端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月20日発売
- 5.2インチ
- 12.3MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてNexus 5X 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 13 | 2016年4月7日 05:12 |
![]() |
4 | 4 | 2016年4月6日 13:23 |
![]() |
18 | 7 | 2016年3月31日 10:09 |
![]() |
4 | 5 | 2016年3月30日 19:43 |
![]() |
9 | 10 | 2016年3月27日 13:35 |
![]() |
4 | 2 | 2016年3月23日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X docomo
こんにちは。
Android6.01でのWi-Fi接続不具合。
直っているのでしょうか?
まだ、未対応なのでしょうか?
あまり話題にならないのでお願いします。
私の場合はスリープから復帰時にSSIDが表示されません。常時接続なら問題ありません。
書込番号:19721395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
そんな不具合が一般的に発生しているのでしょうか。私の端末はOS 6.0.1、セキュリティパッチレベル2016年3月1日ですが、問題ないようです。試しに10時間スリープさせた後に確認しましたが、Wi-Fiは正常でした。
>私の場合はスリープから復帰時にSSIDが表示されません。常時接続なら問題ありません。
この意味は設定>Wi-Fiがすべて空欄(周辺のWi-Fiを検出出来ない)という意味ですか。あと「常時接続」の意味が分かりません。
書込番号:19726465
4点

>みらねちゃんさん
返信ありがとうございます。
やはり、自分の端末、叉はルーター含めの問題なんですね。
他の端末では繋がるので、修理に出してみようと思います。
ガラスフィルム貼ってしまったので即修理はためらって慎重になっていたのです…。
助かりました。
書込番号:19726516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みらねちゃんさん
スリープから復帰時周辺SSIDが全て表示されません。
常時接続は、Wi-Fi詳細設定の「常に接続」の事です。
書込番号:19726886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
こちらでもWi-Fi詳細設定を変更して試してみます。
書込番号:19730252
0点

こんにちは。
Wi-Fi詳細設定を変更して試しました(スリープ時にWi-Fi接続を維持=接続しない)。
最長10時間スリープさせましたが、周囲のSSIDを拾いますし、自宅のWi-Fiには接続します。
セーフモードや初期化してどうかを試してみてはどうでしょうか。または節電アプリなどを疑ってみる、ルータのファームウェアが最新かどうか確認するなどの対処が考えられます。
書込番号:19735802
3点

ルーターの接続可能台数超えてるとかないですか?
越えててからといって見えなくなるってのはないと思いますが念のためです。
こちらではwifIでその様な事は起こってないです。
書込番号:19739910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様が指摘されているのはこれですかね。
http://sumahoinfo.com/android-6-0-1-fuguai-wifi-doesnt-connect-after-sleep-nexus5x-nexus5-nexus6p-fix
先にコメントしていますが私のNexus 5Xでは問題ありません。3月のセキュリティパッチで直ったのかも?
書込番号:19745712
0点

同じくWi-Fi再接続できません。
みらねちゃんさんが貼ったURLと同じ現象です。
普段は「充電時は接続を維持する」にしていてドコモショップでLGサポートに電話してくれというので、その場で電話。
結果、普通では無い動作ということでドコモ店員に修理に出すのですが、どうも理解されていないような…嫌な顔をされます。
再現が直ぐにできればよいのですが忙しいドコモショップでは難しいのです。
画面オフ、直ぐにオンではWi-Fiサーチが続いていて、異常なしみたいな感じになっちゃいます。
スリープに入ってからWi-Fiがサーチを停止するのはどのくらいの時間なのでしょうか?
又は他に再現方法があればよいのですが。
レビューにも書きましたがどうもドコモ店員はNexusには冷めていてLGサポートとたらい回しにされますね。
ドコモWi-Fiに接続するスキルもないようですし。
たまたま自分が外れショップに当たっただけかもしれませんけど。
長文失礼しました。
書込番号:19761667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

亀の子わたし 様
私の端末では起きませんね。昨日も試してみたのですが問題ありませんでした。どこかの設定かアプリが関わっているのかもしれません。その現象はセーフモードでも起きますか? また、長時間スリープさせた時の再現性は100%ですか。
あの記事の通りだとすると、OS関係の不具合のように思いますけどね。Google側の対応を気長に待つしかないように思います。Nexus 5の時に致命的な不具合はすぐに直してくれたことはありますが、今回のように一部のユーザにしか発生していない、回避方法があり一般的な使用方法では問題がないといった不具合の場合、後回しにされるように思います。
どのくらいスリープさせるとスキャンしなくなるかは分かりませんが、Wi-Fiが切断されたタイミングかもしれません。無線LANの管理画面で接続状況が見られると思いますので、試しに確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:19763082
2点

>みらねちゃんさん
再現率100%ですね。
セーフモードは試してみませんが、初期化サードパーティーインストール&初期化後アカウント登録無し、双方で発生確認しております。
>無線LANの管理画面で接続状況が見ら
なるほど。思いつきませんでした。ナイスです。
>OS関係の不具合のように思いますけどね
なるほど。では何度修理に出しても無駄骨かもしれませんね。
一応古いルーターが2個保管してあるので、そちらでも試してみたいと思います。面倒くさいですけど(笑)
心強いコメントありがとうございました。
書込番号:19763107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

亀の子わたし 様
私の端末でも再現しました。この2カ所を設定しました。
・Wi-Fi詳細設定>スリープ時にWi-Fi接続を維持=接続しない
・位置情報>スキャン>Wi-Fiのスキャン=オフ
やはりOSの関係だと思いますので、初期値に設定し直して使うのが良いと思います。特にWi-Fiのスキャンは良く問題になる所ですので、オンでの使用をお勧めします。
書込番号:19763117
1点

亀の子わたし 様
簡単にテストしてみました。
時間に少し誤差はあるかもしれませんは、20分後にスキャンできないのは間違いないはずです。
・スリープ後15分30秒ほどでWi-Fiが切断されます。切断直後はWi-Fiのスキャンは正常に出来ました。
・スリープ後20分経過時点でWi-Fiがスキャン出来なくなりました。
書込番号:19763412
1点

>みらねちゃんさん
時間がかかる検証なのに申し訳ないくらいです。
本当にありがとうごさいます。
お優しいですね。
>山岩石さん
割り込みごめんなさいm(__)m。
書込番号:19765688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB SIMフリー
google.comのサイトhttps://store.google.com/product/nexus_5x?hl=ja
をみると下記のように書かれてますが
(1)「最新バージョンの Android が Google から直接提供されます。」
とある一方で
(2)「アップデートがリリースされると、携帯通信会社によりますが、お使いの端末に反映されるまで最長 2 週間ほどかかることがあります。」とありますが
(1)から判断するとアップデートはGOOGLEから直接ダウンロードできるのですか?
でも(2)も考慮すると携帯通信会社と契約が必要でそこを経由してアップデートということになるのですか?
それともう1点。SDカードスロットがないようですがこの認識で間違いないでしょうか?
以上宜しくお願いします・
0点

当方、Expansysから購入しましたが、GoogleからOTAで、ちゃんと6.01にアップデート出来ています。IIJmioですから、キャリヤー契約ではありませんが、何の問題もありません。
書込番号:19763364
1点

こちらに詳細が書かれています。
https://support.google.com/nexus/answer/4457705?hl=ja&ref_topic=3415518
ここで、
Nexus 端末とGoogle Play Edition 端末を区別していますが
後者がキャリアから購入した端末のようで、アップデートのタイミングはキャリアが管理しているみたいですね。
SDカードスロットは内蔵していません。
書込番号:19763419
2点

こんにちは。
>(1)「最新バージョンの Android が Google から直接提供されます。」
ドコモ版とソフトバンク版のことを指しているように思います。ドコモ、ソフトバンクは関係ないと宣言しているのでしょう。
>(2)「アップデートがリリースされると、携帯通信会社によりますが、お使いの端末に反映されるまで最長 2 週間ほどかかることがあります。」とありますが
>(1)から判断するとアップデートはGOOGLEから直接ダウンロードできるのですか?
Googleストア版を所持していますが、Googleから直接ダウンロード出来ました。SIM無し、Wi-Fiのみの状態でもアップデートできます。
>でも(2)も考慮すると携帯通信会社と契約が必要でそこを経由してアップデートということになるのですか?
不確かな予想しかできないので回答は控えさせていただきます。
>それともう1点。SDカードスロットがないようですがこの認識で間違いないでしょうか?
SDカードはありません。参考)16GBモデルの空き容量は約10GBです。
書込番号:19763445
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X docomo
nexus5x docomo版の白ロムをネットで購入しようと考えています。シムロックがかかった状態でもmvnoで通話はつかえますか?
書込番号:19471518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ系MVNOであれば利用可能ですが、現状ではGoogle版を買ったほうが安いかと思います。端末利用制限○の記載がない商品もしくは利用制限保証のない商品を買わないように気を付けてください。
書込番号:19471583
2点

ご返信ありがとうございます。
docomo版よりgoogle版の方が良い理由はなぜでしょうか?
書込番号:19471777
2点

端末そのものに差異がないので、価格が安い方がいいでしょう。また、SIMフリー版の方が便利だと思います。
書込番号:19471834
1点

ありがとうございます
確かにドコモ端末はMNVOでテザリングもできないようですしグーグル版の方が使いやすそうですね。
書込番号:19471891
2点

ちなみにNexus5xドコモ版とSH-の最近の一部機種はドコモMVNOでのテザリング可ですよ。あと、ドコモ版iPhoneも。
書込番号:19472190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですか!
タメになる情報ありがとうごさいます。
書込番号:19473475 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomo版の白ロムを購入しMVNO(ドコモ系)で
使用した場合、アップデート等はwifi経由で可能でしょうか?
それとも、ドコモSIMを借りて差替ないとアップデートは無理でしょうか?
書込番号:19745093
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB SIMフリー
先日、メインのケータイの画面にチラッとヒビを見つけてしまったので、このまま使うのも…と思い本機を購入しました。
買ってから少しの間、ケースを付けずに使用していたのですが、背面の持つときに手の当たる部分が少し変質?しているのに気づきました…
ホワイトやミントの黄ばみがイヤでブラックを選んだのですが、どうやらブラックにも問題がある様です。同じ様なプラスチック製の背面カバーであるArrows Sでは発生していない問題なので、Nexus 5X(というよりNexus全般?)では、こういった、パッと見で分からないとこでコストダウンしてるんだなぁ…と少しショックを受けました。
みなさんのNexus 5Xはどんな感じでしょうか?
書込番号:19736590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面もガラスフィルム貼ってますし
仕事の時はカバーしてますがプライベートは外してますが別に割れてないです・
黒白のパンダNexus5xですが。
書込番号:19736622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません…
湿らせたタオルでゴシゴシしてたら落ちそうです笑
お騒がせしました(T_T)
書込番号:19737578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しかし、現実は甘くはないですね…
やっぱり落ちないです…笑
薄くなったかなぁ…と思いきや大して変わってませんでした…
なので、もうヤケクソになってソフト99のプラスチッククリーナーと言うもので研磨?してみました。
すると…ほんの少しテカりが増しましたような気もしますが、一部だけ強艶消しのように変質してしまっていた部分が気にならなくなりました。
裸で使っていて、裏面の様子がおかしいなぁ…と感じている方には是非おすすめです笑
(あんまりやり過ぎると、NEXUS及びLGロゴなどが消える可能性もあるので、あしからず。)
書込番号:19742059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
この機種の背面はつや消しっぽい加工がされているので、表面はこすれたりすると劣化してくるかもしれませんね。
コンパウンドで磨くと表面の加工が取れてくるように思います。気になるようならケースを使った方が良いように思いますが。
私も黒ですが、手帳型ケースを使っています。持ちやすいですし、落としてもまずまず安心です。
書込番号:19743300
0点

ラバーの加水分解であれば、無水エタノールを使って綺麗にする事も出来るようですが、やり方によっては
表面が痛む可能性もあるのであくまで自己責任ということで↓
http://laineema.gger.jp/archives/4815541.html
書込番号:19743378
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB SIMフリー
電源設定画面の電池使用アプリ一覧表示(添付写真)で、10112というプログラムが動いています。アイコンは、真っ黒なアンドロイド君でした。10112はユーザIDのようですが、皆さんのNEXUS5Xも動いているのでしょうか?
他のAndroid機(5.1)では見たこともなく、一週間前ぐらいから電源の減りが早く感じられ、アイコンも気味が悪くて、教えていただければと思います。
以上
0点


はじめまして、確認してみました。
nexus5xドロイド君はOSだけでした。
nexus6もAndroid Nですけどいませんでした。
意味不明ですね…
書込番号:19700203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いませんねそんな子は。
何かのアプリでしょうけど、内容を見てもなにか分かりませんか。
書込番号:19700578
1点

私の5Xにも出ませんね。Android Nの状態6.0.1での状態とも出ていません。
書込番号:19700632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>10112はユーザIDのようですが、
ここからの連想ですが、ユーザーを切り替えて使っているとか?
書込番号:19700664
1点

ユーザはひとつですが、Googleアカウントはふたつ登録しています。
週末ひとつ削除して確認して見ます。
同じで症状の方もおられるということで、少し安心しました。
書込番号:19700719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この5桁の数字は、アプリが端末へインストールされた時点でシステムにより自動的に割り当てられる「UID」と呼ばれるコードです。UIDは端末においてアプリごとに固有です。
殆ど表に出ることはない(一般ユーザーが意識する必要の無い)コードですが、アプリによっては本件のようにパッケージ名ではなくUIDのみ表示されてしまうケースもたまにありますね。
アプリ名が見えないので判別するにはUIDを調べる手間は掛かりますが、特に不具合とかアヤシイというわけではないので問題は無いように思います。
書込番号:19700883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メカ好きパート2 様
ユーザーは関係無さそうですね。
私もGoogleアカウントは2件登録していますが、問題ありません。
書込番号:19702007
0点

詳しく教えていただきありがとうございます。
UIDは、アプリ識別子ということで、なぜかアプリ名でなく、UIDそのものが表示されることがあるとのこと。
初期化しようと思っていたので、大変助かりました。
なお電源設定はフル充電してからの表示となっていますが、その後、UIDは表示されていません。
書込番号:19702827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フル充電で表示が初期化されてから一週間以上立ちますが、アプリ名が数字の事象は発生していません。当初スマホ自体を初期化して再設定しようと考えていましたが、回答者の情報により、初期化せずあまり心配せず使えるようになりました。ありがとうございました。
以上
書込番号:19733303
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB SIMフリー
Bluetoothのapt-xコーデックに対応しているのでしょうか?
調べてもはっきりした情報がつかめません。
apt-x対応のヘッドセットで実際にapt-xで接続できた方がいれば教えていただきたいと思います。
もちろん、情報としてご存知の方もお願いいたします。
最近Expansysで安くなっており、購入を検討しています。
書込番号:19719368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
ネットで検索しても情報がありませんよね。私もかなり探しました。
Nexus 5XはaptXに非対応です。
Nexus 5XはLGのサポートに確認しました。Googleのサポートにも聞いたのですが、ハードメーカーに問い合わせた方が良いとの回答でした。6Pの方は分かりませんので、コメントが付かない場合はハードウェアのメーカーに聞いてみてください。
書込番号:19720433
2点

>みらねちゃんさん
情報ありがとうございます!
そうですか、非対応ですかー。残念です。
6Pも気になっていたのですが、確かにメーカーに聞くのが早そうですね。
ありがとうございました。
書込番号:19721903
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)