Nexus 5X のクチコミ掲示板

Nexus 5X

  • 16GB
  • 32GB

Android 6.0を採用した5.2型スマートフォン

<
>
Google Nexus 5X 製品画像
  • Nexus 5X [カーボン]
  • Nexus 5X [クオーツ]
  • Nexus 5X [アイス]
  • Nexus 5X [Quartz]
  • Nexus 5X [Carbon]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Nexus 5X のクチコミ掲示板

(467件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Nexus 5X 16GB ワイモバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nexus 5X」のクチコミ掲示板に
Nexus 5Xを新規書き込みNexus 5Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ドコモSIMにて

2016/06/22 12:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB ワイモバイル

スレ主 nico253さん
クチコミ投稿数:8件

ドコモ版Nexus5xが破損したため
ワイモバイル版Nexus5x(赤ロム)を非公式SIMロック解除し使おうかと検討しております。
ドコモのPREMIUM4GやVoLTEは使えますでしょうか?
FOMAプラスエリアあたりが心配です。
同じような使い方されてる方おられませんか?

書込番号:19976793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
R610Nさん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/28 11:44(1年以上前)

Nexus5の頃から赤ロム運用をしています。
現在はNexus5x&#10005;判定の端末を購入しdocomoSIM運用中

SPmode接続、VoLTEも確認出来ています。

個人的には800Mhzも問題なく使えていると思ってます
仕事で地方の田舎へもよく行きますが特に繋がらなかった事もありませんので。
(あくまでも個人的な意見です)

書込番号:19992843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

4K動画撮影モード 落ちます

2016/06/25 08:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB ワイモバイル

クチコミ投稿数:153件 Nexus 5X 32GB ワイモバイルの満足度4

どなたか、4K動画撮影した方いますか?撮影中に落ちてしまいます。再起動してトライしてもだめです。同じ症状の方いて、対策ありましたら、教えてください

書込番号:19983981

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MNP月額3218円で持てますか?

2016/06/14 23:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB ワイモバイル

スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

auからの乗り換えで料金シュミレーションしたら月額3218円となりましたがあの詐欺のSoftbank傘下ですからなにか騙しがあるのか引っ掛けがあるのか大手他社に比べて安いので勘ぐってます。

1年だけ1000円引との事なので2年目からは4318円になるんですかね?

書込番号:19957525

ナイスクチコミ!1


返信する
mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2016/06/15 10:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

私の場合

ご心配のようですが、たぶん間違いないと思います。
ただし、今ならワンキュッパ割が効いて1年間は1000円引きになるのではないかと思うのと、
スマホプランSはベースは容量1GBです。表示は2GBになっていますが、3年目からは1GBになるのではないでしょうか。
http://www.ymobile.jp/cp/data_double/

2枚目の画像は私のオンライン請求書のキャプチャーです。
私はsimフリーの5Xを別途購入してソフトバンクからYモバイルのスマホプランSに乗り換えました。
同じように、容量2倍の2GB、ワンキュッパ割基本料1980円となっています。
最初の月に事務手数料など3000円が加算されましたが5月に-2000円で0円、6月ものこり1000円程が返るのかなぁ、と想像しています。

書込番号:19958432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/06/15 15:13(1年以上前)

2年目から1080円UPですね

書込番号:19958980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kenmoriさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/15 15:32(1年以上前)

自分も今3500円くらいで、最初乗り換えでもらえた12000円のauウォレットを月2000円分ずつ携帯料金に充てて月額1500円くらいですね!
月7GBで問題なく使えています。2年目から1000円ほどあがり、3年目からはけっこう高くなった記憶があります。
(なのでまた乗換えかな・・・)

書込番号:19959009

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kenmoriさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/15 15:36(1年以上前)

失礼しました、auからの乗り換えですね・・・!

書込番号:19959017

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2016/06/15 16:03(1年以上前)

私も少し勘違いてレスしていますね。
一枚目画像にあるおように、既にワンキュッパ割-1080円があるので
2年目からは+1080円されて、4298円になるかと思います。

なお、3年目からは基本料2980→3980円というのは、3年目以降もずっと2980円に改定されたと理解しています。
http://www.ymobile.jp/sp/flat/

書込番号:19959069

ナイスクチコミ!2


スレ主 asdfgqwさん
クチコミ投稿数:92件

2016/06/15 19:50(1年以上前)

やっぱりSoftbank傘下は悪どいですね
料金シュミレーションでもちゃんとした月額料金が出てこないので見落とし狙いですかね
一応「月額料金*目安」申し訳なさ程度に目安って小さく表示されてはいるものの汗

2年目からは1080円UPで4000円代になるならやっぱ端末は自分で用意してMVNOの方が安いな-

書込番号:19959520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/06/15 19:55(1年以上前)

最初の1年で端末代金が新規(MNP含む)の場合、ゼロになると考えれば、極端に悪い施策では無いですけどね

考え方次第です

書込番号:19959534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMロック解除不可

2016/04/24 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB ワイモバイル

10月にYMobileにてNexus5Xを購入しました。
そして、昨日、6ヶ月(181日)になりましたので、SIMロック解除の手続きを行いました。
MyYMobileにて、解除コードを確認して、他社(ソフトバンクSIM)を入れると、
画面上に解除コードを入力する画面(SIMネットワークのロック解除PIN)が現れるので、そこにコードを入力。

しかし、残念ながら入力をしても『ネットワークロックを解除できませんでした』の一点張り。

結局、カスタマーセンターへと電話しましたが、後日折り返しとのことでその時点での対応策は出ず。

これは本体自体の問題なのでしょうか?確約する情報を求めているわけではありませんが、ヒント的な情報があればと思い書かせていただいてます。

気になる点は
ワイモバイルでのSIMロック解除コードには『-(ハイフン)』が含まれており(8桁の数字の後、ハイフン、その後8桁のあとハイフンが3つ)で、最初、何度もハイフンを含めて入力を試していた。
端末上では特に記載は出てこないが、入力を何度か間違えるとロックが掛かったりすることがあるのか。

なお、他社SIMは最初、ソフトバンク。次がDoCoMo。その次にauのSIMをさして入力してみましたがダメでした。

正直、ロック解除うんぬんの前に解約を検討しているので、もし修理であれば早急に出したいです。

皆さんの見解としては本体故障の可能性が強いと思われますでしょうか?ご教授・ヒント的なもの、経験がある方などよろしければ書き込みお願い致します。

書込番号:19814311

ナイスクチコミ!5


返信する
YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/24 10:29(1年以上前)

過去に何度か解除したことがありますが
ハイフンは入れないと思います

書込番号:19815167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2016/04/24 11:06(1年以上前)

>YPVS.さん
ご返答ありがとうございます。
ハイフンを入れない点についてはすでに理解をしております。
誤ったものを何度も入力した際にロックが掛かったりすることがあるのかが気になっているところでございます。
すでにハイフン無しでの入力を行っても解除ができない状態にあることを問題視しておりますので。

書込番号:19815264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/04/24 12:13(1年以上前)

入力間違い回数上限でロックかかるのは、シムロック解除に限らずPUKロックも有りますからね

PUKロックミスって間違い回数上限行ったら、SIM再発行になったりするしね

シムロック解除上限チェックはファームウエアでやってるので、ショップに問い合わせて見て下さい

書込番号:19815464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/04/24 12:41(1年以上前)

>舞来餡銘さん
なるほどですね。やはりショップに聞きに行ったほうがベストですか。
そうならそうとワイモバイルカスタマーセンターも早急に提案していただきたいものですが。
ありがとうございます。

書込番号:19815529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/04/24 13:13(1年以上前)

他キャリアですが、同様のトラブルのほとんどが単純な入力ミスに因るモノでした。

何度も確認して最新の注意を払っている、と言う事なら、ワイモバイルの解除コード発行能力が中華以下なんでしょうね。

非正規中華解除でもまずミスりませんし、万が一の時は即再発行してくれるんですけどねぇ。。。

書込番号:19815620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/04/24 20:36(1年以上前)

>のぢのぢくんさん
単純な入力ミスっていうのは私に対して仰られてるんでしょうか?
確かに、初期段階でハイフンを入力するというミスを犯してますが、それ以降で入力をミスしているとは考えにくいのですが。

かつ、NCKコードについてはIMEIに紐づけされているものなので、再発行云々とかの問題ではないかと思います。
非正規でのコード吐き出しも実施していますが、全く同じコードが出てきています。

問題としては、本体にそもそも解除できない物理的な(もしくはソフトウェア的な)問題が存在しているのか。
もしくは、初期段階での入力ミスに対して何かしらのロックが掛かっているのか。その辺りについて質問をしている状況です。
コードについての議論をしているつもりはないです。

書込番号:19816731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/24 21:45(1年以上前)

ネットワーク利用制限は ○ なの?

書込番号:19816954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/04/24 22:53(1年以上前)

>吾輩は虎であるさん
虎なんですね。
ネットワーク利用制限は△です。まだ分割支払中です。
月々もしっかり払っている状況です。

書込番号:19817209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/24 23:05(1年以上前)

> ネットワーク利用制限は△です。まだ分割支払中です。

http://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/ に記述されている、
『※ ネットワーク利用制限製品については、解除のお手続きをすることができません。』
ってのが、△ を含むか否かについて カスサポに確認した?

ソフバン系は △でも ダメだったりして・・・

書込番号:19817252

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/04/24 23:10(1年以上前)

>吾輩は虎であるさん
改めて返信ありがとうございます。
一応、昨日の段階で折り返し待ちのカスタマーセンターでの回答では、その点は問題ないとの認識でした。
ただ、致し方ない部分ではありますが、カスタマーセンターの知識の質は人によって非常にまちまちな部分があります。
折り返しの段階でその点がやっぱりダメでしたって言われる可能性は否定できませんが…。

書込番号:19817277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/04/26 16:23(1年以上前)

追加報告です。

本日、カスタマーセンターより連絡があり、新しい番号を教えていただきました。
しかし、その番号でも解除はできず、改めて連絡。

その中で、180日経過後でもSIMロック解除ができないケースが複数件上がっているとのことで、現在調査中とのこと。
お時間かかるかもしれないが折り返しを待っていただきたいとのことでした。

複数件上がっているのがホントかどうかはわかりませんが、待つしかないので。
できれば今月中にしていただけるとありがたいですけどね。

書込番号:19821478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/04/27 12:33(1年以上前)

何と言うか、災難でしたね

>>180日経過後でも

もう物理ロックかけるよりネットワーク側限定ロックに統一すりゃいいのにね
他のSIMでIMEI制限シムテム化してるぐらいなのに

書込番号:19823693 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/04/27 12:53(1年以上前)

>舞来餡銘さん
本日もカスタマーセンターから連絡があり、昨日教えてもらった解除コードでの解除が
現状の段階でまだソフトウェアでのアップデートができていないとの回答がありました。
何時頃までにできるようになるかはわからないとのことです。
Nexus自体が、キャリアが介入して作ってないので、明らかにそういう後手後手の作業に見舞われてる感じがします(笑)

>>ネットワーク側限定ロックに統一
もちろん、キャリア側にしてみれば不都合な部分もあるでしょうけど、
ユーザー目線で見て、ロックを掛けられるんならそちらの方がありがたいですよね。
明らかにキャリア側で管理できることですし、端末による差っていう不具合は出ないでしょうし。
不具合復旧にもキャリアが全面に対応できるようになるから対応も早いでしょうし(笑)

書込番号:19823761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/04/28 18:12(1年以上前)

ご報告です。

本日、再度ワイモバイルから連絡があり、新しいロック解除コードの通知を受けました。
そのコードでようやくロック解除に成功しました。
(解除コード自体、2度目に伺ったコードの下1桁違いでした。言い間違えだったのかっていう疑問さえ残る結果でしたが。)

兎にも角にも、ロック解除ができたので、気兼ねなく乗り換えができます(笑)

皆様、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

書込番号:19827384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/05/05 13:34(1年以上前)

問題が全て解決済みのところ、横からスミマセン。

素朴な疑問です。
半年待って SIMロック解除して違約金を払って解約、って何か特別な意味があるのでしょうか?
最初から、googleストアで SIM Free版を購入してMVNOで利用すれば良かったのでは?
半年間で、もう 1台運用できるだけの費用を余分に払う結果になっている、と思うのは
私だけでしょうか…。

書込番号:19848035

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2016/05/05 13:38(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
個人的な話ですが、私としては一括払いが嫌いなんです。
端末代金は昔から分割払いを考えているので、キャリアで買わないと分割払いに出来ませんから。

書込番号:19848045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/05/05 17:12(1年以上前)

キャリアモデルをキャリアから購入する分には、一括でも分割でも端末価格は変わりませんが、
Nexus5xに関しては、発売当初の価格で、最初からSIM Free の Google版は日本のキャリアモデルより 20000円前後安く、それに MNP転出の諸経費が 15000円ほど、加えて Y!mobileと他のMVNOとの 6ヶ月分の通信料の差を考えたまででして…。

部外者が、表題のスレとは関係のない書き込みで失礼致しました。

書込番号:19848501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2016/05/05 17:34(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
それは単純に一括の金額が準備できる人の考えに過ぎませんから(笑)
月に15000円程度は準備出来ても、50000円ほどを準備できない事も有り得るわけで。

金額が単純に安いというのは、一括の金額が準備できる人の考えに過ぎません。

書込番号:19848557

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Googleメッセンジャーについて

2016/04/02 09:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB ワイモバイル

スレ主 birdmaruさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
このたび、店頭で一目惚れして、
auからこちらの機種に乗り換えました!

今後、メアドはgmailを使おうと思い、
早速gmailのアカウントを作り、
知人にメアド変更のお知らせを送ってみました。
…が、かなり高い確率でエラーになってしまいました。
皆さん、迷惑メール拒否のフィルターをかけてて、
フリーメールは受け取らないようにされているんですね。

私のgmailアドレスを登録してもらうための
案内方法を考え中です。

Googleメッセンジャーというアプリが入っていて、
これなら、電話番号でも相手に通じるみたいなのですが、
このアプリで電話番号にメッセージを送ると通信料はかかりますか?

SMSは通信料がかかるよ、と説明書に書いてあるのですが、
SMSがどのように送ったものを指すのか分からず…。

初歩的な質問でごめんなさい。
よろしくお願いいたします!

大人しくymobileのメアドを使えばいいのかな?

書込番号:19750844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:147件

2016/04/03 01:24(1年以上前)

宛先に電話番号を入力し送信するとSMSとなり1通3円(約70文字)の料金が発生します。
また、宛先にメールアドレスを入力し送信するとMMSになります。こちらはパッケト定額が適用されるので
料金は発生しません。ただしメアドのドメインはymobile.ne.となります。タイムラグもなく使いやすいですよ。

書込番号:19753216

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2016/04/05 08:05(1年以上前)

おはようございます。
Googleメッセンジャーは使っていないのですが、SMS(ショートメール)もMMS(Eメール)も送れると思いますよ。
しかし、Y!mobileの公式メールアプリの「Y!mobile メール」が使い勝手良いので試してみてはどうでしょうか。
同じように、SMS、MMSが送受信できます。もちろんMMSであるGmailも。

Gmailで迷惑メール拒否される件ははとりあえずキャリアメールのymobile.ne.でgmailアドレスの案内を送れば良いと思います。
確かにMNPなどでキャリアを変更した場合、gmailではそのまま引き継げますから都合良いですよね。
しかし、確実に送受信するという意味ではキャリアメールの方が安心です。
前述の「Y!mobile メール」でキャリアメール(yahoo.ne.jp、yahoo.co.jp、ymobile.ne)やgmail、さらにはショートメール(電話番号宛て)などのアカウントをひとまとめで扱えるので送り手としては何のアカウントであっても違いはないです。

SMS、MMSの違いはくるくるぴっさんのご説明の通りです。

書込番号:19760124

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2016/04/05 08:50(1年以上前)

すみません、
MMS(Eメール)という表現は厳密には間違っていますね。
SMSと比較すればほぼ同じような機能なのでMMS(Eメール)と表記しましたが
MMS、Eメールとすべきでした。(^-^;
この場合、
MMS・・・ymobile.ne.jp
SMS・・・・電話番号
Eメール・・・yahoo.ne.jp、yahoo.co.jp、gmail
となるでしょうか。
yahoo.ne.jp、yahoo.co.jpは、スマホプラン契約とともに付与(登録)されるアカウントなのでいわゆるMMSのキャリアメールと勘違いして書いてしまいました。

書込番号:19760215

ナイスクチコミ!1


スレ主 birdmaruさん
クチコミ投稿数:8件

2016/04/10 16:14(1年以上前)

くるくるっぴさん、mupadさん、
分かりやすい回答ありがとうございます!

やはり、電話番号宛てだと3円かかってきてしまうのですね。
ymobile.ne.jpとyahoo.ne.jpとあって、何だろうと思っていましたが、
MMSというのがあるんですね〜。

ワイモバイルのメールアプリ、試してみますね。

これまでPCでは、yahoo.co.jpを使っており、
ワイモバイルのアドレスだと、PCメールとスマホメールと混ざってしまうと思い、
スマホではgmailを使おうと考えておりましたが、
一つのアプリで複数のメアドが管理できるなら、その方が使いやすいかもしれません。

そして・・この一週間、ちょこちょこ使ってみて、
あと2つ質問が生まれてしまいました。

1.LINEアプリを初めて使ってみたのですが、
 こちらも電話番号で登録した人には、SMS扱いで送信に3円かかってしまうでしょうか。

2.auを契約していた際、HOME SPOT CUBEというWI-FIのルーター(?)を無償譲渡してもらいました。
 Wi-Fi設定で選べたので、パスワードを入れたところ、つながりました。
 既にauは解約してしまっておりますが、HOME SPOT CUBEでつなげた分のデータ通信量は、
 何かauからの請求は発生しますでしょうか。

こちらでうかがう質問とは違うかもしれませんが、
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:19775993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2016/04/17 12:03(1年以上前)

1、もちろん通信量は減りますが料金は発生しません。

2、auの電波を使用しているわけではないので全く請求されません。

書込番号:19795509

ナイスクチコミ!0


スレ主 birdmaruさん
クチコミ投稿数:8件

2016/04/21 17:35(1年以上前)

>くるくるぴっさん

ありがとうございます!
これで安心してWi-Fiつないで楽しめそうです。

書込番号:19807164

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 auから乗り換え

2016/04/12 10:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB ワイモバイル

クチコミ投稿数:3件

au shl23を3台所有していて、2台別の理由で故障しました。6月に更新で、高額の修理代でしたので断りました。

今週中にも機種変か乗り換えしなければならないのですが、ワイモバイルは昨日行って見てきました。

ネクサス5xは月々+2000円ほどHuawei503hwは実質〇円一括25000円ほどだったのですが・・・

ネクサス5xはもしかして、ワイモバイルだと高くつくのでしょうか?

防水のあるアクオスのものも検討しましたが、shl23の故障の多さにうんざりで(会社員、主婦、中学生3様の使い方でした)もうSHARP製は・・・という感じです。

携帯の契約状況が
学割でガラケー〇円運用が3台、スマホでネット無しWi-Fi運用が2台、通常スマホ契約カケホ1台(今回移転相談のもの)

6月に更新月、来年の5月まで学割適用で〇円で運用出来るようです。

他のスマホ2台も、1台はサポート未加入で故障してしまったようで6月に転出予定です。

格安SIMや格安スマホもいっぱいあり、凄くなやみすぎて長文ですみません。

ネクサス5xは、子供がネクサス7を持っていて使いやすく良いと思っています。
子供も私も手が凄く大きい家族なので、持ってみたら使い安そうで、大きい端末っていいなぁーと^^;

どなたか親切な方、我が家はどうしたら良さそうかアドバイスお願いします。

書込番号:19781021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2016/04/12 12:52(1年以上前)

こんにちは。

スレ主様のご家庭にとって何がベストなのかはアドバイスできませんが・・

私は最近、ソフトバンクからYモバイルへ移転しました。
Yモバイルでの5Xの一括買取は高くつくので、googleストアでシムフリーの5Xを購入し
Yモバイルでシムだけのスマホプランを契約しました。
Yモバイルでも5Xは一括でも分割でも高い感じがしますね。
ちなみに、ソフトバンクからの移転は他社からのMNPに比べて公式には優待がありませんが
MNP予約(ソフトバンクからは番号移転)の際に、今なら優待が有ります(今だけではないと思いますが常套句でしょう・・)
ということで、au、ドコモからのMNPと同等の優待で契約できました。

書込番号:19781298

Goodアンサーナイスクチコミ!3


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/12 15:50(1年以上前)

維持費重視なら
各社キャリアガラケーの1000円前後のプラン+格安SIM1000円後プランの2台持ちが鉄板です
(これなら1人あたり2000円+税ぐらいの維持費)
困ったときにショップに持ち込めるドコモ等のキャリア音声ガラケーを維持しておくとトラブル時に楽です

格安SIM用の機種は色々各社から出ているのでお好みのモノを買うと良いと思います
新品中華系SIMフリー機なら3万前後(量販店や通販に多数あります定番はゼンフォンシリーズやP8Lite等など)
ドコモ白ロムなら3万から4万程度(今ならGALAXYS6やNexus5xの白ロム未使用品が多数あります)

スマホや携帯は落としたらすぐ壊れるので故障が多いのはメーカーのせいだけではありません
一度でも野外等で落としたら壊れなくても電波受信等に影響が出ます
2年ぐらいは使いたい場合は必ずTPUケース等の衝撃に強いタイプのケースに入れて下さい

ちなみにNexus7はASUS製でNexus5xはLG製なので
OS以外は別物と考えて下さい



書込番号:19781580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/04/12 23:12(1年以上前)

>mupadさん
Googleストアで購入出来るとのことで見てみました。
やはりワイモバイルだと割高なようですね・・・

>YPVS.さん
確かにガラケーが丈夫過ぎます!
使い古した10年前位のカシオ携帯を小学生男児に持たせてますがピンピンして、まだまだ現役です^^;

2台持ちは考えてませんでしたが、検討してみます(^-^)
ヤフオクも見てみましたが、新品も沢山でていてびっくりしました。

書込番号:19782838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/12 23:29(1年以上前)

1台持ちで格安SIMにすると安くて便利ですが
家族同士の無料通話がないので音声だけガラケーが良いと思います

書込番号:19782887

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nexus 5X」のクチコミ掲示板に
Nexus 5Xを新規書き込みNexus 5Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Nexus 5X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)