端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月20日発売
- 5.2インチ
- 12.3MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてNexus 5X 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2017年9月20日 14:34 |
![]() |
0 | 1 | 2017年10月31日 08:44 |
![]() |
12 | 6 | 2017年7月7日 18:56 |
![]() |
3 | 10 | 2017年7月4日 15:17 |
![]() |
2 | 2 | 2017年4月28日 20:45 |
![]() |
4 | 4 | 2017年4月14日 04:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB ワイモバイル
お世話になります
Android8.0にアップデートされた方は調子どうでしょうか?
特にワイモバイル利用の方に質問ですがアプリは使えてますか?ワイモバイルからのお知らせでソフトバンクWi-Fiスポット接続用アプリ「Wi-Fiスポット設定」やワイモバイルメールが今のままでは使えないとの事ですがどうでしょうか? 宜しくお願いします。
書込番号:21198777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


こんにちは。
>ワイモバイルからのお知らせで
これ見過ごしたかもしれません、私は受信した記憶が無いのですが・・
何も対策していませんが、8.0にアップして、特に不具合はありません。
本日、車の点検でディーラーに行った際、そこのソフトバンクスポットに普通に接続できていました。
また、ワイモバイルメール(MMS)も使えています。
他のスレにも書きましたが、電池持ちが良くなった気がします。
特に変わっていませんが、細かくは
設定メニューが変わりました。
また、ロック画面の表示にメッセージを入れていますが、持ち上げてスリープから復帰ではメッセージではなく通知が、
電源ボタン押して復帰ではメッセージが、それぞれ表示されるようになりました。
詳細は・・違う場合もあるかも(^-^;
書込番号:21198875
0点

>mupadさん
ありがとうございます。
そうですか普通に使えてますか。
詳細はこちらですが
http://www.ymobile.jp/lineup/app/
ソフトバンクWiFiは新しいバージョンのアプリでワイモバイルメールは電池の設定など記載がありますが普通に使えてるんであれば安心しました。
書込番号:21198903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついさっきアプデの通知が出たので早速やってみましたが、でも数日前にWi-Fiスポットやメール云々の通知が来てたような…。自宅なのでWi-Fiスポットについては分かりませんが、とりあえずメールの方は今のところ問題なさそうです。
8.0の良さは「電池残量の%表示が見やすく成った」「再起動が早く成った」の2点しか、まだ分かりません。
ちなみに画面のスクロールがギクシャクするように成ったのはアプデのせい?
書込番号:21200906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケミコさん
レスありがとうございました。
私も昨日アップデートしました。
特に大きな変化はありませんが全体的にスムーズになった感があります。
懸念してました2点も問題ありませんでした。
まだ新バージョンのオレオの細かい事はわかりませんが、ビクチャーインビクチャーを使ってみたいですがまだよくわからずで(笑)
書込番号:21202706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8.0にして数日経ちましたが、私には電池残量見やすく成った事くらいしか利点がない事が分かりました(笑)でも8.0で残量見やすく成ったせいか電池の減りが早く感じられます。皆さん、どうですか?
書込番号:21212315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

zero21さん
ん、、、
書込番号:21213524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB ワイモバイル
LGや販売店、WEB上でいろいろ調べたのですが、どこにも情報がなかったので、同じような状況になった方や解決策をご存知の方のご教示をお願いします。
パソコンとNexus5XをUSBケーブルで接続し、DCIM内のCAMERAフォルダをPCのエクスプローラで表示させるときです。
サムネイル画像とファイル名だけの画像とが混在しています。
いろいろその違いを調べたら、サムネイル画像には、プロパティ内で「リソース」タブがあり、縮小表示というのが見えます。
ファイル名だけのは、「リソース」タブがありません。
(以前に使用していた、Nexus5やXperiaでは、こんなことはありませんでした。)
パソコンは3台で確認しましたが、全部同じ状態でした。
パソコン側(マイクロソフト)の画像表示の問題でしょう? とかカメラアプリが原因だろうとか? 言われました。
0点

私も sirokunさんさんと同じです。今までのSDカードをnova lightに入れたらサムネイル表示とアイコン表示が混在するようになりました。(殆どがアイコン表示でサムネイル表示は数個)スマホで撮った写真はサムネイル表示されますが、PCから転送した写真は殆どがアイコン表示です。サイズの違いでもなさそうです。やはりサムネイルのプロパティは「リソース」タブがあります。スマホでフォーマットしたSDカードにコピーしても同じです。もう一つ、PCからエクスプローラーで見ると作成日、更新日時が表示されません。
書込番号:21321521
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X docomo
う
書込番号:21009787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動作確認載っているよ
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://umobile.jp/support/devices/d/&ved=0ahUKEwjuvJrl--bUAhWByrwKHSxRArcQFggxMAA&usg=AFQjCNGIpy00wEH9NA8zSbtkhcUUtRmPjw
資料
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://ap-land.com/archives/11849&ved=0ahUKEwiF5d7__ObUAhUJo5QKHYCAAUwQFgiTATAJ&usg=AFQjCNEVi0NIz-153F1kj1N-rj_w5VVGcA
書込番号:21009977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

city of the deadさん
え!
書込番号:21024432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おぉ!
書込番号:21024615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

か!
「可」です。
書込番号:21025676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB ワイモバイル
この音ですが、サーフモードでは発生せず、マナーモードでNFCもOFFにしていますが、突然1回だけ音がします。この音を消したいのですが、操作方法が分かりません。サポートに聞いても不明とのことです。
殆どのアプリの通知をブロックしていますが、OSなのかアプリなのか、出所が分かりません。どなたか、ご存じの方、教えて下さい。
0点

追記です。
どうやら、ピィツと音がするタイミングが、充電100%になったときの様です。
着信音、メディア音、アラーム音のうち、メディア音で出ているところまでは、分かりましたが、原因がシステムなのかアプリなのかは、分かりません。
セーフモードでは鳴らないことは分かっています。
もし、ご存じの方は、ご教授願います。
書込番号:20979725
0点

RX-INOさん
わしのんも鳴ってるな、、、
どこでみたんゃったかなぁ、、、
22:00~6:00まで?は、鳴らんかったと思うでぇ。
書込番号:20988567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RX-INOさん
設定→音→その他の音→充電中の音、でどうかな?
書込番号:20988674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbearさん。
返信、ありがとう御座います。
ご指摘の設定は全てOFFになっています。
サポートに問い合わせても、アプリでしょ?と言われ、解決していません。
とりあえず、サイレントアプリを入れて、試しています。
書込番号:20988753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RX-INOさん
あったわ!
アプリの中に
設定の所見てたら
フル充電通知アラーム
22:00~9:00まで、通知いたしません。
書込番号:20988763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbearさん
詳しい設定方法を教えて下さい。
当方、色々試しましたが駄目でした。
現在は、Muteというアプリを使って、強制的に全部鳴らないように設定しています。
書込番号:21007183
1点

RX-INOさん
そうなんゃ、、、
書込番号:21007739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは docomo版 32GBですが、
サウンドに関する設定がどうであれ、
そんな音はしませんが…。
書込番号:21010619
0点

海外でも音や光の通知を消したいという書き込みが多く見られますが
決定打は無いようです。
Disable Battery fully charged notification
で、ググってみてください。
ちなみに私のグーグルで購入したNexus5Xは、そういった通知はありません。
書込番号:21010738
0点

mupadさん
情報ありがとうございました。
調べてみましたが、やはり解決には至りませんでした。
とりあえずは、Muteというアプリで1発マナーモードにして、使用したいと思います。
また何か情報がございましたら、お知らせください。
書込番号:21018448
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X docomo
1年5ヶ月使用していたNexus5xが突然、電源が入らなくなる状態になりました。この場合ドコモに修理に出すべきでしょうか、または別のところに修理に出すべきでしょうか、それとも諦めて新機種に買い換えるべきでしょうか。賢明な判断を下せるようにどうかゴジョゲンお願い致します。
0点

文章の内容から補償サービスに入っていないとします。
で、端末サポートで買えた時期なので端末代金の支払いは終わっているものとします
と
修理はしないで
機種変更とかMNPがよいと思います。
または安いSimフリー端末購入とか。
端末の予算や好みがあるのでその辺はお任せします。
書込番号:20850125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

November elevenさん
ショップへゴー!
書込番号:20852502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー
Nexus購入初めてです。
今現在、Y!モバイルで当機5X32GBか、6P32GBの購入選択でとても迷っています。
http://www.google.co.jp/intl/ja_jp/nexus/
ここを見ると、Spec等の違いは大体解るのですが、(CPU、GPUの違い、有機EL、シネまサイズディスプレイ、カメラ光学補正等)
後は、価格との兼ね合いで、Y!モバイルオンラインでは5Xは39800で売ってますが、6Pは51800でした。
Nexusは、古い機種でも、OSのアップデートはきちんと対応してくれると思うのですが、
当方、iPHONE5s、6PLUS、アンドロイドではGalaxyS6Edgeを使っています。
有機ELの良さも解るのですが、コアの違い等もわかるのですが、
しかし、実際のリアルな細かな使用感、カメラ性能の違い等、Nexusユーザー様方に、アドバイス頂ければ幸いです。
何卒、宜しく御願い致します。
1点

Nexusシリーズ購入層はOSバージョンアップの保障を求めるユーザーがほとんど
それゆえ、Nexusシリーズのどのモデル買うかは生産メーカーの好き嫌いが結構左右します
5x--------LG
6P-------HUAWEI
どちらのメーカーが好きか、によりますが、サポートの面倒見の良さからHUAWEIの6Pの方が後々良いと思います
LGの5xや前モデルの5,4では電池持ちが良く無い上、GPS精度の問題が有るので、あまりお勧めしません
書込番号:20809438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexus5xもちです。
どうしてもNexusが好きなら仕方ありませんが、メーカー製の機能って結構効いてるんだと思わせる部分もあるので
(省電力機能、通知表示関連、充電LEDさえも自身でインストールする為)、短期で、安い端末に変えるのもありだと思います。
スペックの割にコスパがよくないですね。Y!mobileは割引がどうとかよく知りませんけど。
本題の件ですが、5Xは今時の端末と比べると、ディスプレイ、バッテリー容量、CPUの面で劣るので、6Pをお勧めします。より長く使えると思います。
5X、6Pは田舎の家の家電店でもさわれたので、じっくりさわってみるのもよいと思います。
書込番号:20810712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2機種の比較材料にはなりませんが、Nexusシリーズでもアップデートの保証期限が一応設定されているそうですのでお知らせしておきます(2017年9月)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1006616.html
書込番号:20812663
1点

pepsi_strongさん
持っみたどうかな?
書込番号:20815724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)