端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SO-01H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 4 | 2015年12月17日 21:25 |
![]() |
0 | 2 | 2015年12月17日 12:51 |
![]() |
3 | 1 | 2015年12月16日 13:40 |
![]() |
3 | 3 | 2015年12月15日 21:19 |
![]() |
56 | 15 | 2015年12月13日 08:56 |
![]() |
6 | 2 | 2015年12月10日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
こちらに同胞されていたTVアンテナをなくしてしまった事もあってなのですが、外でTV視聴する場合、持ち歩くのに忘れたり、大きさもコンパクトではないので、auで出しているエクスペリア用のTVアンテナ付きタッチペンを購入しようか迷っています。もしこちらを使っている方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせください。
書込番号:19409060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

欲しいと思えば買えばいいんじゃないですか
以上。。。
書込番号:19409373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属のアンテナケーブルをつかわずとも、イヤホンが代用になるようです。
電波強度のあるところのみですが・・・
書込番号:19411714
1点

>SAZABI86さん
こんな言い方はないのではないのでしょうか?
受信感度について知りたい方もいますし。
購入者から聞いて参考にするのは普通だよね。
書込番号:19413253 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

電波強度のある所では、アンテナケーブル無しでもワンセグ・フルセグが映りますよ!
書込番号:19413418
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
質問です。
@名刺管理アプリの「eight」を使用しているのですが、名刺を撮影しようとしても、ピントがなかなか合わず、
AFにしておりますが、やっとシャッターが切れたかと思うと、みごとなピンボケ状態。
AアプリのICタグ・バーコードリーダーにてバーコードを読み取ろうと押しても、これまた上記同様
なかなかピントが合わず、読み取りにものすごく時間がかかります。
上記2点に共通していることはどちらも接写ということなのですが、通常撮影で接写しても特に問題なく
撮れます。
アプリとの相性の問題なのでしょうか??
でもAの方はプリインだったはずなので相性が悪いというのはちょっと・・・
また「eight」も仕事で使用されている方も多いのでは?と勝手に思っているのですが
使用している方状況はどうでしょうか?
非常に不便さを感じております。
どなたか解決策など御教授お願いいたします。
0点

近づき過ぎなんだと思いますよ。
5cm以上離してみましょう。
書込番号:19409087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。
やってみたところ、以前に比べスムーズにピントが合うようになりました。
書込番号:19412124
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
皆様こんばんは。
いつもお世話になっています。
既に発売されているZ5ですが、私は先月3日にオンラインショップより予約し
今月3日に機種変更手続き、明日受取予定です。
そこで気になるのがZ5の予約かつ購入で先着400名にソニーストアの1万円分のお買い物券
が貰えるキャンペーンについてです。
私は10/3にキャンペーン案内がメールで来て、直ぐにエントリー→予約を行いました。
キャンペーン自体、開始は10/1〜、締め切りは11/20までなので、10/3のエントリー→予約であれば
結構早々にエントリー予約出来たので当選確率高い?と自分では思ってるのですが・・・どうなんだろう・・・
皆様は如何思いますでしょうか?
皆様、いつ頃エントリー→予約されましたか??
ちなみに、このキャンペーンはとりあえず、11/20まではエントリー可能のようで、12月中旬頃にオンラインショップでの予約先着順(勿論、キャンペーンエントリーした方のみ)で当選がドコモメールで通知されるようです。あと、予約かつ購入とありますが、予約の先着順での当選のようで、購入は11/10までに行えばOKのようです。
3点

昨日メールが来て、キャンペーンのクーポンをもらいました。
書込番号:19409316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
背面に保護ガラスを貼ろうと思うんですが、docomoのロゴが少し盛り上がっているせいで気泡が入ると聞きました。
もし上手く貼るコツがあれば教えていただければ嬉しいです。
書込番号:19399889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在ガラスフィルムを貼っていますが、ドコモロゴ周辺は諦めてください。どうにも空気は抜けません。
もしそれでも貼る様でしたらフロストガラスの為非常に空気が抜けにくくなっていますから、ドコモロゴを始点にクロスやティッシュ等で上側なら上側に向けて空気を抜いていき、下側ならドコモロゴを始点に下に空気を抜いてみてください。
これでドコモロゴ周辺以外は空気が抜けると思います。
書込番号:19400275
0点

ガラスでなければドコモロゴに気泡が入らずに、さらにロゴが消えるものがあります。
書込番号:19402899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。やはりガラスでは難しいのですね....
検討した結果、>あとの祭り祀りさん が仰っていた
MIYAVIXのOverLay Protectorアンチグレア 衝撃吸収タイプ を購入することにしました。
書込番号:19407504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
質問です。
この機種は、着信音、オーディオの音がかなり小さくないですか?
イコライザーを試したり色々やってみたのですが…
いままで使用していたiphoneなどに比べると音が小さすぎて、
カバンなどにいれていたら、100%気付きません。
皆さんはどうでしょうか?
オーディオ系には強いはずのSONYですが、オーディオもiphone6のほうがキレイな気がするのですが…
まあ、オーディオは聞くことはあまりないのでいいのですが、
着信音が小さいのには困っております。
書込番号:19385088 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

防水に対応したスマホは防水非対応(iphone)に比べたら音量は小さくなりますよ。
これは仕方ない事です。
書込番号:19385148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の場合は本体のスピーカーを鳴らすと、片方の音のスピーカー音の出方が 明らかに小さいです。
イヤホンで聴く分には問題無いですけど、せっかくのステレオ感が台無しで機能しないのは残念です。
書込番号:19385714 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

上のスピーカーの方がいい音に聞こえますね。
上下でスピーカーが違うんでしょうか。
楽曲にもよるのかな。
書込番号:19386018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18636458/
Z3スレですが、上下スピーカーで極端に音量差がある場合、新品交換で対応したケースもあるようです。
ダメ元でショップへ持っていき交渉したらいかがでしょうか?
書込番号:19386709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方はZ3(OS4.4)で、Z5がどうかにはお答え出来ませんが、Z3ではClearAudio+をONにすると着信音が少し大きくなるのですが、Z5はなりませんか?
ここで文字により音の大きさを他者と比較するのは難しいでしょうから、別のZ5と直接比較してみなければハード不具合の判別は出来ないかと。
比較してみて仕様であることが確定したら、音の大きな音声ファイルを入れてやるしかないですね。
当方は、音声ファイルのレベル上げなどはせずに(音が割れることが多い為)、試聴で良く聞こえるMP3をネットで拾ってきて入れています。
当方のようにモスキート音が聞こえないおっさんは、音源により聞こえやすさが全然違いますし、プリイン音源よりはるかに良く聞こえる音源を見つけることが出来ました。
MP3Gain (Windows用レベル調整ソフト)
http://www.gigafree.net/media/se/mp3gain.html
音源ダウンロード
http://on-jin.com/sound/hito.php#se
http://matome.naver.jp/odai/2134029515591779601
書込番号:19388012
5点

↓これの事かと思います。どうやら仕様の様です。
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-z5compact-z5premium-au-docomo-tsuuwa-onsei-audio-call-voice-fuguai-issues-fix-so-02h
書込番号:19388151
3点

K205D1さんご提示のリンク先の元の記事は
http://forum.xda-developers.com/z5-premium/help/speaker-quieter-speaker-t3248468
起動後45分間はキャリブレーションの為不安定になり、一時的に一方のスピーカー音量が小さくなる場合があるがその後は正常になるということです。
つまり上下スピーカーの音量差は起動直後の45分間だけということで、普通は電話機として使うなら電源入れっぱなしですから安定している筈です。
起動後45分以上経過しても上下スピーカーに音量差がある場合は違う原因じゃないでしょうか?
故障なら交換を要求すべきでしょうね。
画面を横にしてステレオ感を楽しむ場合は左右のスピーカーの音量は同じである必要がありますからね。
書込番号:19388189
1点

45分以内に上下スピーカーが使用されると、キャリブレーションは1からやり直しになるようです。
書込番号:19388762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

と言うことは45分間スピーカーを使ってはならないのなら着信音も駄目ですかね?
バックグラウンドでメールやSMS受信したらアウトだと45分間無音は困難ですね。
電源投入後すぐに機内モードに設定し45分経過後に解除するしかありません。
スマホは使いたい時にすぐ使えるのが便利なのに電源入れて45分立たないとまともに使えないようじゃ駄目ですね。
書込番号:19389204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>マグドリ00さん
上に記載されている記事の原文(英文)を読んで頂けるとご理解できると思いますが、キャリブレーションはバックグラウンドで自動的に実行され、通常の呼び出し音には影響ないとあるので、大丈夫なのではないでしょうか?
私の使用しているものは再起動直後でも音量差はないので確認のしようがないので申し訳ありません。
書込番号:19389491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

着信音や電話の呼び鈴がOKでも音楽を聴いたり通話がNGなら問題ですね。
いづれにせよ、使い勝手に制限を与える仕様は駄目ですね。
電源投入直後から制限無しで使えるように改善願います。
書込番号:19389921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。
キャリブレーションはスピーカー部分だけに45分も掛けているとは思えないので、一から全てやり直すのかスピーカーだけやり直すのかわからないですが、毎回再起動時にキャリブレーションする必要があるのかは疑問です。
(そもそもキャリブレーションをしているのかもわからないですが。)
個人的には、同時に機種変更をした家族のものと、同僚の分二機種ですが、再起動しても音量差はなかったので、目立つ音量差があれば不良として交換してもらった方がいいとは思います。
また、話題が逸れましたが、音は仕事で利用しているiphone6と比べても特別小さいとは感じませんでした。
私は常時マナーモードなので、解除してみましたが、最大音量で電車内等で着信を受けたら周りに迷惑を掛けるレベルだと思います。
音を出しても音量真ん中辺りが妥当かと。
それ以上最大値に掛けて音の種類によっては音割れするレベルで大きすぎます。
書込番号:19390240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>マグドリ00さん
はい、ダメな仕様だと思います。
書込番号:19390872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆kazukazu☆さん
上下スピーカーの音量差の件、自分のもありますね。
自分の端末の場合、着信音再生中の上側スピーカーの音量が小さく、(低音寄りな音域)、下側スピーカーの音量が大きい(高音寄りな音域)という現象が確認できました。
通知音、アラーム音、その他メディア音は正常なんですが、着信音のみ上記のような現象があるため若干全体的に音が小さく感じました…
なお、着信音選択時にメディアストレージを選択して着信音再生中に音量を上げると、一時的(?)に音量差が直る(上下スピーカーの音量バランスが直る?)感じになり音が大きくなりましたが、ダイアログのキャンセルまたはOKボタンを押してもう一度着信音を再生すると音量差が元に戻ってしまいました。
※着信音選択時の再生アプリの[メディアストレージ]は、初期状態では[メディアピッカー]になっていますので、[アプリ]→[すべて]→[メディアピッカー]→[標準で起動]欄にある[標準設定をクリア]をタップして標準で起動する設定を解除したうえで、着信音を選択すると[メディアストレージ]を選択できるようになります。
このような現象はXPERIA Z3 compactをAndroid 4.4からAndroid 5.0へバージョンアップしたときも、確認できましたのでこのことに関しては不具合というよりは仕様な気がしてなりません。
長文失礼しましたが、ご参考までに。
書込番号:19399704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正です。
[メディアピッカー]ではなく[サウンドピッカー]でした。
誤字失礼しました。
書込番号:19399712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
データ使用量の数字を
ウィジェットで表示させたいんですが
やり方解る方おられないでしょうか?
前はGALAXYを使ってたんですが
ドコモのサービス/クラウドから設定できて
こちらの機種では設定の項目がなく
困っております
書込番号:19391282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naoさん君さん
3G Watchdogはどうですか?
書込番号:19393245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)