端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月20日発売
- 5.2インチ
- 12.3MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてNexus 5X 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5X 32GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2016年3月3日 20:47 |
![]() |
6 | 4 | 2016年3月2日 21:11 |
![]() |
9 | 2 | 2016年3月1日 00:00 |
![]() |
13 | 5 | 2016年2月28日 11:20 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2016年2月23日 14:33 |
![]() |
9 | 9 | 2016年1月4日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB SIMフリー
最近オークションで落札し初期設定が終わり、どうしてもわからない事があります。
良く動画でスリープ状態から指紋認証でホーム画面に以降してますが、自分はスリープ状態から指紋認証、パターンやパスワードなどからホーム画面になります。
スリープ状態から指紋認証でホーム画面にできないのでしょうか?
できるなら押して下さい。よろしくお願いします。
書込番号:19651148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
画面がオフ(スリープ)の状態で指紋を読みとらせるだけでホーム画面になるはずです。
この操作をしてもホームになりませんか?
なにかこれ以外の操作はしていませんか。電源スイッチを押す、画面を傾けた時に表示する通知の画面で画面にタッチするなどです。
書込番号:19651881
0点

>SFTさん
スクリーンOFFのアプリを使用されていませんか?
スクリーンOFFのアプリで画面をOFFした後では、指紋認証+パターンやパスワードが必要となります。
電源ボタンでスクリーンOFFした場合は、指紋認証のみでホーム画面に行けるはずです。
書込番号:19652239
1点

追記します。
スリープ状態で指紋認証後、パスワード等の認証画面になるという意味でしたら指紋認証に失敗した状態です。
高い確率でそうなるのなら指紋認証を登録し直してみてください。指の色々な場所をスキャンさせてみるとか、複数登録するなど試してみてください。
書込番号:19653507
1点

スクリーンOFFのアプリを消去したらスリープ状態→指紋認証→ホーム画面になりました。
とても快適になりました。
今まで電源ボタンでスリープ状態にする事がなかったので知りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:19653821
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー
本日、ドコモ版のNexus 5XをSIMロック解除しました。
この状態ではグローバル版、Googleプレイ版と何が異なるのでしょうか?
ハード的には全く同じなのでしょうか?
書込番号:19648444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シムロックされてる時点でファームウエア違いです
書込番号:19649994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます、助かりました。
ドコモの端末をSIMロック解除してもワイモバイルのNexus5xとは周波数の対応も異なるという事ですかね…
書込番号:19650090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

modem部分はGP版、ドコモ版、ymobile版全て同じ
ひとつひとつ違ったら技適も別々に申請しないといけない
そんな無駄な事、日本みたいなユーザーの少ない市場でする訳ない
iPhone6sシリーズとかも三大キャリアとも対応周波数帯、全て同じ
同じ考え方です
違うのはシムロック有ファーム(ドコモ、ymobile版)とシムフリー版(GP版)だけでは
書込番号:19650723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
詳しく教えて下さりありがとうございました。
書込番号:19650807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB SIMフリー
仕様の部分でNFCがあって、Felicaが使えるとかあったんですが
Suicaは使えないんでしょうか
http://www.swatz.net/entry/android-nexus5x
このページで「PASMOやSUICAの読み取りができた。」
とあったので、これがなんのことなのか。。
いろんなサイトで「おサイフケータイなし」と書かれているので諦め気味なのですが
念の為質問させてください。
0点

Suicaの読み取りが出来るのと、使えるのとは別問題です。
>モバイルSuica対応機種
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/models.html
書込番号:19645010
7点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー
はじめまして。SIMフリーのNexus5Xの購入を検討しているのですが、テザリングは利用不可なのでしょうか?
本サイトのスペック情報では○が付いていませんが、インターネットで検索すると可能というレビューも存在し、はっきりとした情報は見つかりませんでした。
なお、NVNO業者は決めてませんが楽天モバイルあたりを考えています。
どうぞよろしくお願いします。
2点

>さぶちゃんZさん
妻がPlayストア版を使ってますがiijmioのSIMにてテザリングは出来ていますよー
書込番号:19636825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NexusのHPに「ポータブル アクセス ポイント、USB テザリング、Bluetooth テザリングを利用して、Android 搭載端末のモバイルデータ通信を別のデバイスと共有できます。」と記載ありますね。
https://support.google.com/nexus/answer/2812516?hl=ja&ref_topic=3416342
本サイトのスペック情報で○が付いていないのは「NG」ではなく「OKの確認が取れていない」だけなのでは?
書込番号:19638108
3点

こんにちは。
Googleストア版+IIJmioでBluetoothテザリングできていますよ。Wi-Fiでは試していませんが、出来るはずだと思います。
書込番号:19638409
1点

TNCのSIMでWIFIテザリングしてnexus4より書き込み中です(^^ゞ
書込番号:19639044 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB SIMフリー
最近北米版が安くなっているのですが、こちら日本では使えるのでしょうか?
色々と調べて見ましたら答えが出ません。
買おうか迷っています。
書込番号:19604023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全く使えない訳ではないが厳密には技適ないからねえ
書込番号:19604269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりそうですか。
安くなってきたので購入しようかと思いました。
素直に国内版を購入した方が良さそうですね。
コメントありがとうございました。
書込番号:19604554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
のおっしゃるとおり、技適登録の端末で無ければ電波法に触れるようです。
しかし、海外からの持ち込みローミングは問題無いという事になっているようですが
どうも釈然としないように思います。
すみません。話しが脱線してしまいました。
書込番号:19609185
2点

脱線ついでに…。
確かに「違法」な状態なのですが、
それによって行政処分を下される(=法の適用を受ける)のは、
携帯電話の世界では、大手通信キャリアです。
キャリアショップ店頭で、端末持ち込みでの新規回線契約には、技摘マークの提示が必須です。
「違法」な状態ですので、現在通信出来ていても、ある日突然遮断されても文句は言えない、ということです。
なお、北米版でなくともFOMAプラスエリアで使用可能なモデルまで、安くなってきましたね…。
書込番号:19621227
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB SIMフリー
自宅にて以下の環境で運用していますが
Wifi自体を認識しません。
初期不良かと思い一度、交換して貰いましたが同じ事象です。
ルーターとの相性でしょうか?
ルーター:バッファロー WZR2-G300N
セキュリティ:プロキシなし、DHCP
ちなみにNexus7 Android6.0やWin7では問題なく接続できています。
設定情報などご教授頂けたら幸いです。
0点

*ステルス化してる
*チャンネル設定が自動(手動でCH指定してみる)
*WPS,WEP,WPA,WPA2のどの設定なのか不明
提供情報が少ないので、答える側も答え様が無いような、、
書込番号:19383551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。私もNexus5X購入当初SIMカードが送付されるまで同じでした。SIMカードをセットするとWIFIの電波が見れるようになりましたよ。
書込番号:19385177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>こくたさん
ありがとうございます。
SIMカードを挿して試してみます。
書込番号:19386342
0点

>@リーマンさん
私は、SIMカードを挿入しないで初期セットアップしましたよ。
ですので、SIMカードとは無関係だと思います。
SSIDが見えないのであれば、
舞来餡銘さんの言う通り、ステルス化されているのか、
Nexus5XのWiFi不良ではないでしょうか。
書込番号:19389308
2点

>@リーマンさん
Wi-Fi機 / ルーターの調子が悪いということはないでしょうか?
私の家でも稀に不具合が出ますが、リセットボタンを押すか、コンセントを抜き差し ( その際、+ − の向きを逆にする。) すれば、大抵すぐに復帰します。
一度この方法をお試し頂き、改めて Nexus5X の電波状況を確認されてみてはと思います。
書込番号:19390420
0点

>@リーマンさん
既に解決しているかもしれませんが、原因らしきことが判明しましたので、追記します。
Nexus5Xは、SIMカードを挿していない場合、以下の制限があるそうです。
・2.4GHz帯では12,13ch辺りを拾わない。
・5GHz帯ではW52の36,40,44,48chしか拾わない。
※概ね日本のSIMカードを挿すとこの制限は無くなる。
@リーマンさんの場合、どちらかの周波数帯か分かりませんが、
WiFiルータの設定で、使用するチャンネルを変更すると見えるようになると考えられます。
Nexus5XのWiFi不良ではなさそうです。
書込番号:19433145
5点

@リーマン 様
こんにちは。
バッファロー系のルーターを使用しています。SIMカードも挿していませんが問題なく使えています。
ルータは2.4GHz帯、チャンネルは自動取得で、今は10chとルータの管理画面上に表示しています。
>Wifi自体を認識しません。
情報が少なく状況が分かりません。まだ解決していないのであれば、どんな風に接続できないのか詳しく書かれてはいかがでしょうか。
書込番号:19441588
1点

情報ありがとうございます。
先日、新しいSIMが届きSIMを入れて
Wifi接続が出来ました。
やはりルーターが古いのが原因ですかねw
皆様からの情報提供に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:19459489
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)