端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SO-01H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 9 | 2018年6月28日 20:46 |
![]() |
5 | 2 | 2017年8月4日 07:54 |
![]() |
35 | 11 | 2017年9月8日 21:20 |
![]() |
4 | 2 | 2017年9月6日 18:09 |
![]() |
11 | 0 | 2017年7月5日 14:26 |
![]() |
13 | 5 | 2017年7月19日 10:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
こちらの機種を使い始めて1年半ほど経ち、今更ながらおサイフケータイを使おうとアプリを起動すると、
「アプリケーションを起動できません。 ※ブラウザ、Playストアを無効にしている場合は有効にして再度起動してください。(030114)」
とエラーを吐かれます。
ブラウザは標準ブラウザを使用しており、Playストアも無効にはしていません。
なお、「おサイフケータイアプリセットアップ」アプリ、「おサイフケータイWebプラグイン」もインストール済み、有効化してあります。
Androidバージョンは7.0、本体ソフトウェアも最新です。
皆様の知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。
4点

ロックをかけていないか?
DoCoMo回線?
どのお財布機能を使おうとしてるのですか?
Edyとかnanacoとか?使いたい具体的なおさいふ機能のアプリはダウンロードしてそちらを起動させましたか?
書込番号:21126451
3点

>京都単車男さん
ドコモの回線で、ロックはかけていません。
マクドナルドのアプリでかざすクーポンを利用したく、利用にはおサイフケータイアプリにて初期設定が必要と促されてやろうとしたら、エラーを吐かれた形になります。
書込番号:21126459
2点

ここを参考にされてもダメでしょうか。
http://ap.pitsquare.jp/osaifu/sp/help/trouble.html
ダメならドコモショップで見てもらうのが速いかもしれませんね。
書込番号:21126553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>anthony_kさん
リンク先は既に試しましたがダメでした。
やはりショップで見て貰うのが早そうですね…
書込番号:21126573
2点

このあたりは?
http://cost-zero.com/error_nfc_felica
その他
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13172190743
書込番号:21127367
1点

まあ、個人的にはバッテリーの膨張で急にフェリカが使えなくなった事もありましたしね
点検、修理がいいかもですね
ちなみにマクドナルドのアプリはクズにだんだんなっていったのでかなり前にアンインストールしました^^;
書込番号:21127486
0点

>こびと君さん
1つめのリンク先の様なマルチ残高確認アプリは以前からインストールしており、現段階でも問題なく使用できている為、物理的に壊れている感じはしません。
2つめのリンク先の質問者の方と同じことは既に検証済みでしたがエラーでした。
>京都単車男さん
修理等も検討すべきだとは思いますが、あと半年ほどで機種変更しようと考えていますし、今回は諦めようかと思い始めています。
書込番号:21128706
0点

間違いならすいません、docomo IDには一応審査
あったと思います、ナナコ、Suica、Edyその他は
登録すれば良いと思いますが、後マクドナルドは
行きませんが、dpointでマックは購入出来た気がします、docomoIDもしくは、dCardの登録が必要なのかも知れませんね?IDは人によって確か五万円位だった気がします。
書込番号:21215588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告が遅くなり申し訳ございません。
結局は使えないまま機種の使用が2年経ち、機種変更をしました。
当然ではあるかもしれませんが、そちらは問題なく使えていますので、いろんなアプリを試していきたいなと考えています。
みなさまありがとうございました。
書込番号:21928304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
送受信とも通話になると画面げ消える症状。検索でいろりろ試しましたが解決しませんでした。気まぐれに壁紙を今までのグレー設定からグリーンに設定したら、画面の暗転がなくなりました。一事例かもしれませんがお試しあれ。
2点

近接センサーの不具合ではありませんか?
ドコモショップで、一度修理依頼をされてみては…如何ですか。
近接センサーの不具合では、その様な症状で、修理に出した事が何度かあります。
書込番号:21091810
2点

そのような現象の場合、近接センサーの誤動作の可能性が最も高く、たいていの場合は画面に貼った保護フィルムが影響してます。
そのような場合剥がしてみると改善します。
フィルムを買う際は、センサー対応とか改善済みとか記載されているものが比較的良いと思います。
書込番号:21092012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
現在使っているスマホMO-01Jが故障して、現在docomoから代替機として貸し出されているのがSO-01Hです。MONOと比べてスペックは良い!ワンセグやお財布ケータイもついてて、便利です。カメラもこちらの方が綺麗です。
だけど…代替機貸し出されてすぐにMONOからのデータを復元していました。たった5分でカイロ並みに熱くなってきてビックリしました。噂では聞いていたけど、まさかと思っていたらそのまさかでビックリです。←MONOはあまり熱を持たなかったように感じます。熱を持つとiPadみたいに熱暴走は今のところしません。外でカメラを使うと直ぐに強制終了がかかってしまいます。途中から悪口みたいになっていますが、僕はこのスマホを自分の物にしたいなぁと思います。
なので、もし次のスマホにするならXperia以外の機種にしたいなぁと思います。
書込番号:21082979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>僕はこのスマホを自分の物にしたいなぁと思います。
>>なので、もし次のスマホにするならXperia以外の機種にしたいなぁと思います。
・・・?
書込番号:21082987
16点

次に購入するスマホは、性能が良くって、発熱しないスマホに、機種変更をしたいと言いたかったのかな。
時間が有れば、ショップで実機に触れてみられては、故障修理で貸出して貰った、スマホが高性能で感激されたのですね。
高性能機を安く求めてるには、2月前後に有る端末購入サポートを利用してみても良いかも知れませんね。
一括払いですが、条件を満たして入れば、安く高性能機のスマホが手に入れられるかもしれませんので、お勧めです。
時間が有ったら、端末購入サポートを調べてみてください。
書込番号:21083016
5点

>僕はこのスマホを自分の物にしたいなぁと思います。
よもや、代替え機を?
書込番号:21084387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kou225さん
自分のモノにしたいと言うのは、代替え機ではなく、白ロム等を手に入れたいと言ってるんですよね?
書込番号:21084451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八咫烏の鏡さん
言いたかった事をは、おっしゃるとおりです。
端末購入サポート検索してみます。
書込番号:21089553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご連絡ありがとうございます。
今年の2月頃から3月頃迄有った、端末購入サポートは、Xperia XZ arrows NX AQUOS Zeta sh-04h
Xperia X compact等がとても安かったです。春のお取替え割が5.400円の値引きも有りました。
だいたい高くって、25.000円代でした。
私は、AQUOS Zeta sh-01hを二台下取りに出して、春のお取替え割と、家族割を使って、殆どお金が必要ありませんでした。
条件には、13ヶ月間使用する等の約束が有ります。
もしもその期間中に、機種変更又は、解約をしたら、違約金が発生します。
毎年恒例に成っています。
今から、お小遣いを貯めて、来年辺りに機種変更を検討してみられたら、いかがですか。
書込番号:21089617
2点

そうですね。検討してみます。ありがとうございます。
書込番号:21099498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kou225さん
ドコモオンラインショップで検索できますが、9月1日から端末購入サポートで、GALAXY S7edge 、V20 PRO、arrows NX、Xperia compact等が端末購入サポートに入りました。
全て一括15.552円です。
V20 PROは、匠の携帯として販売された、高性能な機種ですので、ドコモオンラインショップを一度検索してみてください。
書込番号:21174909
1点

v20 pro気になります。情報ありがとうございます。検討してみます。
書込番号:21180142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kou225さん
V20 PROがドコモオンラインショップで、予約受付中だったのが、在庫有りになったそうです。
オンラインショップならば、頭金の5.400円と事務手数料2.160円お得に購入できます。
また、MONOを購入した時に、縛りは有りませんでしたか?
購入した時の契約書面を読み返してくださいね。
もっと早くにお知らせしたかったのですが、多くのスレを一から探しました。
端末購入サポートの情報を知って、kou225さんのスレを思い出しました。
私もV20 PROを購入する予定です。
今現在、凄い人気商品ですので、在庫が有れば良いですね。
書込番号:21180341
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ご閲覧ありがとうございます。
Xperiaで、有名な自撮りアプリのbeauty plus、SNOWなどを使うと
どんなに明るい場所で撮影しても薄暗いところで撮った写真のように画質が悪くノイズが入ってしまいます。
ライトなどを直に当てて撮影しても、わざと画面が暗くなり、そのような状態になります。
Xperia Z5だと みんなそのような状態になるのでしょうか?
買った当初はbeauty plusは普通だったのですが
いつしかそのようになっていました。
ちなみにB612だと、程よく明るいところだと綺麗に撮影できますが
明るすぎるところだと、なぜか薄暗く撮影されます。
インストールし直してみても状態は変わりません。
わたしの物が不良品なのでしょうか…
改善策がありましたら、教えて頂けると嬉しいです。
(その他 自撮りアプリで綺麗に撮影できるものもありますが、上記3つが使いたいので質問させて頂きました。)
書込番号:21051027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像を載せたほうが返答がもらいやすいよ。
言葉だけでは分かりにくいだろうし。
書込番号:21054448
2点

B612をインストールして、既存のインカメラと比べました。
既存のインカメラはコントラスト調整したら肌色がよく映ります。
B612は、背景画像?キャラクターの画像?選ぶ物によって明るくなったり暗くなったりフィルターがかかる感じにはなりますね。
アプリ側の関係かな、という気はしました。
書込番号:21174709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
「今回のアップデート内容」
下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
「改善される事象」
・特定の条件下においてダウンロードしたPDFファイルが正常に開けない場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2017年6月になります。)
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
過去ログでも質問されていますが、改めてこの機種を利用している方に尋ねたいと思います。
先日、aptX子機を購入し接続をおこなってみたのですが、どうやらaptX接続されていないようです。
SBCとの音声遅延の変化もありませんし、そもそもAndroid6.0のときに出た「AptX対応Bluetooth機器に接続しました」という通知が出ません。
アプリ一覧を見た感じ、AptX関連がなくなっているようにも感じます。
仕様上は対応しているにもかかわらず、実際には接続できないというのは虚偽表記に近いのですが、ドコモからの回答は「対応している」とのことでした。
皆様の環境ではaptX接続できていますでしょうか?
通知が出なくてもSBC機器との遅延の差でわかると思います。
もしバグなら改善してほしいのですが、ドコモとしては「対応している」というていのようなのでどうしようもありません・・。
4点

こんにちは
>SBCとの音声遅延の変化もありませんし、そもそもAndroid6.0のときに出た「AptX対応Bluetooth機器に接続しました」という通知が出ません。
自分もAndroid7.0ですが、AptX対応Bluetoothイヤホンとの接続では、>「AptX対応Bluetooth機器に接続しました」 の表示が出ます。
ただし、Bluetooth接続が完了した後に、AptX対応機器の認証をしているのか、表示が出るまでに時間がかかります。
接続後、7,8秒くらいかかるでしょうか。
Xperiaの横にBluetooth機器をセットして試してみてください。しばらくすればきっと出ると思いますよ。
書込番号:21002502
2点

>LVEledeviさん
こんにちは。回答ありがとうございます。
自分の環境で一度接触状態で10秒ほど待機してみましたがそのような通知は出ませんでした。
書込番号:21002835
4点

>自分の環境で一度接触状態で10秒ほど待機してみましたがそのような通知は出ませんでした。
ならば後は、ペアリング情報を一度リセット(接続解除)し、初期状態から再度ペアリングして試すくらいでしょうか。
書込番号:21003328
2点

Z5のアップデートでなおりましたよ。
書込番号:21044127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普段は有線のMDR-NC750を利用していますが、こうさんだよーさんの口コミで
治っているとのことだったので2017/7/5のアップデートを適用後
MDR-EX31BNでAPT-X接続を試しました。
アップデート適用後も初回接続では"aptX対応〜"は表示されませんでしたが
念のためヘッドフォン側の初期設定後再度試したら無事aptXで接続されました。
アップデート後もaptXで接続されない場合は、ヘッドフォン側の初期設定や
ペアリングのし直しをするとよいかもしれません。
書込番号:21054608
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)