端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SO-01H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 10 | 2015年11月6日 15:47 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2015年11月4日 19:37 |
![]() |
27 | 9 | 2015年11月10日 21:10 |
![]() |
26 | 5 | 2015年11月6日 02:42 |
![]() |
4 | 2 | 2015年11月4日 21:15 |
![]() |
28 | 10 | 2015年11月5日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
実際はグローバル版なので、スレ違いなんですが、
ディスプレイが写真のようにシマシマになってしまいました。
スクショは問題なかったので、ディスプレイパネルが死亡したようです。
バックグラウンドでreaderの本を大量にダウンロードしていて、
アチアチ状態になっていたのが、原因かなと思うのですが。
案外、色むら問題と関係あるのかもしれません。
初期不良として返金してもらったけど、段々品質低下してません?
ソニーさん。
書込番号:19288227 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

2101さんの故障は単純に輝度ムラというより液晶の単純な異常、または映像出力関係の異常ではないでしょうか。
今回Z5で話題になっているムラは、輝度ムラですからバックライト関係のはずです。カラーに異常が出てしまうのは液晶そのものか出力系だと思います。
なんにせよ、液晶のベンダー数がZ5ではそれなりに増えていますからどうしても以前の機種よりバラつきが出てしまうのでしょうね。
値段が高いものですから、そこら辺はシッカリとして欲しいものです。
書込番号:19288781
8点

お気の毒ですね、SONYが此れから東芝の技術を
どう使うのか興味あります。
書込番号:19289074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SONYが此れから東芝の技術をどう使うのか興味あります。
読んで???と感じましたが、先月東芝がSONYに事業売却(2015年度中に完了予定)を正式発表した
のは、カメラのCOMSセンサーの事業をSONYに売却するという話ですから、液晶とは全く別の話
ですね…。(苦笑)
液晶についても、2013年4月にジャパンディスプレイ(JDI)株式会社になりましたから、東芝の液晶事業
そのものが存在しません。
情報引用元
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4
スレ主旨から大分逸れてましたが、恐らくJDI・台湾のAU Optronics(AUO)を始めとする、液晶ベンダー側の
品質問題?どうかは解りませんが、現時点では不具合かどうかは、微妙な所といった所でしょうか。
書込番号:19289821
7点

Z3の頃から本体の隙間が気になるシリーズです
もちろん防水には問題ないらしいですが
見た目が気になります
偏っているわけでもなく
店頭のホットモックになりますが
数店舗10機程ですがどれも違う箇所にフレームの隙間がありましたし
実際に買われた方も隙間があるとの事でした
因みに家族もz3を買いましたが
こちらは肉眼では隙間が分からない綺麗な物でした
書込番号:19290332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

因みに、皆さんの中でこのようなディスプレイの故障を経験された方はいらっしゃいますか?
もしくはこの壊れ方は特異な例なんでしょうか?
書込番号:19290515
3点

特異な例じゃないですかね。
アイコンの表示自体は問題なさそうなんですが、ディスプレイの不良なのか?詳しくないからよくわからないな。
書込番号:19290577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

事故、初期不良含め
この状態にはなったことはないですね
書込番号:19290914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種ではないのですが
https://www.youtube.com/watch?v=VbW9PH8mgcc
私のズルトラもこんな感じになってますが温めると直るので低温が原因なのかもしれません。
書込番号:19292331
1点

初期不良として返金してもらったなら、それでいいのでは?
大量生産しているのだから、不良品も出てしまいますし、適切な対応だと思いますけどね。
書込番号:19292591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いなもんさん
まあ確かに労力は帰ってきませんが
返金と言うと初期不良だったと言うことなので
上出来な対応の部類ですね
この機種やメーカーだけでなく他の全体的キャリア?メーカーかの対応ではだいたい
返金認めずさらにリフレッシュ品対応とかなり待たされる事も最近だと多いですしね
スレ主さんの対応が長引かなくて良かったです
他のメーカーと比べてよい対応ですね
書込番号:19292965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
前機種はiPhone5で、2年ぶりにAndroidに戻ってまいりました。
久しぶりのAndroid(初XPERIA)にわくわくしながら快適に使っておりますが、ただ1つ下からスワイプすると出てくる検索画面が煩わしくて仕方ありません。
「ん」を入力しようとしてよく失敗します。
自分なりに停止する方法を調べてみましたが、Googleアプリを無効化してきても出てきて困っています。
対処法をご存知の方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:19287626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SwipeLaunch Disablerというアプリは試しましたか?
このアプリは、ホームボタンから上にスワイプした際の検索メニューをキャンセルするためのものです。
書込番号:19287658
4点

>ありりん00615さん
ご返答ありがとうございます。
早速試しましたところ、完全に消えるわけではなく
ぶわっと広がるような動きは残ったものの、
いままでより格段に快適になりました!
ありがとうございました!
書込番号:19287927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
XPERIA Z から Z5 への機種変更を考えています。
Z では光沢フィルムを両面に貼っています。
Z5 でもカバーやバンパー無しのフィルムだけで使いたいのですが、皆さんは Z5 の背面フロストガラスにどのようなものを貼っていますか?
2年以上使っている Z の背面に小さな傷がたくさんついているのを見ると、背面フィルムのありがたみを感じます。
Z5の背面はフロストガラスですが、ロゴの部分だけ光沢になっているように見えます。
ここに光沢フィルムを貼るとせっかくの手触りが台無しになりそうなので、アンチグレアのフィルムの方が良さそうですが、ロゴはどう見えるんだろう?(正直どうでもいいですが…)
前面用ガラスフィルムと裏面アンチグレアフィルムっていう製品、誰が作ってくれないですかね〜。
是非すでに使われている皆さまのご意見をいただきたいです。
書込番号:19286727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

背面にラスタバナナのアンチグレアフィルムを貼っています。
指で強くこすりつけるように貼り付けると、きっちり密着して貼る前とさほど変わらない見た目になります。
docomoロゴだけが浮き出たように見えますが・・・。
触り心地がサラサラで貼る前と感触も近いのでお薦めです。
ちなみに、正面は別のガラスフィルムを貼っています。
書込番号:19286869
4点

初代XperiaZって飛散防止フィルムが貼ってあるんじゃなかったかな?もしかしたら、フィルムはがせば綺麗かもね。ロゴは消えるけど。
書込番号:19286966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
ブラックにすでに貼りましたが、ラスタバナナの背面シートを前モデル(Z1)から使ってます。
好みで好き嫌いあると思いますが、僕はチェック柄やカーボン調を使ってます。
もともとざらっとした手触りの模様なので、少々擦り傷がついてきてもあまり気になりません。
ただ、本来のピカピカ感が好きな方のはどうかとま思いますが…
ちなみに、シルバーのアルミバンパー使用で、前面はガラスフィルムを貼ってます。
バンパーはまだアルマニアが発売前なので、それまでのつなぎです。
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=229646
書込番号:19286973
5点

フロストガラスの意味無くなってますが、deffのカモフラージュ柄のガラス貼ってます。
本体の枠から僅かにはみ出すので、枠の出っ張りが気にならなくなり満足してます。
書込番号:19287090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ベサメ ムーチョさん
貼る前と感触が近いのは嬉しいですね。
docomoロゴの浮き加減、これはこれでいい感じですね。ロゴの断面はフラットじゃないんですね…
>keitter.sasさん
初代 XPERIA Z は飛散防止フィルムが貼ってありますよ。私はそれに重ねてラスタバナナの光沢防指紋フィルムを両面に貼っています。
>やっころべーさん
ありがとうございます。カーボン調や柄つきも魅力的なのですが、まず最初は見た目すっぴんで使ってみたいです。
飽きたら柄つきにしょうかなと…わがままですみません。
>いったりきたりさん
そうですよね、初代 Z も枠がわずかにガラス面より出っぱっており、フィルムを貼ることでむしろフラットになって使い心地がいいんです。
背面もガラス…贅沢ですね(^^;
参考になります!!
書込番号:19287132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2chに書き込みのあったフィルムですが、下記のフィルムを貼るとロゴが上手い事隠れる様です。
レビューに画像がありますから一度ご覧になってはどうでしょうか。それに加えてアンチグレア仕様の様ですから、ちょうどいいかもしれませんね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0177EJQMY/ref=cm_cr_pr_product_top?ie=UTF8
ちなみに自分はカメラレンズ保護の目的でXperia Z4用の穴なしフロントガラス用フィルムを背面に貼っています。
ただ空気が全く抜けないので凄く見た目は悪いです(笑、手帳型ケースに入れているので気にはなりませんが。
書込番号:19287345
4点

>sky878さん
ありがとうございます。これ良さそうですね。
付けてみないとわからない部分はありますが、お店を探してみます。
皆さま、たいへん参考になる情報をありがとうございました。
書込番号:19287855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


凄い!写真を加工して消したのかと思うくらい見事ですね!
私も今週末、娘の Z5 Compact と一緒にゴールド買う予定なので参考になります。
ありがとうございます。楽しみです!
書込番号:19306054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ホームボタンの右側の四角いボタンですが
これを押すと使用したアプリが縦に被りながら
表示されますが
ラインを使用した場合最後の表示画面が
履歴で一番前にきてしまいます。
文章丸見えで困ってます。
右下のボタンをタップした時の動作を変更出来たりしますでしょうか?
他、対策などあったら教えて下さい。
よろしくお願いします!!
書込番号:19286119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ないと思いますよ。
その都度、履歴の画面の三本線のボタン押して消すしかないですね。
書込番号:19287139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うーん
LINEが一番最後に使うアプリで
一番前に来て文章が丸見えで困るなら
LINEアプリのあとに2、3個アプリを開くとか、
解決にならないかも知れないけど…
書込番号:19287175 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近使ったアプリの所は、余程の事が無ければ
自分でしか使わないと思うけど、気になるならスマフォー貧乏さんの
書かれている方法が、無難な様な気がします。
確かに、部屋で何気にカメラ起動させて終了させた後
そのボタンを使うと、あられも無い姿が映ってる事あります(^_^;)
自分でしか見ないので、気にしてませんが、、、
書込番号:19288659
6点

ホーム右側の四角いやつ→□ アイコンは
オーバービュー(Overview)と言うらしいです。
このボタンOverviewボタン自体をカスタマイズするのは
通常の方法では無理みたいですが、
他社製のホームアプリを導入すれば
Android4.4形式の履歴表示が復活できるようです。
http://juggly.cn/archives/135158.html
また写真を見せるときなど、一時的に他人に貸す場合には
Screen Pinning(画面のピン留め)機能で
勝手に他の画面が開けないように固定できますから、
Overviewボタンをいじられて履歴を見られてしまう
心配もちょと減らせそうです。
[設定]→[ユーザー設定]→[セキュリティ]→[画面のピン留め]
あとはガイドの指示通りです。
初めての場合、「丸印のピン アイコン」が薄くて見にくいですが、
画面下の方をよーく見れば確認できると思います。
書込番号:19291822
5点

ピン留めの件、ちょっと分かりにくいと思い
補足します。
Overviewボタンをタップすると、履歴一覧が出ます。
一見、ピン留め設定をしない状態と同じに見えます。
しかし、
一番手前の表示=直前に開いていたアプリをよく見ると
丸の中に押しピンのアイコンが表示されています。
(添付画像の赤丸の部分)
これをタップすると画面が固定出来ます。
書込番号:19291868
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
いま、ドコモのgalaxy S5を使っています。
OSをandroid5.0してから電池のヘリが激しくなったので買い換えを検討しています。
galaxy S5と比較された方いたら、電池の持ちはどうか教えてくださーい!
書込番号:19284516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ありがとうございました。
galaxy s5よりも電池持ち悪いとは意外でした。
最新機種でもいいとは限らないんですね。。
買おうか悩む。。。
書込番号:19288261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
今XperiaA(SO-04E)を使用中です。
用事でショップに行ったらZ5の3種類のデモ機があり、触ってみたらcompactにするつもりが、大画面に惹かれて揺らぎ初めました…。
compactだと大きさは差ほど変わらないので片手で操作可能だけど、閲覧中に画像を大きくしなければならないし、Z5だと女性では片手操作は難しそうだし…悩みます。
あと、個体差はあれど、白に不具合が多そうだなぁと見てて思うのですが、不具合が出やすい色があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:19284381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報を集めた上で白に不具合が多そうなら分かりますが、見てて白に不具合が多そうの意味がわかりません。
気になるので逆に質問になっちゃいますが、白をいじって何か特別な問題でもあったのでしょうか?
書込番号:19284440 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Freedom of Freedomさん
すみません、ありがとうございます。
ネット情報を、見ててと言う意味です。
書込番号:19284452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも各色同数売ってるか分かりませんし、故障が白だけ多いっていうのは迷信程度じゃないですか?
幽霊がいなくて幽霊がいるかもと怖がってる感じ
まあ、色んな可能性は否定できなくても白が欲しいのに怖がって違う色にするほどではないと思います。
書込番号:19284490
3点

白が一番人気であることを前提に話しますが
スレ主の話は肝心な所が抜けています。
白の初期不良の数が1番多くても、初期不良でない数も1番多いと言う事。
不人気色は初期不良の数が少なくとも、初期不良でない数も少ないですよね。
基盤やパーツは共通だから、初期不良にあたる確率は、どの色も同じですよ。
書込番号:19284521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソニ次郎さん
そうですよね、ありがとうございます。
>ディープコンパクトさん
ありがとうございます。
なるほど〜。人気ならば多く目にするのは当然ですよね!情報だけ見て思った事をそのまま…すみません。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:19284553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハッキリ分かっているところで白が特殊なのは塗装回数を他の色より多くおこなっていることぐらいでしょうか。
何でも白は厚目に塗装しないと液晶のバックライトや着信通知のLEDの明かりが透けちゃうんだとか。
書込番号:19284616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

白に起きる不具合とは?
ホワイト購入派の私は気になる。
書込番号:19284929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は予約して発売日から白を使っていますが特に不具合ありません。
気にされているのって、液晶の明るさにムラがある既出の件でしょうか?
であれば、ショップなどの店頭で購入されるのがいいと思います。
店頭で購入される場合には、必ず、「キズなど確認してください」って受け渡し前に確認がありますよね?
そこで、液晶ムラがあれば、交換してもらえば済むと思います。
手順的には開通前にキズ確認だったかも知れませんが、開通後でも不具合だとその場で交換してくれると思います。
書込番号:19288164
1点

新品の傷チェックは半透明の保護フィルムが張ってある状態でやるので、色ムラの確認はほぼ不可能ですよ。
書込番号:19290022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仮に店頭でフィルムが剥がされていたとしても
キャリア提供のスマホは画面がHD以上なので暗い場所やいろんな方向から光を当てたりしないと
分からないのですが
でも
店頭でフィルムの上からでも分かる不良品もあるので必ず数秒程度でも確認したいですね
ほんとうは最低限画面フィルムを剥がして確認させて欲しいですが
私体験ですがHD画面でさえ店頭では解らず
帰宅後暗い場所で
ようやく画面の常時発光や不発光が中心部に9点(中心部外入れれば20くらい)確認できたほどでしたし
書込番号:19290325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)