量の数字を
ウィジェットで表示させたいんですが
やり方解る方おられないでしょうか?
前はGALAXYを使ってたんですが
ドコモのサービス/クラウドから設定できて
こちらの機種では設定の項目がなく
困っております
書込番号:19391282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naoさん君さん
3G Watchdogはどうですか?
書込番号:19393245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)