端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月20日発売
- 5.2インチ
- 12.3MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてNexus 5X 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5X 32GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2018年4月16日 12:37 |
![]() |
7 | 5 | 2016年12月1日 17:50 |
![]() |
3 | 4 | 2016年9月27日 18:21 |
![]() |
1 | 0 | 2016年6月22日 11:40 |
![]() |
14 | 6 | 2016年4月8日 23:02 |
![]() |
33 | 15 | 2015年11月16日 07:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー
再起動繰り返す問題についてUSでは集団訴訟が行われ、$425の返金か、$700のLGショップで使えるクーポン?にて対応が行われているそうです。
日本ではどうなるか分かりませんが、壊れたスマホは捨てないほうが良いかもしれませんね。
https://www.androidpolice.com/2018/01/31/lg-settles-bootloop-lawsuit-members-get-425-cash-700-lg-phone-rebate/
5点

LGが認めた、となれば日本でも対応されないとね
LG、サムスンは今から手を出すのはどうだろう
それで無くても朝鮮統一するとか言ってるし
書込番号:21594535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Taruccoさん
うっ~
書込番号:21597600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も今日突然に画面フリーズ、そして真っ暗になり、それ以降は再起動を繰り返すだけで全く使えなくなりました。
スレ主さんによって既知の情報ではありましたが、それを知ってかどうかメルカリ等では中古の出品がたくさん出ているのを見て、あえて書き込みさせていただきました。
このトラブルに見舞われた人のうちネット等で声を上げた数の多さから見て、潜在的な被害者は相当いると思われます。
買い手を騙すような結果になり得る売買は控えて欲しいと願うばかりです。
書込番号:21740210
3点

私は去年の夏頃、使用約一年で症状がでました。
ショップに持っていき基盤無償交換でした。端末保証に入ってあれば有償にはならないかもてす。
まぁ、ショップの人にこの症状のこと聞いても何もなく半分無視で対応は最悪でしたが。ネットでも相当話題になってますし、海外のLG側の対応とかの話をしても聞く耳持たず。
こちらは何故こうなるのか原因が知りたかったのですが、何も分かりませんでした。
ストレージの余裕がなくなるとでやすいというネット上の情報しか頼りになりません。
osアプデの度に余裕がなくなり現在空きが2GB弱、2年完走する前にまた症状がでそうで心配です。
書込番号:21755969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー
買ったので、手持ちのデジカメと比較してみました。
三脚を使わずに夜景を取ったので、画質の差が見えやすい状況です。
Nexus 5Xの方がトーンのコントロールが上手で
看板が白飛びせず文字も読めます。
高感度のイズはどっちも似たようなものか?
使用機材:
Nexus 5X Android 6.0.1 (a)
カメラアプリ Ver. 3.2.045 (a)
Panasonic Lumix GM1S (b)
Panasonic Lumix G VARIO 7-14mm/F4.0 (b)
1点

センサーサイズって、どのくらいの大きさなのですか?( ;´・ω・`)
書込番号:20387736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画角が違いすぎるし
ISO感度が三段以上も違うのではちと可愛そうな比較です。
センサーサイズはNexus5xはIMX377なので1/2.3型
デジカメはマイクロフォーサーズですね
このようなシチュエーションならまだキットレンズの方がOISがあって
低速シャッター低感度が使われる分マシな画質になると思います
書込番号:20387815
3点

蒼駿河さん
そうなんゃ、、、
書込番号:20391648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆松下 ルミ子☆さん
Akito-Tさんが書いてくださったように、
Nexus 5Xは1/2.3型センサーで、画素ピッチ1.55μm
Lumix GM1Sはフォーサーズセンサーで、画素ピッチ3.8μmのようです。
>Akito-Tさん
キットレンズLUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6で撮ってみました。
画素ピッチが小さいNexus 5Xはでティールが全くダメですが、
夜景をこういうトーンで撮ってくれるのは私の使い方に合ってます。
(RAW現像とかHDR合成とかほとんどしないから)
書込番号:20405973
1点

自分は写真シロウトですがデジカメと比べるとやっぱり空気感の
ノイズが多いですね。 看板の文字もつぶれていますし。。
ただ、スマホについてる小さなカメラで撮ったと思えば凄いことだなと思います。
5メートルくらい先のものを昼間の良い時間帯に撮ったら見分けが付かないかもです。
書込番号:20444299
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB SIMフリー
Radeonが好き!さん
なんなん?
書込番号:20241529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月4日に発表されるのは
Pixel と Pixel XL
Pixel 3
Chromecast Ultra
Daydream View
Andromeda OS
Google Home
Pixel 7
こんな所
書込番号:20243131
0点

Radeonが好き!さん
そうなんゃ。
書込番号:20243138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー
今更感ですけど、管理者向けオプションに色温度設定があったので、画面だけ貼っときます(口コミになかったので)。
root化でpure nexus使っていますけど、中身変わりませんでしたっけ。
確かに白くなっておりますよ。
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー
よくご存じの方は読み飛ばして下さい。
表題の2サイトで販売されているNexus5XにはH791とH798の2種類があります。
日本国内で電波法に抵触せずに使用できるのはH791です。
H791は電波も日本仕様になっていて、技適マークも表示可能です。
2サイトではH791が在庫切れの時があります。
両サイトともに不良品に当たった場合の手続きはかなり、やっかいです。手続き等は購入前に確認しておいて下さい!!
私はExpansysで交換をしたことがあります。「いつまでに〜をしなくてはいけない。」といった規則がイロイロあります。また、メール等のやり取りもレスポンスが遅く、海外との取引に慣れていない人はかなりイライラするでしょう。
在庫はけっこう変動します。相当数あると思ったらあっという間に無くなったり、あきらめていたら知らない間に在庫が出てくることもあります。
両サイトでの購入は安易に考えると痛い目に遭うこともあるでしょう。
一方で色々なことを経験してみたいという人にはお勧めです。
Nexus5X、良い端末だと思います。
書込番号:19754460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁ、国内に実店舗のない海外からの輸入ですからね。
かなりハードルが高いのは事実ですし、何かあっても保証にとハードル高いのは想像に難くないです。
その点を踏まえて頼まないと痛い目に遭うのはよくあることだと思います。
書込番号:19756119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外からのスマホ購入で日本の技適マークに関しては、Nexusグローバル版のようなごく一部の端末以外は基本的に無いものと思った方が良いです。
また、端末によっては購入時に日本の技適マークがあってもZenFone2(ZE550ml)の様にその後のアップデートで無くなってしまうといったケースもあります。
あと、保証等を考慮するなら個人的にはサブ機にするか、メインで使うなら安い代替機も別に持っておいた方が望ましいと思いますね。
書込番号:19756414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


150° 様
1Shopmobileの記事参考になりました。ショップは親切心でしてくれたことかもしれませんが、断り無くされるとこわいですね。
書込番号:19769182
0点

そもそも、言語への対応を依頼するのもおかしいし、それをほいほいと承ける方もおかしいね…。
S7 Edgeを1shopmobileで買った時は、封印のシールは貼られたままだったから、開けられてはいないみたいだけど。
書込番号:19769318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ExpansysでD6503を買った時のこと。
明らかに、先に開封されたものが送られたことがありました。結局不具合があり交換しましたが・・・。
海外からスマホを個人輸入する際は、ある程度の覚悟が必要だと思います。
書込番号:19770764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB SIMフリー

色温度の問題ですか・・・。
でもね、白人がユーザーの場合、尿液晶はクレームにならないどころか、むしろこっちの色あいを好むケースが多いですよね・・・。
例えば自動車の塗料、日本向けの白色の車は蛍光青色塗料が混ぜてあり、若干青気味にふってある。
何故なら、日本人は黄色気味の色を嫌い、より青っぽい白を純白と感じる傾向が強い。
つまり、人種によって色の見え方が変わります。
て事で、日本人はアイボリーとかを嫌います。
無論ソニーの日本向け端末は、日本人の好む青っぽい白にチュニングされています。
書込番号:19265204
3点

好みとかの問題ではなくて、本来の色で見たいんですよね。
それにしても、先週末に実機を触ったときにはそんな黄色には見えなかったんですけどね。
普通に白は白だったような。。
今週末、再度見に行ってしっかり確かめることにします。
書込番号:19265373
2点

ドコモや、Yモバイル向けの端末を買う事を勧めます。
以外と、日本向けの青っぽい液晶が多く選別されてる可能性もありますし、画面見せられた時点で黄色かったら、別のと交換してもらえば良いですし。
書込番号:19265428
2点

全部ではないと思いますよ。ちなみに私のはそんなことありません。
Googleにいったら交換してもらえたという話も聞きましたよ
書込番号:19265455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特に気にせず使ってます。
目が疲れるのと省エネで普段は輝度を落として使ってますが黄色い!っとは思いませんが…実際他のと比べたら黄色いのでしょうか??
まぁ私にはこれで充分な白さです。
書込番号:19265468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Radeonが好き!さん
残念ながらIIJmioなもので。。
>boukenkenjerさん
いつも貴重な情報をどうもです。
私の記憶でも黄色かったという記憶がないのですよね。
>おいたん999さん
おいたん999さんの端末もそうですか。
ということは、個体差なのかもですね。
書込番号:19265496
0点

>ボチボチ...です。さん
おちついてから買っては?
Nexus5の時も初期ロットや、新色が出た時に尿液晶が多かったから。
おそらく流通在庫が満たされたら、LGも選別して出荷出来る余裕が出来ます。
それに色温度を二次LOT以降出荷時に今後調整してくる可能性もあります。
何度も書きますが、白人の場合、ブルーライト嫌って黄色い方を好む傾向もありますから。
流通が安定したら、出荷国別に選別される様になると考えます。
書込番号:19266152
3点

>Radeonが好き!さん
ご助言どうもです。
そうですね、落ち着いた頃(年末くらい)にでも購入します。
急ぐ必要もありませんので。
書込番号:19267548
0点

ボチボチ...です。さんは正しい色で見たいとのことですが
PCモニターなどでは安いモニターほど青っぽい画面が多く
正しく色温度が調整されたものは少し黄色っぽくかんじます。
少し青っぽい画面のものが世の中多いような気がします。
書込番号:19268281
5点

>ボチボチ...です。さん
色の嘘
例えば、自動車用の白塗料、青色の蛍光塗料が混ぜられています。特に日本人は、本来の純白より、若干青い方がより白く感じる為。
蛍光増白剤
目をごまかして白く見せるようにする一種の染料。このことを増白といいます。青色の染料で染めると、黄色の部分の光を吸収させることにより、黄色が消えて見え、人の目に白く映るようになります。多くの洗濯洗剤のは、人の目を誤魔化す為に増白剤が入っています。又、市販のYシャツ、白ブラウス、白Tシャツにも蛍光増白剤が使われています。
ひまわりの見え方
白人には、日本人ほど黄色が鮮やかに見えません。逆に日本人は黄色を強く感じます。
つまり、日本で売られてる多くのモニターは、実は青側に振ってある訳です。
正しい色で見たい>
色温度を含めた「sRGB」と「Adobe RGB」にキャリブrエーションされたモニターを是非観て下さい。かなり尿ですよ?
書込番号:19270238
5点

尿液晶だと騒ぐのは日本に多いと思います。
海外ではあまり聞いたことがないですね。
書込番号:19270618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のnexus 5x も想像以上に黄色がかっており。i pad air2とみくらべるとヤバイとおもったので返品しました。6pにしようと思います。決して安い買い物ではないので
書込番号:19288115
0点


動画内の端末だと確かに6Pと比べると黄色に見えますね。。
自分は以前にも書いた通り気にはならないです。
むしろ6Pのほうが蒼白にも見えました。
書込番号:19299097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

i pad air 2 とnexus 5x 両方明るさ100%にして見比べたらびっくりするほど黄色がかっていました。ので私は返品しますた。気持ち悪い。
xperia みたいに色合い調整できたらいいのに。
書込番号:19322142
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)