端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月下旬発売
- 5.7インチ
- 12.3MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてNexus 6P 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
Nexus 6P 32GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 6P 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Nexus 6P 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
Nexus 6P 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
Nexus 6P ワイモバイル | ![]() ![]() |
Nexus 6P スペシャル エディション SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
53 | 9 | 2016年4月4日 11:46 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2016年4月2日 22:09 |
![]() |
2 | 3 | 2016年3月29日 10:33 |
![]() |
9 | 4 | 2016年3月28日 17:34 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2016年3月26日 18:47 |
![]() |
5 | 3 | 2016年3月23日 02:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 64GB SIMフリー
この機種の64gbのゴールドが欲しかったため、火曜日の朝に注文し、昨日の夕方には受け取れました。
箱を開けてびっくりしました。
かの有名な海外通販サイトexpansysの納品書が入っていました。
私は、expansysのサポートの遅さや、電話しても繋がらないなど良い印象を持っていないので、なんだかガッカリしたき気分に(*_*;
みなさんもexpansysからの発送だったんでしょうか?
書込番号:19630834 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そういう事が気になるなら、日本キャリアからしか、買わない方がいいでしょう。
もしくは、日本の量販店経由で、買うしかないでしょう。
書込番号:19630994
6点

申し訳ありません。
質問の答えになっていません。
expansysとわかっていたら購入は検討しましたが
書込番号:19631148 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

1月上旬にこの端末を香港の発送元から受領しました。ご指摘の販売会社ではありませんでした。Googleの直売であったと記憶しております。
書込番号:19632785
5点

6,050円値引きキャンペーンを知り、googleストアで購入しました。昨日荷物が届いたので中身を確認するとexpansysの納品書が入っていました。動作確認はまだしていないので何とも言えませんが、スマホ自体がまともであれば特段問題ではないと思っています。
書込番号:19634326
4点

>国道246さん
そうなんですね...
なぜ直送でないのか、納品書もわざわざExpansysなのか...なんとなく気持ちが悪いです。
Expansysのほうが価格が安かったのに、Googleで注文したら若干高いのはおかしいですよね^^;
書込番号:19634520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはりそうでしたか!
初期不良がなければいいんですが、あそこのサポート体制は最低だと思っています。一度購入した時、指紋認証が上手く認識しなかったので、メールやら電話をかけまくっても応答は早くて1日経ってからでした。酷いときは返事が3日後に来た時もありました。
愚痴ってしまってすみません^^;
海外での購入は怖いです。
書込番号:19634526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、mineoのSIMカードが届いたので設定を済ませ色々確認しているところです。これまでのところ指紋認証も感度よく良好です。
Android6.0.1にバージョンアップしました。心配していたLTEを掴まなくなる症状やwifi接続が不安定になるといったこともありませんでした。あくまでも今のところですが・・・
書込番号:19639998
1点

訳あって、Googleストアで2度購入しました。
1回目は1月下旬、2回目は2月下旬。
1回目の納品書は、Googleでした。
2回目の納品書は、expansysでした。
1回目は通常価格で、2回目は6,050円引きでした。
推測ですが、6,050円引きのキャンペーン中は、expansysが販売しているのだと思います。
ただし、Googleストアで購入しているので、2週間以内の初期不良は返品できますので、早めに確認することをお勧めします。
ちなみに、1回目に購入したゴールド64Gは、初期不良で返品しました。
書込番号:19640224
4点

そもそもあそこは輸入代行みたいなものだからサポートを期待する方が間違い
書込番号:19757628
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 64GB SoftBank
ソフトバンクのメールアプリを取りました。
恐らくGmailの人には送れるのですが、キャリアメールの人に送れないです。
「送信できませんでした。再度送って下さい」と出ます。何度やっても同じです。
どうすればいいですか?
自分もキャリアメールでやっています。
書込番号:19752240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご自分のソフトバンクのメールアドレスにはメールを送信でき、受信できますか?
書込番号:19752520
0点

自分に送ることできました。
また、一人ずつなら送れるみたいでした。
ただ、一斉メールを送ろうとすると、やはりダメでした。
一斉メールはできないものなんですかね?(T_T)
書込番号:19752568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自分に送ることできました。
良かった!
次に、ご家族やお友達のキャリアメールアドレス宛にテストメールを送信し、
返信してもらってください。
返信が得られれば、メール送信、受信ともにOKということになります。
次に、同報メール送信ができないとのことですが、
個別に2人の人にメール送信し、2人からの返信を受け取れることを確認し、
その後、その2人宛に同報メールを送信して、届くかどうかを確認してください。
書込番号:19752712
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 32GB SIMフリー
現在、ドコモのAquos SH-06Eからこちらの機種へのお引越しを検討しています。
先日、SDカードがついていないことについて質問させていただき、写真についてはGoogleフォトにアップされているから大丈夫だと思っていましたが、
・電話帳
・お気に入り(ブックマーク)
についてはどうしたものかと気づきました(@_@;)。
取りあえず、Playストアで「電話帳 バックアップ」と入れて出てきたアプリの中から、評価の高そうだった『CM Backup』というものをインストールして、あまり使い方は分かりませんが、(連絡先)(SNS)(通話履歴)(ブックマーク)(辞書)(カレンダー)(写真)と、一通りのものを選択してバックアップボタンを押してみました。
これでNexus6Pを買った後、CM Backupをそちらにもインストールすれば復元が出来るということでしょうか?
気になる点として、
@ Nexus6p(以下Nexus)には、連絡帳は入っているのか、あるいは、何らかのアプリをインストールしなければならないのか?
A もし入っているのなら、現機種SH-06EからCM Backupで吸い上げたデータは、Nexusデフォルトの連絡帳にうまく入るのか?
B もしNexusにデフォルトの連絡帳がない、または、ドコモの連絡帳と互換性が悪いのであれば、どの連絡帳アプリが問題なく使えるのか?
続いて、ブックマークですが、現機種で私が使っているのは標準ブラウザで、お引越ししたいブックマークも標準ブラウザのものです。
しかし、Nexus(および5.0以降)には標準ブラウザがなくchromeだけしかバンドルされていないと聞きました。
C CM Backupで吸い上げたブックマークデータは、Nexusおよびchromeで使えるのでしょうか?
D あるいは、このブックマークをNexusでも使えるようにするにはどうしたらよいでしょうか?
取りあえず、思いつく点を書いてみました。(これだけでも気が萎えそうですが・・・((+_+))
SDカードがあれば、もっと楽そうなイメージがあるのですが、こちらのユーザー様の中で各データのお引越しについて、何かシンブルで素人でも分かりやすい方法をご存知の方がいらっしゃれば、是非ご教授願います。
あるいは、現機種のSDカードのデータの中から“それらしきもの”をいったんPC上にコピーして、それをNexusのストレージにペーストする方が面倒がないのでしょうか?
※それでも連絡帳とブックマークについてはアプリが異なるため、問題は解決しないような気もしますが。
以上、よろしくお願いいたしますm(__)m
0点

それと、もう一点。
CB Backupでは、SMSのデータもバックアップできるようなんですが、NexusではSMSのアプリも標準でついているでしょうか?
また、バックアップしたデータを復元させることは可能でしょうか?
あわせて教えていただければありがたいです。
書込番号:19730535
0点

Googleのスマートフォンですから、グーグルサービスへの移行方法を考えた方が早いと思います。
ドコモの連絡帳 → Gmail連絡帳
http://octoba.net/archives/20140203-android-feature-address.html
Android「標準ブラウザ」から「Chrome」へブックマークを移行する方法
http://kiskksk.com/android/chrome-browser-install/
そのまんま検索すれば出てきますので、不足分は自分でご確認ください。
書込番号:19733876
2点

>すばすばっちーさん
ご丁寧にありがとうございます。m(__)m
とても分かりやすいページです!
れにしても、SIMフリー端末に目を向けると、価格コムランキングには出ていないハイスペック機がたくさんあることが分かり、深みに嵌りそうです(笑)
書込番号:19739080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 64GB SIMフリー
現在私はドコモのF-02Gを使っています。そのSIMを使ってNexus6pは動作するのでしょうか?
SIMフリーの知識が無くかなり初歩的な質問ですが、どなたかご教授よろしくお願いします。
書込番号:19736310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


GPモデルはOK
Softbankモデルはシムロック状態がデフォルトなので、ロック解除しないと無理
書込番号:19736749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

URLまで張っていただきありがとうございます。これで買う決心がつきました。
書込番号:19737001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。グーグルが売ってるやつですね!早速買います。
書込番号:19737003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 64GB SoftBank
急速充電をしたくて下記2点を購入しましたが
急速充電表示されません
何が悪いんでしょうか?
CHOETECH(JP)
Quick Charge 3.0 [Qualcomm認証済] CHOETECH 18W 超急速USB充電器 1ポート USB急速充電器 ACアダプター
PECHAM
PECHAM A61 PowerLine Nexus5x 6P Type-C USB C & USB 3.0変換 充電 ケーブル データ同期 タイプ-C機器対応Apple New MacBook 12 inch ChromeBook Pixel Nokia N1 Tablet などに対応 1M (ブラック
書込番号:19728384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

粗悪品が多い見たいですよUSBタイプCのケーブルは
書込番号:19730879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 32GB SIMフリー

自分が所有しているNexus5Xの場合なのでNexus6Pが同じか分かりませんが、TYPE−C接続のカードリーダーでMacBookやWindows PCで使用できるものでもNexus5X/6PなどのAndroid端末では非対応のものがあるようです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017515/SortID=19638127/
購入されたものがNexus6P対応と表記されているなら、初期不良の場合も考えられます。
また、TYPE−C 3.0/3.1の接続でもNexusの場合は仕様でUSB2.0相当までの対応の為、転送速度は今ひとつのようです・・・。
書込番号:19674822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mitsukikoさん
レスありがとうございます。
やっぱり動作確認取れてる物買わないとダメなんですかね?
TYPE-CからTYPE-Bへの変換は購入したんですけど、リーダーは手持ちのバッファロー製ので行けるとおもったんですけど……
TYPE-Cに変わると中々上手く行きませんね。
書込番号:19692067
0点

Nexus6Pなら設定の開発者向けオプションを表示して、USBデバックにチェックを入れればデータ通信が出来ると思います。
書込番号:19719948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)