端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SO-01H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2015年12月9日 00:33 |
![]() ![]() |
34 | 7 | 2015年12月8日 20:21 |
![]() |
25 | 10 | 2015年12月6日 15:28 |
![]() |
7 | 5 | 2015年12月3日 15:16 |
![]() ![]() |
65 | 8 | 2015年12月1日 23:37 |
![]() |
2 | 3 | 2015年12月1日 03:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
gmailというアプリにて、Z1では差出人名、メール本文内文字でメールを検索することが出来たのですが、Z5になってから1文字もマッチしていないメールばかりがヒットするようになって検索が機能しなくなりました。
gmailのアンインストール→インストールは試しましたが直りません。
原因と対処方法が分かる方いっらっしゃいませんでししょうか
2点

アプリがこの端末に対応しているか気になりますね
OSバージョンだけでは当てにならないのが
やきもきします
書込番号:19303977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じ症状です。
ATOKにしたりpoboxにしても直りません。
Gmailアプリの修正を待つしか無いんでしょうか(T_T)
書込番号:19388416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
1週間位前から、保存している画像の画質が悪くなりました。写真やダウンロード画像、ムービー全てです。
急激にという訳ではないのですが、前までは細部まで滑らかでキメ細やかに写っていたものが、粗くなってしまった感じです。よく見ないと気付かない程度ですが..。
ロック画面を画質の良い物にしていて、ふと気付いたら前と比べて輪郭等がぼんやりとして色合いも薄く感じられ、あれ?と思い画像を確認してみた所全て変わってしまっていました... 。
思い当たる事と言えば画質が変わってしまう前にドコモアプリのアップデートやインストール等が大量に行われた事です(自動にしていました)
それのどれかがいけなかったのか?!と思いその日の内にアップデートされた物などアンインストールしてみたりいじったのですが変わらず..。
画像を拡大してみたり、待ち受けにしたりすると余計に粗さが目立ってしまいとてもショックです..
同じ様な現象が起こった方いらっしゃいますか??
書込番号:19382335 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ic5lecさん
写真やダウンロード画像、ムービー全てです。
ドコモのアプリご使用(フォトコレクション)でしたら
ドコモのオンライン設定で通信の最適化の設定変更で改善されると思います!
違っていたらすみませんです(^^;)
書込番号:19382901 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>京都単車男さん
>tomtyan007さん
ご回答頂き有難うございます。
フォトコレクションはアンインストールしてしまって、アルバムとビデオのみ使用しております。
画面設定で高画質モードになってはいるのですが。。
書込番号:19383659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種が異なるので自信を持って言えないのですが、
アルバムの「設定」の中に,
「シャープネス」とか「画面が明るいときクッキリと表示する」といった項目はありませんか。
ここにチェックが入っていると画像んぼ輪郭がぼやけて見えた経験があります。
違っていたらごめんなさい。
書込番号:19383718
3点

>ic5lecさん
違っていたみたいですね!
お役に立てなくてごめんなさい
書込番号:19383772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まず、表示がおかしいだけなのか画像ファイル自体が書き変わってしまったのか確認する必要がありそうですね。
アルバムで詳細を表示して日付を確認(またはFile Commanderで日付を確認)して、更新日が心当たりのある日時(急に粗くなった日)に変わっていたら、画像ファイルが書き変わってしまったと考えられると思います。
日付が古いままだったら、ひょっとしたらPCに持って行って表示したら粗くなっていないかもしれません。
こうなるとXperia(表示側)を疑うことになります。
書込番号:19383841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PlayMemories登録しててそちらに自動アップされたのが優先表示されてるだけじゃないですか?他の画像管理ソフトで確認したり、デフォルト保存先しっかり確認できてますか?
書込番号:19387680
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
以前のXperiaではPC companionを使ってXperiaとPCをWi-Fiで接続し、
ファイルのやり取りやmedia goを使った音楽の転送ができましたが、
Z5でこれをやろうとしてもペアリングの所で失敗してしまいます。
Z5ではPCとのWi-Fi接続ができないのでしょうか?
書込番号:19281393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>わらcomさん
私の場合……
PC(VAIO)とスマホ(Xperi Z5)間に於ける楽曲を含めたファイルのやり取りは
『Google Play』にてDLした【Air Droid】と称するアプリを介して
自宅のWi-Fi環境より行って下ります…ご参考まで………<(_ _)>
(『Media Go』にて作成された《プレイリスト》の転送が可能か否かは試した事は御座いませんが!)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid
書込番号:19281760
2点

私の場合は、再インストールしたらできましたよ。
なぜか2台の登録はできませんでしたので。
書込番号:19281821
2点

>鋭利 案さん
AirDroidはよく聞きますね。PCcompanionでの接続が無理なら、AirDroidをインストールしたいと思います
>ひろ♪♪さん
再インストールでできましたか。私もやってみます。ちなみにWi-Fi接続した際、XperiaZ5側では何か特別な設定をしましたか?それとも、Xperia側はただWi-Fiに繋がっていれば大丈夫でしょうか?
書込番号:19282877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

指示に従って進めればできますよ。
特別な設定はありません。
ちなみにPCのネットワークの設定が
プライベートネットワークになっているか
一時的にファイヤーウォールをOFFにしないと
失敗することがあるようです。
書込番号:19282898
4点

なるほどその辺りもチェックですね
ありがとうございます!もう一度やってみます
書込番号:19282901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PCcompanionを再インストールし、Wi-Fiがプライベートネットワークになってることを確認し、ファイアウォールを一時的に無効にして接続を試みましたが、やはり、お使いのスマートフォンではWi-Fi接続できないと表示されてしまいました…
何が悪いのか特定できないのですが、もしPCcompanionでのWi-Fi接続がうまくいったという方がいましたら、どのように接続したか教えていただきたいです。
書込番号:19283600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。自分SOV32ですが、同じ症状で接続できません。
何やってもダメですね。。。
書込番号:19323703
1点

>ひろ♪♪さん(、皆さん)
横やり失礼いたします。
Media goはたまに聞くアプリですが、
このアプリでできることは、名前の通り、
メディア(写真・動画・音楽)のみのデータ転送ですか?
テキスト・Excel・Word・PDF・Powerpoint、APKファイルなども可能ですか?
通信量は無制限ですか?
パソコンから、スマホにあるデータの修正、上書き保存、名称変更などはできますか?
書込番号:19361414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Media Goに関しては使用したことがないので
解りませんがPC companionでのWiFi接続は
USBが無線になっただけですので出来ることは
USB接続と同じです。
特に制限はありません。
書込番号:19364203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
Z5premiumの話ので恐縮ですが、下記リンクのスレ主さんのau版の画像同様、Xperia側のPCとペア設定メニューは削除されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19360795/
>ひろ♪♪さん
恐縮ですが、そこでペアリングに成功した時の詳しい状況を教えていただけないでしょうか?
Z3ではUSB接続前にPCcompanion側をペアリング設定接続待ち状態にした上で、Xperia側のPCとペア設定メニューを開いているか、あるいはUSBを接続したのち、USB接続を知らせる通知エリアに表示されるPCと接続ボタンを押して同様に開く作業が必要ですが、
Z5の場合はXperia側の事前設定なしに接続が成功したということでしょうか?
私もPCをwindows10に更新したのを契機にファイアーウォール設定を見直していますので今回SO-03Hも事前に許可設定をしています。
私も困ってSONYmobileとdocomoに問い合わせましたが、どちらのサポート担当者もその機能は廃止になっているという見解でした。
もっとも、どちらもこの機能については事前把握できておらず暫く奔走した上でのその場の見解だったようで、最終的には機能廃止の説明はお互い相手方へとのスタンスでしたので今一つ腑に落ちないところがあります。
詳しいコツなどありましたらどうかよろしくお願いいたします。
書込番号:19381060
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
SH-01Fからの機種変を考えています。
電源ボタンが壊れていて2年経ったことからの機種変です。
(このまま春夏モデルまで使い続けることも選択肢の1つに入れています)
検討していく内にAQUOSのSH-01Hの評価が高く、今までAQUOSばかりを使用していた為、AQUOSにも惹かれ始めました。
もしよろしければ、SH-01Fから機種変された方に、このZ5にして良かった点ややっぱりAQUOSの方がよかったかもと思った点など教えてください。
そうでない方も何かありましたら、教えていただけたらと思います。
因みに私はゲームはあまりしません。
主にブラウジング、メール、LINE、カメラ(撮るのみで、プリントアウトはしません)、たまにフルセグ録画をするくらいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:19367158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どっちも大抵の店舗ではデモ機を置いていますから、触ってみて決めれば良いと思います。
SH−01H、SO−01Hともに旨みがたっぷり凝縮されている機種ですし、SH−01Hに関しては倍速液晶が搭載されており、SHARPらしさがさらに強くなっています。
SH−01Fに比べても質感が大きく上がっていますし、メタルフレームなのでカッコよさが違います。
また、テレビもSO−01Hとは違いアンテナが内蔵されており、感度アップ用でイヤホンアンテナが付いていますが、電波状況が良ければアンテナなしでもフルセグが見られます。(ここら辺がある意味テレビメーカーらしい気配りだったり^^;)
また、SO−01HもSH−01Fからの買い替えだったら十分満足できる機種でしょう。
こちらもフルセグ録画可能とは謳っていませんが、一応可能ですし、アンテナを付ける手間を除けばスレ主さんのユースには問題ないかと思います。
何れにしてもスレ主さんの用途には十分満たしていますし、ブラウザ、LINE、メール、カメラ、フルセグ録画、ちょこっとゲームというぐらいの使い方なら不足に感じることはないでしょう^^
書込番号:19367395
1点

まさに、SH-01FからZ5に機種変しました。
前機種がとにかく不具合・故障が多く、二年の間に4回も修理→リフレッシュ品という感じで、ドコモショップの人も、たしかにXperiaの方が故障は少ないですね、との話で、次はXperiaと思って迷わずこちらにしました。
スレ主様がどのようにお使いになられるか分かりませんが、私の個人的な感想を書かせてください。
素人ですので、書いている事がちぐはぐかもしれませんが、ご了承ください。
@音楽聴くならXperia
SH-01Hの仕様がどうかは分かりませんが、前機種のスピーカーはスマホ背面にあり、とにかく音が聴きずらかったですが、さすがXperia!
音質、音量共に満足です。
A文字変換能力ならSHARP
これは、アプリを入れ直せば済む話ですが、私はGoogle入力アプリも他のも比べてみて、やはりSHARPの文字入力は良かったな、と。
Xperiaの変換能力はイマイチですね…
B写真ならSHARPかな?
新しいSH-01Hの画素数が、2年前の物より低くなっていたので、迷わずXperiaにしてしまいましたが、画素数高くても、Xperiaはタイムラグがあって、思った瞬間の写真が撮れない印象です。
C電池持ちはSHARP
Z5より2年前の物の方が断然持ちます(泣)
Xperiaに機種変する一ヶ月前にSH-01Fを保障サービスで交換したのでバッテリーも古くないのでそれと比較して、SH-01Fの方が持ちます。
じゃあ、いったいどっちが良いのか?と聞かれると、まだ機種変して良かった〜って程の実感がないのが正直なところです…
頻繁な故障さえなければ、次もSHARPにしてたかな、とは思います。
曖昧な事ばかりでお役に立てないかもしれませんが…。
書込番号:19367488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たびたびすみません…
スレ主様は、使用用途を書いてらっしゃいましたね。
良く読まずに失礼致しました。
書込番号:19367503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>晴国蒼空さん
>カルピスソーダ大好きさん
返信ありがとうございます。
いろいろ調べれば調べるほどどちらがいいか悩みますね…
今度もう一度デモ機を触ってきたいと思います。
書込番号:19370895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
比較の主要な部分は、他の方々が報告されてますので、
捕捉で・・・。
嫁がZ1→Z5に機種変した際に、設定を頼まれ色々触って、比較しました。
CPUの向上はしてますので、レスポンスはよくなってますが、
ゲームをしない人ならば、大きな変化は感じとれないような気はしました
確かに、ハード的な部分ではXperiaが良いと思います。
私が個人的に、AQUOS系(SH−01F)で2年使ってみて
良いと思ったところは、
@ウェルカムシート(お気に入りの写真を入れたい人はおすすめ)
ASweep ON (電源ボタン押さずともスリープ解除)
Bコンテンツマネージャー(コンテンツの管理がしやすい)
CPanasonic等、他社のブルーレイ・レコーダとの連携
です。特に@〜BはXperia系にはないですね。
実は、私は先日、SH-01F→SH-05G(タブレット)へ機種変しましたが、
SH-05Gの悪評とは関係なく、@と3ラインホームが無くなっており、
結局、 microUIMカードをアダプタ装着して、SH-01Fを継続使用中です(笑)。
余談ですが、同時にXperia Z Tab →Z4 Tabへの機種変も行いましたが、
こちらは純粋に、ハード面・機能面ともよくなって良くなっていて、
Z Tabは役目終了ということになりました。
まあ、最近のAQUOSも 03Gや01Hのように、アンテナが外付けになったり、
フォルムや質感は、だんだんXperiaに似てきてますね。
板違いのコメントが多く失礼しました。
書込番号:19372795
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
現在Xperia Z5への機種変更を検討しています。
デモ機を触っていて見あたらなかったのですが、Xperia Z5にカメラの連写機能はないのでしょうか。
長押しでも連写できませんでした。
タイムシフト連写のアプリをダウンロードするしかないのでしょうか。
書込番号:19276321 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

残念ながらありません。
Z4同様にシャッタータイムラグがかなりあるため連写はその対策に使えたのですが。
ただタッチパネル連打による撮影間隔は短くなっています。
書込番号:19276365 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

タイムシフト連写ならあります。
3秒間で61枚の写真がとれますけど、これじゃダメですか?
61枚を動かすとパラパラ漫画のように画が動いて面白いですよ。
書込番号:19276609 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

タイムシフト連写はデフォルトでZ5に入ってましたよ。
書込番号:19276611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんありがとうございます。
シャッタータイムラグあるのですね。
それだとやはり連写は必要ですね。
タイムシフト連写で問題ないのであれば良いのですが、タイムシフト連写で撮影するまでの操作はスムーズですか?
それが心配です。
書込番号:19276626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メチャメチャスムーズですよ。
3秒って書きましたが、2秒ですね。
シャッタ切った瞬間に1枚とシャッタ切る前の1秒間に30枚、シャッタ切った後の1秒間に30枚の計61枚。
今、スレ主さんのスマホがZ1以降のXperiaなら自分の本体で確認してみてください。
違うなら店頭ホットモックで簡単に確認できると思いますよ。
タイムシフト連写はペットを撮ると楽しいので一番好きな機能です。
書込番号:19276655 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうなんですね。
今はXperiaではないのです。
ドコモショップではGoogleアカウントがないのでタイムシフト連写がダウンロードできないと言われてしまいました。
操作の手間がないのならタイムシフト連写があれば十分そうですね。
書込番号:19276675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイムシフト連写は画質を落としています。
それに細かい設定が出来ないため光量が足りないと感度を上げて撮影します。
スマホの画面ではそれほど違いが分かりませが、パソコンの画面で見ると荒れて見えます。
書込番号:19277235 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはりタイムシフト連写では画質が良くなかったため、長押しの連写機能についてソニーに問い合わせました。
回答は
カメラ機能をシンプルにするために連写をなくしました。タイムシフト連写は速い動きを撮れますがノイズ処理などしていないので従来の長押しと同様の画質にはなりません。今回の問い合わせは要望として報告させて頂きます。
とのことでした。
連写なくしてほしいとは誰も要望していなかったと思うのですが。。。
要望多ければアップデート等で追加してもらえるのかもしれません。
書込番号:19368665 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
購入して一か月が経ちました。指紋認証について質問です。
購入直後はほぼ一発で認証でき、指紋認証すごいなーと思っていたのですが、
2週間ほど前(アップデート辺り?)から認識精度が落ちていき、今ではもはや認証出来る確率よりPINロックかかる確率の方が圧倒的に多いです。
電源ボタンを布で拭けば認識されるのですが、いちいち煩わしいですし、その後特にスマホを触っていなくても暫くするとまた認識しなくなります。
ちなみに指紋は右手親指で満遍なく3つ、その他の指で1つずつ登録してます。
発売日に購入された方、指紋認証どうでしょうか?ご回答お待ちしてます。
1点

私も初期ロットですが同じように感じていました。
ボタンが汗、指紋などで汚れると認識しづらい感じがします。
私独自の対処法ですが、ボタン上から下に指を滑らせる感じで指紋認証すると成功率が高まります。
あとはやはりボタンをこまめに布などで拭く事ですかね。
書込番号:19362178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

親指は問題ないですが、中指とかはイマイチの時があります。そう言えばiPhoneでは親指しか登録していなかったので指に差があるかもしれないと思っていましたが、親指で調子悪いと気になりますね。
書込番号:19363634
1点

>buccellattiさん>マイム999さん
ご返答有難うございます。
>ボタン上から下に指を滑らせる感じで指紋認証すると成功率が高まります。
確かにこのやり方で認証率少しだけ高まりますね。ダメな時はダメですが・・・。
調べてみたら海外でも「最初は問題なかったのに徐々に認証に失敗する頻度が増える」という報告が多いようです。
ドコモショップで交換してもらおうと思いましたが、初期ロット全体で起こり得るっぽいのでしばらく様子見てみます。
書込番号:19366235
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)