端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SO-01H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 4 | 2015年11月9日 09:55 |
![]() ![]() |
37 | 7 | 2015年11月7日 23:24 |
![]() |
7 | 1 | 2015年11月6日 22:09 |
![]() |
11 | 3 | 2015年11月6日 17:39 |
![]() |
13 | 6 | 2015年11月6日 08:46 |
![]() |
26 | 5 | 2015年11月6日 02:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

Z4専用なら使えないでしょうね。オプション品で買うしかなさそうですね(^^;
とうとうSONYも経費削減でグレードルを同梱品で付けなくなりましたか...
エクスペリアは売れているイメージがあるので、それでも経営は限りなく難なのでしょうね。と言っても開発しているのはスマホだけじゃあないですからね。
他の製品が足を引っ張ればさいさんが取れなくなるのは否めないですかね。日本メーカーにはSONYを含めて頑張って頂きたいですね‼
書込番号:19301367 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私的には
同じ位置に充電の差し込み口があるので
いけるようにもみえるが
機種の厚さ(Z4が薄い)が違うのでそこの
調整でしょうか。
書込番号:19301492 スマートフォンサイトからの書き込み
7点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
指紋認知をしていましたが、何かの拍子でロックが掛かってしまいました。
パスワードを聞いてくるのですが、思いつくものを30種類ほど入力するもダメでした。
docomoに持って行けばすぐ解決するものなのか、自分で解決方法があればそれが一番です。
強制初期化でも構いません。
ご存知のかたがいらしたら 教えて下さい。
お願い致します。
13点

ロック画面からの初期化は、ドコモショップにいけばやってくれます。
書込番号:19294554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
やはりdocomoなんですね。
自分で外せたらセキュリティになりませんよね。
開店と同時に docomoにお願いしてきます😃
書込番号:19294812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エンジェル・ハートさん
早速ありがとうございます。
朝一で docomoに走ります❗
書込番号:19294816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは パスワードはメモに取っておきましょう 人間は忘れるものです ドコモ 頑張って下さい
書込番号:19295064
3点

購入したばかりだろうに
30種類も入力するとは。スゴイねぇ。
これからは管理をきちんとね。
書込番号:19295073 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

パスワードを何回か間違えると、パスワードを忘れた場合の表示がでないですか?
パスワードを忘れた場合をタップすると、グーグルIDとパスワードを入力すれば解除ができます。
書込番号:19296935
5点

皆様 ありがとうございました🎵
docomoに早速行きましたが、この機種に関しては
パスワードを間違い続けても GoogleID画面が出てこない機種らしく、docomoSHOPも あちこち問い合わせしながら 30分ほどかかって 強制初期化してくれました(--;)
それにしても、何につけてもパスワードだらけで 被らないように微妙に変えてると ワケわかんなくなりますね。
今度から 何処かに記入しときますφ(..)
書込番号:19297475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
XPERIA Z2 からZ5 に機種変更しました。Z2には写真のカメラウィジェットがありましたが、Z5では無くなってしまったのでしょうか?
書込番号:19293840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
予約して発売日に購入。画面右上部でのタップ時にビビリ音がします。
皆さんの場合はいかがですか?
DSで同製品を2台確認したけど、やはりビビリ音がしました。
これって、仕様ですかね?
3点

タッチ操作時のバイブとは違うのですか?
書込番号:19292538 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のはそれらしい音はしないです
書込番号:19293190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
本機種を、docomo6年ぶりの機種交換で、このまえの土曜に機種変更してきました。
(機種編前は、FOMAのSH-04A。会社携帯でiPhone3GS→4S→5Sと使ってきた人間です)
初Androidも割と使いやすいなぁ、と思って数日使っていました。
(FMラジオやフルセグ・ワンセグ見れるし)
本日、会社帰りにテレビをイヤホンをさして聞いていて、
地下などを通ったため、通信が切れて音がしなくなったと思っていたら、
イヤホンを認識しなくなっていました。
(使っているイヤホンは、iPhone5S付属の音量等のリモコンつきのもの)
(iPhoneにさすと、音聞こえます)
何度やってもダメなので、帰宅後違うイヤホン(iPod付属のリモコンなしのもの)を
つなぐと、音も聞こえ、FMアプリでもヘッドホンをつなげ、のメッセージが出なくなりました。
聞こえているイヤホンがあるので、これは初期不良とは言えませんよね?
(相性の問題?Sonyのイヤホン買え、ってことですかねww)
何か設定で、イヤホンが聞こえなくなることなどあるでしょうか?
いかんせん、初Androidなので、何か助言をいただければ助かると思い、書いてみました。
よろしくお願いいたします。
2点

iPhoneのヘッドフォンの端子は特殊で確か4ピン。
通常の3ピンとは違うためです。
ヘッドフォンの端子を見比べてみると違いがわかると思いますよ。
因みに、多い1ピンはiPhoneのリモコン用だったはずです。
iPhoneユーザだったのは何年も前だったのでうる覚えですみません。
書込番号:19283786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4ピンも使えますよ。
昔のXperia専用でなければ。
書込番号:19283823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、軽く調べたところ4ピンにも2種類あって、割り振られている機能の順番が違うようです。
iPhone ステレオ ピン
で、ググってみてください。
(スマホから打っているのでリンクが張りにくい)
書込番号:19283843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足ですが、昔は4ピンに対応していない製品が多く、よくここでもiPhoneのヘッドフォンが他の機器で使用できない。みたいなスレが立っていた記憶が片隅にあります。
最近は4ピンに対応しているようですが、3ピン目にマイクのも(OMTP)のと4ピン目にマイクのもの(CTIA、iPhoneはリモコンにも使用。)があるようですね。
自動認識してくれる機器もあるようですがXperiaは認識しないのかな?
メーカに聞いてみるのがいいかもしれません。
自動認識するはずが不具合で認識しないのか、
ヘッドフォン端子に不具合があるのか、
そもそもCTIA方式に対応しないのか。
書込番号:19283897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>通常の3ピンとは違うため
これだと思います。
以前からiPhoneをリモートコントロールイヤホンを
4ピンに対応しているAndroid機で使用すると
音量がフェードアウトするなどの誤動作が
確認されています。
規格違いの4ピンケーブルを使用すると
誤動作してもおかしくないと思いますが。
書込番号:19292181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ホームボタンの右側の四角いボタンですが
これを押すと使用したアプリが縦に被りながら
表示されますが
ラインを使用した場合最後の表示画面が
履歴で一番前にきてしまいます。
文章丸見えで困ってます。
右下のボタンをタップした時の動作を変更出来たりしますでしょうか?
他、対策などあったら教えて下さい。
よろしくお願いします!!
書込番号:19286119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ないと思いますよ。
その都度、履歴の画面の三本線のボタン押して消すしかないですね。
書込番号:19287139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うーん
LINEが一番最後に使うアプリで
一番前に来て文章が丸見えで困るなら
LINEアプリのあとに2、3個アプリを開くとか、
解決にならないかも知れないけど…
書込番号:19287175 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近使ったアプリの所は、余程の事が無ければ
自分でしか使わないと思うけど、気になるならスマフォー貧乏さんの
書かれている方法が、無難な様な気がします。
確かに、部屋で何気にカメラ起動させて終了させた後
そのボタンを使うと、あられも無い姿が映ってる事あります(^_^;)
自分でしか見ないので、気にしてませんが、、、
書込番号:19288659
6点

ホーム右側の四角いやつ→□ アイコンは
オーバービュー(Overview)と言うらしいです。
このボタンOverviewボタン自体をカスタマイズするのは
通常の方法では無理みたいですが、
他社製のホームアプリを導入すれば
Android4.4形式の履歴表示が復活できるようです。
http://juggly.cn/archives/135158.html
また写真を見せるときなど、一時的に他人に貸す場合には
Screen Pinning(画面のピン留め)機能で
勝手に他の画面が開けないように固定できますから、
Overviewボタンをいじられて履歴を見られてしまう
心配もちょと減らせそうです。
[設定]→[ユーザー設定]→[セキュリティ]→[画面のピン留め]
あとはガイドの指示通りです。
初めての場合、「丸印のピン アイコン」が薄くて見にくいですが、
画面下の方をよーく見れば確認できると思います。
書込番号:19291822
5点

ピン留めの件、ちょっと分かりにくいと思い
補足します。
Overviewボタンをタップすると、履歴一覧が出ます。
一見、ピン留め設定をしない状態と同じに見えます。
しかし、
一番手前の表示=直前に開いていたアプリをよく見ると
丸の中に押しピンのアイコンが表示されています。
(添付画像の赤丸の部分)
これをタップすると画面が固定出来ます。
書込番号:19291868
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)