端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月20日発売
- 5.2インチ
- 12.3MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてNexus 5X 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 5X 32GB ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2016年12月18日 02:08 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年12月18日 02:06 |
![]() |
3 | 0 | 2016年12月6日 07:58 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2016年12月3日 23:09 |
![]() |
7 | 4 | 2016年11月28日 12:57 |
![]() |
2 | 9 | 2016年11月24日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB ワイモバイル

それってアプリが対応できていないだけでは?
書込番号:20479751 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

たにっちょさん
クロネコ出て来るよりましゃろ。
書込番号:20492617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB ワイモバイル
私はバッテリーHDプロを入れております。
音質や画質、wifiなどの調整がワンクリックで出来て
持続時間を延ばせるように調節するみたいです。
有料ですがなかなか良いアプリだと思っています。
バッテリーが劣化してくると自動で最大持続時間が
減っていました。 しかし、所詮はアプリ。
どの程度変わってるのかわかりません。
最近はバッテリーの減りが早く感じます。
ゲーム機のように使っていたのでそのせいだと思います。
書込番号:20430855
0点

有料版の評価が良かったので自分は最初から有料版にしました。
書込番号:20432476
0点

Gauge Battery Widgetを使っています。ウィジットの見た目が好きなので。バックグランドで勝手に通信するので制限掛けてください。
N5X使いはスキルの高い人ばかりと思いますが、長持ちさせるツール系はどれも効果ありません。
書込番号:20450443
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB ワイモバイル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/25/news068.html
ITmediaの情報ですが、「Nexus 5X」の部品在庫がなく修理不能でユーザーに対し購入代金を返金しているそうです。
ワイモバイルのNexus 5Xで同じく修理不能の場合、どういった対応になるのですかね?
日本国内では販売終了後、一定期間補修部品の在庫を確保しておかねばならない決まりがあるはずですが、部品在庫を切らす行為は法令違反にはならないのですかね?
書込番号:20426299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補修用性能部品の保有期間は、業界やメーカーによる自主ルールで、法的な義務ではないです。
また、あくまで目安であって、その期間内でも、部品がなくなれば終わりです。当然、罰則もありません。
日本で独自に部品を確保していなければ、同様の対応になるか、むしろ、下手をすれば修理不能でサポート打ち切り、という可能性もあります。まあ、保証期間内なら、さすがに返金ないしは別機種への交換でしょうけど。
書込番号:20429434
1点

LG、サムスン
韓国ブランドが陥ってる状況から、今後、サポートは諦めた方が良い
細かい事は書き込みませんが
書込番号:20430106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マグドリ00さん
ショップに、電話!
書込番号:20434343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P577Ph2m さん
ありがとうございます。
その自主ルールと言うのは「公正競争規約」のことですね。
https://www.eftc.or.jp/code/code_info/index.php
景品表示法に基づいて設定する業界のルールとのことで、この中の
「製造業表示規約」
のリンク先にある、
https://www.eftc.or.jp/code/notation/notation_table3.php
別表3「補修用性能部品表示対象品目と保有期間」
を見ますと、冷蔵庫やエアコンが9年で比較的長いですがトースターや電気ポットは5年と短くなってます。
この表は作成したのがかなり前のようで携帯電話やスマートフォンは掲載されてませんがドコモショップ店員に以前聞いた情報だと携帯電話の部品保有期間は5年だとか。
仮にこの期間を満たずに部品在庫を切らして修理不能になっても法的拘束力がないためユーザーは代替端末への交換とか返金を要求することは出来ないわけですね。
書込番号:20435186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB ワイモバイル
お世話になります。
本機を購入したのですがAndroid7.0のアップデートは2ヶ月から3ヶ月あとにした方がいいとYmobileの人に薦められました。何かまだ完全な状態では無い?とかの理由でした。実際のところいかがでしょうか?
購入したばかりなのでアップデートしてから色々設定した方がいいと個人的には思いますが。
宜しくお願いいたします。
書込番号:20387229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7.0にアップデートするか?どうかについては、各々の自由ですから一概に言えませんが、5Xの場合は、来月7.1.1(同じNougat)正式版が配信される予定となります。
※私は未だインストールしておりませんが、7.1 Preview版は既に配信中です。
android 7.0/7.1の概要を、参考として貼っておきますから、ご自身で判断されて下さい。
参考
http://zbuffer.hateblo.jp/entry/android-7-0-nougat-newfuction
http://ascii.jp/elem/000/001/253/1253871/
書込番号:20388901
0点

なか〜た♪さん
ありがとうございます。
>来月7.1.1(同じNougat)正式版が配信される予定となります。
情報ありがとうござます。
android 7.0/7.1は飛ばして6.0から7.1.1に来月アップデートしようと思います。
書込番号:20389924
0点

zero21さん
そうなんゃ、、、、、
書込番号:20391646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お世話になります。
先々週に購入してからずっと通知されていたAndroid7.0のアップデートが突然通知されなくなりました。
色々と自分なりに調べたのですがわかりません。
なぜでしょうか?
ちなみに端末のシステムアップデートは最新常態と表示されAndroidバージョンは6.0.1のままです。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:20420308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

googleplay開発者サービスの通知をオフにするとシステムアップデートの通知がでなくなります
zero21さんに設定を変更した覚えがないとしたら、現在7.1.1ベータ版がベータプログラムに登録した人たちに配信されていて12月には正式版が出される予定になっていますから、現時点において7.0にアップデートしていない端末には通知しなくなっただけではないですかね
うろ覚えですが、私は以前nexus5を使用していてシステムアップデートの通知を放置していたらそのうちでなくなって、その後さらに新たなバージョンが出たときに再び通知が来るようになったような記憶があります
zero21さんの場合には7.1.1が出てからアップデートする予定とのことなので、7.1.1正式版が出るのを待つのがいいのでは?
書込番号:20420596
0点

>笑顔2525さん
ご丁寧にありがとうございます。
とても詳しく解説頂き助かりました。
>うろ覚えですが、私は以前nexus5を使用していてシステムアップデートの通知を放置していたらそのうちでなくなって、その後さらに新たなバージョンが出たときに再び通知が来るようになったような記憶があります
そうですか!安心しました。
>zero21さんの場合には7.1.1が出てからアップデートする予定とのことなので、7.1.1正式版が出るのを待つのがいいのでは?
仰る通りにしようと思います。
それとgoogleplay開発者サービスの通知設定オンオフの確認方法を教えて頂きたいのでお手数ですが宜しくお願いします。
書込番号:20420740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
>googleplay開発者サービスの通知設定オンオフの確認方法を教えて頂きたい
上記願い自己確認出来ましたところ通知は標準オンに設定済みでした。すいません。
解せないのはシステムアップデートで「お使いのシステムは最新の常態です」と表示されバージョン番号は標準されていません。
よろしくお願いします。
書込番号:20421547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 解せないのはシステムアップデートで「お使いのシステムは最新の常態です」と表示されバージョン番号は標準されていません。
私のときもシステムアップデートの通知が一旦出なくなったときはそうだったような気がします
うろ覚えですが...
書込番号:20422434
0点

>笑顔2525さん
ありがとうございます。
>私のときもシステムアップデートの通知が一旦出なくなったときはそうだったような気がします
うろ覚えですが...
そうですか。来月新しいアップデートを楽しみに待ちます。
書込番号:20422480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)