端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2019年7月19日 09:17 |
![]() |
6 | 2 | 2021年5月13日 16:28 |
![]() |
2 | 2 | 2019年2月26日 21:02 |
![]() |
41 | 8 | 2020年6月8日 18:09 |
![]() |
47 | 9 | 2018年11月26日 19:20 |
![]() |
12 | 2 | 2018年10月20日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
SoftBankのXperia Z5 501SOの中古品を購入してSIMロック解除をして、iijmio
の格安SIM(データのみ)で色々試しています。
その中でAndoroidのバージョンが5.1.1なので6又は7にシステムアップデートを
したく公衆回線、WiFi、パソコンでのXperia Companionで更新を試みているの
ですができません。SoftBankの解約済SIMに差し替えても同じエラー表示が出
て更新することができません。
SoftBankのSIMでないとシステムアップデートはできないのでしょうか。
色々検索したのですが分かりませんでした、よろしくお願いします。
4点

多分docomoと同じで修理保証が終わっていたら
ソフトウェアの更新も出来ないのでは?
書込番号:22802120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2015年冬モデルと比較的古い機種であり、ソフトバンクはすでに昨年末でサポートが終了してます。
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/xperia-z5/
それでアップデートできない可能性はあるかなと思います。
ちなみに発売当初は3キャリアともにAndroid 5.1ですが、ソフトバンク版はAndroid 6.0止まりになります。
Android 7.0が提供されたのはドコモ版とau版だけで、ソフトバンク版は毎回のことで1回限りでOSアップデートを切り捨てしてます。
IIJmioで利用されるなら、ドコモ版またはau版の白ロムを購入された方がよかったのでは。
ソフトバンク版で利用する場合、プラチナバンド非対応など周波数にも制限がありますし。
書込番号:22802155 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhone seさん、まっちゃん2009さん ありがとうございました。
私はiphoneユーザーでiosのシステムアップデートと同じように考えてい
ましたのでお二人の回答は参考になりました。
今回のきっかけはSoftbankの「Xperia™ Z5をご利用中のお客さまへ
【ソフトウェア更新のお願い】」を読み5.1.1を6にしたくトライしたのですが
何故iosのように更新でないのかわからず「クチコミ」に投稿しました。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20160512-01/
書込番号:22807689
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
ブートループ状態になっているXperia z5をXperia companionを使って修復しようとしたのですが、「Xperiaのソフトウェアの修復」のところで、ボリュームボタン−を長押ししながら接続すると、エラーが出てしまい、先に進めない状態です。ケーブルやusbポートを変えてもだめでした。(Xperia zとXperia z4はエラーは出ず先に進めます)
z5の状態としては、電源オン→通常起動→マイクロusbとかの防水画面→画面真っ暗(電源ランプはオレンジじゃなく赤が点滅)→通常起動
な感じで再起動を繰り返しす状態です。
セーフティモードには入れませんが、強制オフは可能です。
Googleアカウントとパスワードは把握出来ています。
何が原因でエラーが起きているのか見当もつきません。
どなたかアドバイスをお願いいたします(._.)
書込番号:22512975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
現在、同じ状況(無限ループ、強制終了可能、セーフモード起動せず)に陥って困りこちらにたどり着きました。
突然の故障でデータバックアップができていなくて、キャリアではすでに修理対応は終了とのことで交換はできるのですが、データの抜き出しができそうになく困り果て、なにか方法はないかと探しております。
その後、修復は可能だったのでしょうか?
書込番号:24133509
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
最近 XperiaZ5(SoftBank)のSIMロック解除済みの再生品を購入し、色々試しているところです。
その中で【ビデオ】アプリを使用すると、標記の件について映像が出るのみで音声が出ないことに気付きました。
ビデオレコーダーは東芝のD-M430を使用しており、XperiaZ5とはWiFiで接続しています。
GoogleStoreで販売されている500円のプラグインを購入すれば音声が出るものなのでしょうか?
あるいはXperiaZ5はプラグインが購入不要であるが、ビデオレコーダーがSONY製でないために音声が出ないのでしょうか。
DTCP-IPを利用されている方のご意見を頂けるとうれしいです。
1点

スレ主様
ビデオアプリということですが、「Video & TV SideView」のことでよろしいでしょうか。
メーカーの公式サイトに下記のような記述があります。
Video & TV SideView
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/app/videotvsideview/
1 録画した番組はXperiaで見る
対応のソニー製ブルーレイレコーダーで録画した番組は、Wi-Fi経由でXperiaに転送することができます。
転送した番組は、見たいと思ったその時にいつでも視聴することができます。
また放送中の番組のライブ試聴も可能なので、Video & TV SideViewをつかえば見たい番組を見たい時に楽しむことができます。
この記述通りでソニー製スマートフォンに含まれているアプリは、ソニー製品との連携を主の目的としています。
>あるいはXperiaZ5はプラグインが購入不要であるが、ビデオレコーダーがSONY製でないために音声が出ないのでしょうか。
ご指摘の通り、東芝製のビデオレコーダーのアプリにおける操作は、DCTP-IPに準拠としていますが、内部のコントロールにはブラックボックスになっている部分も多くありますので、ソニーならソニー製品、東芝なら東芝製品という形で、DCTP-IPコントロールの利用方法が異なる部分があります。
縦断的に扱うアプリであるなら、国内製品アプリとしてはデジオンが出している「DIXIM PLAY」があります。
https://www.digion.com/sites/diximplay/
このアプリの問題点としては、Andoroid8.0以前までは検証していることが多かったのですが、現時点では検証している可能性が低いということです。
(レコーダーに関しては、動作検証リストに含まれております。)
アプリのバージョンアップを行っているので、開発は継続されていますので、カスタマーサポートにメールで連絡を取って、製品の検証状況を確認してもらうことが大事かと思います。
書込番号:22494092
1点

北海のタコさん
回答頂きまして有り難うございます。
あれから更に試しました。当方は現在静岡住まいなのですが、NHK総合とテレビ静岡は映像と共に音声が出る事を確認しました。NHKEテレを含む他の4チャンネルは映像のみで音声が出ませんでした。
ご指摘の通りブラックボックスゆえ、他メーカーの機器に接続した場合のこうした不具合は仕方のないところなのでしょう。
DIXIM PLAYは以前のスマホで既に購入済みで、XperiaZ5にもインストールしてあります。しかしながら認証とバッファリングの時間が長いデメリットがあり、使いにくさを感じていました。一方で今回触れたXperiaのビデオアプリ(or Video & TV SideView)の方はDIXIM PLAYに比べて断然レスポンスが良く、できればこちらの純正アプリを常用できないかと思っていました。どうやら無理そうですが。
本機はSoftBank端末のため、DoCoMoやauと違いAndroidのバージョンがVer6.0までしか対応していないので当面は困りませんが、将来買い換える時に困るかもしれませんね。バージョンの情報有り難うございます。メモしておきます。
ありがとうございました。
書込番号:22495871
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
1週間前くらいからバッテリーが3時間位か持たなくなりました。触ってみるとすごい発熱です。何も触っていない待機状態なのにです。
バッテリー交換、アプリの削除をやってもだめ。Androidの初期化までしてみましたがだめ。SIMカードの接触を疑って交換しましたがこれもだめ。
どのアプリがバッテリーを消費しているか調べると、GooglePlay開発者サービスが怪しい。それからPlayストアでアプリをダウンロードするとなかなか落ちてこなかったりインストールが始まらなかったり。
同じ現象の人いませんか?
ハードの故障なのか、ソフトに問題があるのかなかなか切り分けができません。
10点

もう端末の限界なのでは?
スナドラ810の発熱で基盤自体の劣化では?
電池変えて
初期化
しても
3時間しか持たないなら
手の打ちようがない
書込番号:22267900 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

GooglePlay開発者サービスは多くのアプリで利用されるので、初期化した後の確認はインストールするアプリを最小限に絞って行う必要があります。
書込番号:22267979
7点

>うぃざーどりゃーさん
SoftBankのXperia Z5の修理対応の終了日は、来月31日迄ですよ。
修理依頼をされるなら、直ぐにでもSoftBankのショップで、修理依頼をされた方が得策かと思います。
それか、機種変更をされるかしか、無いかと!
書込番号:22268018 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

別のスレからの拾い物ですが、以下のを試してみる価値があります
https://sumahoinfo.com/xperia-xz1-xz1compact-android-8-0-frezze-issue-how-to-fix-smart-cleaner-docomo-so-01k-so-02k-sov36
書込番号:22268211 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様
発売して3年近くなる端末ですから、バッテリーの劣化も少なからずあるかと思います。
バッテリーが満タンになっていると基板回路では認識していても、バッテリーからの供給能力が落ちていることに合わせて、OSやアプリを動かすために、常に最善の電力を供給していくために、フルパワーの電力を供給し続けることでバッテリー内の電力を過大に消費している可能性があります。
昔の蓄電池では「メモリー効果」などもありましたが、リチウムイオン電池の場合はバッテリーセルの不具合が発生しやすくなりますので、バッテリー内のバランスが崩れて劣化していきます。
第127回 デジタル生活で活躍するバッテリの劣化はなぜ起こるの?(TDKサイトより)
https://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200910u/index2.htm
スレ主様がXperiaZ5を利用していきたいということであれば、バッテリー交換をお勧めします。
キャリアでの契約ですから、無理やりあんしん保証などのサービスも加入させられていることでしょう。
正規のバッテリー交換ですと7500円ですが、あんしん保証に入っていると3000円引きになりますので、交換する価値はあるかと思います。
寿命と考えるなら、機種変更も視野に入れることをお勧めします。
書込番号:22268929
3点

みなさん、大変お騒がせしました。
Inoreaderというアプリの不具合だったようです。
アプリを更新したら安定しています。
返信いただいた方、ありがとうございました。
書込番号:22270331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

snapdragon810のCPU発熱でしょうね・・・(汗)
810は発熱で大問題起こしてましたし(アアアアローズなんて発熱に基盤不良が追い討ちかけて販売停止ですし(笑))
書込番号:23456006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
Xperia Z5を家族が2台利用しているのですが、
Softbankを解約しY!mobileに番号移行をする予定です。
その前に、契約している安心保証パックを利用して
1.バッテリーの他、外装や基盤も交換してもらう(5400円)
2.バッテリーのみ交換(3000円引き)
の二つの方法でバッテリー交換することを検討しているのですが、
出来るだけ安く済ませたいので、バッテリーのみ交換が有力なのですが、
安心保証パックはその交換費用から3000円引きと言うことなので、
外装交換等もしていただくのとお値段が変わらないのなら、そちらも依頼したいので、
バッテリー交換費用を教えていただければと思い、投稿致しました。
よろしくお願いします。
書込番号:22258281 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>バッテリー交換費用を教えていただければと思い〜
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10079
上記電池パック無料サービスのページに Z5は電池が取り外しできないため
内蔵型バッテリー交換修理になると記載あり。
それで以下が内蔵型バッテリー交換修理のページ
3000円の割引後は4500円となっている。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11644
書込番号:22258313
8点

>1.バッテリーの他、外装や基盤も交換してもらう(5400円)
以下のあんしん保証パックプラスのページに
上記に該当しそうなものは 水濡れ・全損保証サービス ですが
外装交換が必要な場合は破損保証サービスが適用され、
お客さま負担額は6,500円(水濡れ修理5,000円+外装交換1,500円)となります。
とありますが、5400円で全て交換可能なのでしょうか。
何か勘違いがなければよいですが。
https://www.softbank.jp/mobile/service/anshinpack/plus/
なお、確認済みかもしれませんが
Z5の修理受付は 2018年12月31日で終了予定のようです。
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/xperia-z5/#anchor_03
書込番号:22258336
9点

>sengoku0さん
お返事頂き、ありがとうございます。
バッテリー交換が修理扱いになることについては承知しております。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=22036212/
こちらの書き込みでは、auですが3,780円だったとのことです。
これに3000円引きが適用出来れば...と思ったのですが、
目安の料金が他機種が7,500円であれば、バッテリー交換のみを依頼するメリットは有りませんね。
実際のSoftBankでの交換費用をご存じの方がいれば良いのですが...
書込番号:22258339 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sengoku0さん
確認不足でした。
外装交換は別料金扱いだったのですね。
また、今年で修理受付終了というのも把握していませんでした。
貴重な情報を下さり、ありがとうございます。
書込番号:22258356 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あまりよく確認しないで記載したので
以下のページの金額は R2 向けの金額のようですみません。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11644
確認済みと思いますが
AU が 3,780円 については以下のような対応をされた方もいるようなので
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=22176016/
最後に自分であれば、金額は張りますが 1. を選択すると思います。
外装交換までし、新品同様であれば、自分で継続利用するにしても
中古shopに売るにしても良いと思うので
書込番号:22258393
2点

Softbankを解約しY!mobileに番号移行をする予定です。
Softbankを解約前に以下のページにあるSIMロック解除をしておくのが
良いと思います。(WEBから)
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
書込番号:22258429
3点

>sengoku0さん
何度もお返事くださりありがとうございます。
SIMロック解除なのですが、
本体修理の際にIMEIが変更される修理(基盤交換)があった場合は
再度SIMロック解除を行わなければならないかと思い
先にどのような形で修理を出すか検討した次第です。
しかし、修理担当者によって金額がまちまちなのであれば
バッテリー交換のみの依頼は割に合わないのかもしれませんね。
外装交換が別費用なのであれば、そちらは再検討することに致しました。
というのも、このスマホを使っている家族二人ともが
iFaceとガラスフィルムを装着しており、バッテリーと動作が鈍い(恐らく初期化すれば改善)
ということが不満らしいので、通常の修理以来とすることになるかもしれません。
書込番号:22258502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お騒がせしました。
実際に修理を申し込んでみたところ、金額がわかりました。
書込番号:22281311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
先日、SIMフリーにしてauの知人に使えるならと渡しましたが使えないとの事。
auでnanoSIM(VoLTESIM)挿入して解除コード入力してGoogle垢もOKでしたが、何故かネットに繋がらないとの話。
そのあとauショップにて店員が対応しても原因分からないらしい。
あげくのはてに故障かも?との言われよう。
ネットで調べたら周波数がダメとかAPN設定とかチンプンカンプン(笑)
どなたか教えてくださいm(_ _)m
書込番号:22194040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auのプラチナバンド(B18/26)に対応してないので、場所によっては圏外とか不安定はあると思いますよ。
他社端末やSIMフリーで利用するには、他社端末での接続をサポートしている「LTE NET for DATA」を契約する必要があります。
書込番号:22194064 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます。
伝えて再度チャレンジしてみます(^-^)
ありがとうございました!
書込番号:22195373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)