Xperia Z5 のクチコミ掲示板

Xperia Z5

  • 32GB

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 製品画像
  • Xperia Z5 [ホワイト]
  • Xperia Z5 [グラファイトブラック]
  • Xperia Z5 [ゴールド]
  • Xperia Z5 [グリーン]
  • Xperia Z5 [White]
  • Xperia Z5 [Graphite Black]
  • Xperia Z5 [Gold]
  • Xperia Z5 [Green]
  • Xperia Z5 [ピンク]
  • Xperia Z5 [Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z5 のクチコミ掲示板

(2904件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z5 SO-01H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z5」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5を新規書き込みXperia Z5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に画面が消える不思議な現象

2015/12/01 02:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 teraholicさん
クチコミ投稿数:91件

たまたま気がついたのですが、Macbook天面の特定箇所で、勝手に画面がオン、オフします。

同じような現象を経験した方、原因の分かる方はいらっしゃいますでしょうか。

YouTubeに動画を投稿しましたので、良かったら見て下さい。

https://youtu.be/7q5u82H5feY
https://youtu.be/KVEhdzuq_zc

スマホ本体の動作にも気になる点があるので、週末にDSへ行く予定です。

書込番号:19366184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/01 06:16(1年以上前)

>teraholicさん

すっ凄い不思議ですね(゜ロ゜)

ショップで解明?できるといいですね!

書込番号:19366300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2015/12/01 06:45(1年以上前)

Macbook天面のその辺に鉄片をもっていくと、引っ付く所ありませんか?
磁石が埋め込まれているように思うのですが。
本体と液晶パネルの閉じた時の固定に磁力を使ってるに一票。

書込番号:19366322

Goodアンサーナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/12/01 06:48(1年以上前)

でXperiaとどうかんけいするの

書込番号:19366331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2015/12/01 06:59(1年以上前)

ヒント

フリップカバー

書込番号:19366353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2015/12/01 08:16(1年以上前)

うん、磁石だね。

書込番号:19366474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2015/12/01 10:43(1年以上前)

なるほど
磁石?によってz5側がフリップカバーの蓋を閉じている状態だと誤認してるのですね

フリップカバー付けるときの設定とかないんですね
そうそう無いと思うけど
誤認する環境だとキツいな

スレ主さんの環境だとそのmacくらいかと思いますが

仕事場によっては誤認する環境が多いところも出てきそう

書込番号:19366742 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 teraholicさん
クチコミ投稿数:91件

2015/12/01 11:07(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

redswiftさんのおっしゃる通り、磁石の影響だったようです。
家にあったLEDライトの磁石を、本体左下にあてたら、画面が消えました。

とりあえず原因が分かってほっとしました。

ありがとうございました。

書込番号:19366789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2015/12/01 11:28(1年以上前)

解決済みでもうしわけないのですが
これって(磁石)
カタログや説明書には記載されていないのですか?

逆に質問になってしまいますが
多分記載されてなかったんですよね

精密機械に磁石はngみたいな感じだから
あえて載せずかな?

書込番号:19366818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 teraholicさん
クチコミ投稿数:91件

2015/12/01 11:53(1年以上前)

>かわしろ にとさん
純正アクセサリー「ウィンドウ付きカバー SCR42」の公式サイトでは「カバー内側の磁石により磁気センサーが開閉状態を検出、カバーを閉じるとウィンドウに合わせた画面サイズに切り替わります。」と記載されていますが、ソニモバのZ5本体の説明には磁石に関する記載はないように思います。(説明書は確認していません)

磁気センサーが組み込まれていることを知らないと、今回みたいにたまたま磁石の上に置いたら画面が消えてびっくりすることもあると思いますが、スマホ自体が磁力を発していないので、他の機器への影響は無いと判断して記載していないのかもしれませんね。
それに記載するにしても、どこかに小さく記載されるだけでしょうから、見落としてしまうと思います。

書込番号:19366871

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/12/01 13:45(1年以上前)

機種不明

※『SO-01H 取説』より引用

通常、精密機器に磁気は厳禁かと。
取説にも他の注意事項と同列でフツーに記載されております。

書込番号:19367102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

指紋認証について

2015/11/29 11:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:36件

購入して一か月が経ちました。指紋認証について質問です。
購入直後はほぼ一発で認証でき、指紋認証すごいなーと思っていたのですが、
2週間ほど前(アップデート辺り?)から認識精度が落ちていき、今ではもはや認証出来る確率よりPINロックかかる確率の方が圧倒的に多いです。
電源ボタンを布で拭けば認識されるのですが、いちいち煩わしいですし、その後特にスマホを触っていなくても暫くするとまた認識しなくなります。
ちなみに指紋は右手親指で満遍なく3つ、その他の指で1つずつ登録してます。
発売日に購入された方、指紋認証どうでしょうか?ご回答お待ちしてます。

書込番号:19361088

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/29 18:58(1年以上前)

私も初期ロットですが同じように感じていました。
ボタンが汗、指紋などで汚れると認識しづらい感じがします。
私独自の対処法ですが、ボタン上から下に指を滑らせる感じで指紋認証すると成功率が高まります。
あとはやはりボタンをこまめに布などで拭く事ですかね。

書込番号:19362178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2015/11/30 08:21(1年以上前)

親指は問題ないですが、中指とかはイマイチの時があります。そう言えばiPhoneでは親指しか登録していなかったので指に差があるかもしれないと思っていましたが、親指で調子悪いと気になりますね。

書込番号:19363634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2015/12/01 03:51(1年以上前)

>buccellattiさん>マイム999さん
ご返答有難うございます。
>ボタン上から下に指を滑らせる感じで指紋認証すると成功率が高まります。
確かにこのやり方で認証率少しだけ高まりますね。ダメな時はダメですが・・・。

調べてみたら海外でも「最初は問題なかったのに徐々に認証に失敗する頻度が増える」という報告が多いようです。
ドコモショップで交換してもらおうと思いましたが、初期ロット全体で起こり得るっぽいのでしばらく様子見てみます。

書込番号:19366235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合の改善に必要な時間

2015/11/28 09:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:303件

撮影画像左側のボヤケ、電源ボタンのめり込み等ハードウェアの不具合は、初期ロットがさばけると無くなっていくものなのでしょうか?
来年1月〜3月頃に購入を検討しています。
皆さんはどのように予想されますか?

書込番号:19357670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
SAZABI86さん
クチコミ投稿数:23件

2015/11/28 11:37(1年以上前)

作って無いので…わかりませーん(>_<)

書込番号:19357944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/28 19:46(1年以上前)

私のSO-01Hは初期ロットですが、今のところハード的には不具合ありません。
ボタン、カメラの不具合なんかも当たり外れがあるんでしょうな。
ソフトウェアはアップデートで改善されますから問題なし。
欲しい時が買い時ですよ(^-^)v

書込番号:19359241 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/28 19:48(1年以上前)


表情間違えました。
笑顔です(^o^)

書込番号:19359249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2015/11/28 22:47(1年以上前)

逆に数ロット進むと金型や治具のすり減りで違う不具合が
出てくるかもしれませんよ。

書込番号:19359840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/11/29 11:13(1年以上前)

普通に正常です。
もし買って調子悪ければ、すぐに交換させるだけです。
初期ロットも後期ロットも、悪いか悪くないか、そんなもの買わなければ分かりません。

書込番号:19360984

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件

2015/11/30 19:18(1年以上前)

皆様ありがとうございました。やはり予想は困難と言うことですね。

書込番号:19365007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ撮影のタイムラグについて

2015/11/26 13:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:7件

Z5のカメラについて質問です。iPhone5sかの機種変で使ってます。シャッター半押しでピント合わせは非常に高速なのですが、そこからシャッターを押しても、押した瞬間の写真ではなく何コマか(0.5秒くらい?)遅れた写真が記録されてしいます。子供を撮影していますが何度もシャッターチャンスを逃してしまいます。画質を8MPにして保存先を内臓ストレージにするといくらかマシなようですが…。0.03秒の高速AFの意味がない感じなのですが、みなさんはいかがでしょうか?何か設定があるのでしょうか?

書込番号:19352910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2015/11/26 13:55(1年以上前)

スマフォのカメラにタイムラグを気にしますか!? 電子シャッターのみのスマフォのカメラには苦手な部分ですね!! 1万円前後のデジカメでタイムラグの少ない商品がいくつもあるので、少なくとも、スマフォのカメラよりタイムラグが少なくキレイに撮影出来ると思いますが…。


書込番号:19352987

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/11/26 14:18(1年以上前)

スレ主さんの仰しゃる通り、少なくともiPhoneは速い。
あとgalaxyも結構速いですね。
Z4迄使用してきましたが、今だに駄目な様ですね。

書込番号:19353029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/11/26 19:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。6年間使ってたiPhoneでは全く気にならなかったことなので。iPhoneが優秀だったのですね。Android、使いやすくて気に入ってますが、SONYにはもっとがんばってほしいです。

書込番号:19353692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/11/26 23:24(1年以上前)

当機種

う〜ん、五十歩百歩かな。
タイミングさえつかめば撮れる様になりますよ。

書込番号:19354438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/26 23:31(1年以上前)

当然ながら内部ストレージの方が早いですよ
あと画素数は800でもスマホサイズなら差はありません
むしろ上げると容量食うのでおすすめしません
あと瞬間的な写真はタイムシフトがオススメです
複数枚から選べます
まぁそれでもiphoneが優れてるのはすべて内製だからでしょう

書込番号:19354460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


K205D1さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度2

2015/11/27 00:01(1年以上前)

シャッタータイムラグの件、私もタイムラグが長いと感じております。
せっかくの高速AFが台無しです。
レンズやセンサーといった個々の要素はすごいのですが、写真を撮るという一連の動作を考慮して総合的に見ると必ず何処かに欠陥が有るのがソニーです。
どこがONE Sonyだよ、と文句を言いたくなります。

書込番号:19354541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/11/27 00:57(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。タイムラグを感じてしまうのはカメラアプリのUIにも問題があるように思います。言葉で表現するのは難しいのですが、シャッターを押したタイミングで画像がフリーズするのに、実際に記録されるのはその画像ではなくてコンマ何秒か後のものなんですよね。なので、フリーズした画像をみてベストショット♪と思っても実際に記録されたものはがっかり…という感じになってしまいます。シャッターを押したタイミングから遅れてもいいので実際に記録されるところで画像をフリーズさせればあまり不満が出ない気がするのですが。タイムシフトはまだ使ってませんでしたので、これから試してみたいと思います。

書込番号:19354692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/29 22:02(1年以上前)

オートの場合は特殊撮影処理が入る時もある為、その+α分のラグはマニュアル標準に変えれば軽減します。
しかしZ3以前には無かった体感できるレベルのラグが発生しているのは事実です。
しかも一定のラグではありません。
実はZ4発売前には既に問題になっておりイベントでは既に修正ファームフェアは用意していると告知されていました。
しかしその後、音沙汰無く現在に至ります。
まあ、そんなものです。

書込番号:19362783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/11/30 02:11(1年以上前)

りんご園さん、返信ありがとうございます。やはり問題として指摘されてたんですね。同時に使って比較してみましたが、iPhone5sだとピント合わせに時間がかかるもののほぼシャッターボタンをタッチした瞬間の画像が撮影できますが、Z5だとタッチした瞬間の画像がフリーズするにもかかわらず実際に記録されるのはそこからコンマ何秒か遅れた写真なので(マニュアルモードでもあまり変わらない印象です)、撮影していてストレスに感じます。iPhoneはシャッタースピードが遅くて被写体ブレが多くて困ってましたが、シャッターを切るのが楽しい、という点に関してはiPhoneのほうがはるかに優れていると思いました。ARエフェクトとかスタイルポートレートとかも動作が遅すぎて全く使い物にならないし、XPERIAのカメラ機能に期待しての機種変だったのですがちょっとがっかりです。メーカーも問題点として認識してくれているのであればいいのですが。ホント、SONYにはもっとがんばってほしいと思ってたのに。

書込番号:19363372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

本体縁の突起

2015/11/29 17:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:210件

店頭で触って見ましたが落下時やテーブルに置いた時の為の画面や本体保護の為でしょうが本体を囲む様に盛り上がっている縁に違和感を感じて困惑しています。
購入後はカバーを付けますがこの縁はカバー装着に影響無いのでしょうか?
今はZ1、iPhone5Sを使っています。

書込番号:19361986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2015/11/29 19:03(1年以上前)

えーっと、縁ですか?
縁ならZ1にもありました。

うちの近所のdocomoもそうなんですがホットモックにはクリアのカバーがついてます。それですかね?

カバーであれば購入品には付いていません。

いずれにしても購入後にケースを付けるぶんには問題ありません。

書込番号:19362192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:30件

2015/11/29 20:27(1年以上前)

>のりくんくんさん
「本体縁の突起」というと、デバイスの外周ですか?

確かに縁のコーティングが雑というか、塗装むら?のように見えるのはXperiaに限った事ではないです…かのiPhone6sも縁をよく見ると塗装にむらが在ります。

ボクの使っているGalaxy S6も然りです。

AQUOS、アローズも見てきましたけども、縁の塗装ムラはどのスマフォでも見えますよ。

まぁ、「光源の遊び」でそのように見えると思えば、精神衛生上、よろしいです。

書込番号:19362443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:30件

2015/11/29 20:29(1年以上前)

あ、すいません、縁の出っ張りでしたか?

ずれたクチコミ書き込みしてスミマセンでした。

書込番号:19362450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2015/11/29 20:47(1年以上前)

表も裏も本体周りぐるっと硬化ゴム?の盛り上がりがありますよね
テーブルに置いた時に画面を保護するのでいいとは思いますが
普通のTPUのカバーを装着するとどんな感じになるのかなと思いまして
縁の盛りあがりの無い機種だと装着したイメージはわかるのですが

書込番号:19362501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2015/11/29 20:53(1年以上前)

機種不明

本体の周りの縁の盛り上がり

書込番号:19362535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


750ilさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/29 21:37(1年以上前)

落下した時のガラス破損の防止じゃないのかなー
カバー取り付けは問題ないですよ。

書込番号:19362708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2015/11/29 23:01(1年以上前)

意味がわかりました。
私も気になりましたが、ガラスフィルムを貼ったら平らになりました。3兄弟のうちZ5が一番出っ歯っぱっているようなので0.3oぐらいのガラスフィルムを貼ると丁度平らになるかも・・・

貼る貼らないどちらにせよカバーには干渉しませんよ。

書込番号:19362991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MDR-NC750接続後に通話ができなくなる?

2015/10/31 18:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

XperiaZ5と同時に発売されたヘッドセット(MDR-NC750)を購入してZ5につなげたところ、
使用後に通話を行うと、相手の声が聞こえなくなりました。

自分の声は相手に伝わっており、スピーカーにすると相手の声は聞こえます。

ほかのヘッドセットを使っても問題はなかったので、たぶん自動起動される
ノイズキャンセリングが悪さをしているかもしれません。

また、携帯を再起動すると症状は治って通話が可能になります。

同じような現象になっている方は、いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:19275598

ナイスクチコミ!5


返信する
nc35kaiさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/31 20:00(1年以上前)

au版z5ですが大丈夫ですね。NC750を繋ぐとそちらから電話音も出ると思うので通話中に
抜き差ししてどうなるか調べてみてはどうでしょうか?。

書込番号:19275911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2015/10/31 20:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ヘッドセットでは会話ができますね。

会話中にヘッドセットを外すとZ5からの会話音がぷちぷちとなって、
聞こえないです。
また、ヘッドセットをつなぐとヘッドセットで会話ができるようになります。

ただ、Z5単体では会話音が聞こえなくなりました。

端末の問題かもしれませんね。
明日、ドコモショップで確認してみたいと思います。

ちなみに、MDR-NC750はSONYショップかAU販売店にしか売っていないよう
でしたので、近くのAU販売店で購入してきました。
中身はSONYショップと同じものだと思いますが・・・

書込番号:19275964

ナイスクチコミ!2


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2015/11/01 18:36(1年以上前)

自己レスです。

結論から言うと、XperiaZ5+MDR-NC750Nでノイズキャンセリング時の
ヘッドセット選択でMDR-NC750を選び、ハイレゾ音源を聞いたときに聞こえなくなるようです。
(絶対発生するわけではないようですが・・・)

ウォークマン用のMDR-NWNC33で同様のパターンを試しても発生しなく、
MDR-NC750で他のハイレゾ音源以外を聞いてみたりしても問題無いようでした。

ファームウェアの更新とかで治るのかもしれません。

一旦、解決とします。

書込番号:19278787

ナイスクチコミ!2


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2015/11/01 18:38(1年以上前)

問題解決への糸口となりました。
ありがとうございます。

書込番号:19278795

ナイスクチコミ!2


yamadamさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2015/11/02 22:09(1年以上前)

>full4025さん
昨日、SONYストアからMDR-NC750を購入してきましたが、全く同じ症状の再現がとれました。
先ほどドコモに問い合わせを入れて見ましたので、回答がありましたら追ってご連絡致します。

書込番号:19282447

ナイスクチコミ!5


けん70Dさん
クチコミ投稿数:18件

2015/11/08 08:18(1年以上前)

>full4025さん
>yamadamさん
既に解決済ですが、伺わせてください。
私も一昨日NC750を購入し、使用したところ同様の症状が出現しました。お二方は、その後どのようにされたのかお聞かせ願えないでしょうか。

書込番号:19298139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2015/11/08 10:02(1年以上前)

>けん70Dさん
私も、Docomoショップに持っていく予定ですが、忙しくてまだ行けていない状況です。
私以外に2名も発生しているのであれば、共通の不具合の可能性が高いですね。

書込番号:19298418

ナイスクチコミ!2


けん70Dさん
クチコミ投稿数:18件

2015/11/08 11:28(1年以上前)

>full4025さん
早速の返信ありがとうございます。
実は、ボタンの陥没もあり昨日DSへ行き、通話できない症状と陥没の症状を伝えたところ初期不良とのことで、新品交換となりました。
その時点で動作確認を行なったのですが、そこでノイズキャンセルが不具合の原因とはわからなかったので、どうやらNCオフの状態で確認したらしく問題ないと判断し持ち帰りました。自宅にて、設定後試したところ再び同様の症状でした。
つまり、私の手にした2台ともに同様の不具合が発生したということになります。
このような状況から投稿させていただいた次第で、逆に不具合が出ない機種があるのかとも思っています。

書込番号:19298699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/11/22 02:40(1年以上前)

解決済みのスレに申し訳ありません。当方も一週間程前に同様の症状に気が付き、調べていたところこちらのスレにたどり着きました。

151に問い合わせしたところ、そういった不具合は報告されていないのでイヤホンに問題があるかもしれないのでソニーモバイルに問い合わせしてくださいと言われました。

ソニーモバイルに問い合わせしたところ、検証するので28日までに連絡しますとの回答でした。

スレ主様はその後どうされましたでしょうか?もしくは同様の症状で交換され、症状が出ない機種に当たった方はいらっしゃいますでしょうか?

ご意見、アドバイス等よろしくお願いいたします。

書込番号:19339831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


けん70Dさん
クチコミ投稿数:18件

2015/11/22 05:31(1年以上前)

>SLEなんかに負けない!さん
私も同様の症状でここに辿り着いた者です。
auやSoftBankの同機種スレでも同じ症状の書込みがありますので、確率の高い症状ではないでしょうか。
このヘッドセット自体がauショップとSONYストアでしか購入できないようなので、数が少ないのではと思います。
先日のアップデートで改善されるかと期待していましたが、見事に裏切らましたので差し支えなければ28日のSONYからの回答を教えて頂けますか。
因みに私の機種の場合、NCヘッドホン設定をMDR−NC750にしなければ不具合は起きませんので、他のヘッドホン設定で使用しています。

書込番号:19339908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/11/22 17:24(1年以上前)

>けん70Dさん
スレありがとうございます。

詳細を記載しませんでしたが、私の場合も既出されているように他のイヤホンやノイズキャンセリングをOFFにすると症状は出ません 。

また、これはまだ既出されていないと思われますが当方の端末の場合、ダイヤル・通話中に音声出力先を切り替えると症状が改善されます。

以上のこともソニーモバイルには報告しています。

スレ主様が仰られているようにノイズキャンセリングに問題があるのではと思っています。

交換・修理に労力と時間を費やしたくないのでバージョンアップで改善されれば良いのですが…。

ソニーモバイルから検証結果の連絡がありましたら、また書き込ませていただきます。



書込番号:19341442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2015/11/22 18:55(1年以上前)

>けん70Dさん
>SLEなんかに負けない!さん
皆さんも同じような症状で困っているようですね。

私は先週まで出張等で外に出ることが多く、携帯が交換されると困るので来週にでも持っていく予定でした。
でも、皆さんのお話からすると交換して治るようなものではなさそうですね・・・

私もけん70Dさんと同じようにNCヘッドホン設定をMDR−NC750にしなければ不具合は起きません。
それから、NCヘッドホン設定がMDR−NC750であっても、ハイレゾ音源を聞かない限りは不具合が発生しません。

SLEなんかに負けない!さん、ソニーモバイルからの回答がありましたら、こちらにも返信をお願いします。

書込番号:19341685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/11/22 19:35(1年以上前)

>full4025さん
解決済みのスレをお借りしてしまい申し訳ありませんでした。またスレをお借りしたにもかかわらずレスしていただきありがとうございました。

症状の追記として、私の場合はハイレゾ音源を所有しておらず、一般的な圧縮ファイルを聴いた後でも症状が発生します。

MDR-NC750の購入を機会にハイレゾ音源を購入しようと思っていたのに踏みとどまっている状態です。

SoftBank版で同様のスレを拝見させていただいた限り、端末の交換・修理でどうにかなるような感じではなさそうですね…。

ソニーモバイルから検証結果の連絡がありましたら、すぐに報告させていただきます。

書込番号:19341801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/11/27 14:14(1年以上前)

full4025さん
SLEなんかに負けない!さん

私、香港にてXPERIA z5 premium を購入なのでドコモさんには関係ないのですが…
日本のソニーショップでMDR-NW750N を購入。
香港にてそれらを使用しております。

聞く音楽はハイレゾがメインですが、
全く全く、ほんとに同じ現象が出ております。
ヘッドホンを抜いたら電源を入れ直してます(T-T)

メーカーの回答有りましたら、是非、ここにご掲載お願いします!

書込番号:19355659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/11/27 22:26(1年以上前)

>HIYOKO2015さん
スレありがとうございます。

premiumでも同じ症状が出ているのですね。z5シリーズ共通の不具合なのでしょうか…。

ソニーモバイルからは28日までに回答しますと言われましたが、27日現在 回答はありません。

28日に回答が無ければ、29日に督促の連絡を入れてみます。

回答がありましたらすぐに報告いたしますので、もうしばらくお待ち下さい。

書込番号:19356730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/11/28 22:28(1年以上前)

>full4025さん
>けん70Dさん
>HIYOKO2015さん
出先のため報告が遅れましたが、16:30頃にソニーモバイルから回答がありました。

検証結果、ソニーモバイルでもXperia Z5とMDR-NC750の組み合わせで症状が確認され、また同様の問い合わせが他ユーザーから届いていますとのことでした。

ソフトウェアのアップデート等で対応されるのか質問したところ、今の時点では確約できませんが将来的にそのような対応になると思いますとのことでした。

対策がされるまでは、同イヤホンを接続後は再起動をして使用するようにしてくださいとのことでした。

端末やイヤホンの故障ということはないのか確認したところ、故障ではなくノイズキャンセリングに問題がありますとのことでした。

問い合わせ番号を教えるので、番号をコールセンターに伝えることで対応・対策の現状を回答できるようにしますとのことでした。

以上がソニーモバイルからの回答になります。

それとHIYOKO2015さんには大変申し訳ありませんが、Z5シリーズ共通の不具合なのか確認するのを失念してしまいました。

ただ素人知識と回答内容から判断して、シリーズ共通の不具合なのではないかと思われます。

私はここ一週間、Z1で使用していたBluetoothのヘッドセットを使用しています。そして今後も対策が講じられるまでは同ヘッドセットを使用していくことにします。

問題のイヤホンを使用し、その都度 再起動をする煩わしさに耐えることはできません。

ひとまずソニーモバイルが不具合を認めましたので、後はメーカー、各キャリアの迅速な対応を皆さんと一緒に願うだけだと思います。

スレ主様、解決済みのスレをお借りさせていただき
ありがとうございました。

書込番号:19359760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


けん70Dさん
クチコミ投稿数:18件

2015/11/29 08:03(1年以上前)

>SLEなんかに負けない!さん
報告、ありがとうございました。
今まで検索しても答えが見つからなかったことに、このスレで結果がわかるようになりましたね。
唯一の専用イヤホンで、このような不具合が出てしまうとは残念ですが、今後のメーカーの対応に期待します。
同じ悩みを持つユーザーが、この情報で少しでも気持ちが楽になると良いですね。

書込番号:19360577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/11/29 13:28(1年以上前)

>けん70Dさん
スレありがとうございます。

予想通りという回答内容という感じで少し安心した部分もあります。

キャリアショップに足を運んだり、返品の手間を考えると、アップデート対応を待つ方が気が楽ですから。

もちろんメーカーに言いたいことはたくさんありますし、そんな回答なんかでは許せないというユーザーも大勢いらっしゃると思います。

それでもソニーモバイルが不具合を認めたことが大きいと思います。…私も丸くなりました。

けん70Dさんのおっしゃる通り、他のユーザーの方々
がこの情報を知ることで気持ちが楽になっていただければと思います。

書込番号:19361344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 full4025さん
クチコミ投稿数:22件

2015/11/29 14:32(1年以上前)

>SLEなんかに負けない!さん
ご報告ありがとうございます。
参考になりました。

ソニーモバイルでも不具合を認めていただけたのであれば、修正していただけると期待して待つことにします。

私は元々はiPhone派で、Androidはあまり認めていなかったんですが、Z1辺りから問題なく使えるようになって
きたので、両方持つようになりました。

その後、ハイレゾやMusicUnlimitedによる音楽サービスが充実してきたことにより、普段使いのリスニングに
Zシリーズを使うようになってきました。

しかし、今年の3月でMusicUnlimitedが日本だけサービス未定となり、さらにAppleMusicの開始とともにiphoneを
また使用することになりました。

今回、Z5でハイレゾをノイズキャンセリングで聞け、さらにAppleMusicが聴けるようになるということで
期待していただけに残念です。

先日、iphone用にBeatsのBT IN TOUR V2を購入して使用しています。
こちらも、なかなかいいです。

書込番号:19361509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/11/29 18:15(1年以上前)

>full4025さん
スレ、並びにスレをお借りさせていただきありがとうございました。

私はZ1より前の機種たちは通話・ブラウジング等、音楽はウォークマンと使い分けをしていました。

しかしZ1の音質は私の聴覚・音楽センスでは充分過ぎる程の性能で、2台持ちすることもなくなりました。

そしてfull4025さんのおっしゃる通りハイレゾが充実化され、今回のZ5でハイレゾデビューしようと思い、Z5専用と銘打って発売されたMDR-NC750を購入した次第ですが…大変残念な状況となってしまいました。

迅速な対策を願うばかりです。

full4025さんが使用されていますイヤホンの評価は素晴らしいですね。

やはり音楽は良い音で聴きたいですね。

書込番号:19362058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z5」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5を新規書き込みXperia Z5をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)