Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(1036件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z5 SO-01H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z5」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5を新規書き込みXperia Z5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信67

お気に入りに追加

標準

中継器にZ5、Z4だけ接続出来ません

2016/06/14 13:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:40件

バッファローWXR1750dhp(親機)→バッファローWXR1750dhp(中継器)で繋いでいます。

この親機の方にはZ5、Z4は接続出来ますけど
中継器の方にはZ5、Z4だけ接続出来ません。

ちなみにパソコンとXPERIAエースはきちんと接続出来ているので、中継器はちゃんと親機と接続されています。

私と同じように、中継器にだけ接続出来ない方はいますか?


書込番号:19955999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度5 とりあえずブログ 

2016/06/20 11:19(1年以上前)

>POCOCHAN12345さん
機器のファームウェアは最新でしょうか?
最新でなければ、ファームウェアの更新をしてみてはいかがでしょうか?
バージョンによっては、以下のような不具合があるようです。

ソフトウェア ダウンロードサービス | BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wxr-1750dhp_fw-win.html

●Ver.2.45 [2016.2.1]
【不具合修正】
・Android 6.0以降の端末で、AOSS for Android Ver.2.1.0以前を使用した際に発生する
 以下の問題を修正しました。
  - OSの仕様変更により、AOSS2で正しく接続できない。
  - AOSS接続先情報のMACアドレス欄に、接続している端末とは関係のないMACアドレスが登録される。
・Android 5.0以降の端末でAOSS2キー(3桁の数字)を入力すると、画面が閉じてしまい、
 接続に失敗することがある問題を修正しました。

●Ver.2.42 [2015.11.18]
【不具合修正】
・本製品の2.4GHz(11b/g/n)帯に端末を接続して通信を行うと、無線接続が確立している状態にもかかわらず、
 頻繁に通信が行えなくなる問題を修正しました。

書込番号:19971531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2016/06/20 22:39(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ファームも最新です。

あとは、何をすればいいでしょうか?

Z4とZ5が中継器に対応していないってことは
ありますでしょうか?


書込番号:19973059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度5 とりあえずブログ 

2016/06/21 11:17(1年以上前)

>POCOCHAN12345さん
Buffaloのファームウェアも最新ですか・・・。
こうなると、原因の特定は判りかねます。ごめんなさい。

中継器に対して、Z4のWi-FiをOFFにして、Z5など1台だけを接続できますか?
複数台だと接続できないということなないでしょうか?

ちなみに、私もBuffaloの別製品を使っていましたが、スマホをZ5(ヨメのZ5とSurfacePro2の計3台)にしてからWi-Fi接続できなくなった経験があります。
仕方なくハイパワータイプのBuffalo無線ルータを購入したところ安定しました。

価格.com - 『Xperia Z5と相性が悪い?』 バッファロー AirStation WPL-05G300/2
simoyan.jpさんのレビュー評価・評判
http://review.kakaku.com/review/K0000429185/ReviewCD=668626/?lid=myp_notice_comm#tab

書込番号:19974092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/21 14:19(1年以上前)

>POCOCHAN12345さん

このWifiルーターは使用したことないので、外しているかもしれませんが、
buffaloのホームページに、中継機の設定についての動画の取説があるので、一度見てみたらいかがでしょうか?

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15945?manual

Z4とZ5に登録してあるSSIDとパスワード(Key)は、中継機と言えど親機のSSIDにしないとつながらないようですが、
いかがでしょうか?
また、手動設定で中継機能を使用している場合、手動設定していない周波数帯のSSIDは中継機のSSIDとなるのかな?

とりあえず、Z4とZ5のSSIDとkeyを手動で登録して、つながるか確認してみては?

書込番号:19974447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2016/06/21 14:50(1年以上前)

>simoyan.jpさん

再びコメントありがとうございます。

Z5、1台だけにしても接続出来ません(>_<)

親機の方のには接続出来ます。
中継器の方がダメです(>_<)

ちなみに、知人の家で親機NEC1800中継器NEC1800で繋いでいる所でも実験してきたのですけど

同じく中継器側の1800には接続出来ませんでした(>_<)

相性の問題ではないような気がしてきました。


これは、どこに問い合わせすればいいでしょうか?

バッファローに問い合わせすれば
他の物が接続出来ていれば、Z5、Z4が悪いから
ドコモに行けと言われるし、ドコモに行けば

親機側には接続出来るから
悪いのはルーター側だと言われるしで
困りました(>_<)


書込番号:19974490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2016/06/21 15:25(1年以上前)

>Dr.Ci:Laboさん

コメントありがとうございます。

何度も見ていますし、リモートサポートで
お手伝いも何度もしてもらっているので
中継器の接続が間違っていることはないです。

親機と中継器を手動で設定をした時は
私はオペレーターと相談して中継器側から見た時に
判断しやすい様にAのSSIDは親機のSSID継続で
親機のパスワード。
Gは中継器側のSSIDが表示される様にしました。
よって、中継器側は中継器のルーターに書いてあったパスワードを入力しています。


ちなみに、AOSSで親機と中継器を繋いだ時もありました。
この時は中継器側から見た時も親機のSSIDしか
表示はされませんでした。
この時は親機側のパスワードを入力しました。

この場合だとIPアドレスを見て判断しないと
親機に繋がっているか中継器に繋がっているか
判断が出来ないので、AOSSで親機と中継器を
接続するのは辞めました。

私と同じように、中継器を使っている知人の家に
行って実験をしてきましたけど、中継器側にだけ
接続することは、出来ませんでした。
ちなみに、知人の家はNECの1800のルーターを
親機と中継器にしています。

何が原因なのでしょうか?
バッファローに問い合わせすれば
パソコンが中継器に接続出来ているので
ルーターの故障ではなく、Z5、Z4の故障と言われるし、ドコモ行けば親機側には接続出来るので
Z5、Z4は故障していませんから中継器側の故障と
言われるしで困りました(>_<)

書込番号:19974553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/21 15:54(1年以上前)

中継機、あるいは親機へパソコンで接続して、通信ログ(アクセスログ、またはセキュリティログ等)を見ることは出来ませんかね?
xperia エースから接続したときの正常なログと、Z5から接続したときのエラーログを見比べてみてはいかがでしょう?

Z5から接続したときに、何らかのエラーが出ているのか、それとも、まったくログが記録されていないかで、Z5に問題があるか、中継器に問題があるのか、判断しやすいかもしれません

まぁ、ロギング機能が実装されていないかもしれませんが・・・

一応、親機側のDHCPで割り振るIPアドレスの個数(上限)の確認もしてもても、良いと思います
普通は無制限のはずですが・・・
あとは、割り振ろうとしているIPアドレスがほかの機器とバッティングしていないか、など・・・

書込番号:19974597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/21 16:06(1年以上前)

問題ないとは思いますが、
同時接続数の確認
Z4,Z5側と中継機、親機の認証方式の確認等・・・

書込番号:19974610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2016/06/21 16:18(1年以上前)

>Dr.Ci:Laboさん

再びコメントありがとうございます。

通信ログの出し方が1人じゃ自信がないので
リモートサポートの予約を今したので
リモートサポートのオペレーターに正常なログと
エラーログをいっしょに見比べて貰ってきます!


DHCPの固定もやったこともありました!

いつも、Z5とZ4だけに!マークが出て来てしまいました(>_<)

これも、オペレーターの指示で固定をしていたので
他の物とのバッティングはなかったでした。




書込番号:19974624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/21 16:35(1年以上前)

>DHCPの固定もやったこともありました!
>これも、オペレーターの指示で固定をしていたので
>他の物とのバッティングはなかったでした。

これは、機器のMACアドレスに対して、常に特定のIPアドレスをDHCPに割り振るように指示していた、ということかな?
あるいは、IPアドレスの貸し出し期限を無制限にして対応したのかな?

どちらにしても、今現在は、MACアドレスに対して、固定でIPアドレスを割り振らず、未使用のIPアドレスをランダムに割り振るようにDHCPを指定している、ということかな?


ちなみに、僕も今現在、機種は違いますがbuffalo製のルーターをブリッジ化(有線LANと無線LANの中継機)して使用しています
以前使っていた機種も、buffalo製でした

一つ言えることは、buffalo製は、長期間稼働させると、動作不安定になることが多いということです
この場合、ルーターの電源を落として再起動させると、今までの接続不良が嘘のように改善されることが多いです
もし、再起動(コンセントを抜く方法で!)を試みていないのであれば、やってみる価値はあります

書込番号:19974657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/21 16:50(1年以上前)

ログの件ですが、この手のルータのログは、バッファ容量がとても少なく、
アクセスが多いと、直近の10分間程度のログしか記録できないことが多いです

ログで接続状況を確認する場合は、
正常につながるエースと、つながらないZ4とZ5をシャットダウンして、電源を落としておきます

次にパソコンでルーターの管理者画面にログインして、ログの画面を表示しておきます
多分リアルタイムに更新はしないので、ブラウザを細かくリロードして最新データを出来るだけ表示し続けます

この状態で、エースを起動して、ログ上に接続が確立された旨のメッセージを確認しておきます
次に、Z4(またはZ5)を起動して、ログに現れるメッセージを読み取ります(ちなみに英語です)

Z4が完全に起動したにもかかわらず、ログに何も表示されない場合は、Z4がルータを認識すらしていない可能性が高いです
ログが出てくるならば、ルータ側とZ4側の設定のミスマッチの可能性が出てきます
認証はsuccessfulなのに、通信が出来ない場合は、IPアドレスが割り振れていなかったり、バッティングしていたりするかもしれませんが、
ログ上にメッセージが出ている可能性が有りますので、読み取ってみてください

書込番号:19974676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度5 とりあえずブログ 

2016/06/21 17:36(1年以上前)

>POCOCHAN12345さん
リモートサポートの予約をされているので、今更ですが・・・。

>ちなみに、AOSSで親機と中継器を繋いだ時もありました。
>この時は中継器側から見た時も親機のSSIDしか
>表示はされませんでした。
>この時は親機側のパスワードを入力しました。
>
>この場合だとIPアドレスを見て判断しないと
>親機に繋がっているか中継器に繋がっているか
>判断が出来ないので、AOSSで親機と中継器を
>接続するのは辞めました。

この動作が正常ではないでしょうか?
Dr.Ci:LaboさんがリンクされているBuffaloの動画ページには、以下のように書かれています。
----------
自動設定では親機のSSID、Key(暗号化キー)が中継機に引き継がれるため、 親機と中継機は同じSSID、Keyになります。
----------

再度、中継機を初期化し、AOSSで親機と中継機を接続し、Z5 1台だけを中継機の近くでWi-Fiオンし、表示された親機のSSIDとKeyを設定してみてはいかがでしょうか?
そして、PCなどを中継機に有線LAN接続してインターネットへアクセスできるか確認して下さい。
そうすれば、中継機の正常動作も確認できるかと思います。

書込番号:19974756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/06/22 01:28(1年以上前)

>simoyan.jpさん

コメントありがとうございます。

中継器側のSSIDを出すやり方でも
パソコンとエースは中継器にきちんと
接続出来ています。

このやり方を、バッファローに問い合わせをしたら
大丈夫だと回答がありました。

リモートサポートのオペレーターもバッファローの
オペレーターも、パソコンがあるなら手動設定で
パソコンを使って設定をする方が問題がおきないと
言ってました。

AOSSを使った、親機と中継器の接続も
数ヶ月やりました。

それだと、もっと可笑しな現象が出てきたのです(>_<)

親機側に接続されてしまいまして
中継器側には接続されないのですよね。

上手く書けないのですけど、

Z5は親機と接続されているのに、Z5
に表示されるアイコンは、中継器側のアイコンで
!マークが出ていました。



書込番号:19976033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度5 とりあえずブログ 

2016/06/22 18:15(1年以上前)

>POCOCHAN12345さん
WXR-1750DHPには、5GHzと2.4GHzの2種類の無線帯域が使えるはずです。
親機と中継機の5GHzの無線機能の「使用する」のチェックを外してみたらどうでしょうか?
2.4GHz帯だけのSSIDとKeyで中継機能が有効になるか不明ですが、試してみて下さい。

あと、親機と中継機が同じWXR-1750DHPですよね?
思い切って、親機を中継機として、中継機を親機として、設定を入れ替えてみたらどうなるか試してみては?
もし、今度は親機側でZ5がつながらないとなると、WXR-1750DHP個体の問題とも考えられるのではないでしょうか?

書込番号:19977387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2016/06/22 19:16(1年以上前)

>simoyan.jpさん

コメントありがとうございます。

5GHZをチェックを外すと
2,4の方も中継出来なくなります(>_<)

5ギガヘルツを使用するに
すると、中継器側から見た時にAが親機のSSID継続

Gが中継器側のSSIDになります。

2,4を使用するにすると
中継器側から見た時は、Aは中継器のSSIDで
Gが親機のSSIDになります。

どっちにしても両方出て来てしまいます。

親機と中継器も同じWXR1750dhpです。

親機と中継器の前と後ろの入れ替えも
やってみました。

結果は同じでした(>_<)

無償でルーターも変えて貰いました。

また違う人から、Z5とZ5と同じ時期にでた
GALAXYを借りて来たのですけど

他人のZ5とGALAXYも中継器にだけ接続出来ませんでした(>_<)


書込番号:19977534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/06/30 11:21(1年以上前)

少々、時間が経過しておりますが...。

どうも、Android 5.0.2以降の機器では、中継機に接続できない現象が発生しているようです。
対処方法も色々あるようですが、根本対策ではないようです。

当方でも、Xperia Z5 Premium(E6853)[Android 6.0.1、ビルド番号32.2.A.0.224)でも中継機WZR-1750DHP2に接続するとインターネットおよびLANに接続できません。今のところ、親機WZR-1750DHP2に接続すれば、インターネットおよびLANに接続できますので、情報収集中です。

Android 5.0以降にWiFiアイコンにビックリマークが出る原因と対処法
http://sumahoinfo.com/xperia-android-5-0-2-wifi-exclamation-bikkuri-mark-icon-how-to-fix-genin-z3-z4-z5-docomo-au

Xperia Z3 compact SO-02G(ビルド番号:23.1.B.1.197、Android 5.02)では、不具合は発生していません(中継機WZR-1750DHP2に接続してもインターネットおよびLANに接続可能です)。

書込番号:19998737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/06/30 22:50(1年以上前)

>LsLoverさん

コメントありがとうございます。

やはり、そうですよね
この中継機に接続出来ない現象はドコモ側は
知っているのでしょうか?

また、相談にドコモショップに行った方がいいでしょうか?

私も代替機のZ3は中継機に接続が出来ました。


パソコンとエースが中継機に接続が出来ていれば
設定が間違っているってことはないと思っていいのでしょうか?




書込番号:20000329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/07/01 06:47(1年以上前)

『この中継機に接続出来ない現象はドコモ側は
 知っているのでしょうか?』

当方の環境(WZR-1750DHP2中継機+Xperia Z5 Premium[E6853])では、場合によってはWZR-1750DHP2中継機にWi-Fi接続してインターネット/LAN接続可能です。ただし、ご指摘のように殆どの場合、WZR-1750DHP2中継機にWi-Fi接続してインターネット/LAN接続できない状況です。
従いまして、原因追及に苦慮している状況でして、当方も情報を収集しているのが実情ですが、情報が少なく対応に苦慮しています。先日、Android6.0.1が公開されましたので、改善を期待していたのですが...。

Android6.0時点では、WZR-1750DHP2中継機にWi-Fi接続すると、WZR-1750DHP2のLAN側に接続できないので、DHCPサーバからネットワーク情報を取得できない状況でした。このため、Xperia Z5 Premium[E6853]のネットワーク情報を手動で設定したところ、WZR-1750DHP2中継機のHubに接続している機器と通信は可能でした。
しかし、Android6.0.1では、状況が少々異なり、Xperia Z5 Premium[E6853]のネットワーク情報を手動設定しようとしても、設定を保存できないため、調査が頓挫しています。

『また、相談にドコモショップに行った方がいいでしょうか?』

当方は、Xperia Z5 Premium[E6853]ですのでドコモにアクセスは厳しいと思いますが、ドコモで購入した機種(SO-01H)でしたら、相談された方が宜しいかと思います。是非、結果を投稿して頂ければ、助かります。

『パソコンとエースが中継機に接続が出来ていれば
 設定が間違っているってことはないと思っていいのでしょうか?』

当方でもWZR-1750DHP2を中継機として問題なく利用していましたし、現状でもWindows 10では、WZR-1750DHP2中継機にWi-Fi接続して問題なくインターネット/LAN接続可能ですので、中継機側の設定の問題ではないかと思っています。

書込番号:20001021

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/07/01 06:58(1年以上前)

すみません、大事な点を記載しませんでしたので、追加投稿させて頂きます。

Android6.0時点の状況からするとWZR-1750DHP2中継機側の不具合の可能性も否定できない状況かとも思っています。

当方のWZR-1750DHP2のファームウェアVer.2.30を適用しています。

●WZR-1750DHP2シリーズファームウェア for Windows Ver.2.30(2016年2月1日掲載)
【変更履歴】
●Ver.2.30 [2016.2.1]
【不具合修正】
・Android 6.0以降の端末で、AOSS for Android Ver.2.1.0以前を使用した際に発生する
 以下の問題を修正しました。
  - OSの仕様変更により、AOSS2で正しく接続できない。
  - AOSS接続先情報のMACアドレス欄に、接続している端末とは関係のないMACアドレスが登録される。
・Android 5.0以降の端末でAOSS2キー(3桁の数字)を入力すると、画面が閉じてしまい、
 接続に失敗することがある問題を修正しました。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-1750dhp2_fw-win.html

書込番号:20001038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/07/02 01:10(1年以上前)

バッファローに問い合わせをしました。

1人目のオペレーターにZ5を確実に接続出来るか
中継器として利用出来るルーターは
どれかを質問したら、NECのルーターを
買えと言われました。

ムカついたので、また電話をかけ直しました。
そしたら、次のオペレーターは、もうファームは
更新されないかもしれませんと言われました。


3人目のオペレーターにダブルルーターに
するように言われました。

これも、またダメでした(>_<)

アンドロイド5.02以降の機種を中継器に接続する人は
もう切り捨てられてしまったのでしょうか(>_<)



書込番号:20003449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶パネル周辺の細い枠について

2018/09/04 10:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

液晶パネルの周辺に細い枠がありますが、この枠は液晶パネルの一部ですか?。サイドフレームの一部ですか?。液晶パネルやサイドフレームとは別のパーツでしょうか?。

書込番号:22082263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/09/04 11:22(1年以上前)

スマホのフロントパネルは、どの機種もおなじで、一体型ですよ。
例えば以下の動画の11分以降。
https://www.youtube.com/watch?v=LNi0lvOwLGg

書込番号:22082398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7988件Goodアンサー獲得:744件

2018/09/04 18:47(1年以上前)

細い枠ってどこの事ですか?

画面保護シールとの隙間って事はないですよね?

書込番号:22083297

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 xichikoxさん
クチコミ投稿数:137件

機種の質問ではなく申し訳ありません。
現在こちらの機種を使っております。

自分のGoogleアカウントとは別に、家族のアカウントも同期しています。
家族は今まで電話帳に登録する際はドコモの電話帳に登録していたのですが、Googleの電話帳に登録するようになりました(本人はよくわかっていない)
そして、その家族の電話帳が私の電話帳にも表示されるようになってしまいました。
設定→アカウントと同期→Google→家族のアカウントを選択→連絡先を同期がONになっていたのでOFFにしましたが、未だに私の電話帳に家族の電話帳が同期されたままです。
どうにか私の電話帳から家族の電話帳を削除したいのですが、方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
試しに1件だけ削除して、家族のGoogleアカウントに保存されているデータを確認したところ、Googleのデータ上には残っていました。このまま私の電話帳から他のも削除してしまって大丈夫でしょうか?(機種変更時などに誤ってまた同期して、削除したデータが上書きされてしまわないか心配です)

アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:21581405

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/08 14:45(1年以上前)

家族のアカウントを自分の端末から削除すればいいと思うけど
それではダメなの?

書込番号:21581421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 xichikoxさん
クチコミ投稿数:137件

2018/02/08 14:48(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
ご返信ありがとうございます。
メールなど情報を共有しているので、アカウント自体を自分の端末から削除することは考えていません。
それ以外の方法でわかりましたらぜひアドバイス宜しくお願いいたします!

書込番号:21581430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7988件Goodアンサー獲得:744件

2018/02/08 16:04(1年以上前)

本体の連絡帳とは別にGoogleはクラウドにありますので、削除はやめましょう、本体のはご自由に

連絡帳のアカウントで家族のアカウントを削除、もしくは表示フィルターで家族のアカウントは非表示

すぐに反映ないときはキャッシュのクリアして再起動

で、どうでしょうか?

同期OFFだけじゃ更新されないだけでデータ残りますからね

書込番号:21581571

ナイスクチコミ!7


スレ主 xichikoxさん
クチコミ投稿数:137件

2018/02/08 16:17(1年以上前)

機種不明

全部のアカウントの電話帳が表示されてしまう。アカウント選択画面見つけられず

色々と試行錯誤して、表示したい電話帳のアカウントを選択する項目があることがわかりました。
自分のGoogleアカウント(もしくはドコモ電話帳)だけを表示すれば良いことがわかったのですが…。

アプリ一覧にある、「連絡先」と「ドコモ電話帳」は表示したい電話帳のアカウントの設定ができるのですが、XperiaのUIで電話マークからスライドで見れる電話帳には設定画面がなく、家族の電話帳も表示されてしまいます。
これはもう仕様で諦めるしかないのでしょうか…。

書込番号:21581592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 xichikoxさん
クチコミ投稿数:137件

2018/02/08 16:25(1年以上前)

>京都単車男さん
ありがとうございます。
反映されない電話帳(そもそもアカウントを選択する画面がないのですが)のキャッシュをクリアしてみましたがダメでした…。
再起動も何回かしてみてますがダメです…。

書込番号:21581606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/08 17:02(1年以上前)

色々と事情がおありのようで失礼

いい方法がない場合
発想の転換てわけではないけども
家族の番号はグループ分けして一つのグループにまとめてもいいんじゃない

家族の番号みたいな名称で

上記の場合はその代わりグループから電話することになるけど
そのような機能が無いのなら別のアプリをインストールして使用するとか

とはいえ
自分なら家族のアカウントは一緒にせずに別の端末で共有するかなあ

書込番号:21581693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 xichikoxさん
クチコミ投稿数:137件

2018/02/08 18:04(1年以上前)

ドコモに問い合わせてみましたが、Xperiaの電話アプリから見れる連絡先は、アカウント毎に表示設定はできないようです。

>試しに1件だけ削除して、家族のGoogleアカウントに保存されているデータを確認したところ、Googleのデータ上には残っていました。このまま私の電話帳から他のも削除してしまって大丈夫でしょうか?(機種変更時などに誤ってまた同期して、削除したデータが上書きされてしまわないか心配です)

試しに削除したまま同期をONにしたら、案の定家族のGoogleのデータ上からも消えてしまいました(^_^;)

>にんじんがきらいさん
>家族の番号はグループ分けして一つのグループにまとめてもいいんじゃない

家族の番号みたいな名称で

グループ分けしても、1件1件表示されてしまうのでダメみたいです;

他の電話アプリを使うか、諦めるか、Googleの連絡先に登録するのをやめるか考えます…。
来月機種変更予定なので、この機種では諦めるのが手っ取り早いかもしれません;
アドバイスいただきありがとうございました!

書込番号:21581820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8594件Goodアンサー獲得:1591件

2018/02/08 18:16(1年以上前)

機種不明

ソニー「ダイヤル」とドコモ「電話」アイコン

こんにちは。Xperia他機種ユーザーですが。

電話を掛ける/受けるときにソニーのアプリ「ダイヤル」じゃなく、
ドコモのアプリ「電話」を使うようにしては如何ですか?

そうすれば、リンクして出てくる電話帳も「ドコモ電話帳」ですから、具合よく使えるように思いますよ。

よかったらお試しを。

書込番号:21581843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2018/02/08 20:08(1年以上前)

電話帳の方でグループ分けをしても、ダイヤラーは元のデータを表示しているので残念ながらグループ表示にはならないんですよね。

で、これも既に試されている通りですが、登録されているデータを削除し同期すると、クラウド上とそのアカウントを使って同期している他の端末上からも消えてしまいます。

一つの手としては、Googleコネクト側から不必要な連絡先を、連絡先からその他の連絡先という項目に移動させておくと端末から削除してもGoogleコネクト上には残ります。
ただ、毎回新しい連絡先が他の端末から同期される度にその他の連絡先に移さなければいけませんし、その他の連絡先にあるデータは同期対象にはならないというデメリットがあります。

一番手っ取り早いのはご自身用の連絡先を同期するためのGoogleアカウントを一つ用意し、そちらのアカウントに端末からログインし、そちらに同期をするように変更するのが楽ではないでしょうか。

端末の設定にあるアカウントの同期の設定で、元のアカウントへの連絡先の同期をオフに、新しく作った端末のみに連絡先を同期するようにしておけば、今現在のGoogleアカウントにいくら連絡先が追加されても端末に同期されることはなくなります。

また保存先の件ですが、保存先をdocomoにしたとしても、連絡先の同期をしてしまうと保存先関係なくクラウドに同期されてしまいます。
それが今回の原因です。
なので、同期させたくない端末は設定で連絡先の同期だけを切ってしまうのもありなんですが(^^;

書込番号:21582182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/09 15:08(1年以上前)

自分が使用している複数のアカウントでも人によっては端末を分けて使用しているわけで
なのに
自分のアカウントではなく家族のアカウントというのは無理あるのかもね
同期しなければ済む話だけどもそんなことは承知で質問しているわけだしね
(万が一間違って同期するのが怖いということだもんね)

自分も訳あって友人と同じアカウントで端末所有しているけど自分も友人もそれ専用の端末でやっているなあ

書込番号:21584122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 xichikoxさん
クチコミ投稿数:137件

2018/02/11 23:18(1年以上前)

>みーくん5963さん
アドバイスありがとうございます!
ドコモ電話帳なら解決しますね!ですが、操作に慣れないのと文字がデカすぎてウーンって感じです(^_^;)
とりあえずXperiaのほうを継続して使っています;

>sky878さん
>一番手っ取り早いのはご自身用の連絡先を同期するためのGoogleアカウントを一つ用意し、そちらのアカウントに端末からログインし、そちらに同期をするように変更するのが楽ではないでしょうか。
端末の設定にあるアカウントの同期の設定で、元のアカウントへの連絡先の同期をオフに、新しく作った端末のみに連絡先を同期するようにしておけば、今現在のGoogleアカウントにいくら連絡先が追加されても端末に同期されることはなくなります。

話が複雑化してきて、間違った解釈で返信していたら申し訳ありません;
連絡帳の同期をオフにしても、Xperiaの電話帳には私のも家族のも表示されてしまい消えないんです。
ドコモの電話帳のように私のアカウントの電話帳だけを表示するという設定もないため、消そうにも消せないんですよね…。
同期オフで削除すれば一応私の電話帳からは消えますが、誤ってオンにしてしまった場合、家族の電話帳がクラウドから消えてしまうのでちょっと危険かなと…。
Xperiaの電話帳で、Googleアカウント毎に電話帳を表示できるようになれば万々歳なんですが、新しい機種でもその機能はないようでした(今日見に行ってきました)
とりあえず現状維持で使ってみようと思います;

>にんじんがきらいさん
自分以外のアカウントを同期するほうがマイナーなんですよね;
いつか対応してくれると個人的には嬉しいんですが(^_^;)

書込番号:21591075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ329

返信18

お気に入りに追加

標準

通信サービスはありません

2015/11/11 23:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:36件

ロック画面や通知領域の左上の、本来DOCOMO等キャリア名が表示される所に昨日辺りから何故か「通信サービスはありません」と表示されています。
通話、LTE回線は問題無く使えているのですが・・・。再起動やSIMを抜き差ししても直りません。
同じ現象の方いますか?

書込番号:19309361

ナイスクチコミ!56


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/12 01:17(1年以上前)

機種不明

サービス プロバイダ ネームの指定

もし格安SIMなどのMVNOをお使いなら、
SPN [サービスプロバイダネーム]が
未指定: NONEのままになっていませんか?

docomoなどとキャリア名を指定すると
安定する場合があるようです。

書込番号:19309573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/12 01:25(1年以上前)

私のSO−01Hも同じ表示が出ます。(屋外:LTE、自宅:wi-fi使用)

メール、ネット、通話など特に問題ないので余り気にしていませんでした。

でも言われてみれば、「通信サービスはありません」とはどういう意味なのか気になりますね!

書込番号:19309583

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:36件

2015/11/12 02:25(1年以上前)

ご返答有難うございます。
>半田職人さん
ごめんなさい、書き忘れましたが格安SIMではなくドコモです。
>マイム999さん
同じ症状ですね。ツイッター等でも同じ症状の報告が少しだけあったのですが(恐らく同機種)解決法までは見つかりませんでした。
バグでしょうか・・・。通信に問題無いので差支えはないのですがやはり表記が気になります。

書込番号:19309647

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/12 10:02(1年以上前)

こんにちは ドコモで聞いて下さい

書込番号:19310096

ナイスクチコミ!26


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/11/12 11:59(1年以上前)

機内モードにすると、そうなりますね。

書込番号:19310295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/11/12 12:32(1年以上前)

ネットワークモードが変わっている可能性があります。

<設定>−<その他設定>−<モバイルネットワーク>−<優先ネットワークタイプ>で以下を選択
「LTE/3G/GSM」を選択

これで、直りませんか?

書込番号:19310369

ナイスクチコミ!23


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2015/11/12 12:41(1年以上前)

その他の設定→モバイルネットワーク→通信事業者

で、再検索してみては。検索モードは自動で。

書込番号:19310399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:36件

2015/11/12 22:20(1年以上前)

ご返答有難うございます。

><設定>−<その他設定>−<モバイルネットワーク>−<優先ネットワークタイプ>で以下を選択
「LTE/3G/GSM」を選択
>その他の設定→モバイルネットワーク→通信事業者

どちらも確認したのですが、前者は「LTE/3G/GSM」が選択されていますし、後者はドコモにチェックマーク付いています。相変わらず表記だけ「通信サービスはありません」の状態です・・・。

書込番号:19311784

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/11/12 22:53(1年以上前)

シムカードの不良か本体のバグでしょう。
シムカードをドコモショップで交換してもらいましょう。

書込番号:19311898

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件

2015/11/12 23:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
突然の現象なので数日様子見て直りそうになければドコモショップ行ってきます。

書込番号:19311988

ナイスクチコミ!12


layleeさん
クチコミ投稿数:1件

2015/11/13 02:34(1年以上前)

auでも報告されているので多分本体側のバグです
突然直ったって報告もあるので暫く様子見たほうがいいでしょう

書込番号:19312313

ナイスクチコミ!15


trooperさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/13 16:52(1年以上前)

当方auのZ5です。
今朝から同様の症状になりましたが、再起動で直りました。

書込番号:19313658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


trooperさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/13 18:57(1年以上前)

やっぱダメだわ
再起動後しばらくしてすぐに戻ります...orz

書込番号:19313910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件

2015/11/13 20:50(1年以上前)

ご返答有難うございます。
私も今日の昼頃、wifiの繋がっていない状態で再起動したら直りました。私は今のところは大丈夫そうです。
思い当たる節は問題が発生した日、ほぼ一日中wifiに繋いでいた事くらいでしょうか。
再発しないかしばらく様子見てみます。

書込番号:19314203

ナイスクチコミ!7


xcocoxさん
クチコミ投稿数:10件

2015/11/17 17:36(1年以上前)

こんばんわ。
Z1ですが、全く同じ症状に悩まされていました。
私の場合はアプリが原因で、そちらをアンインストールしたら症状が出なくなりました。(buzzHOMEと言うアプリ)

書込番号:19326165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:98件

2016/03/13 20:25(1年以上前)

Z5で今日から同じ症状です。

書込番号:19689589

ナイスクチコミ!12


nishijimaさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/10 20:21(1年以上前)

同じエラーメッセージが出てました。
色々試した結果、SIMカード指し直しで直りました

書込番号:20284221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mit-zkさん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/05 13:37(1年以上前)

私も同じ症状が出ましたが、以下の通り対応して解消しました。
【キャリア】 
 docomo 
【携帯】
 Experia XZ1 (12月中旬に機種変更)
【症状】
 突然「通信サービスはありません」が表示されモバイル通信不可になった
【対応】
 機種変更時に届いたsimカードへ差し替える事で解消。

 ※機種変更時に新しいNFC対応simが届いたのですが、このsimでは通信できなかった為
   古いsimを挿入して使用していました。これが原因ですよね?きっと。
   でも、本当はどうすれば良かったのか不明です。

書込番号:21485423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 電池消費

2017/12/30 16:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明

去年の春から二年契約でZ5を使い続け、1年9ヶ月になります。

以前端末が起動しなくなるトラブルがあり、現在使用しているのは交換機です。交換は一ヶ月ほど前なので新品に近い状態です。

さて本題に入ります。

使用開始から一ヶ月ほどのZ5なのですが、電池消耗が本当に激しいです。4~5時間もすれば「電池残量は30%以下です」の警告が出ることもあるほど。ゲームなど処理の重いアプリの使用は控えているのにも関わらず、このような状態です。
外部アプリAmpereで瞬間電池消費量を見ると低くても600mA、場合によっては1000mAに達することすらありました。

電池を大量消費しているアプリを特定するためにAndroid付属のバッテリー消費量表示(設定から開くものです)を見ますと、Bluetoothがだいたい80%~99%という表示になっています。
消費量の数字としてはCPU合計が数秒~数分で、最低5,000mAhほど、今までの最高では100,000mAhを記録したことすらあります。

また使用中だけでなくスリープ中も発熱があり、タスク画面からアプリを閉じても改善は見られません。

そしてQuickChargeを今まで利用していたのですが、それが利用出来なくなりました。最初は充電器側を疑ったのですが、自宅にある他の端末(Xperia XA、Zenfone2、Xperia X Compact)ではQuickChargeでの充電ができました。

私の端末では主に
@Bluetoothの暴走(?)
A電池使用時間短い(=電池持ち悪)
Bスリープ中に発熱
C充電遅い
というような現象が見られました。
現在ドコモに修理を依頼し、代替機を使用しているのですが、こちらでもBluetoothの異常消費が見られます。

皆さんのZ5(もしくはXperiaその他Android端末)で似たような事象が確認できた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:21471403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/12/30 16:35(1年以上前)

>Panzerkmpfwagen IVさん
スリープ状態て、発熱するのもCPUに負荷が掛けられているからだと思います。
不要なアプリは削除されていますか。
それと、他の端末を使用していますが、スリープ状態でも発熱する時には。
キャッシュ削除をしてから、再起動をして発熱を抑えています。

一度お試しください。

書込番号:21471415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/12/30 16:51(1年以上前)

現在ショップ貸出の代替機使用中ですが、そちらでも同じような現象が見られます。

旧端末でもキャッシュ消去は定期的に行っており、再起動も都度していました。

Android7.0でBluetooth関連の不具合がある(そちらはBluetoothデバイスに接続出来ないという不具合)との事なので、それに関連しているのかなぁとは個人的には思います...

書込番号:21471462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2017/12/30 17:14(1年以上前)

こんにちは。
私も去年の春からの使用なので、あと3か月程度で2年を迎えます。

ただ、バッテリの持ちは悪くなっていますが、今のところそこまで極端な減少はありません。
もっとも、Bluetoothは使用するときだけONにしており、普段はOFFにしているからかもしれませんね。
一度、BluetoothをOFFにして様子をみられてはいかがでしょう?
(既に試されているかもしれませんが。)

因みに、以前使用していたA(SO-04E)では、末期にバッテリ残量が突然0%に近い表示になり、再起動したら50ないし70%とか表示されるバッテリ管理ソフトの不具合はありました。こちらはXperiaではよくあるようですね。

書込番号:21471520

ナイスクチコミ!5


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/30 20:21(1年以上前)

同じZ5で2年過ぎたところです。
Bluetoothをほぼ使用しないためか、今の所バッテリー消費が異常に速くなった感じはしないのですが、これを見てバッテリー消費量を見てみたら、使っていないはずのBluetoothが全体の8%に達してました。
前は無かったと思うので、何か見失って探し続けるとかのBluetooth関連の不具合があるんでしょうね。

書込番号:21471994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合

2017/12/16 09:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:2件

中古で購入して、1日目で充電MAX 状態からネットを閲覧して15分程度で電源落ち。
再起動すると、残量メモリ1表示で使用したら即電源落ち。
何度か再起動繰り返すうちにようやく起動できたが、また10分経たないうちに電源落ち

充電すると、40%から80%に急に戻り、充電中しか使用できません。何が原因?バッテリーですか?

書込番号:21435650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2017/12/16 09:31(1年以上前)

私は新品で購入し、これまでそのような不具合は起きていませんが、前に使っていたXperia A SO-04E で似たようなことがありました。

それほど頻繁ではなかったのですが、そのときはもうバッテリ自体が劣化して長く持たなくなっていたので、結局買い換えで対応しました。

バッテリの管理をするソフトの不具合の可能性もありますが、中古ということなので、バッテリ自体の劣化もあるかもしれませんね。
一度ドコモショップに持ち込んで確認した上で、購入先に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
(隠れたる瑕疵?)

書込番号:21435703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/12/16 10:50(1年以上前)

発売即購入の個体なら、2年以上経過。
えうえうのパパさんの仰る通り、バッテリーのへたりの可能性ありますね。
一度DSに持ち込んでバッテリーチェックしてもらえばよろしいかと。

書込番号:21435890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/12/16 11:23(1年以上前)

お二人様ありがとうございました

書込番号:21435965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/12/16 11:45(1年以上前)

SONYは、古い機種でもそういう不具合が多いらしいです。私が所有するSONYの2機種は割と電池が元気で症状が出てませんが、いつ出るかと戦々恐々としてます。
電池の劣化により残量検出に異常が起こる理由は知りませんが、残量計算のアルゴリズムはメーカーごとに異なっているでしょうしハードに違いもあるでしょうから、特定のメーカーで異常が多く起こるというのは納得できます。

多分、元の持ち主は電池の異常を隠して売り飛ばし、中古販売店は動作確認時にそれに気付けなかった、という状況かと。
中古商品の初期不良の状態と言えますから返品交渉するべきですな。

電話アプリで *#*#7378423#*#* と入力して出てくるService Menuに、「Battery Health test」という項目はありませんか?
新品時は仕様に近い値が出ますが、電池が劣化していると仕様よりも小さい値になります。例えばウチのZ3の電池仕様は3100mAhで、現状は2799000(=2799mAh)と表示され劣化度は約10%ということになります。この値はコロコロ変わり、あくまでも目安であり厳密なものではありません。

書込番号:21436005

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/16 12:25(1年以上前)

新品のバッテリーに変える
初期化して最新のOSにアップ

書込番号:21436104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/12/16 21:34(1年以上前)

拝見しました

基本的なアドバイスまでですが
スマートフォンの各種トラブルは
アプリ事態の問題
本体の容量や処理スペックの問題
通信するアプリなら処理速度の問題で起きることもあるようですが

アップデート後起きてるなら一度該当のアプリを削除するか初期化を検討してみても良さそう

できる事は不具合で相性悪い物やいらないアプリは削除したり
クリーナーアプリなとでキャッシュなど不要データ
整理してみる
バッテリー問題なら新しいのを入れて様子みる

よほどなら初期化して様子みるしかないかと
自分の場合は他社端末ですがアプリによっては相性悪く電池消費や熱くなる物もありますね
なのでアプリ事態の問題も考えられるかと

では

書込番号:21437476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/12/22 01:48(1年以上前)

新規アカウントご苦労様新品買いましょう
Xシリーズはまぁまぁ頑張ってますよ。

書込番号:21450862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/12/26 10:54(1年以上前)

僕はSO_01Gでしたが、全く同じ状況になりました。ただ一点違うと思うのはフレームが曲がってからその症状が出ました。
DSでも症状が確認できたので修理見積もりに出したら5万円近くかかると言われた挙げ句、背面パネルが剥がれたまま返却されたのでまったく使い物にならなくなりました。(機種変済みでサブとして使っていたものなのしかたありませんが)
修理はきっぱり諦めて、別のスマホを購入することをお勧めします。

書込番号:21461098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/12/26 21:59(1年以上前)

機種不明

SO-03D

手持ちのSONY機でついに症状が出ました。SO-03Dです。
90%→1%に急落してスリープのまま30時間強経過後に充電開始したらすぐに86%になりました。すごい崖っぷり。
1%の状態で使用してどうなるかを確認し忘れてしまいました、残念無念。

書込番号:21462426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z5」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5を新規書き込みXperia Z5をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)