Nexus 5X のクチコミ掲示板

Nexus 5X

  • 16GB
  • 32GB

Android 6.0を採用した5.2型スマートフォン

<
>
Google Nexus 5X 製品画像
  • Nexus 5X [カーボン]
  • Nexus 5X [クオーツ]
  • Nexus 5X [アイス]
  • Nexus 5X [Quartz]
  • Nexus 5X [Carbon]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Nexus 5X のクチコミ掲示板

(502件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
70

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMロック解除不可

2016/04/24 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB ワイモバイル

10月にYMobileにてNexus5Xを購入しました。
そして、昨日、6ヶ月(181日)になりましたので、SIMロック解除の手続きを行いました。
MyYMobileにて、解除コードを確認して、他社(ソフトバンクSIM)を入れると、
画面上に解除コードを入力する画面(SIMネットワークのロック解除PIN)が現れるので、そこにコードを入力。

しかし、残念ながら入力をしても『ネットワークロックを解除できませんでした』の一点張り。

結局、カスタマーセンターへと電話しましたが、後日折り返しとのことでその時点での対応策は出ず。

これは本体自体の問題なのでしょうか?確約する情報を求めているわけではありませんが、ヒント的な情報があればと思い書かせていただいてます。

気になる点は
ワイモバイルでのSIMロック解除コードには『-(ハイフン)』が含まれており(8桁の数字の後、ハイフン、その後8桁のあとハイフンが3つ)で、最初、何度もハイフンを含めて入力を試していた。
端末上では特に記載は出てこないが、入力を何度か間違えるとロックが掛かったりすることがあるのか。

なお、他社SIMは最初、ソフトバンク。次がDoCoMo。その次にauのSIMをさして入力してみましたがダメでした。

正直、ロック解除うんぬんの前に解約を検討しているので、もし修理であれば早急に出したいです。

皆さんの見解としては本体故障の可能性が強いと思われますでしょうか?ご教授・ヒント的なもの、経験がある方などよろしければ書き込みお願い致します。

書込番号:19814311

ナイスクチコミ!5


返信する
YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/24 10:29(1年以上前)

過去に何度か解除したことがありますが
ハイフンは入れないと思います

書込番号:19815167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2016/04/24 11:06(1年以上前)

>YPVS.さん
ご返答ありがとうございます。
ハイフンを入れない点についてはすでに理解をしております。
誤ったものを何度も入力した際にロックが掛かったりすることがあるのかが気になっているところでございます。
すでにハイフン無しでの入力を行っても解除ができない状態にあることを問題視しておりますので。

書込番号:19815264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/04/24 12:13(1年以上前)

入力間違い回数上限でロックかかるのは、シムロック解除に限らずPUKロックも有りますからね

PUKロックミスって間違い回数上限行ったら、SIM再発行になったりするしね

シムロック解除上限チェックはファームウエアでやってるので、ショップに問い合わせて見て下さい

書込番号:19815464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/04/24 12:41(1年以上前)

>舞来餡銘さん
なるほどですね。やはりショップに聞きに行ったほうがベストですか。
そうならそうとワイモバイルカスタマーセンターも早急に提案していただきたいものですが。
ありがとうございます。

書込番号:19815529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/04/24 13:13(1年以上前)

他キャリアですが、同様のトラブルのほとんどが単純な入力ミスに因るモノでした。

何度も確認して最新の注意を払っている、と言う事なら、ワイモバイルの解除コード発行能力が中華以下なんでしょうね。

非正規中華解除でもまずミスりませんし、万が一の時は即再発行してくれるんですけどねぇ。。。

書込番号:19815620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/04/24 20:36(1年以上前)

>のぢのぢくんさん
単純な入力ミスっていうのは私に対して仰られてるんでしょうか?
確かに、初期段階でハイフンを入力するというミスを犯してますが、それ以降で入力をミスしているとは考えにくいのですが。

かつ、NCKコードについてはIMEIに紐づけされているものなので、再発行云々とかの問題ではないかと思います。
非正規でのコード吐き出しも実施していますが、全く同じコードが出てきています。

問題としては、本体にそもそも解除できない物理的な(もしくはソフトウェア的な)問題が存在しているのか。
もしくは、初期段階での入力ミスに対して何かしらのロックが掛かっているのか。その辺りについて質問をしている状況です。
コードについての議論をしているつもりはないです。

書込番号:19816731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/24 21:45(1年以上前)

ネットワーク利用制限は ○ なの?

書込番号:19816954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/04/24 22:53(1年以上前)

>吾輩は虎であるさん
虎なんですね。
ネットワーク利用制限は△です。まだ分割支払中です。
月々もしっかり払っている状況です。

書込番号:19817209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/24 23:05(1年以上前)

> ネットワーク利用制限は△です。まだ分割支払中です。

http://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/ に記述されている、
『※ ネットワーク利用制限製品については、解除のお手続きをすることができません。』
ってのが、△ を含むか否かについて カスサポに確認した?

ソフバン系は △でも ダメだったりして・・・

書込番号:19817252

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/04/24 23:10(1年以上前)

>吾輩は虎であるさん
改めて返信ありがとうございます。
一応、昨日の段階で折り返し待ちのカスタマーセンターでの回答では、その点は問題ないとの認識でした。
ただ、致し方ない部分ではありますが、カスタマーセンターの知識の質は人によって非常にまちまちな部分があります。
折り返しの段階でその点がやっぱりダメでしたって言われる可能性は否定できませんが…。

書込番号:19817277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/04/26 16:23(1年以上前)

追加報告です。

本日、カスタマーセンターより連絡があり、新しい番号を教えていただきました。
しかし、その番号でも解除はできず、改めて連絡。

その中で、180日経過後でもSIMロック解除ができないケースが複数件上がっているとのことで、現在調査中とのこと。
お時間かかるかもしれないが折り返しを待っていただきたいとのことでした。

複数件上がっているのがホントかどうかはわかりませんが、待つしかないので。
できれば今月中にしていただけるとありがたいですけどね。

書込番号:19821478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/04/27 12:33(1年以上前)

何と言うか、災難でしたね

>>180日経過後でも

もう物理ロックかけるよりネットワーク側限定ロックに統一すりゃいいのにね
他のSIMでIMEI制限シムテム化してるぐらいなのに

書込番号:19823693 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/04/27 12:53(1年以上前)

>舞来餡銘さん
本日もカスタマーセンターから連絡があり、昨日教えてもらった解除コードでの解除が
現状の段階でまだソフトウェアでのアップデートができていないとの回答がありました。
何時頃までにできるようになるかはわからないとのことです。
Nexus自体が、キャリアが介入して作ってないので、明らかにそういう後手後手の作業に見舞われてる感じがします(笑)

>>ネットワーク側限定ロックに統一
もちろん、キャリア側にしてみれば不都合な部分もあるでしょうけど、
ユーザー目線で見て、ロックを掛けられるんならそちらの方がありがたいですよね。
明らかにキャリア側で管理できることですし、端末による差っていう不具合は出ないでしょうし。
不具合復旧にもキャリアが全面に対応できるようになるから対応も早いでしょうし(笑)

書込番号:19823761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/04/28 18:12(1年以上前)

ご報告です。

本日、再度ワイモバイルから連絡があり、新しいロック解除コードの通知を受けました。
そのコードでようやくロック解除に成功しました。
(解除コード自体、2度目に伺ったコードの下1桁違いでした。言い間違えだったのかっていう疑問さえ残る結果でしたが。)

兎にも角にも、ロック解除ができたので、気兼ねなく乗り換えができます(笑)

皆様、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

書込番号:19827384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/05/05 13:34(1年以上前)

問題が全て解決済みのところ、横からスミマセン。

素朴な疑問です。
半年待って SIMロック解除して違約金を払って解約、って何か特別な意味があるのでしょうか?
最初から、googleストアで SIM Free版を購入してMVNOで利用すれば良かったのでは?
半年間で、もう 1台運用できるだけの費用を余分に払う結果になっている、と思うのは
私だけでしょうか…。

書込番号:19848035

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2016/05/05 13:38(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
個人的な話ですが、私としては一括払いが嫌いなんです。
端末代金は昔から分割払いを考えているので、キャリアで買わないと分割払いに出来ませんから。

書込番号:19848045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/05/05 17:12(1年以上前)

キャリアモデルをキャリアから購入する分には、一括でも分割でも端末価格は変わりませんが、
Nexus5xに関しては、発売当初の価格で、最初からSIM Free の Google版は日本のキャリアモデルより 20000円前後安く、それに MNP転出の諸経費が 15000円ほど、加えて Y!mobileと他のMVNOとの 6ヶ月分の通信料の差を考えたまででして…。

部外者が、表題のスレとは関係のない書き込みで失礼致しました。

書込番号:19848501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2016/05/05 17:34(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
それは単純に一括の金額が準備できる人の考えに過ぎませんから(笑)
月に15000円程度は準備出来ても、50000円ほどを準備できない事も有り得るわけで。

金額が単純に安いというのは、一括の金額が準備できる人の考えに過ぎません。

書込番号:19848557

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽が再生できない

2016/04/17 21:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB SIMフリー

クチコミ投稿数:118件

OneDriveにある音楽をこの機種にDLすると、OneDriveアプリがある内は普通に再生できるんですけど、OneDriveをアンインストールすると、powerampなどで「無効なファイルです」みたいな表示が出て再生できません。
どうにかなりませんか?
因みに今まではAndroid5.0のXperia ZL2(他にも多数のjelly beanのAndroid)で同様の方法で問題なく再生できてました。
ファイル形式はOneDriveにある時からmp3です。

書込番号:19797141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件 Nexus 5X 16GB SIMフリーのオーナーNexus 5X 16GB SIMフリーの満足度2

2016/04/18 07:26(1年以上前)

OneDriveをアンインストールしたためにデータが消えたのではないでしょうか。
アンインストールしてもファイルは残っていますか。ファイルマネージャ的なアプリで見てMP3ファイルが端末の中に存在しますか。

解決するためには、データを端末に保存してからOneDriveをアンインストールすれば良いと思います。

書込番号:19797911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2016/04/18 10:33(1年以上前)

残ってませんでした。
でも、OneDriveアプリの中で保存ボタンを押して、実際DLしてた様なんですが…
OneDriveアンインストールすると保存されたファイルが勝手に削除されるのでしょうか?

書込番号:19798205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件 Nexus 5X 16GB SIMフリーのオーナーNexus 5X 16GB SIMフリーの満足度2

2016/04/19 09:33(1年以上前)

こんにちは。

試してみました。One Driveのアンインストールをすると保存(ダウンロード)したファイルは消えます。

One Driveのアンインストール後にもファイルを保存するには、次のいずれかを行えばOKです。
1.別のフォルダに移動する(例:Downloadフォルダに保存後、Musicフォルダに移動する)
2.別のフォルダにコピーする(例:Downloadフォルダに保存後、Musicフォルダにコピーする)
3.ファイル名を変更する
※ファイルに対する操作はES ファイルエクスプローラーを用いてテストしています。

別フォルダに保存したファイルまで消さなくても良いと思うんですが、わざわざそんなことをしているんですね。知りませんでした。

書込番号:19800805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2016/05/15 11:28(1年以上前)

返信遅れました。できました。有難うございます

書込番号:19876821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラで撮影した動画の再生について。

2016/04/15 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:28件 自身初制作HP 

お世話様です。先日Expansysから当端末を購入しました。

Google公式のカメラにて動画を撮影しパソコンに転送してパソコン上で視聴してみましたら、
上下反転して再生されており他のカメラアプリでも同様の現象が起きています。
動画再生アプリの[VLC]でも再生時に映像が上下反転して再生されてしまいます。

カメラを構えて右手(USB端子側)に録画開始ボタンになるようにして撮影しているのですが、
録画停止後に録画映像を見てみましたら上下反転していると言った現象が起こっています。

カメラを使うアプリ(動画撮影・配信系のアプリ)を使う際にプレビュー画面上で既に上下反転の現象が起きたりしています。

この現象は次のAndroidバージョンになった場合に解消されるものなのでしょうか?
またアプリ側では無くGoogleへエラーのフィードバックをする事で解消されるものなのでしょうか?

皆様は動画撮影やタイムラプス撮影の際にどのようなアプリを使っていらっしゃいますか?

カメラ周辺の事についてアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:19790631

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2016/04/15 21:19(1年以上前)

ユーザーでは無いですが、ちょっと調べれば出て来ましたよ。

Nexus 5Xのカメラで画像の上下反転問題が発生しGoogleのエンジニアが原因を明かす
http://gigazine.net/news/20151110-nexus-5x-camera-issue/

本体の問題の様なので、難しいかもしれません。
因みに、フォールドする向きを逆にしても、同じなんですかね?(左側にボタンが来る様に)
それで、通常通りになるようなら不便でしょうが、その位置で慣れるしか無いかもしれません。

nexus 5x カメラ 反転 でググれば、他にも色々書かれてます、参考まで。

書込番号:19791126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2016/04/15 21:40(1年以上前)

Camera2 APIを使ってるアプリだと、問題が無さそうですね。(読み端折ってました)

Google Playで検索すると、結構ある様なので試して見ては?

ただし、既に他のアプリで試し済みのようですのでCamera2 API対応アプリで、既に試し済みなら
難しいのかもしれませんね、、、

書込番号:19791195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件 Nexus 5X 32GB SIMフリーのオーナーNexus 5X 32GB SIMフリーの満足度2

2016/04/16 09:57(1年以上前)

こんにちは。

原因は、望見者さんがコメントされているURLの通りです。
Googleストア版を使用しています。試しに動画を撮影してPCで再生してみましたが、スレ主様と同様に上下反転します。純正のアプリでこんな風になるというのはおかしいですね。静止画だけ対処しているということなんでしょうかね。

書込番号:19792357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/04/16 14:08(1年以上前)

Nexus5Xではカメラのイメージセンサーを逆向きに取り付けてしまっている為、撮影した動画の再生時にそのままだと上下反転してしまうという残念な仕様になっています。

PCで再生する時にはWindowsムービーメーカーなどの編集ソフトで180度回転させれば正位置で再生できます。

http://ameblo.jp/pcroom123/entry-11942264033.html

動画撮影等カメラに関してはNexus5Xではこの様な致命的とも言える問題がある為、カメラをメインで使用するのは個人的には不向きだと思いますね。





書込番号:19792905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 自身初制作HP 

2016/04/16 18:39(1年以上前)

>望見者さん
返信ありがとうございます。右側に録画ボタンがくるようにホールドして撮影しますと上下反転してしまう現象が起きていました。
(ディスプレイ上では正常にプレビュー出来ているのにも関わらず。)
静止画は正常に撮影出来ていますので動画の撮影の際は左に録画ボタンの持ち方で暫定的に対応する事にしました。

>みらねちゃんさん
返信ありがとうございます。夏場の花火大会の様子をストリーミングで配信するにあたりスペックの高い端末をと思い当端末を購入しました。
今後いくつか配信テストを行おうと思いますがあえてカメラを上下反転させておいてから配信する事にしました。
(ファームウェアのアップデートや使用しているアプリ側の対応も待ってみようと思っています。)

>mitsukikoさん
返信ありがとうございます。現在Nexus5も持っていますがそろそろアップデートの保証期間が切れる頃と伺いました。
そこで今度は新しいスマホ端末(カメラのイメージセンサーが正常な向きに取り付けられている端末)に機種変更してみようと思っています。
次期Nexus端末と5xの2台持ちと言う体制で普段使いとサブ端末として振り分けようと思っています。
(今年の12月にNexus5の契約満了月になりますので年末の段階で出ている端末から次期の使用端末を選ぼうと思っています。)
(出来れば年末くらいまでに次期Nexus(5インチ前後)の端末が発売されればと思っています。)

初めてスマホを持ったのが旧イーモバイルのS51SEでした。その後知人のアドバイスによりNexus5でNexusデビューしました。
初タブレット端末もNexus7(2013)を購入。先日Nexus5xを購入し素のAndroidを堪能しています。
カメラ機能に関しては若干工夫が必要なものの今回のアドバイスを参考にさせて頂きながら末永く使っていこうと思っています。

書込番号:19793538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件 Nexus 5X 32GB SIMフリーのオーナーNexus 5X 32GB SIMフリーの満足度2

2016/04/20 16:16(1年以上前)

みなさんこんにちは。

4月のセキュリティパッチとカメラアプリの更新があったので試してみたのですが、状況は変わりませんでした。
カメラアプリのフィードバックを送信から不具合として報告しておきました。

書込番号:19804108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 自身初制作HP 

2016/04/21 06:30(1年以上前)

>みらねちゃんさん
更なるコメント返信ありがとうございます。そして不具合報告お疲れ様です。
動画撮影もスマホの標準機能となっていますので今後Googleさん及びLGさんには是非前向きに当端末をリコール対象とし
カメラ周辺の機能改善が行われる事を願っています。
(次AndroidバージョンのNになった時に改善していれば良いのですが…。)
他のレスポンスや機能面に関しては大満足しています。素のAndroidでシンプルイズベストで良いですね。

書込番号:19805813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB SIMフリー

スレ主 aporosさん
クチコミ投稿数:35件

充電ケーブルを差し込んで電源OFF→ONすると待機画面になって、
画面下に”*充電中”または”充電完了”と表示されると思いますが
これが表示されたりされなかったりします。

また一時的に”*充電中”と表示されていても、しばらくするとその表示が消えていたりします。
上記が必ず起きるわけではなくて、再現したりしなかったりします。

アプリのせいかと思い、常駐アプリをすべて削除してみたのですが、現象は変わりませんでした。
同じような現象起こっている方はいませんでしょうか?

ちなみに、製品はexpansysで購入したH791です。
よろしくお願いします。

書込番号:19786669

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件 Nexus 5X 16GB SIMフリーのオーナーNexus 5X 16GB SIMフリーの満足度2

2016/04/14 09:07(1年以上前)

こんにちは。

付属のACアダプタ(純正USBケーブル+変換器?)を使ってそうなるんですか。ACアダプタを使わずにUSBで充電した場合そうなることはあるのですが、PCのUSBポートやモバイルバッテリから充電しているのでは無いのですか。

書込番号:19786832

ナイスクチコミ!1


スレ主 aporosさん
クチコミ投稿数:35件

2016/04/14 20:44(1年以上前)

>みらねちゃんさん

返信ありがとうございます。

付属のケーブルとプラグ、変換アダプタを使っています。
EXPANSYSからの購入なので、Oタイプのプラグと変換器になりますが。
充電もPCやモバイルからではなくて、普通にコンセントタップからとっています。





書込番号:19788361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件 Nexus 5X 16GB SIMフリーのオーナーNexus 5X 16GB SIMフリーの満足度2

2016/04/15 07:31(1年以上前)

私はGoogleストア版なので日本仕様のACアダプタですが、そんな風になったことはありません。
おまけの変換器があやしそうな気がしますけどね。
他のACアダプタを使ってみるか、USBからの充電を試してみるかですかね。
モバイルバッテリからの充電ではそんな風になることがあります 。通知を見ると他の機器を充電するようになっています。

書込番号:19789516

ナイスクチコミ!2


スレ主 aporosさん
クチコミ投稿数:35件

2016/04/15 07:51(1年以上前)

>みらねちゃんさん
返信ありがとうございます。

私もおまけの変換器が怪しいと思ったので、YAZAWA HPJP4を購入して
試してみたのですが現象は変わりませんでした。
逆に充電時間が長くなったような感じがしました。

昨日も色々試していて
システムUI調整ツール→内蔵電池の残量の割合を表示する をOFFにしてから
今のところ調子いいのですが そんなの関係あるのだろうか。

書込番号:19789546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件 Nexus 5X 16GB SIMフリーのオーナーNexus 5X 16GB SIMフリーの満足度2

2016/04/15 08:25(1年以上前)

システムUI調整ツールは使っていませんが、そのオプションは使っている人が多いとは思います。開発者オプションは画面の表示がおかしくなったりしました。使っているのなら無効にして試した方が良いかもしれません。
あと、バッテリ残量の割合はクイック設定でも表示しますね。

変換器を買うよりACアダプタを用意した方が良さそうに思いました。クイックチャージ対応のACアダプタなら純正と同程度の速度で充電出来ました。GoogleストアでもACアダプタは販売されています(Nxus 5X用の日本仕様のものはちがいます)。

他に試せそうなのは、コンセントを変えてみるくらいですね。電圧が足りないとかかも。

書込番号:19789608

ナイスクチコミ!0


スレ主 aporosさん
クチコミ投稿数:35件

2016/04/16 07:48(1年以上前)

>みらねちゃんさん

返信ありがとうございます。

クイックチャージ対応のACアダプタ とのことですが
具体的な商品名を教えていただけますか?

Googleストアの
ユニバーサル 15 W USB Type-C 充電器 3400円
 とは違うということですか?

書込番号:19792104

ナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/04/16 14:56(1年以上前)

>aporosさん

自分も同様にEXPANSYSでH791を購入しましたが、最初に付属のType-Cケーブル・充電器と同梱されている変換器を繋いでコンセントに挿し込んだ瞬間に挿し込み口付近で軽くスパークしたので、以降はEXPANSYS付属のものは使用していません。

自分の場合は別途Type-C - micro USB 変換ケーブルと下記のQC2.0対応の充電器を用意して問題なく使用できています。

http://item.rakuten.co.jp/keyton/aukey_pa-u28/

リンク先の充電器は以前Amazonのセールで約1,200円位でお買い得でしたが、残念ながら今は在庫切れになっているようです。
この他でも定評のあるAukeyやAnkerなどのQC2.0対応のものなら問題ないかと思います。

http://androidlover.net/nexus5x-quick-charge-2-0



書込番号:19792987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/04/16 15:39(1年以上前)

USB Type-Cの充電ケーブル等のアクセサリーでは粗悪品もある為、注意した方が良いです。

前述のAukeyやAnkerの製品でも一部機種で機器破損のおそれがあるようです。

http://andmem.blogspot.jp/2015/12/usb-type-c-current-issue.html

リンク先で指摘してる以外の製品でも不具合が見られる可能性も考えられるので、あくまでも自己責任での使用になります。

書込番号:19793089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aporosさん
クチコミ投稿数:35件

2016/04/16 20:48(1年以上前)

>mitsukikoさん

>変換器を繋いでコンセントに挿し込んだ瞬間に挿し込み口付近で軽くスパーク

これは私も経験しました。火花が散るとびっくりしますよね。

QC2.0対応の充電器と対応したケーブルとのことですが、それを使った場合
充電がかなり早くなるのでしょうか?
付属のケーブルでも一応、急速充電中になる時はなるのですが、それとは違うのでしょうか?


書込番号:19793896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件 Nexus 5X 16GB SIMフリーのオーナーNexus 5X 16GB SIMフリーの満足度2

2016/04/17 08:20(1年以上前)

こんにちは。

>QC2.0対応の充電器と対応したケーブルとのことですが、それを使った場合充電がかなり早くなるのでしょうか?
ACアダプタとケーブルの組み合わせがうまく行けば急速充電になります。速度は純正のACアダプタと同じです。うま 行かなくてもそこそこ速いとは思います。
うちのアダプタは事情があって公開できません。すみません。ネットで探したんですが、動作報告のある製品も見つかりませんでした。

mitsukikoさんが掲載してくれたURLにもあるように、Nexus 5Xは正式にはQuick Chargeに対応している訳ではないようです。Quick ChargeのACアダプタなら他の機器にも使えるという利点はありますが、無難なのはGoogleストアのアダプタだとは思います。
また、充電のテストをするのなら、Type-Cへの変換ケーブルとお手持ちの他の機器のACアダプタを使ってみるという方法もあります。変換ケーブルは1つは必要だと思いますので、無駄にはならないと思います。

書込番号:19794948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/04/17 09:50(1年以上前)

>aporosさん

自分の場合ですが、前述のQC2.0対応の充電器とType-C変換ケーブルを使用してバッテリー残量20%から充電すると、約90分で100%になります。

使用環境により満充電になるまでの時間は異なるかもしれませんが、ご参考まで。

書込番号:19795137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aporosさん
クチコミ投稿数:35件

2016/04/17 10:26(1年以上前)

>みらねちゃんさん
>mitsukikoさん

返信ありがとうございます。

アダプタとケーブルは結構種類があるみたいなので、もうちょっと調べてから購入を検討したいと思います。

先程も充電中にならなくなって(95%辺りで止まっている場合が多い)、
そういう場合に本体側のケーブルを抜き差しすると復旧する場合が
多いのですが、何度抜き差ししてもだめでした。

そこで、充電ケーブルを本体・アダプタ側も一旦外して
逆に入れ替えたところ、なぜか充電されるようになりました。

なんで、そんなことで充電されるようになったのかよくわかりません。

今までの傾向で
・充電ケーブル接続して放置後、95%辺りで充電が止まっている
・充電ケーブル接続したまま色々操作、気付くと充電が止まっている
パターンが多いです。

ケーブルやアダプタの問題ならまだいいのですが、本体側に異常がないかが心配です。

書込番号:19795227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 auから乗り換え

2016/04/12 10:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB ワイモバイル

クチコミ投稿数:3件

au shl23を3台所有していて、2台別の理由で故障しました。6月に更新で、高額の修理代でしたので断りました。

今週中にも機種変か乗り換えしなければならないのですが、ワイモバイルは昨日行って見てきました。

ネクサス5xは月々+2000円ほどHuawei503hwは実質〇円一括25000円ほどだったのですが・・・

ネクサス5xはもしかして、ワイモバイルだと高くつくのでしょうか?

防水のあるアクオスのものも検討しましたが、shl23の故障の多さにうんざりで(会社員、主婦、中学生3様の使い方でした)もうSHARP製は・・・という感じです。

携帯の契約状況が
学割でガラケー〇円運用が3台、スマホでネット無しWi-Fi運用が2台、通常スマホ契約カケホ1台(今回移転相談のもの)

6月に更新月、来年の5月まで学割適用で〇円で運用出来るようです。

他のスマホ2台も、1台はサポート未加入で故障してしまったようで6月に転出予定です。

格安SIMや格安スマホもいっぱいあり、凄くなやみすぎて長文ですみません。

ネクサス5xは、子供がネクサス7を持っていて使いやすく良いと思っています。
子供も私も手が凄く大きい家族なので、持ってみたら使い安そうで、大きい端末っていいなぁーと^^;

どなたか親切な方、我が家はどうしたら良さそうかアドバイスお願いします。

書込番号:19781021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2016/04/12 12:52(1年以上前)

こんにちは。

スレ主様のご家庭にとって何がベストなのかはアドバイスできませんが・・

私は最近、ソフトバンクからYモバイルへ移転しました。
Yモバイルでの5Xの一括買取は高くつくので、googleストアでシムフリーの5Xを購入し
Yモバイルでシムだけのスマホプランを契約しました。
Yモバイルでも5Xは一括でも分割でも高い感じがしますね。
ちなみに、ソフトバンクからの移転は他社からのMNPに比べて公式には優待がありませんが
MNP予約(ソフトバンクからは番号移転)の際に、今なら優待が有ります(今だけではないと思いますが常套句でしょう・・)
ということで、au、ドコモからのMNPと同等の優待で契約できました。

書込番号:19781298

Goodアンサーナイスクチコミ!3


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/12 15:50(1年以上前)

維持費重視なら
各社キャリアガラケーの1000円前後のプラン+格安SIM1000円後プランの2台持ちが鉄板です
(これなら1人あたり2000円+税ぐらいの維持費)
困ったときにショップに持ち込めるドコモ等のキャリア音声ガラケーを維持しておくとトラブル時に楽です

格安SIM用の機種は色々各社から出ているのでお好みのモノを買うと良いと思います
新品中華系SIMフリー機なら3万前後(量販店や通販に多数あります定番はゼンフォンシリーズやP8Lite等など)
ドコモ白ロムなら3万から4万程度(今ならGALAXYS6やNexus5xの白ロム未使用品が多数あります)

スマホや携帯は落としたらすぐ壊れるので故障が多いのはメーカーのせいだけではありません
一度でも野外等で落としたら壊れなくても電波受信等に影響が出ます
2年ぐらいは使いたい場合は必ずTPUケース等の衝撃に強いタイプのケースに入れて下さい

ちなみにNexus7はASUS製でNexus5xはLG製なので
OS以外は別物と考えて下さい



書込番号:19781580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/04/12 23:12(1年以上前)

>mupadさん
Googleストアで購入出来るとのことで見てみました。
やはりワイモバイルだと割高なようですね・・・

>YPVS.さん
確かにガラケーが丈夫過ぎます!
使い古した10年前位のカシオ携帯を小学生男児に持たせてますがピンピンして、まだまだ現役です^^;

2台持ちは考えてませんでしたが、検討してみます(^-^)
ヤフオクも見てみましたが、新品も沢山でていてびっくりしました。

書込番号:19782838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/12 23:29(1年以上前)

1台持ちで格安SIMにすると安くて便利ですが
家族同士の無料通話がないので音声だけガラケーが良いと思います

書込番号:19782887

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

os,ソフトの管理。その他

2016/04/05 17:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB SIMフリー

スレ主 osigeoさん
クチコミ投稿数:65件

google.comのサイトhttps://store.google.com/product/nexus_5x?hl=ja
をみると下記のように書かれてますが
(1)「最新バージョンの Android が Google から直接提供されます。」
とある一方で
(2)「アップデートがリリースされると、携帯通信会社によりますが、お使いの端末に反映されるまで最長 2 週間ほどかかることがあります。」とありますが
(1)から判断するとアップデートはGOOGLEから直接ダウンロードできるのですか?
でも(2)も考慮すると携帯通信会社と契約が必要でそこを経由してアップデートということになるのですか?

それともう1点。SDカードスロットがないようですがこの認識で間違いないでしょうか?
以上宜しくお願いします・

書込番号:19761254

ナイスクチコミ!0


返信する
Vecchioさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 Nexus 5X 16GB SIMフリーの満足度5

2016/04/06 09:17(1年以上前)

当方、Expansysから購入しましたが、GoogleからOTAで、ちゃんと6.01にアップデート出来ています。IIJmioですから、キャリヤー契約ではありませんが、何の問題もありません。

書込番号:19763364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2016/04/06 09:55(1年以上前)

こちらに詳細が書かれています。
https://support.google.com/nexus/answer/4457705?hl=ja&ref_topic=3415518

ここで、
Nexus 端末とGoogle Play Edition 端末を区別していますが
後者がキャリアから購入した端末のようで、アップデートのタイミングはキャリアが管理しているみたいですね。

SDカードスロットは内蔵していません。

書込番号:19763419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件 Nexus 5X 16GB SIMフリーのオーナーNexus 5X 16GB SIMフリーの満足度2

2016/04/06 10:06(1年以上前)

こんにちは。

>(1)「最新バージョンの Android が Google から直接提供されます。」
ドコモ版とソフトバンク版のことを指しているように思います。ドコモ、ソフトバンクは関係ないと宣言しているのでしょう。

>(2)「アップデートがリリースされると、携帯通信会社によりますが、お使いの端末に反映されるまで最長 2 週間ほどかかることがあります。」とありますが
>(1)から判断するとアップデートはGOOGLEから直接ダウンロードできるのですか?
Googleストア版を所持していますが、Googleから直接ダウンロード出来ました。SIM無し、Wi-Fiのみの状態でもアップデートできます。

>でも(2)も考慮すると携帯通信会社と契約が必要でそこを経由してアップデートということになるのですか?
不確かな予想しかできないので回答は控えさせていただきます。

>それともう1点。SDカードスロットがないようですがこの認識で間違いないでしょうか?
SDカードはありません。参考)16GBモデルの空き容量は約10GBです。

書込番号:19763445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 osigeoさん
クチコミ投稿数:65件

2016/04/06 13:23(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19763840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Nexus 5X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)