端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月20日発売
- 5.2インチ
- 12.3MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてNexus 5X 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5X 32GB ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2018年12月24日 21:25 |
![]() |
4 | 5 | 2018年6月8日 22:23 |
![]() |
3 | 4 | 2018年6月5日 12:46 |
![]() |
11 | 9 | 2018年4月24日 06:56 |
![]() |
0 | 1 | 2017年9月20日 14:31 |
![]() |
2 | 7 | 2017年9月20日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB ワイモバイル
こんにちは。
とても素人な質問で恐縮ですが、調べても良く分からなかったので質問させてください。
今は楽天モバイルを契約中です。
また、以前Yモバイルで契約していたNEXUS5があります。
先日、楽天モバイルの端末を紛失してしまったのでSIMだけを再発行してもらい、以前Yモバイルと契約していたNEXUS5に入れましたが、動きません…
電源を入れようとするとGoogleの文字が一瞬表示されますが、直ぐに消えて画面が真っ黒になります。
壊れたのかと思い、試しにYモバイルのSIMを入れると起動しますので、壊れてはいない様です。
YモバイルのSIMは赤色で、楽天モバイルのSIMは白色でした。
どの様にすれば動くようになるのでしょうか?
素人なりに調べたのですが解決方法が分かりませんでした。
教えて頂けるととても嬉しいです。宜しくお願いします。
書込番号:22346486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天モバイルでは使えずY!mobileで使えるなら、SIMロック解除してないのでは。
書込番号:22346502
2点

既に解約済みなら来年9月までSIMロック解除は出来ません。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1140239.html
あと、紛失した端末の探索は行ったのでしょうか?
https://www.google.com/android/find?hl=ja
書込番号:22346559
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
そうなのですね…
教えていただき、ありがとうございました!
>まっちゃん2009さん
SIMフリー…自分の無知に呆れるばかりです。
ご回答、どうもありがとうございました。
助かりました!
書込番号:22347455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB ワイモバイル
恐れ入ります。
ワイモバイルで利用中2年目に入り、分割払いも完了しました。
ここ最近電話もすることが多くなり、気になることがありました。
1点目ですが、通話中にタッチパネル操作できない問題で、通話中のタッチパネル操作はどうすれば可能ですか?
電話を受けた際かける際までは普通通り画面操作できるのですが、いざ通話が開始したら画面が真っ暗状態で、通話はできるのですが終わった後でも相手方が電話切って少し経たないと画面が元に戻りません。
なおかつ、留守電機能もボイスメールで入れてるためそれ再生削除にダイヤルキー操作必須なのですが操作できずで困ってます。
2点目ですが、あまり重要じゃないですが月額支払い終わった後のワイモバイルってそんなに安くない?と思いませんか?
Nexus5Xの分割支払いのころですと約6800円でした。スマホプランはMです。
分割支払い終わり、2年縛り?も先月今月中にどうするか決める時期入りました。
それで安くなっただろうと思ったら先月の請求分が約5000円でした。
購入サポートと分割支払い分で相殺されてた分があったみたいですが、3大キャリアのほうですともう少し安いですよね?
長期利用者でも1000円割引の意味あいの3980円から1000円割引で2980円で利用は使えないようですし
料金も少し困ったなと思いました。
よろしくお願いします。
0点

通話中、タッチパネル不具合は良く分かりませんが、Y!mobileは2年のお布施終わったら、機種変更(解約+新規の方が良いですが)するのが普通です
MNPでUQ mobileに逃げる手も有ります
Nexus5x、6Pは基盤不具合が有るので月々保証入ってるなら修理出す方が良いですが(基盤交換)
書込番号:21881618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面の問題については保護フィルムが原因かもしれません。近接センサー部分が覆われていると起こる問題です。
メアド維持が不要であれば、UQとワイモバイル間を行き来すれば料金を抑えられると思います。P10Liteなどは格安で購入できます。
書込番号:21881693
2点

オプションが不明ですが、プランMなら1年目は2980円、2年目以降は3980円ポッキリ。
単純明快な料金ですよ。
国内無料通話のスーパーだれとでも定額をつければ、さらに1000円プラス。それが入っているんじゃないですか。
Nexus 5Xは、32G版の実質価格は月1700円ほどだったはずですから、月の支払いが6800円ならきっちり計算が合います。
請求書の内訳を確認してください。
なお、スマホプラン割引や長期利用割引は、元々の料金が4980円の時に1000円引く、という割引。
5月に廃止されましたが、同時に、基本料金も1000円下がったので、支払う金額は同じです。
auなら、国内通話無料のカケホにauピタットプランの組み合わせで、3Gまでなら、1年目の月額が5480円(2年目からは6480円)が基本。
ドコモも、カケホーダイに段階制のデータプランで、3Gまでなら7000円が基本ですから、ずっと高いです。
書込番号:21881719
1点

お返事ありがとうございます。
>舞来餡銘さん
MNPや解約新規契約も考えたのですが、仕事などでメアド使ってるのもありまして
いろんなところにアドレス交換した記憶ありますので、今のキャリアでもう2年は居続ける予定です。
>ありりん00615さん
1点目の問題解決できました。ありがとうございます。
近接センサー部分というのに気づきませんでした、というより自分で張ったディスプレイのフィルムですが2年経過して気づいたのですが逆さに張ってました。
直したら、問題なく通話中のタッチパネル反応してくれました。
ありりんさんの慧眼に感謝です。
メアドはまだ2年くらいは維持する必要性ありそうなのでワイモバイルにもう2年は居続ける予定です。
>P577Ph2mさん
他キャリアの料金比較まで提示していただきありがとうございます。
誰とでも定額入ってました。いつのまに!?でしたが仕事の関係上だったと思うので継続します。
基本料金制度は納得しました。
こればかりは他キャリアよりも圧倒的に安いですね。
まだ2年はワイモバイル継続で使いますので、約5000円の現状は満足すべきことだと納得した上でもう少し利用していこうと思います。
ただ、ちょうど昨日?からone X4というシャープのスマホがワイモバイルで扱いが開始されて情報収集しつつ良さそうだったら機種変更もいいんじゃないか?という視野も入れております。
まだまだNexus5Xは現役ではありますが、購入した当初と違いmicroSDカードが使えないという不便さを実感してきました。
愚痴になってしまいましたが、お三方アドバイスと助言ありがとうございました。
書込番号:21881909
0点

自分も過去にNEXUS5の使用経験があって、いい機種でしたが、いかんせん、5Xと6Pは不具合やら文鎮化トラブルの書き込みが目立ちます。
仕事でも使われてるようなので、気になる機種があり、且つまだワイモバイルを継続するようであれば、とっとと機種変することをお勧めします。
書込番号:21882629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB ワイモバイル
教えてください。
NEXUS5Xで、TVやプロジェクターにChromecastではなく、直接ケーブルでつなぎたいです。(Wifi環境のない場所なので)
サンワサプライで、MHLケーブルの「KM-MHL20」を購入したのですが、NEXUS5Xには対応していませんでした。
この口コミでエレコムのケーブルでできたという記事をみましたが、他の製品で使えるのはありますか?
yahooの知恵袋では、「できません」という人や「できます」との書き込みもあります。
実際はどうなのでしょうか?
また、知識不足なのですが、MHLケーブルとMHL変換ケーブルとは、異なるものでしょうか?
ご教示のほう、宜しくお願い致します。
0点

>sirokunさんさん
Nexus7(2013)や(5Xではない) Nexus5の頃はSlimPort対応(MHLとは別の規格です)だったのですが。
既に廃れ、ここ数年は Chromecastに切り替わってる感じがします。
MHLやSlimPort microUSB B ポートなので、Type-Cの5Xに使えないでしょう。
過去の口コミをみる限り、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017516/SortID=19229352/
ケーブルで外部ディスプレイ出力するのは出来ないっぽいです。
書込番号:21871774
1点

Wi-Fiルータ無しでChromecastを使えないのか、ちょっと調べました。
ゲストモードでAndroidスマホとChromecastが直で繋がるみたいです。
「Chromecast のゲストモード
ゲストモードの設定と管理」
https://support.google.com/chromecast/answer/6109286?hl=ja
書込番号:21871880
2点

>しら2012さん
過去のくちこみなども紹介していただきありがとうございます。
USBがtypeCですが、Bへの変換アダプターを持っており、その点は大丈夫です。私も色々WEB上で調べたりして、Wi-Fi環境下ではChromecastだけなのはわかりました。
今回必要なのは、Wi-Fiなしで、スマホの画面をミラーリングする必要があるからです。
Chromecastでも、コンテンツ(画像とYouTube)だけが見れるんですよね。
以前にnexus5を使っていましたが、手放したことをちょっと後悔しております。
対策として、今持っているMHLケーブルが使えるかどうか確認するために、知り合いに自宅保管してあるちょっと古めのスマホを借りて、確認しようかと思っております。
書込番号:21874790
0点

>sirokunさんさん
なるほど。
少し古い(2年以上前?)のXperiaならMHLで出力出来ると思います。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-MHL20 の対応表は古いので Z1ぐらいまでしか掲載されてませんが、
Z5ぐらいまでのXperiaは「MHL」対応だったと思います。
うちのZ5 CompactでMHLケーブルを使ってPCモニターに出力させたことあります。
スマホの画面が、大きな画面で表示されると新鮮でした。
Nexus7(2013)は「MHL」ではなくSlimPort対応なので、「SlimPort」ケーブルで出力させました。
書込番号:21874924
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB ワイモバイル
割りと電池のもちが悪くなってきたのですが。。。。
というか、久しぶりここ見てびっくりです。無限ループや故障のオンパレードなんですね。
自分のものは今は大丈夫ですが非常に心配になってきました。今の時代、スマホがなければ
生活が成り立たないというご時世なのでもし壊れたら非常に不便です。
ちなみにワイモバイルで16GB版を購入しましたが、安心保証パックは最初から
入ってません。自分の場合は故障したら機種変更がいいんでしょうか?
それともう今はもう元気に動いてるって人は少ないのでしょうか??
0点

保証無しだと機種変更 or MNP以外には方法無い様な、、、
まあ別のシムフリースマホにSIM移す方法も有りますが、、、
書込番号:21744996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Shift78-HGさん
こまめに、データをバックアップされていたら、万が一の場合に、その時々のより良い条件て、MNPされるか、機種変更されるかが、判断出来るかと思います。
先ずは、データのバックアップをしてみて下さい。また
書込番号:21745018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

万が一、不具合や故障が起きた場合に後悔のない2年間にしたいと思って
色々調べてみましたが他のスマホでも故障や不具合が多いものもあるみたいですね。
スマホが一気に進化した為か設計の詰めが追い付いてない感じですね・・
今年の10月まで不具合なく行ってくれれば機種変更も負担になりませんが、
CPU,GPU,ストレージ、バッテリーと簡単に考えてもこれだけ熱源になるものを
これだけ小さな中にファンも付けずに密閉してるような感じになってれば
そりゃあ壊れてきますよね。 またスマホでゲームする人も多いので
故障に拍車をかけてますね。 Nexus5Xは気にいってる端末だけに
非常に不安が大きいです。 次の候補はHTCのものですがこれは買う
2周間くらい前から情報をかなり入手しておく必要が有りそうです。
書込番号:21745047
2点

>Shift78-HGさん
次回の端末購入時には、安心保証パックを検討してみて下さい。
万が一の時に、悩まずに安心出来ますよ。
書込番号:21745057
3点

思ったのですが、更新月でも機種変更の事務手数料がかかるのなら
いっそ壊れるまで使うのもありなのかもでしょうかね?
まあ、壊れて次の機種変完了までは不憫ですが・・・
書込番号:21745068
1点

>Shift78-HGさん
こんにちは。
私はsimフリーの5Xですが、5月で2年になります。simはYmobileです。
昨年末頃に調子が悪かったのですが、その後絶好調になりました。
電池持ちも良くなったような・・
ただし、やはり不安が残るので先月末に他のsimフリー機を購入しました。
私の5Xも16GBだったので、ストレージの空を50%程度確保するとなると、アプリはSNS他最小限に
写真は数枚単位で撮るたびにGoogleフォトにバックアップ後削除などしていました。
なので、入れ替えは単にsimを入れ替えるだけ。簡単でした。
16GBを購入してずっとつらい思いをしていたので、今回は128GBのモデルにしました。
5Xは軽い上、動作もサクサクだったので気に入っていたのですが、故障の不安とストレージに少なさから
2年を待たずに買い換えとなりました。simフリーなので2年縛りはないのですが・・
書込番号:21746002
0点

Shift78-HGさん
買った時期にもよるかもな。
書込番号:21757704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Shift78-HGさん
うちはNexus5X docomo版です。ちょうど2年前に購入しました。
(昨年末に機種変更、今は自宅内でWi-Fi機として使っています。)
1年半ぐらいで、やはり電池の持ちが悪くなった気がします、それ以外は特に問題ないです。
未だにセキュリティアップデートが毎月届くし、気に入ってます。
書込番号:21758267
2点

なかなかお金を出す気になる機種が
ないまま更新月も終わりそうですが
今ってYmobileが特別安いとは感じない
のでUQに乗り換えも考えましたが
やはりスマホを携帯電話として考えた
場合、固定電話にかけるにしろ出先で
ネットを見るにしろYmobileの方が
自分には合っているので非常に
悩んでおります。 時間が経てば
現在の機種の割引率も高くなるんですかね?
書込番号:21774252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB ワイモバイル
お世話になります。
スリープからのロック解除ですがスリープ時、端末を持ち上げると時刻表示のみされるのですがここでスワイプするとロック画面解除されるはずですがなぜか電源スイッチを押さないと解除画面になりません。
ロック解除の設定はスワイプにしています。
現状はスリープ→ロック→電源スイッチ→スワイプで解除です。
これをスリープ→ロック→スワイプで解除にしたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:21207657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

zero21さん
ショップへ、、、
書込番号:21213515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB ワイモバイル
お世話になります
Android8.0にアップデートされた方は調子どうでしょうか?
特にワイモバイル利用の方に質問ですがアプリは使えてますか?ワイモバイルからのお知らせでソフトバンクWi-Fiスポット接続用アプリ「Wi-Fiスポット設定」やワイモバイルメールが今のままでは使えないとの事ですがどうでしょうか? 宜しくお願いします。
書込番号:21198777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


こんにちは。
>ワイモバイルからのお知らせで
これ見過ごしたかもしれません、私は受信した記憶が無いのですが・・
何も対策していませんが、8.0にアップして、特に不具合はありません。
本日、車の点検でディーラーに行った際、そこのソフトバンクスポットに普通に接続できていました。
また、ワイモバイルメール(MMS)も使えています。
他のスレにも書きましたが、電池持ちが良くなった気がします。
特に変わっていませんが、細かくは
設定メニューが変わりました。
また、ロック画面の表示にメッセージを入れていますが、持ち上げてスリープから復帰ではメッセージではなく通知が、
電源ボタン押して復帰ではメッセージが、それぞれ表示されるようになりました。
詳細は・・違う場合もあるかも(^-^;
書込番号:21198875
0点

>mupadさん
ありがとうございます。
そうですか普通に使えてますか。
詳細はこちらですが
http://www.ymobile.jp/lineup/app/
ソフトバンクWiFiは新しいバージョンのアプリでワイモバイルメールは電池の設定など記載がありますが普通に使えてるんであれば安心しました。
書込番号:21198903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついさっきアプデの通知が出たので早速やってみましたが、でも数日前にWi-Fiスポットやメール云々の通知が来てたような…。自宅なのでWi-Fiスポットについては分かりませんが、とりあえずメールの方は今のところ問題なさそうです。
8.0の良さは「電池残量の%表示が見やすく成った」「再起動が早く成った」の2点しか、まだ分かりません。
ちなみに画面のスクロールがギクシャクするように成ったのはアプデのせい?
書込番号:21200906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケミコさん
レスありがとうございました。
私も昨日アップデートしました。
特に大きな変化はありませんが全体的にスムーズになった感があります。
懸念してました2点も問題ありませんでした。
まだ新バージョンのオレオの細かい事はわかりませんが、ビクチャーインビクチャーを使ってみたいですがまだよくわからずで(笑)
書込番号:21202706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8.0にして数日経ちましたが、私には電池残量見やすく成った事くらいしか利点がない事が分かりました(笑)でも8.0で残量見やすく成ったせいか電池の減りが早く感じられます。皆さん、どうですか?
書込番号:21212315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

zero21さん
ん、、、
書込番号:21213524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)