端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月20日発売
- 5.2インチ
- 12.3MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてNexus 5X 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2017年1月13日 01:08 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2016年12月28日 20:46 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2016年12月24日 22:04 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年12月18日 02:06 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2016年12月3日 23:09 |
![]() |
3 | 1 | 2016年11月29日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー
Nexus系では通話録音がうまくできない、相手の声が録音できないと聞いたことがあります。
Nexus 5Xでもそうでしょうか? うまくできるアプリがあれば、教えてください。お願いいたします。
簡易伝言メモ(留守電)的なアプリでNexus 5Xで使えるアプリを紹介していただければ幸いです。
電話がかかってきたとき、一定時間後に応答して、端末内に相手のメッセージを残してもらうアプリです。
私はこれからNexus 5Xを購入するかどうか検討中の者です。
2点

Nexus系、すくなくとも 5Xでは、相手の声が録音できないらしい。
http://www.sharkpp.net/blog/2015/12/07/unboxing-and-used-one-month-of-nexus-5x.html
「通話録音アプリ類が全滅
音声通話の録音用のアプリ類、要するに VOICE_CALL を使うアプリ類が全滅のようです。
かろうじてマイクを使った音声メモは使えたりするようですが、通話時には何故か役に立たないという。」
http://forum.xda-developers.com/nexus-5x/help/call-recording-app-nexus-5x-t3240538
相手の声が録音できなければ、端末上で録音する簡易伝言メモ(留守電)ができるはずがないですね。
Rootをとったり、カスタムROMを入れれば、可能かもしれない。
という話なんですが、現在でもできないのですか?
書込番号:20337063
0点

vegetableCurryさん
アプリケーションゃ無いとダメ何かなん?
書込番号:20340177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
最近のスマホを持っていなくて分からないのですが、一部の日本仕様スマホを除いて、標準では通話録音機能や簡易伝言メモなどはないようです。それようのアプリを入れても、できないことも多い様です。
Nexus 5Xのような国際的なSIMフリースマホで、標準あるいは、追加のアプリで可能になるならば、私にとってはありがたいことです。
アメリカでは相手の許可のない通話録音は違法だそうです。アメリカのローカルな事情がこのようなことの原因なのだと思います。違法ではない国でもできないのはちょっと困ります。
書込番号:20342456
1点

vegetableCurryさん
そうなんゃ、、、
書込番号:20343356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知りませんでした。
私もいろんなアプリを入れて試したけど駄目でした。
音はもれますが、スピーカーをオンにして話すと、両方の声が録音できるものがあります。
音質はイマイチですが、会話内容ははっきり聞き取れました。
書込番号:20561879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

断りなく録音されるのは嫌ですね。
録音了承信号を万国共通で決めて、端末が実装すれば良いのにね。
書込番号:20563127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>有明山さん
ありがとうございます。
Nexus 5Xではなく、Huawei Honor8を買ってしまったので、Nexusでいろいろと試すことはできなくなりました。Honor8でもroot化できるらしですが、元に戻すなど難しそうなので、手が出ません。
LINEがメインになったので、通話もあまりせず、簡易留守番電話のこともできないまま、いままで来てしまいました。
050のIP電話では通話の録音機能がある場合もあるようです。いま使っている050のサービス(Brastel)には自前で留守電機能も付加してメールで内容を受信できるようにしました。
LINEのボイスメール(録音しておいてそのデータを相手に送信する)があるので、一般通話の通話録音や簡易留守電もあまり欲しなくなりました。
>ぷいちゃんさん
アメリカでは録音が相手から承諾された場合でも、録音中であることがわかるように、ときどき信号音が入る、というようなことを聞いたことがありますが、本当かどうかわかりません。
書込番号:20564234
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB ワイモバイル
お世話になります。
この機種でLINEのショートカットアイコンの右上に通知数バッジを表示するにはどのようにすればいいでしようか?
宜しくお願いします。
書込番号:20508599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

zero21さん
そんなんあるんゃ。
書込番号:20512019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手っ取り早いのは、アイコンバッジに対応したホームアプリを導入する事でしょうか。
うろ覚えですが、デフォルトのGoogle Now Launcherは、アイコンバッジに対応していなかったと記憶しております。
私の場合は、Nova lLauncher(有料版)+Missed Itと言うアプリで対応させております。しかしお金を払って迄、有料版ホームアプリをインストールするのが嫌であれば、無料のホームアプリであるGo Launcher EX等でも対応が可能だと思います。Go Launcher EXは私は使っていないので、実際に下記の通りでandroid 7.1でも動作が可能か?は知りませんが…。
上記のやり方は、それぞれリンクを貼っておくので、参考になさって下さい。因みにNova Launcherの場合は、有料版+無料版+Missed Itの計3個アプリが必要になるので、ご注意下さい。
Nova Launcher(有料版)の例
http://sumaoji.com/android-line-tuti-badge-hyoji-1293
Go Launcher EX(無料)の例
http://android-fans.com/line-icon-1033
書込番号:20514807
0点

>なか〜た♪さん
詳しくご説明頂きありがとうございました。
とても参考になりました。ラインのiphone版とAndroid版で違いありAndroid版では通知バッジが出ないのですね。
しかし我が家のタブレットAndroid5,1のラインの通知バッジは表示されます。
何かしらアプリを入れずに出来る方法があるのか?
ラインのバージョンによるかもですかね。
書込番号:20516762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zero21さん
zero21さんのお持ちのタブレットが、どのメーカー製のタブレットをお使いなのか?は知りませんが、私の自宅で運用中のNexus 9は、Nexusスマホと同様に、ホームアプリはGoogle Now Launcherのみですから、アイコンバッジに対応していなかったと思います。嫁回線運用の5Xと同様に、先レスで書いたNova Launcher(有料版)+Nova Launcher(無料版)+Missed It !で、LINEアイコンバッジに対応させております。
余談ですが、Nova Launcher(有料版)の場合、通常600円(これにMissed It ! 123円分が加わるので、計723円)と安くはないアプリですが、時々セールで99円(Missed It ! 123円分が加わるので、計222円)で販売されている時もあります。有料版のみ買っても、LINEのアイコンバッジに対応しておりませんので、ご注意下さい。
※上記のMissed It !(123円)が必要。
書込番号:20517729
0点

>なか〜た♪さん
ありがとうございます。またお礼のお返事が遅くなり申し込み訳ございません。
私のタブレットはauのQua tab 01です。なせかこれはラインの通知数バッジが出るんですね。
詳しく教えて頂いたアプリも考えてみます。
このアプリはライン以外でも電話不在着信とかも可能なんでしょうか。
一番困るのは不在着信の点滅ランプ表示がネクサス5Xはできないようなのでアプリ使わすアップデートで対応してほしいです。
書込番号:20521235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB ワイモバイル
はじめまして。
宜しくお願い致します。
今、NEXUS5xを使っていますが、
ずっとiPhoneを使ってきたために、なかなか慣れません。ワイモバイルのNEXUS5xのCIMで、中古のiphone6sの購入を考えていますが使えるのでしょうか?
購入時に注意点もあれば、併せて教えて頂ければありがたいです。めちゃくちゃ無知ですが、宜しくお願い致します。
書込番号:20507365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMフリーを購入、ワイモバイルHPからプロファイルをダウンロードすれOKです。
書込番号:20507404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:20507557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足しますが
iPhone6sは各キャリアのモノでもシムロック解除に対応してるので、仮にdocomoのiPhone6sでも白ロム屋に流れてるモノでも、前の持ち主がシムロック解除してれば使用可能です
必ずSIM FREE版でなければならない訳では有りません
言うならSIM FREE状態になってるiPhoneなら使える、と言うことです
書込番号:20511407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB ワイモバイル
私はバッテリーHDプロを入れております。
音質や画質、wifiなどの調整がワンクリックで出来て
持続時間を延ばせるように調節するみたいです。
有料ですがなかなか良いアプリだと思っています。
バッテリーが劣化してくると自動で最大持続時間が
減っていました。 しかし、所詮はアプリ。
どの程度変わってるのかわかりません。
最近はバッテリーの減りが早く感じます。
ゲーム機のように使っていたのでそのせいだと思います。
書込番号:20430855
0点

有料版の評価が良かったので自分は最初から有料版にしました。
書込番号:20432476
0点

Gauge Battery Widgetを使っています。ウィジットの見た目が好きなので。バックグランドで勝手に通信するので制限掛けてください。
N5X使いはスキルの高い人ばかりと思いますが、長持ちさせるツール系はどれも効果ありません。
書込番号:20450443
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X docomo
2か月位前からandroido7,0にバージョンアップの通知アイコンが出てアップデートをするように
と出てたんですが、不具合等があるようなのでそのうちにしようと無視してたら4日位前にアイコンが消えて
こちらから入っていくとお使いのシステムは最新の状態です。となっていてバージョンアップできません。
もうバージョンアップできないんでしょうか?
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)