端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2016年3月2日 21:51 |
![]() |
7 | 10 | 2016年3月1日 12:21 |
![]() |
0 | 0 | 2016年2月28日 14:28 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2016年2月20日 20:23 |
![]() |
2 | 2 | 2016年2月16日 08:01 |
![]() |
33 | 6 | 2016年1月27日 06:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
先日ガラケーからAQUOS Xx2miniに機種変検討したく書き込みましたが返信もなく、改めてシャープにこだわらず探した所レビュー・評価の良いこちらの機種にも興味を持ちました。用途は通常の電話・メールの他は主にオークション出品ですので通話音の良さの他文章の入力しやすさ、画像の高編集機能を求めます。 それぞれの良さはXx2miniは片手で扱えるコンパクトさとバッテリーの強さ、Z5はレスポンスの良さと高性能カメラと認識してます。勿論それぞれにもっと良さ、逆に悪い点もあると思いますのでそれも併せて私にはどちらが買いなのかご指導下さい。どうぞよろしくお願いします。
1点

AQUOS Xx2かー。
最近まで持ってました。miniじゃないですけど。
ただ、あれは何かと不快なカクつきが見られましたね。なので手放してZ5ではないですが別のXperia使ってます。最近はGalaxy S6が欲しいです。
書込番号:19650599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

T.Power.revoさん貴重なご意見ありがとうございます。参考になりました!
書込番号:19650961
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
ソフトバンクで発売しているガラスフィルムを機種変と同時に購入しました。
それから今日までにひび割れで二枚買い換え、三枚目もひび割れがあります。見た目以外支障がないので、買い換えていません。
やはり0.15ミリの厚みは割れやすいのでしょうか?
初ガラスフィルムで使用感は大満足なのですがガラスフィルム代に約12,000円は痛いです。
書込番号:19634319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクだけが儲かる、
ダメなフィルムだってことに
そろそろ気がつきましょう。
100均の普通フィルムで十分では?
書込番号:19634347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラスフイルムに拘るなら、SoftBankで扱っていない他の会社のにしたらどうですか。
量販店やamazon.co.jpにも、色々有りますよ。
書込番号:19634352
1点

0.3ミリのガラスフィルムで割れたことないですね。
書込番号:19634400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.appbank.net/2015/09/30/goods-books/1103292.php
iPhone6で使ってますが、究極シリーズは割れたことが無いですね。
これは2代目で最近1代目から張り替えました。張り替えた理由としては角の弱いところから欠け始めたからなんですが、iPhone6はご存知の通り、液晶サイドが湾曲してますので、力の加わりやすい端から欠けるという現象が起きてました、これはドラゴントレイルのように粘りの無いガラスには無茶なことで、むしろここから画面中央を縦断するような亀裂にならなかった点をむしろ評価したいくらいです。
で、ドラゴントレイル版が出たので買いなおした訳ですが、相変わらずテフロン加工の厚さが半端なく、指の滑りは快感レベル。
ドラゴントレイルだから端の欠けも無し、やっとiPone6で満足のできる保護ガラスが登場した感じです。
なお、ドラゴントレイルはエッジがラウンド加工できないので、角が少々痛いです。
気になる人はケースで高さを調整して指が当たらなくすればよいと思う。
あと、発売元のAPPBANKのショップで購入すれば貼り付けも無料できれいにしてくれます。
書込番号:19634911
0点

>ガラスフィルム代に約12,000円は痛いです。
1,200円の間違いではないですよね・・・(^_^;)
私はガラスフィルムは使ったことはなく、このエクスペリアに関してもガラスフィルムは使っていません。
それでも長く使うことを想定して約1,600円くらいのフィルムを貼付けて使用しています。
以前使っていたドコモのスマホにはケース付属のなんてことないフィルムを使っていたことを考えればお金かかっているつもりです。
ソフトバンクが扱っているから・・・とはいえ、それが必ずしも全てのユーザーにベストマッチするかどうかは分かりません。
それに金額に見合う商品なのかもそれも実際に使ってみなければ分かりません。
ただ、12,000円は高すぎではないかなと思います。12,000円だせば安いスマホ本体は買えてしまいますから。
エクスペリアだったら種類も豊富なのでどこでも対応製品がありますから、お店をのぞいてみて下さい。
書込番号:19634935
2点

ガラスフィルム代に約12,000円って文脈から考えても3枚合計の値段でしょ?
書込番号:19635180
1点

Deffのやつで0.3以上がオススメ
書込番号:19642377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他機種ですが、iPhone6s Plus、Mate7およびhonor6 Plusで"LiLie"(ブランド名?商品名?)というシリーズのガラスフィルムを計3枚、4〜7ヶ月ほど使っておりますが、今のところ割れ、傷、欠けなどは発生しておりません。
Amazonで検索したらZ5用もありました。(URLは載せませんが)
プライム商品で価格も998円とリーズナブルかと思います。
やはり、キャリアで取り扱っているアクセサリ類は安くはないですね。
余談ですが、私はもっぱらDocomoなのですが、昨年iPhone6sを契約した際に応対していただいた女性スタッフが私好みだったこともあり、誘導質問されるがままガラスフィルムをも選択しました。で、この価格が4,320円。
物自体は確かな品質だと思うのですが、同等品がネット等で四分の一以下の価格で買える事を考えると、胸中複雑です。
書込番号:19642759
0点

自分はZ4ですが、ルプラスというメーカーのガラスフィルム使ってますが問題ないですよ。
書込番号:19643563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
>レオン02さん
>きぃさんぽさん
>Mac初心者です^^;さん
>エメマルさん
>ねこっちーずさん
>ジョリクールさん
>うみのねこさん
>MiEVさん
>at_freedさん
まとめての返事で申し訳ございません
フィルム代は3枚合計です。 初めてのガラスフィルムで、使い心地は最高なのですが、3枚もとなると
耐久性に問題が…。
しばらくは支障がないのでこのまま使い続けたいと思います。
次回購入時は皆さんの意見を参考に0.3ミリ以上のもので、ソフトバンク製にこだわらず選びたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19646116
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
3月にauから三台のりかえする予定です
今のところキャッシュバッグが三台で
30000の
提示を受けています。
これ以上の提示を受けてある方いますでしょうか。
になみに愛知県在住です。
書込番号:19639771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
先日購入したのですが、店員さんに「説明用の保護シートとは別に液晶保護シートが貼ってある。」と聞きました。
しかし、見た目では貼ってあるようには見えず、爪ではがそうとしてもびくともしません。保護ガラスを購入したのですが、その上から貼ると操作ができなくなると聞いているので困っています。
本当に貼っているのでしょうか。もしくは上から貼っても大丈夫なのでしょうか。
3点

Z5は飛散防止フィルムもないので、ふちからガラスを見た際にガラスの少し離れたふち等に変な段差がなければフィルムは貼ってないと思われます。
ちなみに余程強力なフィルムでない限り、セロハンテープ等をを4ふちの何処かに張り付け、テープを本体に平行に引っ張りながらゆっくり持ち上げて行けば剥がれると思います。一応試してみるのもいいかもしれません。
またどのキャリアのZ5も共通していると思いますが、Z5のタッチ感度はかなり敏感な方なので、余程のことでない限り反応が無くなることはないと思います。手袋モードを入れていなくても綿程度の手袋なら全く問題なく反応するレベルです。(蛇足ですが手袋モードが入っていると手帳ケースと電子カードを貫通して反応する...)
心配ならばガラスフィルムを貼る際、何処かに埃の付いていない紙等を挟んで完全には貼り着かない様にし、問題ないかの確認をなさってはどうでしょうか。
書込番号:19596460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これ、Z3のことではないのでしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18556905/
au版の板ですが、これのことでは?
XPERIAはZ2以降の機種から飛散防止フィルムは廃止されました。
それか、AQUOSと勘違いしているのか。
書込番号:19596558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yottuharaさん
はじめまして。私は先月にこのエクスペリアZ5を購入しました。
説明書きがしてあるフィルムは貼ってありましたが、その下にさらに液晶フィルムが貼ってあるということはありませんでした。
薄い説明書きがしてあったフィルムをはがしたあとで市販のフィルム(硬度9Hだったかな?)を貼付けましたが問題ないです。
ただし、ガラスフィルムではありませんが・・・。
まぁ、カメラ部やセンサーのあたりにフィルムが被らない限りは大丈夫なんじゃないかな・・・と思いますが。
粗悪な安いフィルムだとセンサー部までかかってしまって誤作動するような話は聞いたことがあるような気がします。
店員さんも隅から隅までそれぞれの機種の情報を知り尽くしているわけではないので、ソフトバンクやメーカーに問い合わせてみるとかのほうが場合によっては確実なところの回答を得られるんじゃないかなと考えます。(もちこん、クチコミの意見も参考に)
書込番号:19596975
1点

>sky878さん
コメントありがとうございます。
セロハンテープを試しましたが、やはりびくともしませんでした。一応貼る前に紙等を挟んでみようと思います。
>晴国蒼空さん
コメントありがとうございます。
au版のZ3は途中から保護シートが貼られるようになったみたいですね。
>ねこっちーずさん
コメントありがとうございます。
ねこっちーずさんのは貼ってなかったみたいなので、店員さんが間違えたのかもしれませんね。
書込番号:19597043
3点

Z4ですが購入時のフィルムは貼ってありました。画面と段差があるならフィルムが貼られてます。
書込番号:19597407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nexus5xさん
コメントありがとうございます。
結局のところ、フィルムは貼っておらず、ガラスフィルムを貼っても大丈夫でした
書込番号:19610758
1点

>yottuharaさん
問題解決して良かったですね(^o^)
書込番号:19611162
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
質問です。
発売日にドコモからソフトバンクにMNPで乗り換えました。
先月、ウォークマンアプリ使用中に突如ほとんどの楽曲データが消えてしまいました。
プレイリストのみ残っており、楽曲のみ消去された状態です。
その後、再びメディアゴーを通じて色んな楽曲を入れていたんですが
本日再びデータが消えましたTT
今度は全楽曲データ+一部の画像データです。
楽曲と画像はほとんどMicroSDカードに保存しております。
混乱してます……
どなたかご教示願います……
書込番号:19593075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今度はSDカードではなく
本体に保存してみれば。
書込番号:19593170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gayrygaysyさん
MicroSDの不具合ではないですか?
僕はサンディスクのExtreme Pro UHS-I(U3)対応 microSDカード 64GB SDSDQXP-064G-G46Aを
使ってますが。
データは消えた事はないですよ。
書込番号:19595059
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
今月がdocomo更新月のため、auのXperia Z5 かsoftbankの同じくXperia Z5 で迷っています。
すべてのキャリアで発売されているXperia Z5 で、機種的な違いはないと思いますが、
人気ランキングではauが5位に比べてsoftbankは44位と極端に低いです。
なのに満足度では結構高い。。どちらを選べばよいかわからず、
みなさんがなぜsoftbankを選んだのかお聞かせいただきたく、投稿させていただきました。
他のZ5があるのに、なぜsoftbankを選びましたか?
4点

私もauとsoftbankで悩みました。
結局softbankにしたきっかけは背面にキャリアの名前が入ってないほうが私にはかっこよく思えただけですが…。
書込番号:19507357
5点

研さん、こんにちは。
私もつい先日までドコモのスマホを契約、使用していましたがソフトバンクにMNPした一人です。
ドコモにもXperia Z5 はあるのですが機種変更だと端末の実質負担金が高くて高くてとても手が出ませんでした。
またそのままドコモにいても月額料金(約7,000円)が下がるなどメリットがないのでMNPでソフトバンクに移りました。
もちろん、研さんが悩んでいらっしゃるように私もauとソフトバンクでどちらが良いのか比較検討しました。
何回も双方のウェブ上で月々のお支払のシミュレーションを繰り返してやってみました。ネット上の評価も参考にしました。
・・・基本的にはauだろうがソフトバンクだろうがベースとなっている端末性能に差はないのであとは好み次第かなと思います。
au、ソフトバンクともに「のりかえ割」、「旧端末の下取りプログラム」などのMNP対象者への優遇策をしています。
これらを活用すると、今回ご質問頂いている Xperia Z5 などの新しい機種が2年間は継続していればお得に使えます。
あとはそれぞれのキャリアが実施しているキャンペーン(例:キャッシュバックやプレゼントなど)次第ですかね。
私はキャンペーンで商品券1万円分プレゼント+モバイルバッテリープレゼントがあったのでソフトバンクにしました。
ソフトバンクショップ(実店舗)ではなく、ソフトバンクのオンラインショップでMNP手続き、機種の購入をしています。
ネット上での評価を参考にして実店舗ではこの機種のデモ機には触っていません。Z4はホッカイロみたいでしたが・・・。
また実店舗では”頭金”やら”不要なオプションの強制加入”、”家族とセットじゃないと安くならない”みたいでしたので・・・。
キャッシュバックなどはそれぞれの店舗によるものなので私にはそのあたりについては分かりません。
auやソフトバンクのホームページ上で分からなければ、実店舗(auショップやソフトバンクショップ)にてお見積してみて下さい。
あとは・・・どちらが好みかとか、ご自宅の電波の受信状況とか、スマホの用途(通話重視など)によるかと思います。
ただ、今後はMNP優遇策(実質負担額0円や高額キャッシュバックなど)が無くなっていく流れになるのではと思います。
ぜひいい形で購入なさって頂けたらと。
あまり参考にならないかもしれませんが、お読み頂けましたら幸いです。
書込番号:19508255
9点

基本的に同じ機種ですが、ソフトバンク版の人気ランキングが低いのはユーザーが少なめだからです。
そのため、旬が過ぎると100位以下に落ちていたりもすることもザラです(笑)
auとSBM版との違いは通信エリアとアプリ、テザリング方法、リアデザインです。
○通信エリア au>SBM
auはLTEに一本化し、地域差はあるものの安定した通信が出来ます。
ただ、山間部などは2社が繋がっても切り捨てている場所がちょこちょこあるので癖地に頻繁に出入りする場合は、ソフトバンクは論外として、ドコモ1択になります。
ソフトバンクはトンネルなどに弱いためすぐにLTEエリアでも3Gになることが多く、かなりストレスです。
○アプリ SBM>au
ソフトバンク版はXPERIAの雰囲気と世界観を出来る限り壊さないようにするため出来る限り謹製アプリを減らし、SONYアプリをメインにしています。
謹製アプリは隠すかのようにフォルダに纏められており、キャリア色を薄くしています。
au版は他スマホ同様にauアプリがたくさんインストールされていますが、キャリア色を濃く出しているドコモに比べるとまだ良い方です。
○テザリング au>SBM
au版は通知バーからテザリングの項目を開き、設定画面でテザリングの設定をします。
オプション代はカケホとデジラを契約すればタダ、LTEプランなら2年目以降540円+0.5GB制限UPになります。
ソフトバンク版は2社に比べると大きく異なり、別添のテザリングアプリが用意されています。
こちらはBluetoothテザリングができなくなり、通知バーからも開けなくなるなど利便性は悪いですが、アプリ化している分使わなければ機能を無効にできます。
オプション代はスマ放題(auのカケホとデジラに相当)でも2年目以降は540円高くなり、ホワイトプランはauのLTEプランと条件は同じです。
○リアデザイン SBM=au
ソフトバンク版はアプリ面と同じく、XPERIAの雰囲気と世界観を出来る限り壊さないようにしているためグローバル版と同じデザインになっています。
au版もソフトバンク版とほぼ同じですが、下部のXPERIAがau SOV32に置き換えられており、こちらもXPERIAの雰囲気と世界観を出来る限り壊さないようにしています。(Z4以前は中央にXPERIA、下部にau SOV31などとなっていました。)
あとは好みなので優先順位は敢えて付けませんでしたが、所有感を強く満たしたいのならばソフトバンク版がオススメです。
何方にしても中身は同じですから、料金プランやリアデザイン、周りからの2社の評判で選べば良いと思います^^
書込番号:19508799
9点

私は機種変更して抽選で当たった物等は
GALAXY TAB4 約2万円
SMART WATCH3 約2万円
ヘッドフォン 約1万円
HARMANスピーカー 約2万円
を運よく入手できました
場所によってはSOTBANKしか電波がつながらない所も稀にあります
書込番号:19519022
1点

みなさん、ご回答ありがとうございました!
>やっぱり安物が好きさん
なるほど、そのような視点もあるんですねw
>ねこっちーずさん
ご親切にありがとうございます。
のりかえ割、大きいですよね、ソフトバンクとAU、何度もビッグカメラで月額を聞きに行ったら、
のりかえ割のせいでsoftbankのほうが少し安くなるようなニュアンスでした。
なのでsoftbankで行こうかとほぼ確定しています。
あとは、商品券とかキャッシュバックとかはあまりやってないようで、、新機種だと
この辺りはしかたないですね。。
>晴国蒼空さん
ご親切にありがとうございます!
>○通信エリア au>SBM
そうなんですよね、、やはりつながりやすさはdocomoに勝るものはないですよね・・
いまdocomoですが、softbankに戻るとどうなるのかが少し怖いです。でもあまり
電話はすることないと思うので、softbankでいいかなと・・今は思っております。
>3.14159265358979323846さん
>場所によってはSOTBANKしか電波がつながらない所も稀にあります
そうなんですね。つながりやすさについてはあまり神経質でなくても
いいかもしれないですね。
ありがとうございました!おそらくsoftbankにするかと思います。
書込番号:19524105
2点

今ならソフトバンク
のりかえ機種変更実質0円みたいですよ♪
書込番号:19528526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)