端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z5 SOV32 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2018年2月25日 02:00 |
![]() ![]() |
26 | 12 | 2018年12月2日 00:11 |
![]() |
2 | 0 | 2017年12月21日 12:12 |
![]() |
3 | 0 | 2017年10月8日 19:04 |
![]() |
25 | 7 | 2017年10月1日 23:24 |
![]() |
3 | 1 | 2017年5月19日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
画面ロックパスワード(PIN)を忘れてしまいました。
電源ボタン+ボリュームダウンで起動して初期化しようとしたのですが、セーフモードになるだけで初期化できません。
どのようにしたら良いのか教えていただけないでしょうか。
書込番号:21627195 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

本体パスワードがわからなくなった場合、XperiaはXperia companionというPCのアプリを用いて初期化しなければなりません。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_knowledge/S1603090078294/
※項目7の7b"個人データが削除されることを理解しました"にチェックを入れるとデータは全て削除されます。
ただ、デフォルトの状態ではAndroidデバイスマネージャー側からパスワードの変更が出来ますから、そちらで行えば問題ないかなと。
http://androidlover.net/googleapps/android-device-manager/android-forget-lock-screen-security.html
Xperia companionで初期化しても、初期化前のGoogleアカウントにログインをしなければ端末は使えませんから、どのみちAndroidデバイスマネージャーで行うのが一番確実ですね。
書込番号:21627361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご回答ありがとうございました。
トライしてみます。
書込番号:21628272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
当方XperiaZ5を半年使ってます(中古)
最近電池持ち悪く、
電池性能の所を見ると、
充電能力は良好です。と
50-80以上と書いてました。
二週間後に見てみると
充電能力は良好です。
80%と書いてありました。
これはパグなんですか?
文章がおかしくてすいません!
書込番号:21604651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不適切でしたらすいません((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
書込番号:21604656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ参考程度の指標ですから誤差の範囲内でしょうね。
書込番号:21604759
2点

パグとは=犬ですね
バグでは?
それはそうとauには行ってみたの?
中古購入とあるけど電池のヘタリもあるのでは?
仮に
電池交換NGなら今度は新品で他の端末に買い替えしたほうがいいかも
書込番号:21604775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>にんじんがきらいさん
そうそう。このスレ主さん、auのZ5でバッテリー消耗の質問してましたよね?
もしかして、auのZ5をソフトバンクのZ5で質問してるんですかね?
バッテリー交換をして貰えないなら、本当に新品で機種変した方が良いのではないでしょうか?
書込番号:21604994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>林達永さん
au SoftBank
今気がついた!
ホンマや!
きっとスレ主さん間違ったんだね!
書込番号:21605179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この方は………
バッテリーのネタが好きなのか?(-""-;)
しつこいと通報しますよ…………パグとソフトバンクをかけて何か言えとでも…
書込番号:21605460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん。
auに連絡か来店するんでしたよね?交換出来たんですかぁ?
もしかして、まだシテないんですかぁ?
書込番号:21607257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Miwayume0615さん
あれれ?docomoのXZ1購入したのでは?レビュー
するのは自由ですけど、(笑)キャリア間違いか
嫌がらせレビューは、御使いのキャリアで、御願い
します。
書込番号:21732701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Miwayume0615さん
追伸auだったのですね、SoftBankさん申し訳ありません、初心者マーク迄
価格.comさん、docomoやSoftBankのSONY使って
ても、スレ主のような方は、どうですかね。
書込番号:21732725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
blueborneに関することなのですが、ドコモ・AU版には、セキュリティパッチが提供されているようなのですが、ソフトバンク版には提供されないのでしょうか?
時間がかかっているだけなら良いのですが少し不安です。
書込番号:21262292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
先日手帳型ケースに買い替えたのですが、横置きスタンドにしようとしたところ勝手に電源がON・OFFするようになりました。ケースのマグネットの部分にスマホ本体の向かって左側(スイッチと逆側)中央付近に近づけるとこのような現象が起こります。
スマホを前後させると電源ON・OFF繰り返します。電源OFFの状態で同じことをすると、今度は同じ場所で電源が勝手にONになってしまいます。分厚いものをマグネット部分に挟むとこのような現象はおこりません。
通常、横置きスタンドで使用することはなく日常使用では全く問題ないのですが、このままこのケースを使い続けることによるスマホへの影響も心配です。
手帳型マグネット入りケースをお使いの方で困っている方、どのように対処したかご存知の方いらっしゃいませんか?
5点

>先日手帳型ケースに買い替えたのですが、横置きスタンドにしようとしたところ勝手に電源がON・OFFするようになりました。
>このままこのケースを使い続けることによるスマホへの影響も心配です。
>手帳型マグネット入りケースをお使いの方で困っている方、どのように対処したかご存知の方いらっしゃいませんか?
電源オンオフじゃなくてスリープのオンオフですね、これは普通の動作だから本体への影響はないと思うよ
マグネット(理屈はどうでもよくカバーの開け閉め)でスリープのオンオフしたいからとマグネット付きケースを探して買う人もそこそこいると思うし
スタンドになるタイプの手帳ケースでもいろんな仕組みがあると思うけど、磁気センサーとケースのマグネット部の位置関係がイマイチってことなんでしょうね(あまり想像し辛いけど)
ひょっとすると、スリープ解除用のマグネットじゃなく手帳ケース自身を止める蓋(ベロ)の部分のマグネットってことなのかな?
書込番号:21243361
5点

ちなみに
・オンオフ自体は便利だけど横置きで使い物にならないってことなら、スタンドのギミックが別形状のケースを使う
・オンオフそのものが不要ならマグネットなしのケースを使う
・蓋(べろ)の部分が邪魔しているのであれば、その部分がマグネットじゃないケースを使う
こんな感じ??
書込番号:21243366
2点

強すぎる磁力は、同じポケットの磁気カードを壊すこともあります。スマホのコンパスが狂っていなければ磁力に問題はないでしょう。
あと、設定の画面設定あたりにカバーによるオンオフを設定するメニューが有るかと思います。
書込番号:21243833
4点

返信ありがとうございます。ご指摘の通り電源ON.・OFFではなくスリープのON・OFFになりますね。今日確認したのですがマグネットはカバーの上下に配置されていました。。また、蓋はケースにはついていません。携帯ショップの店員からできれば使わないほうが無難と言われたのでご質問させていただいた次第です。今回はありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:21243951
1点

>今日確認したのですがマグネットはカバーの上下に配置されていました。。また、蓋はケースにはついていません。
ということはスタンドにしたときにカバー内のマグネットがZ5の磁気センサー部に近づいてしまう形状ってことっぽいですね
ひょっとすると、同じ形状のケースでいろんなスマホ用に出してて、機種個別の細かいところまで追い込めてないって感じなのかもしれない
カバーの開け閉めでスリープのオンオフするためには(理屈に納得さえすればこれが案外便利なのよね)スマホ本体内のセンサーとカバーのマグネットの位置関係は必ずその場所になっちゃうので、やっぱスタンドにするときに別の仕組み(折り返しなど)になってるやつを選ばないとダメですね
>携帯ショップの店員からできれば使わないほうが無難と言われたのでご質問させていただいた次第です。
SONYが出してるかは知らないけど、磁気センサーはそうやって使うものだしメーカーによっては純正で開け閉めでスリープオンオフを謳ってるカバー出してたりするからあまり心配しなくていいかもね
書込番号:21244696
3点

何度も丁寧なご回答ありがとうございます。家族の別のスマホカバーで試してみました。(マグネットは中央に配置)
Z5の向かって左下の部分をマグネット位置に近づけるとスリープONになりました。(これはiPhone用ですが・・・)
あまり気にしなくてもよさそうな感じですのでこのまま使い続けていこうと思います。
書込番号:21244736
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank
お世話になっています。
まだ使用し始めて10か月なのですが 最近画面の下部や中央部を触っても、頻繁に通知パネルが表示されてしまいます。また、画面がフリーズすることも多くあります。
キャッシュを削除したり、ウィルスに感染していないことも確認しました。また画面フィルムも交換しましたし、てぶくろモードがオフな事も確認済みです。電源をオフにして半日ほど置いていても変わりません。
あまりにも頻繁なので、データをバックアップして 先程初期化をし アプリを入れ直しました。
それでも、また同じ事象が起こります。
どのようにすればいいか、アドバイスがあればお願いします。
書込番号:20888984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップへ持ち込んでメーカーへ修理に出しました。
本日帰ってきまして、基盤とタッチパネルと外装カバー(つまりほぼ全て)が交換されました。
保証期間内だったので無償でした。
しばらく様子を見たいと思います。
書込番号:20903709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)