Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(2904件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z5 SO-01H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z5」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5を新規書き込みXperia Z5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ307

返信79

お気に入りに追加

標準

Xperia X performance

2016/04/17 15:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

海外版については5月中旬に香港市場に投入されるようです。

https://m.eprice.com.hk/mobile/talk/4551/205179/1/rv/sony-xperia-x-performance-PP10--Xperia-XP-launch/

国内販売の情報もお待ちしております。

書込番号:19795952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/04/17 16:55(1年以上前)

日本国内向けではなく海外向けですが、Sony Mobileが近いうちに予約を受け付けるという発表はあったようです。
http://juggly.cn/archives/184844.html

正直、Galaxy S7 edgeやLG G5、HTC 10といった他社のフラッグシップ機を見てしまうとXperia Xシリーズにこれといった魅力は感じません。

書込番号:19796269

ナイスクチコミ!9


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/04/17 17:09(1年以上前)

キャリア向けの型番がbenchmarkのサイト上に上がってこなかったり、認証通過の話題が出てこないのを見るに日本ではかなり先なんでしょうね。

書込番号:19796311

ナイスクチコミ!6


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2016/04/17 17:40(1年以上前)

>おびいさん

こんにちは、リンクにはこう書いてありますね。
Sony Xperia X シリーズは五月に香港で発売開始予定,最初は中級レベルXperia X 及びローエンドのXperia XA,X Performace はその後に発表。多く人はSony HKのXperiaサイトを回覧。

※Xシリーズは五月に香港で発売。
日本のサイトの語学は力はよく分からないので話半分ですかね。

performanceだけ少し遅れて発売のようですね。
私も先週予約サイトを見ました。

昨日、G5も触りましたが、私的には良くないですね。
performanceについては魅力があるかどうはまだわかりませんね、実機の使用感で判断しないと。

たぶんミスターXperiaのACテンペストさんが現れて総括してくれますよ(笑)


>sky878さん

情報ありがとうございます。
Z2の時のように発売が遅れ、賞味期限切れが心配です。

恐らくですが、外観の質感は非常に高いと思われます。

書込番号:19796407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/04/17 18:02(1年以上前)

来年の秋冬発売だったりして...(それはないか)
確かに背面とかは私好み(ハート)

書込番号:19796474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2016/04/17 20:24(1年以上前)

初夏には出そうな気がしてるけどね



でも、熊本のSonyのイメージセンサの工場とまってるから、影響受けるかもしれません(汗)

大分工場と長崎工場は動き出したみたいだけど

書込番号:19796861

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/04/17 20:58(1年以上前)

>電脳城さん

日本での発売は6月以降との噂ですね。これ以上遅れるとiPhone 7の声が聞こえてきます。何としてもそれまでにはある程度売ってしまいたいでしょう。
ただ、やっぱり魅力がない。
Xperia Z5と比べディスプレイやバッテリーが小さくなったのに本体が10g近く増えて、一体何にそこまで重量が嵩んだのか気になります。
FMラジオや4K動画撮影はオミット、もはや他社ではスタンダードとなった光学手振れ補正カメラが今回も搭載なし。Quick Charge 3.0も搭載されないようです。

>たぶんミスターXperiaのACテンペストさんが現れて総括してくれますよ(笑)

井の中の蛙大海を知らずで、殆どXperiaしか知らない方ですからね。
総括は難しいかと思います。


>京都単車男さん

ソニーのプレス情報が事実なら大分工場は2016年3月末で収束させたようですね。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201502/15-009/

書込番号:19796962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2016/04/17 21:09(1年以上前)

スマホ単体でなく周辺機器とセットで売り込むのが目的のようですが、それにしてもひかれるものが乏しいですね。重くなったのは部品代をケチったのでしょうか?

書込番号:19797004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/04/17 21:57(1年以上前)

>井の中の蛙大海を知らずで、殆どXperiaしか知らない方ですからね。
総括は難しいかと思います。

なんか関り知らないところで酷くディスられてますが、なんかしましたっけ?(泣)


取り敢えず X performanceは早々に買うつもりはないです。
相スミマセンね(苦笑)

書込番号:19797153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/04/17 22:21(1年以上前)

私的に今回のXperiaはデザイン以外はあんまりね、って感じです。(カメラは良さそうですが)

重量がまた増えたのはZ1みたいにフレームも金属にしたからではないでしょうか。裏側も金属ですし。
今回のXperiaは評価がスゴく別れそうな機種な気がします。

書込番号:19797216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2016/04/17 23:24(1年以上前)

なるほど、X performanceに関しては、否定派の方が多数で厳しい意見の方が多かった。

皆さんが書いている意見はごもっともで
重さに関しては金属パーツでしょうね。他の部品は小さくなっている訳ですから。

SONYの開発者やデザイナーは、ちゃんと、ここを見ているのかな?
雑誌のインタビューでも夢でも追いかけているかのような発言をしてみたり、なんか大学のサークルのノリで仕事をしているような。

その証拠にモデルチェンジで端末のデキや、売りである音質やカメラも良くなったり、悪くなったりで一貫性がない。

いっそ、彼らの給与は販売台数による歩合制の方がいいかもです。

書込番号:19797422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2016/04/17 23:36(1年以上前)

>ACテンペストさん

すみませんね。ご迷惑をお掛けして。
総括とは、XperiaにおけるXシリーズの立ち位置についてです。

つまり、どの辺がperformanceたる所以かと。
また心穏やかになりましたら、コメントお願い致します。

書込番号:19797466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/04/18 00:05(1年以上前)

日本では夏モデルでperformanceだけ発売予定。
Z5の後継機では無く平行販売。
モデル的に下位機種だが現状の実売価格では
価格が逆転するという摩訶不思議な状態に・・・
699ユーロ(85000円)キャリア価格は不明。

大きくて(厚さ8.7ミリ)重く(165g)になったのは
820の発熱のためにヒートパイプ2本入れた為と見られる。
galaxyS7は液令式でバッテリーも多いのに7.7ミリで収まっている。
S7edgeは5.5インチ 150.9 x 72.6 x 7.7 mm 157g
S7はスペース効率は見事だがXはかなり悪い。

カメラは残念。
相変わらず画素数にこだわりすぎ。
時代はS7(1/2.6・1.2MP)のように画素当たりの光量を上げて
画質を向上させる方向なのに23MPにこだわりすぎかな?
せっかくの1/2.3センサーを積みながら13MP程度の方が良い写真が撮れる。
23MPでは晴天時では綺麗だけど暗くなると光量が足りず
ソニーは感度を上げるが写真がマゼンダ色が強く人工的。
難点だった起動から撮影までが速くなったがやっと並みになった程度。
予測フォーカスが追加されたけど暗所でのブレがなくなるわけでは無いので
晴天下で動物を撮るなどの特殊な例でしか活用できず
宝の持ち腐れかもしれない。
トータルではS7に負けると思う。

カメラならP9がマジで優秀。
ソニー1.2MP・1/2.7×2 OIS レンズ差違+レーザーフォーカス
ライカのレンズ・画像処理・メニュー
片方のカメラはRGB・もう一つは明暗(白黒)だけという新しい手法。
光が3倍採れるという大きなメリットがあり
F値が物理を超えるF0.95
Honor6でダブルレンズがあったが根本的に違う。
サンプル見ても非常に綺麗だ。

S7edgeとXが同価格(P9は500ユーロ・plus600ユーロ)
S7edge色々さわって見たけど歴代のgalaxyの中で一番だね。
5.5インチであの大きさはあり得ないし画面は超綺麗だ。
RAM4GB・ROM64GB、5.5有機2k
残念だけど勝負にならないわ。

日本でも価格次第だけどZ5との差が無いというか
どう考えても同価格ならZ5の方がいいような・・・・
これくらいのハイエンドになるとサクサク度は変わらない。

注目するならXAの方だと思う。
143.6 x 66.8 x 7.9mm
という大きさはiPhone6sの4.7インチより狭い。(67ミリ)
300ユーロなのでキャリアでは販売できないが(実質0円下回る)
SIMフリーとしてなら3万円台で販売できるので
売れ筋になると思う。
MediaTek Helio P10だがベンチでは5万点行くので十分でしょう。
5インチHDは今時少々寂しいが・・・

というわけで海外でも日本でもXperformanceの
優位性が見当たらない。

書込番号:19797542

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/04/18 00:19(1年以上前)

>電脳城さん
いえいえ、振って頂いたのに大したコメントも出来ずに却って恐縮です。

あくまで自分の嗜好と感性からしかレポートできないので確かに総括とはいかないでしょうし、私にしてみれば自分の泳ぐ水が他人から見て井戸であろうが、海であろうがどうでも良いことです。
蛙は蛙なりの夢を見るだけで幸せですから(笑)

まあ、生業としているわけでもないし、このカテになん、か責任を背負っているあるわけでもないので、そういう意味ではここに来る人誰しもでしょうけど。

ただ、今宵は普段のおびいさんにしては軽妙洒脱に欠けるコメだったですかね。
なんかあったんですかね?

X performanceはいずれは入手したいところですが、
まだZ4辺りも所有をあきらめた訳ではないので、そっちのミッシングリンクを埋めるのが、個人的な優先順位です。

書込番号:19797573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2016/04/18 01:31(1年以上前)

原来如此、まぁ確かにそうですね。

先日、台湾の友人にZ5の指紋解認証除にSWR30を付けていると、Bluetooth接続で認証でき指紋解除機能をキャンセルできるんだぜって自慢したところ、友人曰く、どうして指紋認証の精度を上げないのって質問された。

なるほど、まさに正論。

結果が悪い事に対して、いくら言い訳をしてもそれは偽物。

このスレッドよろしく、人間関係に起因したセクショナリズムが仕事の邪魔をしているならば、非常に残念。

何故なら、競合機種のカメラやイメージセンサーはほとんどがソニー製だから。

実機で比較した時に評価はハッキリするでしょう。

書込番号:19797682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/04/18 02:30(1年以上前)

ヒートパイプって全部液冷じゃないんですか?
それにgalaxyはs820のモデルのみヒートパイプが確認されているという話もありますね。
それにZ5でもヒートパイプを2本備えていますし、単純に持ちやすさ重視で薄くするのを止めたのではないでしょうか。(薄くても角を丸くしたらかなり持ちやすくなりますが・・・)
深い所まで見ていくと2.5Dガラス採用をしたり、液晶のタッチパネルの装着部分を変えて来たり、カメラの色合いも調節してきたりで(精細感も良くなってるらしいです様子)確かに新しい章に突入した感じはありますが、カタログスペック上ではZ1からZ2に新化した程にしか捉えられないのが痛い所かと。

電脳城さんの仰った一貫性がない、といのは凄く的を射ていると思います。
私的にデザインにやられてしまったので購入はしますが、デザイン以外に評価が出来るところがあるか疑問です。(結局実機が出ないと評価なんて出ないっすね・・・)

書込番号:19797722

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/04/18 04:14(1年以上前)

別機種

1本はカメラ冷却。

>sky878さん

Z5は循環式じゃ無いですね。
熱伝導樹脂とか中に入っているのかな?
(水だと循環しない限り熱伝導率が低い)
S7は液令循環式ですね。
http://sumahoinfo.com/galaxy-s7-s7edge-has-liquid-water-leat-pipe

持ちやすくするために厚くすると言うことはあり得ないですね。
逆にこのデザインだと厚くすると持ちにくくなります。
バッテリー沢山積むために厚くすることはあっても・・・
スマホの容積の殆どはバッテリーなので厚くするなら
余計バッテリー多く積めます。
ほぼZ5と同じ大きさでバッテリーが減って厚さが増えている。

持ちやすさはその形状でしょう。
iPhone6とか全体を丸くしたために持ちにくくなっています。
後ろをラウンドさせてエッジを効かせれば持ちやすくなります。
見た目のデザインとバッテリー容量のトレードオフですね。

Z5と似たスペックですけど後継機じゃありませんね。
凄く微妙な立ち位置ですが・・・・・
液晶が5.2インチなら後継機でも良いと思うのですが
それならZ5+だし、今のZ5にスナドラ820積んで
Z5+とかにする可能性も高いですね。
Z6が出るなら年末以降でしょうから。

Z5との違いはまず爆速でしょう。
余計な物が付いていない分(5インチFHDなので)
速さは折り紙付きですね。
カメラはZ5に比べれば進化していると思います。
フロントは13MPと良くなりました。
4K撮影も無くしたので発熱も問題ないと思います。
これで発熱したら終わってますが・・・

後は多分、丈夫なったのとZ5より重厚感あるような感じはします。
でも165gは5.5インチの重さなので何故こんなに重いのか不思議です。
金属を使うとより軽く薄くなるのが普通です。(同じ強度なら金属の方が軽い)
ほぼ同じ大きさのS7が3000mAh積んで152gですね。
P9も5.2インチで3000積んで144gですね。

家電は全部ソニー使ってきたので斬新なデザインで無いと
ソニーらしくないような・・・・・
売上げ目標を半分に落としたソニー。
イメージセンサーで1000億円利益出ても
スマホで1700億円の赤字。
この辺りが影響し迷って出したのかなぁ。

書込番号:19797767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/04/18 07:00(1年以上前)

お早うございます。
まあ、以前からSoC至上主義ではないので遮二無二820機が欲しいと言う気持ちは無かったですが、皆さんの話を聞いているとなんだか面白くなってきました(笑)
迷走といえばそうかもしれないですが、変化の一歩目としたらワクワクはしますね。
正直Zばかりで良いのか?と飽きもあって疑問もありましたし。
昔のVAIOのようになんだか良く判らない機種があるくらい楽しいバリエーション展開してくれたらなぁ。
形とヘアラインの外装は悪くはないと思ってますが、2.5Dガラスだけは無用に割れやすくなりそうで、ちょっと怖いです。

書込番号:19797879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件

2016/04/18 08:02(1年以上前)

重量にについて
下記の表をみると、非edgeディスプレイのS7が、以外に重いですね。通常同じ体積なら比重的にガラスの方がアルミより軽いので本体重量が軽くなると思いますよ。

Z5 5.2インチ 154g
Xperia X Performance 5インチ 164g
S7 5.1インチ 152g
S7edge 5.5インチ 157g

X performanceはスクエアでラウンドしていなく、フレームの肉厚もありそうですね。

Z5も軽く、Zシリーズのバックパネルはガラスフィルム並の薄さでしたから関係があるかもしれませんね。

評価について
まぁ欲をいうと、5インチの端末では150gは切って欲しいなと言うのがあります。

あと、ホワイトペーパーなどのスペックだけの論議になってしまうと、このサイトの存在意義が問われてしまいますし、不毛な話になりがちです。

例えばS7の内部ストレージは64GBではなく32GBですしX performanceは64GBで優っていますよね。
実際に使っているから間違えない。

一貫性がないと書きましたが、殆どのZシリーズを使っているのでそう感じるのだと思います。
ACテンペストさんは、私より経験があろうかと思います。

私はX performanceのバッテリー持ちがZ3以上でしたら、マイナス点を相殺してちゃんと評価しますよ。

論議は結構ですが、本当に使ってみないとわからない事があるんですよ。だから結論を出すのはもう少し先でいいでしょう。

書込番号:19797972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/04/18 08:34(1年以上前)

>dokonmoさん

なるほど、ありがとうございます。
ヒートパイプの原理は熱伝導ではなく、液体又はガスによる冷却だと以前どこかで見たことがありましたので汗
実際のところ、どうなっているか私には謎です。。

これも私的な感想なのですが、Z1とZ5どちらが持ちやすいかと言えば圧倒的にZ1なんです。
あの厚みと丸みがちょうどいい感じなんです。そういうのもあるのかなー、と思っています。社内調査がどうだったか、ですね。

Androidってアニメーションの効果のせいで実際のレスポンスがかなりスポイルされていると思うので、普段使いで目立った違いというのは出なさそうではありますが、ブラウジング、アプリの起動速度が気になるところです。

何故このような感じの端末を作ったのか、あまり意図が見えてこないのも少し残念な点ですね。

書込番号:19798032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/04/18 13:48(1年以上前)

>ACテンペストさん

ディするだなんて滅相もないです。
ACテンペストさんはXperia一筋なのでミスターXperiaの称号も的を射ているかと思います。
ただ、スマートフォン全体として他の端末と比べて総括するとなると、Xperiaしか知らない現状では井(Xperia)の中の蛙大海(スマートフォン)を知らずと例えに出してしまったまでです。
お気を悪くされたのでしたら謝罪いたします。申し訳ありません。


>電脳城さん

場を荒らしてしまって申し訳ありません。
ここで総括できる方となると、Android、iPhone、Windowsなどの端末を複数所有されている、スマートフォンに造詣が深いスレ主さんである電脳城さんだと思いますよ。

>例えばS7の内部ストレージは64GBではなく32GBですしX performanceは64GBで優っていますよね。

私の見た情報の記憶違いでなければX PerformanceのROMも32GBだったと思います。
逆にグローバルモデルのGalaxy S7(edge)のROMは32/64GBと選択出来たと思います。

書込番号:19798623

ナイスクチコミ!6


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Android6.0

2016/05/03 01:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:3件

XPERIAZ5を購入し、その日でAndroid6.0を入れました。 その後、電子マネーの初期設定をしようと思ったのですがエラーがでて出来ませんでした。またスモールアプリのネット接続もできません。LINEもリアルタイムで通知されず、通信も不安定です。
docomoshopに持っていったのですが、原因が解らないとの事で端末交換になりました。念のためdocomoshopで電子マネーの初期設定、スモールアプリのネットが繋がるか確認し無事出来ました。でも、Android6,0にアップデートしたら同じ現象が起きました。同じ現象の方はいないでしょうか?また、対策はないでしょうか?お願いします。

書込番号:19840389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/03 02:01(1年以上前)

スタミナモード切ってますか?

書込番号:19840451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2016/05/03 11:41(1年以上前)

3141592653589793さん、ありがとうございます!
スタミナモード切ったら電子マネー、スモールアプリのネット接続も出来る用になりました。
スタミナモードを使いながらは、電子マネー、スモールアプリのネット接続は出来ないのですか?

書込番号:19841310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


X-AIREPXさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/07 22:52(1年以上前)

Android6.0自体に強力な省電力モードが追加されたので気にせず標準で従来のスタミナモード並の制御はされています。

今回追加されたのは更に強化するものですのでその様なことになります。気にしないのであればつけてもいいですが、もはやスマホの意味がないので切った状態でいいと思います。

本当に緊急を要する際に入れるのでよろしいのでは?
(災害時にはガラケーのようなものまでプロセスを抑止するモードもありますが...)

書込番号:19855722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2016/05/08 01:07(1年以上前)


X-AIREPXさん、ありがとうございます。
せっかくスタミナモードがあるならと思って使おうと思ってたんですけど、無しでも十分1日もつので無しで使って行きたいと思います。

書込番号:19856176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップデート後のGPSについて

2016/03/20 21:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:8件

アップデート後のGPSの測位が安定しません。メインどはGoogleマップのナビで使用してます。アップデート前は普通に問題なく使用できていましたが、アップデート後は走行中に変な場所を測位したり、方向がめまぐるしく変わるようなバグが生じています。

同じ症状の方はいますか?また改善方法はありますかね?

初心者ですがよろしくお願いします。

書込番号:19712532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2016/03/21 01:05(1年以上前)

マップのアップデート後?それなら再びのアップデート待った方が良いかと

それともOSのアップデート後?

どちらでしょうか?

書込番号:19713259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/03/21 10:41(1年以上前)

osを6.0のアップデートしたあとです。

書込番号:19713976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/04/16 00:07(1年以上前)

機種不明

GPS Test (Xperia Z3)

レスが付かないですね。他の方のZ5には症状が出てないようですな。
その後どうなりましたか? Yahooカーナビでも同じなのでしょうか?

ご質問の文面からだと、単純にGPSの精度が低下しているように思えます(GPS電波受信感度が低下)。
ソフトの不具合でそのようになるのかは知りませんが、他のZ5で症状が出てないならそうではない可能性が高いかと。

ZenFone Lazerで端末内部の配線の接触不良により感度が低下する不具合が出ていました。
ハードに起こりそうな不具合と言えば、それぐらいしか思い付きません。

車内の端末設置場所を変更したなど、GPSの受信に不利になるようなことを行いませんでしたか?
ちなみに、この機種のGPSアンテナは頭頂部にあり、状況によってはその部分の向きによりGPSの感度が低下したりします。

GPS TestのAccuracy(精度)の値を見ると分かりますが、端末の置かれている状況によってずいぶん違っています。
一番左の図の状態だと方向がクルクル回ったりしますし、木や建物に遮られたりしたときにGPS測位が途切れてWiFiや基地局測位に切り替わり自車位置が変な場所になったりします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest

書込番号:19791649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/07 01:17(1年以上前)

同じような症状を探していて、ここにたどり着きました。

アップデート前は全然問題なかったのに、6.0にアップデートした後から、不安定です。
ただ、走行中は安定しています。一度掴んだら大丈夫なのですが、掴まないときは全然掴みません(10分くらいたっても)。

ちょっと違うかもしれませんが、アップデート後の変化と言うことで書き込ませていただきました。

書込番号:19852872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/05/07 16:11(1年以上前)

それからの経過ですが、osアップデート直後はひどい状態でしたが、いくつかの板をみてGPS Status & Toolboxというアプリをダウンロードして、いくつか設定して何度かカーナビを使用しているうちに、アップデート前と同じように使えるようなりました。

現在は問題ありません。

書込番号:19854423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

意外に在庫が不足してます

2016/03/23 23:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

MNPでZ5、機種変でGALAXY6計一括0円

機種変のGALAXY6が在庫が無くなるかも?とショップに行ったらGALAXY6は有ったのですがZ5は在庫が薄い!
自分としてはZ5は現行機種なのでメーカーに在庫は有るだろうと考えてましたがみんな考えることは同じ?

その場では在庫が発見できず、もし有りましたら電話しますと言われ、夜の8時に希望のピンクが見つかりましたとのことでホッとしました

書込番号:19722601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/03/24 05:41(1年以上前)

希望色が見つかりよかったですね。
docomoオンラインショップでも
現在ギャラクシーs6は在庫なし
XperiaZ5もゴールド、ピンク以外は
在庫なし状態、端末購入サポートの
効果かな。(縛りはありますが...)

書込番号:19723032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3430件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度5

2016/03/24 17:29(1年以上前)

>スマフォー貧乏さん

これが最後の一括0円か
はたまた次があるのか

3月からの料金値下げで多回線持ちは解約せずに済みそうです

最近は自転車操業感半端ないし美味しい時代は終わりました

5Gの主回線にシェアで20回線ぶら下げられるみたいなので大家族はドコモで通話、格安シムを併用が安上がりかも

書込番号:19724609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/03/25 04:36(1年以上前)

あいかわらず
ギャラクシーは在庫なしですが、
どこからかき集めたのか
Z5は全色在庫ありに。
機種代金4月はまた厳しくなるかも
しれないですね。(予想)
在庫過多になりお上の監視がゆるくなったら
また大盤振る舞いしてほしいですね。

書込番号:19726347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度5

2016/03/26 17:23(1年以上前)

>スマフォー貧乏さん

本日、契約をしましたが、データ10をデータ5に変更予約しているので家族割の20,000円は無くなりますとドコモサポートから言われ、面倒くさいけど予約を取り消しました
サポートの151が繋がらないのでドコモショップで手続きしました。
いつもドコモショップで買わずにサポートだけお世話になっているのですが
iPad Air 2 が安いのでどうですか?と言われ、いつもお世話になっている方なのでお付き合いしました

書込番号:19730668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件

2016/04/05 12:52(1年以上前)

夏モデル
新製品出そうですね

書込番号:19760730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度5

2016/05/04 00:38(1年以上前)

5月11日にドコモの夏モデル発表みたいですね

820のSOCとアンドロイド6.xで64ビットもサクサク動作になる?

書込番号:19843604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

xperia z5の値下げ時期

2016/04/26 18:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 key-yuさん
クチコミ投稿数:1件

xperia z5をdocomoからのMNPで購入を検討しています。

できるだけ安く買いたいと考えています。今度xperia xが出るようなんですが、発売されたらz5の価格は下がると思いますか?

また買い替え時期はどのあたりがオススメですか?

書込番号:19821749

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/04/26 19:08(1年以上前)

ドコモからdocomoにMNPするの?
先のことはわからないが
あまり安くならないのでは。(予想)
端末購入サポート機種に
復活するか、しないか。

書込番号:19821822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/26 23:06(1年以上前)

さじ加減はドコモ次第ですが
当分は総務省の監視が厳しいのでは安売りは無いと思います

Xもグローバルモデルですらまだ未発売なので
夏モデルに間に合うかも微妙な予感!

書込番号:19822606

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件

2016/05/03 19:57(1年以上前)

3月は、MNPで xperia z5が完全0円でした。

書込番号:19842678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 SH01Fからの買い替え。SH01Hと迷ってます。

2016/04/27 18:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:37件

過去の質問に同じ方がいましたが、
その点をふまえて新たな質問がでてきたので、
教えて下さい。

@コンテンツマネージャーがないと回答の中にありましたが、このコンテンツマネージャーとは、画像を見るアプリ、音符や画像のマークのアプリの事でしょうか?
このアプリがない場合、本のマークのアルバムというアプリは入ってますか?
もし、両方ともない場合は、何で画像を管理する事になるのでしょうか?

A私は、今まで画素数と待機時間(バッテリーの持ち)画面大きさを基準に機種選びをしてきました。
猫を撮影する事が多いので、カメラ機能を第一に考えたいのですが、SH01Hに比べて、
こちらの機種は画素数はいいですが、
待機時間と画面が少し小さいので、
どちらにしようか迷ってます。
見やすさ等はどちらがお薦めでしょうか?

Bあまり人に触れてほしくないので、
オンラインで購入を考えてます。
初期設定等、初めて自分でやるつもりです。
使いなれたSHARPでも不安ですが、
初めてのソニーではもっと大変でしょうか?

Cバッテリーの調子や他に不具合があるので、
今日か明日にでも注文したいのですが、
夏モデルが出るまで待った方がいいでしょうか?

的外れな質問になってしまってたらすみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19824409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/04/27 18:42(1年以上前)

1.コンテンツマネージャーは所謂ファイル管理アプリですがSO-01Hの場合、FileCommanderというファイル管理アプリがインストールされています。
またこれとは別に、画像専用のビュワーアプリ(アルバム)がインストールされています。
なので画像管理には差し支えはないです。

ただ、sharp機をメインに使っていたのはSH-10Dが最後で、最近の機種だとDM-01Hを少し触った程なので使い勝手の面は比較できません。あしからずご了承ください。

2.画素数=画質ではありません。何より写真は質感でも変わってきますから、一度自身の目で確認された方が良いですよ。
液晶もしかり、いくら他人がこっちが良いと言っても自分は違うことなんて多々あります。
ちなみに、あまりゲームをしない様であればZ5でも十分なバッテリー持ちな気がします。

ただ学生であったり、専業主婦等でスマホを触っている時間が長い、ゲームを良くする等ならば少し心もとないバッテリー持ちかもしれません。

3.DM-01HとXperia Z5のセットアップをしましたが、端的に言えばどちらも変わりはありません。細かな機能を使用する(指紋認証だとか)設定をする場合もあまり差はないと思われます。
またツール等でデータの引き継ぎを行わないのなら、基本的に簡単だと思いますよ。

4.待てるのならば待った方が良いでしょう。Xperiaは次期モデルでカメラの画質(質感と言えばいいでしょうか)が向上しているのは確実で、処理を担う部分の性能も上がっていますから、動作的にはそちらの方が有利に働くでしょう。
また、バッテリー持ちの違いも出ていると思われます。次期sharp機種の情報は出てきていませんので、何とも言えません。

取り敢えずGW明け位に夏モデルの発表があるのではないでしょうか。

ただ、上を見出したらきりがありませんから、気に入ったモデルを買う方が良いかもです。悩んでしまうのなら情報が出そろってから見極めた方が安全ではありますよ。

書込番号:19824481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/04/27 19:49(1年以上前)

Z5ユーザーです。

1に関して
Fill Commnderがプリインストールされています。
コンテンツマネージャーと違い、一般的にPlayストアから入手できるアプリです。
アルバムアプリはAQUOSと違い、本ではありませんが、入っています。(画像参照)

2に関して
画質=画素数ではありません。
それぞれチューニングが異なりますし、中身のエンジンも違います。
ただ、Z5の場合、カメラセンサーはコンデジ並みなのでやや鮮明に写ります。

電池持ちは使いまくれば劣悪ですが、スタミナモードをいれておくと放置時は化物なぐらい持ちます。

3に関して
初期設定は基本的にどのAndroidもほぼ同じです。
SH-01F比では微妙に異なりますが。

※Wi-Fi設定や指紋認証はセットアップ終了後でもできますので、あとでやってもOK。

4に関して
5月中頃には新機種発表がありますが、XPERIAは夏モデルの機種よりシリーズ路線が変わります。(X performanceという機種です)
でも、どうしようもない不具合なら今、変えてしまっても問題はないと思います。

書込番号:19824663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:715件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/04/27 23:38(1年以上前)

こんばんは。

@については、既に回答されているとおりですし、Bはやったことがないので分かりません。
Cについては、危機管理の観点からはあまり先延ばしにしない方がよいかと思いますが、新モデルは基本的な部分から変わるらしいので、待てるならそれを見てからでもいいかもしれませんね。

で、Aについてですが、少し個人的な意見を書かせていただきますね。

【1.バッテリ】
正直バッテリの持ちはあまり良くないです。ディスプレイサイズが大きいから仕方ないのでしょうけど、使えば結構減っていきます。
SH01Hがどの程度のものなのかは知りませんが、いずれにしてもカメラをよく使われるのであれば、別途カメラを持っておくことをお勧めします。
というのも、今回の熊本地震のような災害を想定したときに、緊急時の連絡や情報収集の要となるデバイスのバッテリを、専らカメラ用途に費消してしまうのは賢明ではないと思うからです。

【2.画質〜高感度性能】
昔のことを思うと、最近のスマホの画質は確かによくなりましたし、Z5は普及コンデジと同じ1/2.3インチセンサーを搭載していますので、通常の用途なら不満はないと思います。
しかし、他の方も仰るとおり、画素数は画質を決める要素のひとつでしかなく、小さなセンサーでむやみに高画素にすると暗い場所での画質が落ちたりしますし、不必要にファイルサイズも大きくなってしまいます。

【3.画角】
私がZ5で撮ってみて思ったのは、スマホではこんなに広い画角(35mm版換算で24mm)は使いにくいということです。
一見すると広角で撮れた方がよさそうですが、周りの余計なものも写り込みますし、パースが付いて変にスタイルが誇張されたり、周辺が歪みます。
猫を撮られるとのことですが、あまり寄って撮るといわゆる「鼻デカ」写真のようになってしまう可能性もあるかと。
そういうのがお好きであれば良いですが、個人的には猫を撮ったりするなら、35〜50mmぐらいの方が使いやすいんじゃないかと思います。
SH01Fが30mm相当ということですから、思っている以上に違和感があるかも…。

以上のような理由から、猫撮りには1インチセンサーを搭載したコンパクトなコンデジを使って、スマホのカメラ機能はオマケとして選ばれてはいかがでしょう?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017649_K0000532639_K0000693652&pd_ctg=0050&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,104_4-1-2-3-4-5,108_8-1-2-3-4-5-6-7-8,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,106_6-1-2

室内で猫を撮るときも、大きめのセンサーと明るいレンズ、光学ズームでスマホよりブレずにキレイに撮れますし、Wi-FiやNFCでスマホにも送れるので、スマホのカメラよりひと手間必要ですが、その価値はあると思いますよ。

個人的な意見の押し付けで申し訳ないですが、よろしければ参考になさってください。

書込番号:19825556

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/04/28 13:23(1年以上前)

>mi-ゆきみさん

今までに約30台のスマートフォンを使いました。
その中でZ5のカメラの感想は75〜80点ぐらいです。

デザイン目的ならオススメできますが、写真に関してはそうでもないですよ。特に動物の写真は。カメラの位置も悪く、咄嗟の撮影など指でレンズをふさいでしまいがちです。

写真の関してのレスが多い過去スレ参照してください。最新機種の写真サンプルなどがあります。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017518/SortID=19795952/

http://s.kakaku.com/bbs/J0000016121/SortID=19709905/

書込番号:19826774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z5」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5を新規書き込みXperia Z5をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)