Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(2904件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z5 SO-01H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z5」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5を新規書き込みXperia Z5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

RAMの速度と内蔵ストレージメーカー

2016/02/17 01:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度4
機種不明

こんにちは。
Z5に限らずZ5シリーズをお持ちの方にお答え頂けると助かります。

気まぐれでベンチマークを取ったのですが、ランキングで同じZ5(恐らく海外版)と結果を比較したところ、RAMスコアとCPU算数で明らかに誤差の範囲を超える差がありました。(数値は写真で確認下さい。)
またRAM単独のベンチで、手持ちのZ5とZ1を比較したところ、Z5は約5000MB/sでZ1(約9500MB/s)の半分程度しか速度がでていませんでした。
上のベンチマークで同じZ5同士で6000近い差が出たのは明らかにRAMの性だと思うのですが、国内版と恐らく海外版で何故かRAMだけ倍以上の性能差があるのか、それとも単に自分のZ5が異常なのかどちらでしょうか?(ほぼ確実に後者でしょうが)

ちなみに関係ない話になりますが私のZ5の内蔵ストレージがサムスン製だったのですが、皆さんのZ5シリーズはどこ製でしたか?
こんなことを聞くと誤解されそうですが、これもベンチを取ったところread 217.11MB/s write 134.09MB/sと非常に高速だったので一応満足はしています。(それでも国内メーカーだったらもっと良かったですが)
またオンラインショップ購入で先日届いたのですが、ストレージの製造は15年11月でした。

お手数掛けますが、合わせて確認して頂けると助かります。

書込番号:19598168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/17 08:33(1年以上前)

機種不明

一応ベンチマーク名を上げておいた方がよかったかもしれませんよ。
久しぶりにAnTuTuを計測してみましたが、画像の様な感じです。
冷たい鉄板の上で計測したのでスコアが飛躍的に伸びています。

RAM速度に関しては、無駄な常駐アプリを止める、アプリを終了しメモリを解放しておく、それと本体の温度が上がらぬよう、机の上なら本体を動かして少しでも排熱させる等をやっておくと多少なりとも上がるかもしれません。

ストレージ速度までは測っていませんが、私の端末はSK hynix製の物となっています。正直Samsungとかの方が気持ち的にはよかったです笑
Z1の時に思ったのが、案外東芝のストレージよりSamsung製ストレージの方が動作は良かった気がします。

書込番号:19598571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/17 10:22(1年以上前)

>sky878さん
早速計測下さりありがとうございます。
すいません。ベンチ名完全に抜けてました。
今更ですが一応、総合ベンチがAntutu、RAM・ストレージがA1SD Benchで計測しています。
冷たい鉄板の上でその数値ということは普通に図ると低いのでしょうか?
ちなみに内蔵ストレージに関しては中身がごちゃごちゃしてる性かも知れませんが、Z1の東芝製よりZ5サムスンの方が圧倒的に速いですw
ストレージは東芝かサムスンの何れかかと思っていましたが、hynixもあるんですね。
Antutuは後でもう一度計測してみます

書込番号:19598814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8010件Goodアンサー獲得:745件

2016/02/17 10:29(1年以上前)

ちょっとずれますが

こないだ、AnTuTuを久々に開いたら、ずいぶん怪しいアプリっぽくなってましたよ、その辺りどうなんでしょ?

書込番号:19598844

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/17 21:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

気温数度の外で測ったスコア

室内1

室内2

>>冷たい鉄板の上でその数値ということは普通に図ると低いのでしょうか?


スマホって本体その物がヒートシンクみたいなものなので、外装の温度、周囲の温度が上がれば必然的にスコアは下がります。特にXperia Z5に採用されているSoCって自身の発熱が多い方なのでサーマルスロットリング(ダウンクロック等)の効果が表れやすいです。(その低い、というのがRAM速度に絞った意味でしたら、まずRAM速度を決めるクロックだとかって可変しないと思うので、それについては変わらないと思います、多分...)

それでも爆熱と言われていたsnapdragon810を、冷却効率の高効率化とコアの使用方法変更によってs801搭載機種と感じる熱さ、センサーから見た温度はあまり差はなくなっています。

ただ温度上昇で何故メモリスピードが低下するのは解りません。CPU上で何かしら処理をしてからRAMに投げているので温度が上がれば速度が遅くなっているのか...?

・上げた画像の説明
1、一枚目は室外、体感的に5、6度程、手に持った状態
2、二枚目は室内(多分17度程)、机の上で動かさず測った状態
3、三枚目は室内(同じ温度)、机の上で1分に一回ほど動かし熱を溜めない様にした状態
上記の通りになっています。
スコアを見ると、排熱しにくい2の状態はRAMスコア含め全体のスコアが下がっています。対照的に3は同じ室内でも冷えている面に移動させていたのでスコアは室外と同じようなスコアを出しています。
しかし、冬手前の購入した頃はシステムが安定していなかったのか、ここまでスコアは伸びていませんでしたね〜。冷蔵庫に入れてキンキンな状態で測っても8万なんて越えなかったし。。
何度かカメラ関係の修理に出しているので、その時に基板も外してチェックしてくれていたのか...?

A1 SD Benchに関しては私も4900MB/s程でした。Antutu上ではそれなりの数値というか、同じようなスコアを出しているgalaxy s6と肉薄していますし問題は無さそうですね。(ちなみにgalaxy s6のA1 SD Bench RAM速度は7000程の様で)
なのでA1 SD Benchでは速度を測りきれていないのでしょうか。

ちなみにhynixはZ3の頃から採用されているみたいですよ。年代を重ねれば微細化されていたりなんだりで、速度的な物はかなり速くなっていますね〜。しかしhynix、書き込み速度に関しては遅いっす、REVELLIONさんの6割程の速度しか出ていない...どうりでAnTuTuのI/Oだけスコアがふるわなかったみたいです...


>>京都単車男さん


確かにv6になってからはかなり怪しげなオーラを放っていますよね...笑

書込番号:19600616

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/18 07:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

室内で熱を持つ背面上部を押さえた状態です。

冷凍庫でマークした記録です。

内訳です

>sky878さん
ストレージが上がってRAMが下がるというのが今一釈然としませんが、スマホのRAM速度に関してはZ1が異常に速すぎるだけでこのくらいが普通なんですかね?実使用ではストレージが速いにこしたことはないのでSamsungで良かったと思うことにします。(ちなみにZ1の東芝ストレージはread70MB、write35MBほどです)

熱に関しては薄さを求めたヒートシンクの性か、持ちやすさを考慮したのか上半分しか熱くならないですね(その上半分も全然持てるレベルですが)
背面全体に熱が行き渡るようにすれば、微熱程度でスコアも飛躍的に上がりそうなのにちょっと残念です。
室内で何度か測ってみたところ、熱くなる背面上部を手で持った(というか押さえる?)方が端や熱くならない下部を持つよりスコアが大分上がるので熱効率が良いみたいです。
スクリーンショット一枚目が室内で背面上部を手で持った状態です。
スクリーンショットを取り忘れたのですが、最高80900を記録しました。

2枚目は冷凍庫で測りました。
どうやらこの辺が最大値のようですね。


>京都単車男さん
何か漢文で中華系の広告?が出てきますね

書込番号:19601700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


T-FRKWさん
クチコミ投稿数:16件

2016/02/18 18:57(1年以上前)

当方はZ1コンパクトからZ5に機種変したのですが、処理速度、画面のスクロールが、遅くなりました。
私の個体だけなのかと思っていましたが、同じ症状の方がいらっしゃったのですね。
ちなみに娘もZ1コンパクトからZ5コンパクトに機種変したのですが、Z1ではスムーズ動作していたゲームがZ5コンパクトではカクカクしてゲームが出来なくなったと言っています。
これって、スマホのアプリケーションのバージョンアップ等で、今後解決されたりするのでしょうか?
改善されない様でしたら、再度、機種変も考えています。

書込番号:19603429

ナイスクチコミ!0


スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件 Xperia Z5 SO-01H docomoのオーナーXperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/18 19:33(1年以上前)

>T-FRKWさん
私の場合は実使用で遅く感じるという事はありません。
あくまでベンチマークの結果としてRAM速度が劣っているということです。
ちなみにAntutuの3Dベンチで、Z5はスムーズに動きましたが、Z1ではすごくカクカクした動きになりました。
CPUやGPUのスコアでZ5を上回ってる機種が、3DゲームのスコアだとZ5より下回っているケースもありますので
ゲーム等の場合、スマートフォンの性能よりもAndroidのバージョンと搭載するプロセッサーにプログラムが最適化されてるかということの方が重要に感じます。
ちなみに娘さんのやられてるゲームタイトルは何でしょうか?最適化起因だと、更新されてない古いゲームの場合今後の解決は難しいかも知れません。

書込番号:19603539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/18 20:33(1年以上前)

>>REVELLIONさん

カタログスペックで言えばZ5に搭載されているs810はLPDDR4-1600 25.6 GB/s、Z1に搭載されているs800はLPDDR3-1600 12.8GB/sなので遅いはずがないんですよね。ただ、コントローラー上のサポートしている速度なら実際の数字は何とも言えなくなる可能性がありますが、上にも書いた通り、A1 SD Bench上でZ1と同程のRAM速度を出しているgalaxy s6と、AnTuTuのRAMスコアは殆ど同じなので、気にするほど性能は下がっていないと思いますよ。
実際の転送速度がガタ落ちしているとしたら、ゲーム等も相当キツクなってしまうと思います。

下側にまで熱を拡散させると今度はバッテリーの温度が上昇してしまうのではないでしょうか。あらゆる角度から設計、検証しているでしょうから、今の拡散のさせ方がちょうどいいバランスなのでしょうね。

しかし、I/Oのスコアの高さが羨ましい限りです、hynixはちょいと外れの様ですね。。。


>>T-FRKWさん


ゲーム等、かなり性能を要るような事をしない限り通常使用時にはそこまでスペックは必要としません。それとここで上げているベンチの数々を見ればわかりますが、基本性能はZ1より段違いで上です。
性能を生かすも殺すもアプリの制作者側で、もしXperia Z5seriesに対応/最適化されていないアプリならば動作は悪くなるでしょう。これに関してはアプリの制作者がアップデートをしない限りどうにも...
メーカー側の調整で良くなるってこともありますが。

御嬢さんということですし、カクカクするアプリとはツムツムでしょうか?
ツムツムという事ならあきらめるしかないです。以前ツムツムのサポートに相談しましたが改善なしでした。sonyの調節と合わないのかな?

もう少しでAndroid 6が配信されます。もしそれでよくなれば御の字、アプリが対応しきれなかったら諦めるしかないかなという感じでしょうか。言ってしまえばゲームを目的ならハードウェアやソフトウェアがかなり統一されているiPhoneの方がいいですね。

書込番号:19603772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8010件Goodアンサー獲得:745件

2016/02/21 14:59(1年以上前)

Z1系についてはゲームとか得意な機種でしたよね、アンドロイドのなかでは

コンパクトの場合、画面画素も影響して更に優秀でしたよね

書込番号:19614029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/02/21 20:04(1年以上前)

s810は改造無しの標準64bitcpuCortex-A57A53,s800はクアルコム謹製カスタム32bitcpuKrait 400の差では
s820はクアルコム謹製kryo
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/1month-kouza/20131212_627187.html
s800が3.51 DMIPS/MHz
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ARMアーキテクチャ#Cortex-M3
A57A53,4.1 DMIPS/MHz2.3 DMIPS/MHz
armの設計自体が・・・ww

書込番号:19614946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信17

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 haru1474さん
クチコミ投稿数:5件

次の機種変からXperiaにするつもりで、わくわくしてdocomoにZ5を触りに行きました。

さっそくカメラを使ってみて、おお画質いい!と感動したのも束の間、
ん?本体が熱くなってきた…なんだか嫌な予感。

カメラ起動して2,3分で本体の半分から上の方が熱くなりました。
嘘でしょと思いながら暫くたって熱が冷めてきた頃にもう一回しましたが同じ結果。

離れたところにもう一台Z5が置いてあったので、そちらも使ってみましたが同じ…
こっちに関しては数分で、温度が熱くなったのでカメラを終了しますというような表示が出て、暫くカメラが使えなくなりました。

もうXperiaにする気満々だったのに残念で仕方ありません…

書込番号:19200228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/10/05 00:33(1年以上前)

買わない人の“悪”評ほど気楽な評価はない。と。

熱くなるのは仕方ない。そもそも放熱しているのだから。問題はそれに対してどうパフォーマンスが低下するか。ですが、言質を手繰れば一台目は終了しなかった。と取れる書き方ですが、そうすると個体差はあるということですよね。
しかも展示見本なら尚更製品としての調整段階が不明なので断ずるには時期尚早だと思いますな。

書込番号:19200266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2015/10/05 01:02(1年以上前)

SoCのセット位置が本体の上部なので、本体上部が熱くなるのは何らおかしい事じゃないです。
一度スマホにどういった装置が組み込まれていて、どういう作用をしているか調べてみては如何でしょうか。ついでにどれくらい発熱しているのかも。

今は色々と情報が出ているので理解するのに申し分ないと思いますよ。
取り敢えずデモ機+人柱と呼ばれるような発売直後に買った方からのレビューやクチコミを参考にして購入の検討をした方がいいと思います。デモ機では見えなかったいい点、悪い点が見えてくるはずです。

書込番号:19200334

ナイスクチコミ!14


スレ主 haru1474さん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/05 01:22(1年以上前)

悪評価にしてすみません。

今まで使ってきたスマホであんなに初っぱなから熱くなることはなかったので、期待していただけにびっくりしたのです。
パソコンのように機械ですから中がかなり熱くなるのは一応ですが知っています。パソコンの中ならたまに見たりするので

でもあそこまで初っぱなから熱くなるのは不備かと思ったので…
なんだかすみません。

書込番号:19200355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2015/10/05 02:04(1年以上前)

機種不明

温度

ちょいと適当にログを取ってみました。
左側のスクショがXperia AX、右側がXperia Zになります。適当に画像サイズを合わせたせいでZ側が荒くなってしまっていますがご了承くださいな。

意図的にCPUに負荷をかけ発熱をしやすい様にしてあります。どちらもSoCは全く別物ですが、負荷を掛けた直後から温度が跳ね上がっています。
MAX温度に違いがあるものの、負荷を掛けたらどちらも数秒で数十度程は余裕で跳ね上がります。

CPUが違えば発熱量は違ってきますが、負荷が掛かればスマホのSoCは大体60度を余裕で超えてきます。気づかないだけで温度はかなり変動しているわけです。(PCも同じ)
Xpiera Z5に起用されているSoCは比較的発熱量が大きいものですから、余計に熱いと感じてしまうのかもしれませんが、それが異常というわけではありません。

ちなみに画像では約20度ほど違いがありますが、手に持って感じる熱さはどちらも同じレベルなんですよね。なので、熱くなっている=中身もそれだけ発熱しているんだ!ってわけじゃありません。実はそう発熱はしていないものの熱伝導率が良くて熱く感じてしまっている可能性もあるわけですよ。Z5の場合それなりの発熱量を伴っていると思いますが。。

ちなみにセンサから拾っている温度が必ずしも正しいわけではありません、あくまでも可視化しただけの物にしかすぎません。発熱は即座にしているんだな、という事が分って頂けたら幸いです。

書込番号:19200383

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/05 05:44(1年以上前)

昔、ガラケーでインターネットが使えるようになった頃のわしの使っていた機種の発熱といったらいまのスマホくらい凄かったものだWw

書込番号:19200478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2015/10/05 07:33(1年以上前)

普通カメラって2〜3分も立ち上げたままにしないかと。

書込番号:19200587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 haru1474さん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/05 10:38(1年以上前)

>sky878さん

ご丁寧にありがとうございます。
手で持っただけじゃわからないんですね。
勉強になりました。無知ですみません。

本当はXperiaに是非したいので、考えてみることにします!

書込番号:19200885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 haru1474さん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/05 10:44(1年以上前)

>ぷいちゃんさん

普通の方はそうかもしれないのですが私の場合、接写してどの角度にしよう〜と迷いながら何枚も撮ったり、動くもの(例えば動物など)を撮ったりするときなどもなかなかいいショットが撮れないからカメラを数分起動させるというのはよくあることなんです…

書込番号:19200896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/05 12:08(1年以上前)

>haru1474さん

ショップのは所詮動作を見るためのサンプルですから。発熱の確認に向きません。

別スレッドでも書きましたが、
ホットモックだと1分で録画が強制終了する場合もあるようですし。
http://docomo.publog.jp/archives/camera_heat_test.html

店員に相談が必要でしょうが、
充電ケーブルを外したりデモアプリの停止をすれば、
実際の製品に近い確認ができるかもしれません。

書込番号:19201038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/06 14:25(1年以上前)

動画撮影をするでもなく、カメラを起動しただけの状態で数分で停止するなんて完全に欠陥品ですね。
いくらホットモックだからと言っても普通悪いものは置かないはずですし、多くの人が触ったからとしても短期間に2台とも故障するとは考えられません。
Z4から全然改善されてないというか、更に悪くなっている気がします。
予約しましたが不安です。発売される時までには改善されると良いのですが。

書込番号:19204126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/10/06 14:42(1年以上前)

>完全に欠陥品ですね

そこまで言い切られるなら無理して買わなくて良いのでは?
何に縛られてるんです?

書込番号:19204163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/07 10:01(1年以上前)

>IHIHIOHOHOさん

いや、だからホットモックだから発生するんですってば

書込番号:19206255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/10/07 11:13(1年以上前)

普通に考えると、
>完全に欠陥品ですね。+短期間に2台とも故障するとは考えられません。=買わない。

>予約しました

…ちょっと良く解らない行動原理ですね。

書込番号:19206407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/07 11:40(1年以上前)

欠陥品とは言い過ぎたようです。
申し訳ございません。
4K動画撮影の発熱に関してのコメントは多く拝見しており、殆ど改善されていると思っていましたが、スチールカメラを起動させての発熱問題に関しては書き込みが少なく、自分自身殆ど静止画しか撮らないこともあり、検証もせずに思い込みで書いてしまいました。
今日時間があれば確認しに行きます。
指摘頂き有り難う御座いました。

書込番号:19206461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/07 12:04(1年以上前)

ACテンペスト様、御指摘ありがとうございます。
予約したのは9月30日の発表会直後にネットで予約をしました。
色々情報を知りたくて皆さんの書き込みを見ていたところ気になる情報を見たもので、他のZ5は違っていた等の否定意見を頂きたくて、この様なつまらない書き込みをしてしまいました。

申し訳ございません。

書込番号:19206502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


chacerさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/12 14:34(1年以上前)

今日、Z-5を見てきましたよ。展示品を少し触って見ましたが、熱さはさほど感じませんでした。スマホに詳しい地元のDOCOMOショップのスタッフの方に、聞いてみましたが、やはり発熱のことの問い合わせが、多かったんです。カメラもチェックしましたが、そこは、個体差の問題の話のようです。Z-5のレポートは、以上です。

書込番号:19220753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/21 03:43(1年以上前)

僕のZ5とまったく同じ。カメラだけ、発熱します。
DSに相談に行くと。デモ実機は、警告されてもおかまいなしに録画が可能で、羨ましかった。修理に出しても、どうでしょう?熱問題は、ほとんど、異常無しで帰ってきますと、さらりと言われました。アタリ、ハズレがあるのでしょうか?設定しつこくするだけでも、先ずはあっぷ、あっぷになって、録画はおまかせオートで数分しかできません。ここでの評価、クチコミで、大丈夫と判断したのですが。カメラは以外はまったく発熱しないのですが。まだ1ヶ月使っていません。

書込番号:19612516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 kunidzさん
クチコミ投稿数:329件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4 Dohzen 

再生する4Kで撮影した動画を2Kに変換

作例
4Kで撮影した動画を2Kに変換

当機種
当機種

「Xperia Z5」で4K動画・写真を撮影しました。車に乗せた撮影では手振れ補正が決まり画面が揺れていません。
4K動画は期待以上に綺麗でした

残念ですが4K動画撮影中1回ですが熱で強制終了しました。夏が心配です。

4K動画をアップしました。
http://www.dohzen.net/?page_id=24654

書込番号:19417606

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/21 02:33(1年以上前)

4kでなく、おまかせオート、FHDで、どれくらい連続録画できますでしょうか、僕のだと、2、3分録画を続けて、2、3度すると、すぐに、本体の温度が…。とまず警告されて、その後、休ませないで、ちょっと使うと、カメラが終了されてしまいます。dsのデモ器では、15分位の録画の後、本体は爆熱状態でも、本体の温度が…。と表示されてもお構い無しに、録画され続けるのを確認して、びっくりしました。そういう事例はないそうで、修理に出しても無理かも。みたいな感じでした。僕は爆熱状態でも、ビデオを撮りたいのですが。半分以下の発熱でも、強制的にカメラを終了します。と言われてしまいます。何かアドバイスをお願いいたします。

書込番号:19612450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

このようなケースはありませんか?

2016/02/20 22:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:1件

ケースがクリアタイプで本体の色がそのまま見えるようになっており、手帳の表紙にあたる部分には色がついています。

このような形のケースはXPERIAZ5にはありますでしょうか?

参考
パワーサポート
エアージャケットフリップ
http://www.pawasapo.co.jp/contents/air_jacket_flip_iphone6

書込番号:19611681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変更について

2016/02/20 16:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:30件

現在、夫婦共々、iPhone5sを使用しておりますが、今月で2年契約が終了するので、防水性能もあるこちらのZ5かZ5compactへの機種変更を考えています。

私は機械オンチのため、wifiなどの各種設定がよく分からないので、いつも機種変更は夫と同じ端末にしています。
夫はズボンのポケットに入れられるサイズとのことでZ5compactに決定しており、今回の機種変更も同じZ5compactにすれば?と言っているのですが、私は大きい5.2インチのスマホもいいなぁと思っています。

そこで皆様に教えて頂きたいことがあります。
私の主な利用はブラウジング、ライン、ラインのゲーム(ツムツム、POP2)などで長い時で1時間くらい連続してブラウジングやゲームをします。
バッテリーの持ちはそれほど気にしませんが、この利用方法であれば、Z5compactにするよりもZ5の方が良いのでしょうか?

もう一点、気持ちはZ5に大きく傾いているのですが、過去のスレを拝見して一番気になっていることがあります。
電源ボタンの不具合についてなのですが、その後、皆様のZ5は如何でしょうか?

以上、長文となり申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

書込番号:19610189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/02/20 16:22(1年以上前)

ゲームの重要度が高いならiPhone5sの方が下手すると快適かもしれませんよ。
iPhone6とXperia Z5を比べてもiPhone6の方が快適です。
iPhone5sは手元にもう無いので検証出来ませんが、ゲームならiPhoneです。

電源ボタンは自分のは問題ないですね。

書込番号:19610208 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2016/02/20 16:36(1年以上前)

>うみのねこさん
初めまして、こんにちは!
返信ありがとうございます!

今はiPhone5sを防水ケースに入れて、お風呂でゲームしてます。Xperiaに機種変更することで、面倒なことが減ると思ったので、iPhone6sがいいと言っている夫にXperiaにしたいと強制しました(^_^)

夫もゲームはiPhoneだと思うよと言っているのですが、防水ケースが煩わしくて(^_^;)

参考にさせて頂きます!

ボタンの不具合は気にすることなさそうですね!

書込番号:19610266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/20 16:51(1年以上前)

うみのねこさんとどう意見です。兄が5sを使っていますが、白猫みたいな重いゲームだとZ5の方が楽な感じですが、ツムツムや他の軽量系ゲームは5sに分がある感じです。(5sで白猫が重いのは経年劣化もあるかもしれませんが)
ツムツムは一瞬止まってしまうのが目立ちます。ハードウェアは殆どZ5シリーズは共通していますから、同じ感じなはずです。

またiPhone 6もあるのでそちらでもゲームをしますが、快適性、安定性で言えばiPhoneには太刀打ちできません。iPhoneはハードウェアやOSが安定していますから、はにわエースさんの様に連続して行う様であれば余計にiPhoneの方が向いているでしょう。

http://buzzap.jp/news/20151103-xperiaz5-nexus5x-iphone6s-aquoszeta-arrowsnx-benchmark/
こちらのベンチマーク結果を見てみれば分かりますが、スコアの安定性が飛び抜けています。簡単に言えば、常に負荷を掛けても発熱で処理落ちがしにくくなります。

大きいものを買ってみたいのであれば、少し大きくなり過ぎになるかもしれませんが、iPhone 6s plusを検討なさってもいいかもしれませんよ。

またスイッチに関してですが、正常品であれば全く問題ありません。ミリもいかないレベルで横方向には動かないので、もし買われる際に少しでも動くようであれば他のZ5を見せてもらった方がいいですよ。

書込番号:19610328 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2016/02/20 17:09(1年以上前)

>sky878さん
初めまして、こんにちは!
返信ありがとうございます!

実際にiPhoneもお持ちのユーザーの方々から、情報が聞けて大変参考になります。

やっぱり、夫の言っていることは間違っては無かったんですかねー。夫はそれほど詳しくはないので、疑ってました(^_^;)

私の利用方法だとZ5でもZ5compactでも、同じハードウェアだから、それほど変わらないんですね!
防水性能よりは安定性の方が大事ですし、iPhoneも含めて再検討した方が良さそうですね(^_^)

ボタンの件についても情報ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!

書込番号:19610403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビの録画に失敗します

2016/02/19 10:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:1件

先日xperiaz5に機種変更しました。
付属のテレビアンテナを使ってテレビのアプリで番組表から番組指定して録画してみたところ、録画結果は成功となっていたものの、サイズが0KBで見ることはできません。確かフルセグ指定でした。
電波が弱いのかなと思っていますが、うまく録画する手立てをご教示いただけますでしょうか?
環境としては、一戸建てで自宅にテレビのアンテナは無く、光ネクストで自宅のテレビや固定電話はまかなっています。テレビはテレビはソニーのKDL46HX820、ビデオはシャープのBDHD22です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19605809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z5」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5を新規書き込みXperia Z5をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)