端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月20日発売
- 5.2インチ
- 12.3MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてNexus 5X 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5X docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2018年4月26日 21:02 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2017年9月18日 09:51 |
![]() |
2 | 4 | 2017年4月21日 00:53 |
![]() ![]() |
19 | 13 | 2016年4月7日 05:12 |
![]() |
18 | 7 | 2016年3月31日 10:09 |
![]() ![]() |
31 | 3 | 2015年11月23日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X docomo
はじめまして、ドコモ版Nexus5XをSIMロック解除後au版iPhone7のSIM挿入するも認識しません。androidはver.8.1です。ご指導のほどよろしくお願い致します。
書込番号:21779715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yossa310さん
auのiphone7のLTE SIMカードでは使えません。
他キャリア含めSIMフリー端末でauのLTESIMカードはiphone以外、ほとんど無いですよ。
iphone8からのVoLTESIMカードなら通信のみ可能です。
書込番号:21779756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。そうなんですか…と云うことはSIMロック解除後のドコモ版Nexus5,XではauはVolte対応SIMしか認識しないと云うことでしょうか?イオンモバイルは大丈夫でしたがソフトバンクは如何でしょうか?再度すみません。
書込番号:21779785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yossa310さん
私が最近試した所、そうなります。
SoftBankはiphone契約のSIMカードなら通話、データ可能です。
実際に試してます。
android契約のSIMカードはデータ通信出来ません。
書込番号:21779898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よくわかりました。迅速なご回答ありがとうございました。
書込番号:21780230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X docomo
原因を知りたいので詳しい方お知恵を貸して頂ければと思います。
(私の無知による操作ミスだと思いますが……)
先ほど、VLCで保存していた動画を見ようとしたところ、
リストから消えている事が判明。
そこで、ファイルマネージャーからdownloadフォルダを見たところ
一昨日以前のデータが動画像、pdf全て消えていました。
Sleipnir経由等で他フォルダに保存してたモノは平気でした。
一昨日何かしたっけ?と記憶を辿ると確か、
ストレージがいっぱいですという通知→今すぐ空き容量を増やすをタップでいらないファイルを削除したのを思い出しました。
ただ、ここでひっかかるのが今すぐ空き容量を増やすをタップした後
デフォルトでチェックが入っていたものしか消しておらず
それが3つ程のファイルで合計3GB、拡張子が.logだった様に思います。
私が見逃しただけで画像、動画にもチェックが入っていたのでしょうか?
それとも.logは消してはいけないファイルだったのでしょうか?
多分、Google的にはドライブにバックアップがある前提で
「空き容量を増やす」機能を提供していたと思うのですが
最近バックアップをとってなかった私のミスで消えるとは……反省です
因みにこうなるともう復元って難しいですよね?
書込番号:21202360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>doroidaltoさん
.logファイルはその名のとおり何かのアプリのアクセスログの類いかと思います。ただ3個で3GBもの容量を喰われてはたまったもんじゃないですよね。
ログファイルを消したこととMP4ファイルが消えたことはおそらく無関係でしょう。通常はログファイルは必要なければ消しても構いませんが、正体不明のファイルはあとで何が災いするか?分からないのでとりあえず触るべきではありません。
どのアプリがそんな巨大ログを残してストレージ容量を圧迫してるのか?元凶を突き止めたいとこですが、安易に削除してしまっては原因究明の糸口も絶たれてしまいます。
今後はなるべくならファイルマネージャを使って慎重に確認しながら、手打ちで不要なファイルを削除するよう心掛けてみてはいかがでしょうか。
削除ファイルの復元については、SDカード保存のファイルでしたらPCソフトを使用すれば取り戻せるケースもありますが内部ストレージの場合は厳しいように思います。
書込番号:21203232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
何のアクセスログだったのか気になって
今使ってるアプリを片っ端からググりましたが特定できませんでした笑
そもそも私がしようしているアプリでログファイルを作成するアプリはVLCとfirefoxぐらいな気がします。
(どちらもクラッシュ時)
他のアプリも(ゲームとか)もログファイルを作成する事があるのでしょうか?
(質問すら訳わからなかったらすいません><)
書込番号:21204489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>doroidaltoさん
ログファイルの名前が分かれば推測出来たかもしれませんね。
ログファイルはテキスト形式の場合が多いので、ファイルを開いてみれば作成した親アプリが判明するケースもあります。
しばらく使用してるうちにまたログが蓄積されると思いますので、次回は削除せずに色々と精査してみると宜しいように思います。
ログファイルを作成/使用するアプリは結構あります。
何か不具合が発生した場合、その時の端末環境や動作状況を記録して開発元へ送信されるようなロジックをアプリに組み込んでおけば、一目で状況を把握しやすいですし原因解明にも大いに役に立ちます。
それとは別に、情報収集目的で裏でこっそりログを取って本国サーバへ随時送信といった不埒なアプリも少なくありません。
書込番号:21204862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
そうですね!
もう一度同じ使い方をしてみれば同じログファイルができると思いますので
取りあえず解決済みにしてどのアプリか判明したら
また報告させていただきます(*'▽'*)
情報収集、怖いですね(^^;)
baidu系はPCの頃から知らぬ間に勝手に入り込んでは情報を持って行くらしいのでスマホでも避けていますが
他もしっかりと権限等を見て選ばないとって改めて認識しました。
何はともあれ、初心者の稚拙な質問に付き合っていただきありがとうございました!感謝です!
書込番号:21207375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X docomo
アメリカで、ドコモNexus5x端末に現地SIMを挿しての利用を検討しています。ドコモ端末であればSIMロック仕様だと思いますが、やはり現地SIM接続は不可なのでしょうか。ちなみに、SIMフリー端末での海外SIM利用は、他国で経験済みです。個人都合の為SIMロック解除はできないので、現状のまま利用可能か教えて下さい。
書込番号:20827608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロック解除対応機種表に掲載されているので必要です。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/procedure/simcard/unlock_dcm/201505/band.pdf
Bandの確認は上記の表で行うといいでしょう。
書込番号:20828054
1点

>個人都合の為SIMロック解除はできないので、現状のまま利用可能か教えて下さい。
そのままでは不可です。
ドコモ端末はグローバルモデルでしょうから
SIMロック解除さえすれば北米でも使えるでしょう。
https://wp.bmemo.pw/625
書込番号:20828090
1点

>ありりん00615さん
ご回答有難うございます。
SIMばかり気になっていましたが、バンドの認識がなかったです。
早速確認してみます!
書込番号:20833469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1985bkoさん
ご回答有難うございます。
そうですね、ロック解除も視野に入れて準備したいと思います。バンドの確認も必須ですね!
書込番号:20833474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X docomo
こんにちは。
Android6.01でのWi-Fi接続不具合。
直っているのでしょうか?
まだ、未対応なのでしょうか?
あまり話題にならないのでお願いします。
私の場合はスリープから復帰時にSSIDが表示されません。常時接続なら問題ありません。
書込番号:19721395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
そんな不具合が一般的に発生しているのでしょうか。私の端末はOS 6.0.1、セキュリティパッチレベル2016年3月1日ですが、問題ないようです。試しに10時間スリープさせた後に確認しましたが、Wi-Fiは正常でした。
>私の場合はスリープから復帰時にSSIDが表示されません。常時接続なら問題ありません。
この意味は設定>Wi-Fiがすべて空欄(周辺のWi-Fiを検出出来ない)という意味ですか。あと「常時接続」の意味が分かりません。
書込番号:19726465
4点

>みらねちゃんさん
返信ありがとうございます。
やはり、自分の端末、叉はルーター含めの問題なんですね。
他の端末では繋がるので、修理に出してみようと思います。
ガラスフィルム貼ってしまったので即修理はためらって慎重になっていたのです…。
助かりました。
書込番号:19726516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みらねちゃんさん
スリープから復帰時周辺SSIDが全て表示されません。
常時接続は、Wi-Fi詳細設定の「常に接続」の事です。
書込番号:19726886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
こちらでもWi-Fi詳細設定を変更して試してみます。
書込番号:19730252
0点

こんにちは。
Wi-Fi詳細設定を変更して試しました(スリープ時にWi-Fi接続を維持=接続しない)。
最長10時間スリープさせましたが、周囲のSSIDを拾いますし、自宅のWi-Fiには接続します。
セーフモードや初期化してどうかを試してみてはどうでしょうか。または節電アプリなどを疑ってみる、ルータのファームウェアが最新かどうか確認するなどの対処が考えられます。
書込番号:19735802
3点

ルーターの接続可能台数超えてるとかないですか?
越えててからといって見えなくなるってのはないと思いますが念のためです。
こちらではwifIでその様な事は起こってないです。
書込番号:19739910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様が指摘されているのはこれですかね。
http://sumahoinfo.com/android-6-0-1-fuguai-wifi-doesnt-connect-after-sleep-nexus5x-nexus5-nexus6p-fix
先にコメントしていますが私のNexus 5Xでは問題ありません。3月のセキュリティパッチで直ったのかも?
書込番号:19745712
0点

同じくWi-Fi再接続できません。
みらねちゃんさんが貼ったURLと同じ現象です。
普段は「充電時は接続を維持する」にしていてドコモショップでLGサポートに電話してくれというので、その場で電話。
結果、普通では無い動作ということでドコモ店員に修理に出すのですが、どうも理解されていないような…嫌な顔をされます。
再現が直ぐにできればよいのですが忙しいドコモショップでは難しいのです。
画面オフ、直ぐにオンではWi-Fiサーチが続いていて、異常なしみたいな感じになっちゃいます。
スリープに入ってからWi-Fiがサーチを停止するのはどのくらいの時間なのでしょうか?
又は他に再現方法があればよいのですが。
レビューにも書きましたがどうもドコモ店員はNexusには冷めていてLGサポートとたらい回しにされますね。
ドコモWi-Fiに接続するスキルもないようですし。
たまたま自分が外れショップに当たっただけかもしれませんけど。
長文失礼しました。
書込番号:19761667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

亀の子わたし 様
私の端末では起きませんね。昨日も試してみたのですが問題ありませんでした。どこかの設定かアプリが関わっているのかもしれません。その現象はセーフモードでも起きますか? また、長時間スリープさせた時の再現性は100%ですか。
あの記事の通りだとすると、OS関係の不具合のように思いますけどね。Google側の対応を気長に待つしかないように思います。Nexus 5の時に致命的な不具合はすぐに直してくれたことはありますが、今回のように一部のユーザにしか発生していない、回避方法があり一般的な使用方法では問題がないといった不具合の場合、後回しにされるように思います。
どのくらいスリープさせるとスキャンしなくなるかは分かりませんが、Wi-Fiが切断されたタイミングかもしれません。無線LANの管理画面で接続状況が見られると思いますので、試しに確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:19763082
2点

>みらねちゃんさん
再現率100%ですね。
セーフモードは試してみませんが、初期化サードパーティーインストール&初期化後アカウント登録無し、双方で発生確認しております。
>無線LANの管理画面で接続状況が見ら
なるほど。思いつきませんでした。ナイスです。
>OS関係の不具合のように思いますけどね
なるほど。では何度修理に出しても無駄骨かもしれませんね。
一応古いルーターが2個保管してあるので、そちらでも試してみたいと思います。面倒くさいですけど(笑)
心強いコメントありがとうございました。
書込番号:19763107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

亀の子わたし 様
私の端末でも再現しました。この2カ所を設定しました。
・Wi-Fi詳細設定>スリープ時にWi-Fi接続を維持=接続しない
・位置情報>スキャン>Wi-Fiのスキャン=オフ
やはりOSの関係だと思いますので、初期値に設定し直して使うのが良いと思います。特にWi-Fiのスキャンは良く問題になる所ですので、オンでの使用をお勧めします。
書込番号:19763117
1点

亀の子わたし 様
簡単にテストしてみました。
時間に少し誤差はあるかもしれませんは、20分後にスキャンできないのは間違いないはずです。
・スリープ後15分30秒ほどでWi-Fiが切断されます。切断直後はWi-Fiのスキャンは正常に出来ました。
・スリープ後20分経過時点でWi-Fiがスキャン出来なくなりました。
書込番号:19763412
1点

>みらねちゃんさん
時間がかかる検証なのに申し訳ないくらいです。
本当にありがとうごさいます。
お優しいですね。
>山岩石さん
割り込みごめんなさいm(__)m。
書込番号:19765688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X docomo
nexus5x docomo版の白ロムをネットで購入しようと考えています。シムロックがかかった状態でもmvnoで通話はつかえますか?
書込番号:19471518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ系MVNOであれば利用可能ですが、現状ではGoogle版を買ったほうが安いかと思います。端末利用制限○の記載がない商品もしくは利用制限保証のない商品を買わないように気を付けてください。
書込番号:19471583
2点

ご返信ありがとうございます。
docomo版よりgoogle版の方が良い理由はなぜでしょうか?
書込番号:19471777
2点

端末そのものに差異がないので、価格が安い方がいいでしょう。また、SIMフリー版の方が便利だと思います。
書込番号:19471834
1点

ありがとうございます
確かにドコモ端末はMNVOでテザリングもできないようですしグーグル版の方が使いやすそうですね。
書込番号:19471891
2点

ちなみにNexus5xドコモ版とSH-の最近の一部機種はドコモMVNOでのテザリング可ですよ。あと、ドコモ版iPhoneも。
書込番号:19472190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですか!
タメになる情報ありがとうごさいます。
書込番号:19473475 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomo版の白ロムを購入しMVNO(ドコモ系)で
使用した場合、アップデート等はwifi経由で可能でしょうか?
それとも、ドコモSIMを借りて差替ないとアップデートは無理でしょうか?
書込番号:19745093
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X docomo
いろいろ検索する中で、一つ前に戻ろうとすると必ず、ヤフーニューストップ画面に行きます。もう一つ戻ると元の検索途中画面に戻るのですがなぜでしょうか?店舗からは、そのような設定自体がないので、端末不良かもと言われました。
書込番号:19337972 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

お使いのブラウザアプリのアイコン長押し/アプリ情報/「キャッシュを削除」 または 「データを削除」
をお試しになりましたか? 試行済みならスルーしてください。
「データを削除」は、設定が初期設定に戻りブックマークは消えますので、設定はメモ、ブックマークは要バックアップです。
書込番号:19338941
3点

早速ありがとうございます。試してみましたが、やはり、グーグル検索の最中でヤフーニュースが入り込んでしまいます。販売店に行ってみます。
書込番号:19341768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

別店舗で詳しく説明を受け、結局、アンインストールして事なきを得ました。m(_ _)m
書込番号:19345888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)