端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月20日発売
- 5.2インチ
- 12.3MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてNexus 5X 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2016年4月13日 20:18 |
![]() |
3 | 10 | 2016年4月9日 14:30 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2016年4月21日 17:35 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2016年4月1日 23:22 |
![]() ![]() |
15 | 9 | 2016年4月2日 07:39 |
![]() |
12 | 3 | 2016年3月27日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー
はじめまして。
今回 この機種を購入するにあたり、
こちらが安いのですが、
日本からの郵送等ではないようですが、
何か気をつけること、ありますでしょうか。
よろしくお願いします。
エクスパンシスにてNexus 5X特価販売。
https://smhn.info/201603-expansys-nexus-5-sale
書込番号:19772234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在EXPANSYSで販売中のものは、国内で使用すると電波法に抵触してかつ、日本でのバンドに弱いH798。
これ、すまほんの古い記事ですよ。この当時はドコモ、ワイモバイルで売られているものと同型のH791がEXPANSYSで売られていた。
これぐらいのことが自力で調べられない人は 海外の実店舗の無いサイトから、個人情報を打ち込んでクレジットカードで買うのはやめるべきです。
書込番号:19772313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

多少の知識がないと購入してから困るかも?
エクスパニシスで何回か購入してるけど、クロネコかFedExが届けてくれたよ。
書込番号:19772350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

150°さんが言われているようにEXPANSYSで現在販売されているH798の香港モデルはFOMAプラスエリアに対応していないので、ドコモやドコモ系MVNOのSIMで使うならエリア的に不利になる可能性があります。ソフトバンクのSIMならそれほど気にしなくていいかもしれません。
まあ、それ以前に日本の技適マークが付いてない時点で日本での通信使用はダメですね。
書込番号:19773188
4点

>BOOWYと私。さん
今Expansysで販売されているNexus 5Xは、LG-H798のみだからLG-H791が仕入れられるまで待とう。
書込番号:19785229
0点




スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー
ロック画面でラジオの音や喋ってる声などでOK Googleがしょっちゅう誤作動してしまうのですが、ロック画面のみOK Googleを使わないようにする事は出来ないのでしょうか?
昔は任意の画面のみとか選べたと思うのですが、6.0になってからその項目が無くなってしまったようで…
書込番号:19770142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、こういう設定になっていると思います。
設定→言語と入力→google音声入力→「OK googleの検出」→常にON
最後の「常にON」のスイッチをはずせば良いかと思います。
ただし、私のは6.0.1ですが。
書込番号:19770272
0点

>mupadさん
回答ありがとうございます。
その設定を外すと今度はGoogleアプリを起動してからでないとOK Googleが起動しませんよね?
やはりそれ以外に方法はないのでしょうか?
書込番号:19770282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリを起動していなくても「OK google」反応しますよ。
そもそも私の5Xは、最初から「常にON」はチェックオフでした・・
書込番号:19770309
0点

すみません、間違えていました。
確かに、「googleアプリから起動」がオンでした。すみません。
書込番号:19770316
1点

しつこくすみません。
googleアプリから起動→チェックオン
常に起動→チェックオフ
この状態でかつ、メイン画面に常にgoogle窓が張り付いているから
他のアプリを起動しなくてもOKgoogleが呼び出せるのですが
それじゃダメなのですね。
書込番号:19770331
1点

>mupadさん
詳しくありがとうございます
そのやり方でやってみます!ありがとうございます!
それにしてもロック画面のOK Googleの感度が良すぎると思いませんか?(^_^;)ワラ
書込番号:19770456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ
コチラの端末を持ってないので…
コチラの記事が参考になりませんか?
http://androidlover.net/android-os/android-m/android-m-ok-google-everywhere-again.html
「ロック画面から」
→「パーソナル検索結果」
にメニュー名が変わった見たいですね。
書込番号:19770545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P8青春さん
回答ありがとうございます
こちらの記事と自分の端末のメニューとでは少し違うみたいで…
自分のはこうなってるので出来ないみたいです(ノД`)
書込番号:19770600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました(泣)
全然メニューが違いますね(笑)
https://www.mobi-rich.com/smart-lock
セキュリティ→Smart Lock→信頼できる音声
スレ主さんのスクショのメニューを見ると、この辺が絡んでそうに思えるのですが…
お力になれず失礼しました。
書込番号:19770707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P8青春さん
信頼できる音声はロック画面でOK Googleと言ったときに自分の声だとロックが解除される機能みたいです
書込番号:19772476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB ワイモバイル
こんにちは。
このたび、店頭で一目惚れして、
auからこちらの機種に乗り換えました!
今後、メアドはgmailを使おうと思い、
早速gmailのアカウントを作り、
知人にメアド変更のお知らせを送ってみました。
…が、かなり高い確率でエラーになってしまいました。
皆さん、迷惑メール拒否のフィルターをかけてて、
フリーメールは受け取らないようにされているんですね。
私のgmailアドレスを登録してもらうための
案内方法を考え中です。
Googleメッセンジャーというアプリが入っていて、
これなら、電話番号でも相手に通じるみたいなのですが、
このアプリで電話番号にメッセージを送ると通信料はかかりますか?
SMSは通信料がかかるよ、と説明書に書いてあるのですが、
SMSがどのように送ったものを指すのか分からず…。
初歩的な質問でごめんなさい。
よろしくお願いいたします!
大人しくymobileのメアドを使えばいいのかな?
書込番号:19750844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

宛先に電話番号を入力し送信するとSMSとなり1通3円(約70文字)の料金が発生します。
また、宛先にメールアドレスを入力し送信するとMMSになります。こちらはパッケト定額が適用されるので
料金は発生しません。ただしメアドのドメインはymobile.ne.となります。タイムラグもなく使いやすいですよ。
書込番号:19753216
2点

おはようございます。
Googleメッセンジャーは使っていないのですが、SMS(ショートメール)もMMS(Eメール)も送れると思いますよ。
しかし、Y!mobileの公式メールアプリの「Y!mobile メール」が使い勝手良いので試してみてはどうでしょうか。
同じように、SMS、MMSが送受信できます。もちろんMMSであるGmailも。
Gmailで迷惑メール拒否される件ははとりあえずキャリアメールのymobile.ne.でgmailアドレスの案内を送れば良いと思います。
確かにMNPなどでキャリアを変更した場合、gmailではそのまま引き継げますから都合良いですよね。
しかし、確実に送受信するという意味ではキャリアメールの方が安心です。
前述の「Y!mobile メール」でキャリアメール(yahoo.ne.jp、yahoo.co.jp、ymobile.ne)やgmail、さらにはショートメール(電話番号宛て)などのアカウントをひとまとめで扱えるので送り手としては何のアカウントであっても違いはないです。
SMS、MMSの違いはくるくるぴっさんのご説明の通りです。
書込番号:19760124
2点

すみません、
MMS(Eメール)という表現は厳密には間違っていますね。
SMSと比較すればほぼ同じような機能なのでMMS(Eメール)と表記しましたが
MMS、Eメールとすべきでした。(^-^;
この場合、
MMS・・・ymobile.ne.jp
SMS・・・・電話番号
Eメール・・・yahoo.ne.jp、yahoo.co.jp、gmail
となるでしょうか。
yahoo.ne.jp、yahoo.co.jpは、スマホプラン契約とともに付与(登録)されるアカウントなのでいわゆるMMSのキャリアメールと勘違いして書いてしまいました。
書込番号:19760215
1点

くるくるっぴさん、mupadさん、
分かりやすい回答ありがとうございます!
やはり、電話番号宛てだと3円かかってきてしまうのですね。
ymobile.ne.jpとyahoo.ne.jpとあって、何だろうと思っていましたが、
MMSというのがあるんですね〜。
ワイモバイルのメールアプリ、試してみますね。
これまでPCでは、yahoo.co.jpを使っており、
ワイモバイルのアドレスだと、PCメールとスマホメールと混ざってしまうと思い、
スマホではgmailを使おうと考えておりましたが、
一つのアプリで複数のメアドが管理できるなら、その方が使いやすいかもしれません。
そして・・この一週間、ちょこちょこ使ってみて、
あと2つ質問が生まれてしまいました。
1.LINEアプリを初めて使ってみたのですが、
こちらも電話番号で登録した人には、SMS扱いで送信に3円かかってしまうでしょうか。
2.auを契約していた際、HOME SPOT CUBEというWI-FIのルーター(?)を無償譲渡してもらいました。
Wi-Fi設定で選べたので、パスワードを入れたところ、つながりました。
既にauは解約してしまっておりますが、HOME SPOT CUBEでつなげた分のデータ通信量は、
何かauからの請求は発生しますでしょうか。
こちらでうかがう質問とは違うかもしれませんが、
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:19775993
0点

1、もちろん通信量は減りますが料金は発生しません。
2、auの電波を使用しているわけではないので全く請求されません。
書込番号:19795509
0点

>くるくるぴっさん
ありがとうございます!
これで安心してWi-Fiつないで楽しめそうです。
書込番号:19807164
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー

nanoSIMであれば問題なく使えるはずです。
EXPANSYSのLG-H791を使用していますが、デフォルトのAPN設定でIIJmioが最初から入っています。
書込番号:19733807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EXPANSYSで購入して使ってるよ!
問題なく使えるよ!
APNも最初から入ってるから普通にSIMカードを入れて電源入れるだけでOK
書込番号:19734246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>禿武者さん
>mitsukikoさん
ご回答ありがとうございます。
良かったです!
書込番号:19734584
0点

>禿武者さん
>mitsukikoさん
購入したものが本日届きました!
変換アダプターがついていましたが、プラグが入りません。
購入されている、他の方のブログを拝見したのですが、
私に届いたACアダプターと形が違うんです。
なぜだか分かりますでしょうか?
書込番号:19749773
0点

>ballet-vvvvvvさん
写真のようなハの字型の充電プラグとそれに対応した変換器が同梱されていなかったですか?
もし、写真とは明らかに異なるものなら(出来れば現物の写真をアップしてもらった方が違いが分かるかと思います)EXPANSYSで同梱物を間違えている可能性がある為、交換してもらった方が良いかもしれません。
ただ、他のクチコミにもありますが、EXPANSYSはなかなか連絡が取れず、対応も遅い事が考えられる為、根気よくネチっこくこちらから連絡をしないと先に進まないおそれがあります。
それに対する労力・時間を考えると、費用はかかりますが変換ケーブル・アダプターや充電器を別途用意した方が早くてストレスも少なくて済むかもしれません。
書込番号:19750003
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB ワイモバイル
はじめまして
今月中にワイモバイルへの乗り換えを検討しています
最初はこの5Xにしようかと思っていたのですが今になって迷っています
当方ゲームアプリをしていてCPU数・RAM容量どちらを重視すべきなのでしょうか
5X(ヘキサコアRAM2G)6(クアッドRAM3G)
現在の端末(クアッドRAM2G)
5Xと6どちらがいいのでしょうか?
また5Xでゲームアプリをしていてなにか不便なところがありましたら教えていただきたいです
0点


Androidの場合、ゲームによって端末との相性が発生するので、遊びたいゲームに対応したい端末を買わないとダメです。相性を考えずに端末を買うなら、iphone 6/6s/SEあたりを選ぶしかありません。
書込番号:19730585
2点

Nexus6PとiPhone6sPlus所有していますが、
6sPlusではアプリ起動のタッチは2〜4回します。調子悪い、3DTuch不要
書込番号:19730596
1点

iPhoneについては候補には入ってません 申し訳ないです
6PはCPU・RAM共に申し分ないのですがワイモバイルは扱ってないようです(扱っているのは6のみ)
アプリに関しては5X・6共に動作確認の情報は調べてあります
書込番号:19730634
1点

>シン@0119さん
DOCOMO 5Xで、ツムツムを長時間やってみましたが、発熱問題なしです。バランス悪い端末だと複数回プレイすると動きが遅くなったりしますけどこれは
大丈夫でした。
空きRAMは800〜900m
アプリとの相性で音声ズレますけどこれはこの質問では無視。
ただしバッテリーの減りは速いです。
画面でかいし端末質感もいいのでゲーム用なら6がよいのでは?
書込番号:19732435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シン@0119さん
お店にも聞いてみたんかな?
書込番号:19735669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
一応聞いては見たのですがスペックなどの事は聞かせていただけるのですが
アプリ起動時のレスポンスや発熱などは聞けませんでした
やはりつかってらっしゃるユーザーの方に聞くのが一番かと思いまして質問させていただきました
書込番号:19736839
2点

シン@0119さん
そうなんゃ。
書込番号:19737020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリーのNexus5Xを所有していますが、レスポンスは良く、発熱も特に気にならないです。
また、パズドラやモンスト程度の軽いゲームなら全く問題ないと思います。
ただ、ゲームに関してはベンチマークを見限りでは、Nexus6の方が高いので、3D処理するような重いゲームをするならより快適に出来そうですね。
http://gigazine.net/news/20151105-nexus-6p-5x-benchmark/
書込番号:19750613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー
マナーモードでバイブレータの振動時間が短く、ポケットに入れているとSMS・gmail等の着信に気づかないことが多くあります。
自分はSMSの着信だけで構わないのですがバイブレータの振動時間を長くしたいのですがどなたか方法ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
5点

SMSについては、わかりません。
メールについては、メールアプリでバイブのパターンや繰り返し回数などを決められるわけです。
自由度の高いメールアプリとして、K-9をお勧めします。
K-9では、Gmailを含め、各種プロバイダのメールを送受信できます。
着信時のバイブだけでなく、設定できる項目が多いですが、各項目をデフォルト(無指定)で使うこともできます。
書込番号:19726074
3点

Nexus5Xの設定ではバイブ時間の長さ変更は出来ないようです。
確実ではありませんがリンク先のようなアプリで調整は出来るかもしれません。
http://octoba.net/archives/20100319-smart-vibrator-android-468.html
書込番号:19726389
2点

ご回答ありがとうございます。
アプリで試しましたがバイブのリズムは変えられましたが振動時間は長くなりませんでした。
仕様なのでしかたにのですね。
ありがとうございました。
書込番号:19734836
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)