Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(1036件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z5 SO-01H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z5」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5を新規書き込みXperia Z5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

電話中の表示がでない。

2016/03/28 08:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:2件

初めまして、一昨日携帯電話の交換をしてきて設定中に電話中に表示されるはずの画面がが電話をかけた瞬間からブラック画面になって復帰しないのです。相手方が電話を切ると画面は復帰。なので途中でボタンを押すなどの作業が出来ません。因みに嫁のも同時に買い換えたのですが、こちらは問題ないのです。違いを探したのですが自分のはAndroid6.0にアップデートしたくらいです。これってアップデートのバグでしょうか?どなたか同じ症状になった方いらっしゃいませんか?そして対応策があれば教えていただきたく。よろしくお願いいたします。

書込番号:19735948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2016/03/28 09:12(1年以上前)

よくあるのが、表面保護のシート貼ったままで近接センサー作動ってのがありますが、それではないですよね?

書込番号:19736029

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2016/03/30 09:32(1年以上前)

返信遅くなりました。京都単車男さんの言われる通り保護シートが原因でした。問題なく動作しました。ありがとうございました。

書込番号:19742005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

Andoroid6.0アプデ後のWIFI 5Ghz帯の接続不良

2016/03/26 16:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 ZED777さん
クチコミ投稿数:4件

Andoroid6.0にアップデート後から最近家と職場のWIFI の5Ghz帯の接続だけたまに接続出来なかったり、ビックリマークがついたりと不安定になりました。5.0の時には全く問題なく接続できてたんですけどねー。
ちなみに他のスマホPCではその5Ghz帯は問題なく接続できています。本体やWIFI親機の再起動をすると接続される様になりますがしばらくすると切断されている事もしばしば。ちなみに2.4Ghz帯は安定しています。
皆さんも同様な症状でていますか?

書込番号:19730578

ナイスクチコミ!2


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/03/26 18:58(1年以上前)

私の端末では問題なく接続されています。

一度、登録しているスポットを消して再接続してみてはどうでしょうか。

書込番号:19730910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲームの動作具合

2016/03/21 18:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 tdmggさん
クチコミ投稿数:5件

[剣と魔法のログレス]というアプリゲームが動くか教えて下さい。動くなら戦闘開始、終了、チャットの表示に遅れがないか教えて頂けると助かります!

iphone6splusとこちらで悩んでいます。
あちらは大画面が魅力、ゲームにも向いているようですが、こちらも元々のメモリが64GB/3GBで、さらにSDカードが使えるとなると、動きがスムーズなのではと期待しています。ログレスに関していうとAndroidの方が相性がいいという話もあり…。
実際に試して見ることができないので非常に悩ましく、決めかねております。
よろしくお願い致します。

書込番号:19715165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/21 18:26(1年以上前)

ゲームで考えるならiPhoneが良いですよ。

書込番号:19715262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/03/21 18:48(1年以上前)

http://buzzap.jp/news/20151211-snapdragon820-bench/
ゲームするならiPhone
「3D Mark」がブッチギリ

書込番号:19715328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/21 19:06(1年以上前)

ゲームするなら、iPhoneらしいですよ。

書込番号:19715391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/03/21 19:37(1年以上前)

テスト端末によってはiphone 6sと変わりないか、上を行きます。(Z5の話ではなくs820を搭載している端末の話です)
http://socius101.com/post-10793/

結局、アプリの作り込みや最適化具合によって違ってくるでしょうね。

今、わけあってZ5は触れないので、剣と魔法のログレスの件は又後で確かめてみようと思います。
ただ言えるのは、iPhone 6sの方が有利だと思われます。

書込番号:19715502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/21 21:39(1年以上前)

ゲームならiPhoneを推します。

知り合いのiPhoneとZ3と比較ですがiPhoneがスムーズでした。

書込番号:19715961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/03/21 21:49(1年以上前)

選べるならiPhone6sPlusですね!
A9チップ優秀です

書込番号:19716001

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/03/22 01:03(1年以上前)

取り敢えずプレイしているところを動画で撮っておきました。
https://youtu.be/zSrkDgXRPgY
動画はそのうち消しときます。

録画しながらなのも幸いして多少引っかかりが出てしまったりしていますが、さほど酷いものでもないのかな。
右も左も全く分からない状態でプレイしたので、tdmggさんの求めている情報があるかどうかは分かりませんが...

書込番号:19716718

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/03/22 01:17(1年以上前)

重いゲームはダントツにiPhoneですが
iPhone6splusはでかいですよ?
重いですよ(190g)
他の6インチと同じくらいの大きさで5.5インチ、
無駄の多さはあり得ないです。

それにもう間もなく(数ヶ月の内に)iPhone7が出てくると思うので
型落ち感は早いと思います。
ただiPhon7になると凄く高くなると思います。

お上から高い通信料を取って機種代を安く見せる手法は
制限されつつありますので今後発売される機種は
iPhone限らず機種代が高くなります。(通信料は安くなっていく)
(まぁ世界標準になって行きつつある)

Z5はROMは32GBですよ。但しSDが使えます。
iPhoneはSDが使えないので16GBだったら悲惨です。
ゲームに特化するならiPhone
トータルで考えるならZ5かZ5premium

XperiaXが発表されましたがこれは
発熱、速度でiPhoneに負けないと思います。
但しSONYは何を考えているのか5インチです。
Z5より筐体が重く分厚く電池が少ないのに5インチ。
それでいて87000円・・・(ユーロ699)



書込番号:19716742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/22 02:52(1年以上前)

・iPhone6sPlusは3D Touch無効にできますかね

・ファーウェイ人気のおかげでiPone SEそれなりに良心的価格で

書込番号:19716866

ナイスクチコミ!2


スレ主 tdmggさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/22 11:46(1年以上前)

皆様、親切なアドバイスありがとうございます!
やはりゲームをメインで考えるならiphoneということですね。ゲームの動作が少し落ちても総合的にみて色々つつけるのはXperia。
こちらのXperiaは32GBでしたね、失礼しました。
皆様のおかげで少し考えが進みました。
m(*_ _)m

>sky878さま

インストールしてくださってわざわざ動画までつけてくださりありがとうございます!感謝感謝です!
ログレスがインストール出来ることが分かり一安心です。動画を見る限り問題なくサクサクに思います。チャットも画面の切り替わりもスムーズですね。これだけまともに動くなら、3Dゲームでもないですし、ログレスをするには充分な気がしました。iphoneほどゲームに強くない代わりに、メモリが多くSDカードが使えるXperiaを選ぶか…。(iphoneなら16GBの予定なので。)もう少し悩みます。

書込番号:19717514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

SC-05Gとの比較

2016/03/21 15:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:24件

しばらくhonor6plusを使っていたのですがどうにも電波が悪いので新たにZ5かS6のどちらかの機種を購入したいと思ってます。
絶対的なスペック数値はどちらも仕様表で確認できますが電池持ちなどの相対的な使い勝手についてご意見をお聞かせいただければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:19714777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/21 15:57(1年以上前)

手持ちにSO-01HとSC-04Gがあって、それの比較なら可能だけど、それで良ければ。
聞きたい?
ついでにh6pとの比較もできるけど、電池持ち以外に何か具体的に知りたいことある?

もしも端サポでのバラマキでゲットするつもりなら留意点が複数あるけど、そこらへんは大丈夫なのかな?

書込番号:19714804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/03/21 16:29(1年以上前)

いつもありがとうございます。

旦那が言うには音声をすべてライトにしてシェア10からシェア5に下げれば問題ないそうです。
むしろそれでも今までより安くなるそうです。
S6ならフリーテルのままで、Z5ならdocomoへ転入すれば良いそうです。

ですがここにきて旦那もスマホを慎重したくなったそうで、両方購入することになりました。
私が気に入らないほうを旦那が使ってくれるそうです。
お騒がせしました。

書込番号:19714886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/03/21 16:32(1年以上前)

ザックリとしたバッテリー比較なら海外のサイトにあります。
http://www.gsmarena.com/iphone_6s_galaxy_s6_xperia_z5-review-1330p3.php
http://www.phonearena.com/phones/benchmarks

ただ、Android 6になってから著しくバッテリーの持ちに変動があったりする様ですし、キャリア版だと違いがあるでしょうから実際に感じられる違いについてはXperia Z5とgalaxy s6を持っている方にお願いします。あまり参考にならず申し訳ありません。

書込番号:19714897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/03/21 19:15(1年以上前)

訂正です。
旦那が私のhonour6plusを使って私の分だけを購入することになりました。
理由はなるべくならシェア10のままで継続したいからだそうです。
私もdocomoに移るとしたら二人で5GBでは不足するかもと懸念していました。

基本的にS6とS6edgeとの違いはそんなになさそうですのでZ5とS6edgeの比較で構わないので改めて宜しくお願いします。
ちなみにauですけど昔Z4も使っていたのでZ5の操作性についてはなんとなく予想できています。

Z4は発熱が酷かったのと電池持ちがとても悪かったので、同時期のS6や後継のZ5がどうなのかが知りたいです。

書込番号:19715417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/03/21 19:21(1年以上前)

旦那が言うには旦那の使い方ではhonour6plusを3G固定しても通話に支障が無ければ特に問題ないとのことです。
意味は分かってませんがそんなことを言ってました。

書込番号:19715445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/21 19:59(1年以上前)

もしかしてスレ主の旦那さんは契約に関しては結構な手練れさんなのかな?
でも過去レス見ると機械には疎いっぽいこと書いてあったし、ガジェット自体には興味なさそうだね。

さて、本題。
基本的にはこれまで名前が挙がった端末のうちで、当方が所持してないのはS6。
んで、残りのZ4とZ5とS6Edgeとh6pとで先ずはバッテリ持ちを比較するけど、やっぱり容量の絶対数が段違いだからh6pの完勝だよね。
とは言っても他機種が劣勢って訳じゃなくて、h6pも含めて「使ったら使った分だけ素直に減る感じ」だね。
放置してたらほとんどバッテリが減らないのも全機種共通だし。

発熱については、この時期でも日中に車内放置で直射日光が当たってたりなんかするとそれだけでアウトだね。
すぐさまアチチになるよ。
まあ、実用面で言えば動画を撮影してても全機種ともに温くなる感じで、Webを閲覧する程度なら特に何も変化ない感じかな。
そのなかでは、あくまで他と比較すると、Edgeは沸点が少しだけ低い感じはあるけどね。

書込番号:19715576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/21 20:05(1年以上前)

もしまだZ4がスレ主の手元に残ってて、なおかつロック解除できる環境ならZ5を買う必要はないように思うんだけど、どうだろう?

http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-6304.html
ここらへんを既に実践してるってんなら話は別だけど、もしまだ実践してないってことならトライしてみる価値はあると思うよ。

書込番号:19715601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/21 20:45(1年以上前)

おっと失礼。
SOV31はh6pと同様でバンド対応してなかったんだね。
http://mvno.yakh.net/device_au_xperia_z4_sov31_spec.html
早とちりでロック解除を勧めたけど、前言撤回の方向で。

書込番号:19715751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/03/21 20:56(1年以上前)

もし私がスレ主様と同じ状況なら、迷わず
“2機種ともゲット”ですね。
今なら 2台同時購入で、SO-01HはMNPでなくても新規で「実質 」0円、SC-04Gはどの契約形態でも「一括」0円です。
端末購入サポートが入っての金額ですので、13ヶ月はその回線を使う必要がありますが、
シェアパック10を既にお持ちのようですので、SO-01Hを新規で、SC-04Gを機種変更で契約し、音声をすべてライトにすれば良いのではないでしょうか?
フリーテルが不要になります。

価値観は人それぞれですので「絶対に」とは言い切れませんが、
docomoの新品の端末を 2台手に入れて、docomoのクオリティを享受できるのは、大変おトクだと思いますが…。

書込番号:19715790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/03/22 07:13(1年以上前)

一応Z4は使う予定はないものの大切に保管してあります。
買った時のままで使っていたのがいけなかったっていうことですよね??

Z4で電池持ちと発熱が改善されればもう何も不満はないんです。
ただ同然で契約できても無駄に毎月の料金がかさむぐらいなら今からでも格安SIMを乗り換えます。
以前に教えていただいた通りにSIMロックを解除してauの格安SIMをさせば何も買い直さなくても全ての問題が解決するかも知れないのですよね??
さっそくSIMロックを解除してもらってきます。

他に消しても大丈夫なアプリって何かご存知ですか??

書込番号:19717040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/22 11:24(1年以上前)

えーと、あのね。
スレ主、よく聞いてね。

自らが質問した内容について回答をくれた人に対しては一言のお礼ぐらいは書いて然るべきだと思うんだよ。
たとえそれが的外れな意見であったり、或いは己の意にそぐわない発言であったとしても、ね。

書込番号:19717484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

LINE通知が来ない

2016/03/20 18:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:12件

6.0にしてからLINE通知、GMail通知が来ません。
アプリを開くと初めてLIMEが来てる、Gmail(同期)が来てるという状態です。
※アプリを開くと受信???タイミングが分かりませんが・・・
やはり、バッテリーセーバーをONにしているからのでしょうかね?
確かに能書きには記入してありますが・・・・

書込番号:19711929

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:24件

2016/03/20 19:15(1年以上前)

私もバッテリーセーバーを試したところ、LINEが通知されなかったので、それが原因だと思います。

書込番号:19712110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/03/21 20:24(1年以上前)

>そらっぺさん
ありがとうございます。
バッテリーセーバーをOFFにすれば問題ないんですか・・・
やはり・・・・・・
バッテリーセーバーって15%になったときに初めて有効になるんですか?
だったらあんまり必要ないのかなぁと思ってみたりします。
一応、LINEの最適化はしないにしてあるんですけど、意味ないのかなぉ・・
一度、OFFにしてみて試してみます。
早くスタミナモード復活して欲しい・・

ありがとうございます。

書込番号:19715672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:24件

2016/03/22 13:57(1年以上前)

バッテリーセーバーが自動で有効になるのは、電池残量が15%と5%から選べます。
常時ONにするような機能ではなく、外出時にモバイルバッテリーなどが手元になく充電ができない状況で、どうしてもスマホの電源を延命させたい時に使う機能だと思っています。

ちなみにLINEは、電池の最適化をしていますが、特に問題なく動作しています。

個人的には、アップデート前の「スタミナモード」利用時よりも、6.0にアップデート後の方がスリープ時のバッテリーのもちが良くなっているように感じます。

今後のアップデートで「スタミナモード」が利用できるようになって、バッテリーのもちが良くなると良いですよね!

書込番号:19717868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/03/22 21:54(1年以上前)

>そらっぺさん
ありがとうございます。
5%,15%を選べるのは知りませんでした。
なるほど〜って感じです。
外出時、なくなると困りますからね。少しでも節約して欲しいです。
スタミナモードも以前以上に保ってくれると助かります。
4月以降が楽しみです。

いろいろありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:19719197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 kikutyさん
クチコミ投稿数:22件

6.0にアップデート後、スリープ解除後にステルス設定されているWi-Fi APへの接続が行われなくなりました。
「スキャン中」となっているので、スキャンはしている様です。

この状態で本体のWi-FiをOFF/ONすると問題なく接続されます。
但し、再度スリープに入り時間をおいた後、スリープ解除後は接続されません。

Wi-Fi設定は節電効果を期待して、スリープ時のWi-Fi接続は、
「充電時は接続を維持する」にしています。

ステルス設定されていないAPには問題なく接続されます。

同じ様な現象の方はいませんでしょうか?

書込番号:19701929

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:24件

2016/03/17 21:24(1年以上前)

私もAndroid6.0にアップデートしてから、バッファローの無線LANルーター「WSR-1166DHP(Version 1.04)」にてステルス設定(「ANY接続」を「許可しない」に設定)にすると、Wi-Fiが自動的に再接続できなくなりました。
kikutyさんと同じ様に端末のWi-FiをOFFにしてONにし直せば、再接続できる状態です。

無線LANルーターのバージョンを最新(1.09)にしてみたのですが、問題は解消されず、それどころか無線及び有線の通信速度が大幅に落ちてしまったので、元のバージョンまで戻しました。

もう面倒臭いので、セキュリティは落ちますが、ステルス設定(「ANY接続」を「許可する」)を使わないことにしました。

kikutyさんのルーターはどちらのメーカーでしょうか?

書込番号:19702651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


丘人さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/18 00:16(1年以上前)

私もアップデート後から同じ現象が起きています。
ルーターは NEC Aterm WR9500N です。

MACアドレスフィルタリングを使用してはいるのですが、
やはりSSIDを隠した状態で使いたいです。

書込番号:19703350

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/03/18 10:27(1年以上前)

自分の端末も試して見ていましたが、同じく再接続はされませんでした。
ちなみにルーターはAtermWR9500Nです。

話はそれますが、ステルスSSIDにしていようがツールを使えば簡単にSSIDはキャッチできます。セキュリティ強度は上がらないとされていますから、セキュリティを求めてSSIDにしていても意味がないということらしいです。(まあ熱心にツールを使ってまで探す方なんてそうそういないでしょうが...)

書込番号:19704091

ナイスクチコミ!1


スレ主 kikutyさん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/18 10:41(1年以上前)

>そらっぺさん
>丘人さん
>sky878さん

お三人とも同じ現象が発生していると言うことは6.0の不具合でしょうか?

私が使っているのは、アライドテレシスのAT-TQ2403です。ルーターではなく無線アクセスポイントです。
結構、古い機種なのでAP側の問題の可能性も考えましたが、6.0にアップデート前は問題なかったと記憶していますので、
やはり6.0の不具合の可能性が大でしょうか。

このAPは複数人で使用していますので勝手に設定を変えられず、不便してます。

次回のアップデートで修正される事を祈るしかないですね。

書込番号:19704124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:24件

2016/03/18 19:49(1年以上前)

>sky878さん
ツールを使えばバレてしまうんですね。自分でも調べてみましたが、MACアドレスのアクセス制限をしても、本気で侵入しようとする人には効果がないみたいですね。勉強不足でした…。

書込番号:19705440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/03/19 12:49(1年以上前)

皆様の投稿みて不安ながら昨日6.0にしてみましたが、うちではステルスでも繋がってます!ルーターは、バッファローです。
因みに本体のWi-Fi設定で一度削除してから、つくりなおしは試されてますか?以前使っていた機種でOSバージョンアップしたら皆様と同じようになったことありますが、設定し直しで治った経験があります。
本来は、初期化したほうが快適になるみたいですが、そうも行きませんよね。
OSバージョンアップは、色々と引き続きがうまくいかないこともあるようですので、もし試されていなければ参考になればと思います。

書込番号:19707650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/03/19 13:38(1年以上前)

自分のZ5はわけあってAndroid 6にしてから2回初期化していますが、ダメです。

何かしら条件があるかもしれませんが、多分再接続されない端末の方が多そうですね。

書込番号:19707759

ナイスクチコミ!1


スレ主 kikutyさん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 15:59(1年以上前)

>Letter Beeさん
問題なく接続されているのですか....。と言うことは6.0の問題ってことでは無いのかな?
であれば、次期バージョンでの改善も無いかも知れませんね。

私も接続設定を作りなおして見ましたが、やはり繋がりません。

6.0アップデート後の初期化も行っていません。
sky878さんは初期化後も接続できないようですので、初期化してみるか悩みますね。

書込番号:19711516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:24件

2016/03/20 17:32(1年以上前)

>kikutyさん
私もsky878さんと同じ様に初期化しましたが、解決しなかったので、初期化では解決しない問題かもしれません。

書込番号:19711770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikutyさん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 19:44(1年以上前)

>そらっぺさん
初期化しても改善しませんか。
手間ですが、Wi-Fi ON/OFFで使うしか無さそうですね。スリープ時のWi-Fi設定も「接続を維持」で使ってみます。

書込番号:19712201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:24件

2016/03/20 20:59(1年以上前)

>kikutyさん
私の場合は、6.0にバージョンアップした後に全体的にレスポンスが悪くなったので、仕方なく初期化しました。その後、スリープ解除後のWi-Fi再接続の不具合に気が付きました。

私は、スリープ解除後にWi-Fiに再接続されないのは、とても不便なので、改善されるか、解決方法が見付かるまでステルス設定はあきらめています。

書込番号:19712445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/03/20 23:39(1年以上前)

>kikutyさん
>そらっぺさん
初期化されても変わらないのですね。失礼いたしました。
こちらでも皆様のように、うちでも何度か繋がらない事がありました。とくにスマホを長い時間放置して、画面つけた時に繋がらなかったです。その後Wi-FiのON-OFFでつながりました。とりあえず様子みてます。
あれから色々調べてみると、この機種や6.0に限った問題でもないようですね。(この機種のきっかけは、6.0かもしれませんが)原因は、調べてもよくわからなかったのですが。
あまり役にたたない情報ですみません。

書込番号:19713020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kikutyさん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/21 21:21(1年以上前)

>Letter Beeさん
役に立たないんてな事はないですよ。
みなさんに色々と情報頂いて、大変感謝しています。

Z5はいい機種ですよね。
今後、改善される事を期待してます。

書込番号:19715887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:24件

2016/04/01 01:25(1年以上前)

ここ最近、Wi-FiでYahoo!ニュースやChromeでネットを見ていると、途中で通信できなくなる現象が発生しました。
通信できなくなっても、Wi-Fiのマークは消えておらず、「!」マークなども表示されていませんでした。
発生するタイミングを調べていると、途中で通信ができなくなる時は、自分の端末ではない他の端末がスリープに入りWi-Fiが切れた時のようで、その端末をスリープから解除し、Wi-Fiに自動的に接続されると、自分の端末も通信が復活しました。
このことから、Wi-Fiに接続する全ての端末を「スリープ時のWi-Fi接続」を「接続を維持する」に設定してみました。
すると、今のところ、途中で通信ができなくなることはなくなり、ついでにSSIDをステルス設定し直したところ、問題なく接続できています。
ただし、Wi-Fiに接続させている端末の一つでも「接続を維持しない」に設定してしまうと、途中で通信ができなくなる現象が再発してしまうため、スリープ時のバッテリーの減りは諦めるしかない状況です。

書込番号:19747516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z5」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5を新規書き込みXperia Z5をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)