端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月下旬発売
- 5.7インチ
- 12.3MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてNexus 6P 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 6P 32GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2016年1月9日 14:57 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2016年1月26日 09:04 |
![]() |
13 | 6 | 2015年12月13日 21:38 |
![]() |
22 | 7 | 2015年12月15日 15:45 |
![]() |
27 | 17 | 2015年10月26日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 64GB SIMフリー
こんばんは。
2月にAUの2年縛りが終わるので、MNPでMVNOへ移動しようとしています。
キャリアはDOCOMO系(光回線と併せて移動)なのでOCNあたりの予定です。
そこで、NEXUS6Pを買おうと思っているのですが
1.ソフバとSIMフリー(GoogleStore)版の違いは、SIMロックがかかっているかどうかだけという記事を見つけましたが、正しいでしょうか?
2.海外版とGoogleStore版の違いがわかりません。以前に、会議版は対応バンドが少ないのでLTEを掴みにくいと聞いたことがあります。
これも正しい情報でしょうか?
2.64GBを購入予定ですが、オークションや楽天市場などと、GoogleStoreとの価格差がすごくあります。
また、GoogleStoreの方が格段に安いです。どなたかご説明いただけませんか?
すみません、ド素人ですのでよろしくお願いいたします。
0点

こんばんは。
1.softbank版とgoogle store版について
恐らくSIMロック以外は同じです。対応バンドの違い等あるかもしれませんが・・
2.北米版とグローバル版について
nexus6pには北米版(型番:H1511)とグローバル版(型番:H1512)があります。
北米版は対応バンドが狭いです。LTE Band1(2100MHz)という日本で最も使われているLTE周波数に対応してないため,LTEを掴みにくいです。
また,北米版はヨーロッパの主要バンドも非対応だったりします。
よって,google storeで普通に買ってグローバル版を手に入れるのがいいです。(明日まで割引してますし)
3.オークションや楽天について
google storeが正規料金で,他は転売してるから高いのだと思います。
書込番号:19444726
5点

返信が遅くなって申し訳ありません。
やっぱり、日本で使うのであれはばキャリアで購入が
対応バンドなどを考えると一番安全かなと思いました。
>ガジェットヲタクさん
このご意見が、家内には効いたようで、
僕がnexusにするなら、ソフトバンクで契約
家内はエクスペリアだそうです(笑)
ありがとうございました。
書込番号:19474696
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 32GB SIMフリー
購入を検討しています。
ただガラスが欠けやすいという記述があり、使っている人で欠けた人とか使っていて気になることとかありますか?
http://sumahoinfo.com/nexus6p-back-panel-broken-amera-glass-shattering-cracking
書込番号:19408655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://gigazine.net/news/20151030-nexus-6p-teardown-ifixit/
このサイトにiFixitのレポートの和訳が載っているのですが、
やはりカメラ部のガラス部は「簡単に割れてしまう」と書いてありますね。
私はNexus 6Pを手に入れて2週間経ったくらいですが、特に割れやすそうとかは感じないです。
落としたりしていないので実際は何ともですが。。。
ちなみにケースはSpigenのネオ・ハイブリッドEXというものを使っていますが、レンズ部以外は殆ど隠してくれます。
このようなケースで保護すれば、落とした時等のダメージが少ないかもしれません。
書込番号:19525459
5点

私も6P購入しました。同じくSpigenを使用してます。ケースつけないと薄くてかっこいいですが 、やはりガラスが割れやすそうなので、ケースは手放せないですね。
記事は参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:19525988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 32GB SIMフリー
宜しくお願いします。
わたくしソフトバンクのnexus 6pを使っているのですが、アップデートの通知が待っても待っても来ません。
ホームページを見ると12月8日から順次と言うことになっているのですが
皆さんはもうアップデートされたでしょうか
絵文字が追加されたことは分かっているのですがバッテリーの持ちなど少しは良くなったのでしょうか
それと通話品質は改善されたでしょうか個人的にはこれでVoLteかなと思っている次第です。
何か情報があれば宜しくお願いいたします。
2点

6Pとは羨ましいです(笑)自分も欲しい!
6Pじゃなくて2月で2年のNexus5ですが6.01が来ました。バグフィックスがメインだと思います。Nexus5ではできなかった電源ボタンのダブルクリックでカメラの起動ができるようになりました
最近買ったNexus5にはアップデートは来ておりませんがそのうち来ると思ってます
書込番号:19400134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルス様こんにちは、返信ありがとうございます。
やはりバグフィックスがメインですか、参考になりました。
6.0.1は一台はupdateが来て、最近買われた機種はまだupdateが来てないのですか
安心しました、私の機種が不具合で来てないのかと思いました、まあゆっくり待ちます。
ありがとう御座いました。
書込番号:19400277
1点

何時ものテンプレ貼り付け
1. OTAを開始してから24-48時間以内にOTAが降ってくるのは全体の1%
2. OTAの結果の統計から問題が無ければ、25%、50%、100%とOTAの対象を
増やしていく
3. OTAの対象かどうかはGCM (Google Could Messenger)のIDからランダムに
抽選される (ココ重要)
4. 一度、抽選から漏れたIDは次のバッチまで抽選の対象にならない。
(つまり更新の確認を連打しても無意味)
5. Googleサービスフレームワークのデータを消去するとGCMのIDがリセット
されるので抽選のチャンスが訪れる。
しかしGCMに依存しているアプリが持っているGCMのIDと異なるため
様々な問題が起きる。
6. どうしても、すぐにOTAを当てたい人は、OTAを手動でsideloadすることができる。
詰まりOTAは抽選制、急ぐならファクトリーイメージをどうぞ。
書込番号:19400839
4点

ぶちゃけAndroid 6.0.1は、不具合が多いからパスするのも無難かも?
http://sumahoinfo.com/android6-0-1-bug-battery-percentage-4000-fuguai-nexus5-nexus7-nexus6
そんな訳で、OTA配信j自体止まってる可能性もあるかも?
書込番号:19400845
2点

Android 6.0.1アップデート、一部のNexus 7で文鎮化の報告
http://sumahoinfo.com/android6-0-1-nexus7-bunchinka-bricked-boot-loop-fuguai
書込番号:19400852
3点

Radeonが好き!さん様お礼が遅くなりどうもすみませんでした。
いろいろ勉強になりました、色々良くご存知ですね
まさかOTAが抽選制とは知りませんでした、なんか裏情報を手に入れた気分です
不具合が出てるみたいですねそれも奇妙な
更新が来ても少し様子見が良いかもしれませんね
本当に貴重な情報ありがとうございました。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:19401733
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 64GB SIMフリー
快適に使っているNexus6Pですが、どうも、「Ok Google」の音声認識設定だけができません。
GoogleNowの設定画面から、「音声」→「Ok Googleの検出」→「常にON」で「いつでも「Ok Google」」「使ってみよう」に進み、「端末に学習させましょう」で「Ok Google」と何度行っても、「待機しています」のままで、先に進みません。
他に所有しているAscendMate7と、Nexus7(2013)では、簡単に音声認識されます。また、マイク機能は正常です。
このような方はいらっしゃいませんでしょうか?
6点

設定 → セキュリティ → SmartLock → 信頼できる音声 → Googleアプリから起動のスイッチオン
でいけると思います。
いつこの設定方法になったかは正直覚えていません。
書込番号:19350820
5点

すばすばっちーさん、ありがとうございます。
>設定 → セキュリティ → SmartLock → 信頼できる音声 → Googleアプリから起動のスイッチオン
やってみました。最終的な設定画面は写真1のように同じみたいですね。で、問題は、「Googleアプリからの起動」をオンにした後、下にある「常にON」をオンにした後の、「Ok Google」の音声を端末に学習させる場面になります(写真2)。
ここで何回「Ok Google」と言ってみても、認識されないのです。
説明不足で済みませんでした。
すばすばっちーさんは、音声の登録はできたのでしょうか?
書込番号:19353226
1点

>debuezzyさん
返信が遅れてすいませんん。
私の端末ははlolipopでのSony Z Ultra Google Play Edition(以下GPE端末なので)なので、当然同じではないのですが、
Googleアプリと設定のOK Googleのスイッチオンで、ホーム画面から認識されます。
また、アプリにもよるとは思いますが、Googleアプリ以外のアプリからもOK Google認識さました。
電源を入れて、ロック解除画面からも音声認識はされています。
(スクリーンOFFの状態からは、認識さませんでした。)
GPE端末なので、メーカー独自機能はなく、新OSのMarshmallowでも出来ると思った私が甘いのかなぁ・・・
書込番号:19354063
1点

すばすばっちーさん、そうですか!Sony Z Ultra Google Play Editionでは大丈夫なんですね!
当方でも、AscendMate7(Android4.4.2)、Nexus7(2013:Android6.0 Marshmallow)については、音声を端末に学習させることができております。
うーん、Nexus6P、機種の問題なのか、個体の問題なのか、、、、、、、、
書込番号:19354870
2点

softbankのNexus 6Pなので参考になるかわかりませんが、私のではすんなりと認識されました。
スリープ状態からも起動します。
ソフトバンク版は、早々システムのアップデートがありました。
・端末情報内の「Android™セキュリティパッチレベル」の日付が更新されます
更新前:2015年10月1日
更新後:2015年11月1日
書込番号:19358379
2点

おびくま。さん
情報ありがとうございます。更新日時を見たら、私のも11月1日になっていました。
ということは、個体の問題っぽいですね!マイクボタンを押して「Ok Google」と言うと認識されますので、発音の問題でもなさそうです。
なんかのアプリとコンフリクトを起こしているのかもしれません。
使用1ヶ月足らずなので、時期を見て初期化してみます!
書込番号:19358556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、お騒がせいたしました!
6.01も降りてきたので、初期化してみました。
あまりアプリを入れない時点で、音声認識を試してみたら、無事に音声登録ができました。
ありがとうございました!
書込番号:19406613
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 32GB SIMフリー
要らないです!
裏面のカメラ部分のデザインがどうしても許せないです。
書込番号:19204537
7点

5Xのがいいね!
書込番号:19204637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに、背面のカメラ部分はださすぎですよね!
書込番号:19206832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5Xで64GB版や128GB版が有ればよいのになぁ〜。。。
書込番号:19206907
2点

5Xはー実機をタップリといじってきましたが良いですね。
外観のシンプルさ、サクサクとした動作、綺麗な画面表示と
なかなかの優れ物です。
ただ私にはもう少し大きな画面が良いですね。
6Pとサイズが逆だったら良かったのにと思います。
書込番号:19209400
2点

残念、ソフトバンクですね。Yモバイルなら予約したのにな。さてどうしましょうか?
書込番号:19209597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でもいきなり実質ゼロ円販売のようです。
書込番号:19210350
0点

Qiは付いているのでしょうか。
グラファイト、Googleでは売り切れです。
書込番号:19212042
2点

nexusもキャリアから販売されてくると、普通のスマホと同じになっちゃうんだな。位置づけが微妙にズレて来てる感じがします。
実質0円で買ったら、nexusの価値も半減
書込番号:19212693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Unix5532さん
今回Qiは無いです。Qualcomm Quick Charge2.0にも非対応。手持ちの機器が使えないのが難儀、何れ全てType-Cになるんでしょう。
書込番号:19216838
3点

相談させください。今までiPhoneケースにSuicaを入れて物理おサイフケータイにしていたのですが、nexus6PはもちろんFeliCa非対応の上、背面指紋センサのおかげで物理おサイフケータイは難しいですよね。わたし今更スマホとSuicaを分離するなんて無理なのですがこのスマホクソ欲しい〜うおわあああでもそしたら絶対Suica無くす自信あるわぁ。何かしら解決策はないものでしょうか。
書込番号:19219101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Radeonが好き!さん ありがとうございます。
Qi残念。Nexus 7 2012の4点式ASUS純正ドッグも気に入っていて、いまだに使っています。
USBへの抜き差し充電は本当に面倒です。
書込番号:19221933
1点

>NiwakaGadgetterさん
手帳型のフタの部分にカード収納できるタイプはどうですか?
書込番号:19223059
0点

処理中になりましたので毎日購入履歴やら発送メールが来るのではと(((o(*>ω<*)o)))wktkです。
最初、カメラ部分がダサいと思いましたが、発表されたのを確認したらそこまで違和感なかったです。
グラファイト32GB予約済みです。
ケースもあわせて購入しました。これで更にカメラ部分が分かりにくくなりますし。
NEXUS5Xはサイズは良いのですがスペックと価格でアウトでした。現在利用中のNEXUS5を考えるとこっちのサイズですが価格とスペックでNEXUS6Pになるのは致し方ありません。
ただNEXUS6Pのスナドラ810ver2.1がどんな仕上がりか気になります。発熱…。
因みに背面にカード仕込んでおサイフケータイの話がありましたが、現行NEXUS5でspigenハイブリッドケースにsinjimoru着けてます。余裕なので今回の純正ケースにもこの手段でおサイフケータイに早変わりさせる予定です。
もうNEXUSシリーズ以外は考えられないです。
書込番号:19233014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nexusは、ブートローダーをアンロックしてrootを取れば何でも出来るようになるし、もっと面白い端末に化けます。OSやkernelを入れ換える事も可能になりますし、カスROMを導入する事により自分自身にとって使い易い端末にする事も出来ますからね。そう言った意味でもnexusは良い機種だと思います。ただ最近は価格が高いのが難点ですけどね。
書込番号:19233914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は現在NEXUS5ですが、ケースにカード入れを貼り付けていますよ。
これもそうするつもりです。同じくSuicaが無いと生きていけません( ,,ÒωÓ,, )
書込番号:19262337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)