端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SO-01H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
84 | 27 | 2015年11月10日 00:22 |
![]() |
9 | 4 | 2015年11月3日 17:52 |
![]() |
13 | 6 | 2015年11月6日 08:46 |
![]() |
19 | 2 | 2015年11月3日 16:53 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2015年11月4日 13:28 |
![]() |
25 | 3 | 2015年11月3日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
購入から2日目突入。
xperia Aからの機種変と言う事もあり画面の大きさ、鮮やかさ、感度がかなりいいです。
指紋認証も高速でストレスなく使ってます。
ただ、難点を一つだけ言えば電源ボタンがたまに押したとき下にズレて陥没して反応しなくなることですかね(特に下にずらしながら押すと顕著に起きる)。陥没したとしてもまた押し上げればもとに戻るんですけどね…。これが仕様なのか欠陥なのかわからないため何とも言えませんが普通に押すだけでなってしまうのでここだけマイナスポイントですね。
5点

「陥没したまま」は初期不良と扱われる可能性があります。
購入日から10日以内は本体交換に応じて貰えますが、10日を過ぎると預り修理となりますから早々にDSへ足を運んで見てもらったほうがいいですね。
ちなみに私のZ5は陥没することはありません。
書込番号:19284377 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

最初に述べた手順でも陥没しないのなら私のは初期不良の可能性があるのか…。
ご返信有難う御座います( ;∀;)
書込番号:19284404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね。
同じように、下にずらしながら押しても陥没することはありません。
書込番号:19284444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じ現象になりました…画面のムラもあり交換してもらうのですが、この電源ボタンかなり弱そうですね。二年も耐えれるか心配です。別の書き込みの方もいらっしゃいましたが、早く交換してもらったほうがいいですよ!不良品は販売店、メーカーの責任ですから!
書込番号:19284731 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先ほどDSに駆け込んできました。
20分ほど待ち早速本題へ・・・。担当の方が買ったときの人でしたので手続きやらは簡単に済ませ故障個所を確認してもらい新品交換という形で本体を交換しました。
私が使っていた液晶にはガラスフィルムがしてあったのですが、担当の方は頑張って爪ではがして新しい端末に張り付けていただいて位置がズレたりほこりが混入していたら何度か補正して頑張って付けてくれました。(998円のガラスにひびはありませんでした)
DSのサービスの高さには驚かされました。
陥没して戻らない場合は初期不良扱いなので私と同じ境遇の方がいましたら是非DSに駆け込んでください^^
nuigurumiさんありがとうございました^^
書込番号:19284755
9点

私も発売日に同機種を購入
初のXperiaでテンション上がってましたが、スレ主様と同じ症状(下にスライドさせながら押そうとすると電源ボタンが陥没)に見舞われました。
機種変から4日後、DSへ持ち込み、症状を説明すると、確認しづらそうでしたが、実機確認できたようでした。
電源ボタンのズレ?みたいな症状も聞いてましたので、その旨伝えると、3台ほど在庫を出してきてくれて、いいのを選ばせてくれました。
取引明細には、カバー不良?とかかかれてましたよ?
初期設定などめんどくさいかもしれませんが、10日以内なら交換してくれるようですので、持ち込んでみてはいかがでしょうか?
書込番号:19284774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
私のは、普通に操作してて(指紋登録作業時)に発生しました。
ボタン下側が陥没。上側を押して回復。
その後はほとんど発生しませんが、
わざと下側に押し込むように押せばなんぼでも再現できます。
構造的に当然の現象だと思ってましたがこれは不良なのでしょうか??
みなさんのはいかがでしょうか?
書込番号:19284853
1点

先ほど新しいのに替えて頂きましたが基本的にボタンをどう押しても陥没することはないようです。
今は陥没を気にしないでONオフできるので早めの交換をオススメします。
書込番号:19285253 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご回答ありがとうございます。
ドコモのサポセンに電話にて仕様か確認しましたところ、
手元の同じ機種では再現ができない、ついては一度ドコモショップに
行くよう強く促されました。
近いうちに行ってまいります。
書込番号:19285986
2点

私は3日前から本機種を使用しています。
陥没の症状はありませんが、電源ボタンを押すたび上下にズレる事象は起きています。
今のところ問題なく使えていますが、防水機能が付いているだけに、ズレた隙間から水が入る恐れはないのか気になるところです。
書込番号:19287953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

取り敢えずボタンを押したときに違和感がある場合は不良の場合があるため気になるのならDSへ駆け込むほうが賢明かと。
10万近い買い物ですからあれっ?と思ったら確認してもらってください。
書込番号:19287974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z5は大丈夫かな?と思ったら早速出ましたか
もちろん疑うわけではないですが
画像も確認したいですね
Z3から本体の外装にばらつきが出始めているように思います
防水に問題ないレベルみたいでしたが
名刺が差し込める隙間とか
後は4kビデオ撮影
長時間撮影出来る方とできない方の
撮影環境の問題なのか気になります
書込番号:19288067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

生憎画像はとってないですけど海外やDSの展示品で出ているボタン陥没と同じ状態です。
発熱に関しては機種変後、プレイストアでアプリを大量にインストールしてるときは物凄い熱くなりました(背面右上面)。それ以外はほんのり熱くなる位で気になるほど暑くはありません。勿論充電はしない状態です。
書込番号:19288186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
ありがとうございます
Z3の時と同じ、いや違いますか
Z3の店頭モックは数店舗回りどれも違う所が隙間が空いていたりしました
でも家族のz3は、肉眼では隙間が確認できない綺麗な端末でした
どんなメーカーの端末でもちゃんと確認して受け取りたいですね
書込番号:19288971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入して2日目に駅でボタン操作が一切出来なくなり焦りました。
こちらの口コミや他の掲示板でボタン不具合(下へ一時的陥没)と知り、昨日DSへ持ち込んで相談しました。
私としては高価なガラスフィルムを両面貼ってしまいましたので、将来的にボタン陥没がなければこのままで使用を考えていたのですが…。
DSの方が最後まで対応して下さり、新品交換&docomoで販売している\4,500-のガラスフィルムも無料で提供して下さいました。
(こちらからは請求していないのですが、嬉しかったです)
待ち時間2時間以上でクタクタでしたが、ボタンは反応が向上したように思いますし、不具合あればDS相談をおすすめします。
書込番号:19289286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電源ボタンを押したまま下にスライドするとボタンがズレる。DSで在庫を数台確認してもらいましたが、確認した端末は全てこの状態でした。
もちろん私の物もそうです。
現状、だましだまし使うか修理に出してみるかしかなさそうです。
書込番号:19290001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あとの祭さん
実際には何台でしたか?
申し訳ないお答えいただければ嬉しいです
書込番号:19290306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
4台です。
書込番号:19290388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あとの祭さん
ありがとうございます
何にせよソニーから情報が欲しいですね
書込番号:19290919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、購入ショップとは別の、勤務先近くのDSで展示品を確認しました。
押す前からボタンが下側にズレ気味でした。
下側を意識的に押し込んだらもちろん陥没しました。
ネット上で確認する限りお店の展示品で陥没していないものは
無いように感じます。
またauのZ5の板でもかなりの確率で在庫品で陥没は確認されているようです。
これはもはや仕様な気がしております。
特に実害(精神衛生上以外の害)もないので交換は見送ろうかと思うようになってきました。
交換しても使用している内に同じようになる気もして。
展示品で陥没が確認できないDSがあったら教えてください(都内周辺で)。
書込番号:19291205
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
今回初めてXPERIA z5を購入した者です。画面の上下が空洞?みたいな感じの作りになっていますが、そこにゴミやらホコリが入って非常に気になります。この部分はふさいではダメなのでしょうか?またなぜこのような作りになっているのでしょうか?前使っていましたシャープsh-02eはそういう作りになっていませんでした。わかる方教えてください(*_*)
書込番号:19283806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ステレオのスピーカーですよ。
塞ぐと音が大変小さくなります。
ゴミがたまったら洗いましょう。
防水なんですから。
書込番号:19283817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は同じ様な作りのZ4ですが
よくたまります。
つまようじや綿棒で埃類が
ある程度たまれば掃除してます。
書込番号:19283919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こまめにエアー吹いてやるとあまり溜まりませんよ。
書込番号:19283970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとございました!こまめに掃除してみます!!
書込番号:19284798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
本機種を、docomo6年ぶりの機種交換で、このまえの土曜に機種変更してきました。
(機種編前は、FOMAのSH-04A。会社携帯でiPhone3GS→4S→5Sと使ってきた人間です)
初Androidも割と使いやすいなぁ、と思って数日使っていました。
(FMラジオやフルセグ・ワンセグ見れるし)
本日、会社帰りにテレビをイヤホンをさして聞いていて、
地下などを通ったため、通信が切れて音がしなくなったと思っていたら、
イヤホンを認識しなくなっていました。
(使っているイヤホンは、iPhone5S付属の音量等のリモコンつきのもの)
(iPhoneにさすと、音聞こえます)
何度やってもダメなので、帰宅後違うイヤホン(iPod付属のリモコンなしのもの)を
つなぐと、音も聞こえ、FMアプリでもヘッドホンをつなげ、のメッセージが出なくなりました。
聞こえているイヤホンがあるので、これは初期不良とは言えませんよね?
(相性の問題?Sonyのイヤホン買え、ってことですかねww)
何か設定で、イヤホンが聞こえなくなることなどあるでしょうか?
いかんせん、初Androidなので、何か助言をいただければ助かると思い、書いてみました。
よろしくお願いいたします。
2点

iPhoneのヘッドフォンの端子は特殊で確か4ピン。
通常の3ピンとは違うためです。
ヘッドフォンの端子を見比べてみると違いがわかると思いますよ。
因みに、多い1ピンはiPhoneのリモコン用だったはずです。
iPhoneユーザだったのは何年も前だったのでうる覚えですみません。
書込番号:19283786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4ピンも使えますよ。
昔のXperia専用でなければ。
書込番号:19283823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、軽く調べたところ4ピンにも2種類あって、割り振られている機能の順番が違うようです。
iPhone ステレオ ピン
で、ググってみてください。
(スマホから打っているのでリンクが張りにくい)
書込番号:19283843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足ですが、昔は4ピンに対応していない製品が多く、よくここでもiPhoneのヘッドフォンが他の機器で使用できない。みたいなスレが立っていた記憶が片隅にあります。
最近は4ピンに対応しているようですが、3ピン目にマイクのも(OMTP)のと4ピン目にマイクのもの(CTIA、iPhoneはリモコンにも使用。)があるようですね。
自動認識してくれる機器もあるようですがXperiaは認識しないのかな?
メーカに聞いてみるのがいいかもしれません。
自動認識するはずが不具合で認識しないのか、
ヘッドフォン端子に不具合があるのか、
そもそもCTIA方式に対応しないのか。
書込番号:19283897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>通常の3ピンとは違うため
これだと思います。
以前からiPhoneをリモートコントロールイヤホンを
4ピンに対応しているAndroid機で使用すると
音量がフェードアウトするなどの誤動作が
確認されています。
規格違いの4ピンケーブルを使用すると
誤動作してもおかしくないと思いますが。
書込番号:19292181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
今日、Z1をZ5に機種変更しました。
液晶画面で気になる事があるので、質問させていただきます。
ご回答いただければ幸いです。
@購入直後から、液晶画面の上端と下端に、黒いもやっとした5o程の帯状の影が横に走っています。
この黒い帯は写真を見る時にはなく、待ち受け画面の時にしかないようです。
壁紙を変更しても消えません。
A画面の上端や下端から中央にスワイプすると、スワイプした面が2cm程度青くなります。
青い布の端を指で引っ張って、指を頂点に三角形が出来ているようなイメージです。
これは、液晶画面の初期不良なのでしょうか。それとも、普通にある事なのでしょうか。
4点

以下のことですか?。
http://www.sonymobile.co.jp/myxperia/firststepguide/z5docomo/01.html
であれば、どんな壁紙を使っても、ステータスバーやナビゲーションエリアが見えるようにするためのデザインですよ。
昔と違って、ステータスバーなどが透明化されているので、壁紙によっては紛れてしまいますから。
スワイプ時の表示も、同様にわかりやすくするためでしょう。
書込番号:19282928
13点

P577Ph2m様
ご丁寧なレス、有難うございます。
不具合かなと思っていましたが、安心しました。
書込番号:19284641
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
初めて書き込みさせて頂きます…
Z5とZ5cどちらかを購入するのですがバッテリー持ちに関してで悩んでいますorz
バッテリー容量は大差ないですが、Z5の方は大画面とゆうこともあり消費電力も高いのかな⁈と思っています。実際のところどうなのでしょう?
分かる方いらっしゃいましたら教えて下さいorz
書込番号:19282302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じよ うな質問が過去出ています。
検索してみてください。
書込番号:19282402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia Z5 Compactの方が電池もちは上ですね
http://docomo.publog.jp/archives/benchmark_ranking_2015winter.html
まあ半日分程度の差みたいですけど
書込番号:19287191
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
昨日Z1から数年ぶりに新型へ乗り換えました。なんたるサクサク感、チョー感動です!
11/3までに下取りキャンペーンに乗るために、Z1は手放しました。Z1では、主にOS標準搭載のブラウザを使用していました。
バックアップは、ドコモバックアップからSDカードに取っていました。
新機種で旧機種のブックマークをインポートさせようと思ったのですが、アンドロイド5.1からは、
ブラウザがChromeだけになっているため、ドコモバックアップからインポートできなくなったようなのです。。。事前勉強不足でした。
何方様か、解決方法をご存知でしたら是非アドバイスいただけましたら助かります。
よろしくお願いいたします。
(この情報の要不要について不明で恐縮ですが、SDカードの中には、ドコモバックアップファイルとして、お気に入りデータがXMLファイル形式で格納されています)
4点

ドコモバックアップから本体にブックマークを復元する際にエラーになるのでしょうか。
エラーにならなければ、本体に復元後Chromeの設定から全てのローカルブックマークをインポートで読み込めませんか。
違っていたらごめんなさい。
書込番号:19281986 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
ドコモバックアップで復元しようと、ブックマークの選択ボタンを押すと、お客様のご利用の機種では復元できませんというメッセージがでてしまうのです。
項目自体も黒く反転していて項目を識別していないようなのです。
困りました。。
書込番号:19282791 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どろくさい方法ですが、
@標準ブラウザがある端末を用意し、ドコモバックアップでブックマークを復元。
A同端末のChromeの設定、ブックマークのインポートをする。
B同端末のChromeでログインしブックマークを同期。
CZ5のChromeでログインしブックマークを同期。
ちなみに、ドコモショップに頼めば対応してくれないですか。
書込番号:19284175 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)