端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月下旬発売
- 5.7インチ
- 12.3MP
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてNexus 6P 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 6P 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2016年3月15日 11:27 |
![]() |
16 | 5 | 2016年3月14日 13:35 |
![]() |
8 | 2 | 2016年3月8日 13:36 |
![]() |
6 | 1 | 2016年3月7日 12:48 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年2月27日 21:31 |
![]() |
3 | 3 | 2016年2月26日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 32GB SIMフリー

当方では、Nexus6p(v6.0.1) ← AU版iPhone5(v9.2.1) で、2.4GHz, 5GHz どちらでも接続できてますね。
まだ、6.0.0のままならば、アップデートしてみてもよいかも。
書込番号:19651099
0点

>アキーム玉子さん
買ってすぐに6.0.1にあげてしまっているのですが5GHz選択しても2.4GHzでAPが立ちます。
実は選択できるだけでハードが対応してないんだろうかと疑ってたのですが、そういうわけではないようですね。
書込番号:19652531
1点

>hkoieさん
Wi-Fiの5GHzの設定がW52の36,40,44,48chになっていますか?以下のホームページを参考にしてみてください。
http://qiita.com/wiroha/items/5336604086dbb0d186e8
私も家のWi-FiがNexusから表示されなくて迷って調べてWi-Fiの設定を変更したら、表示されてつながるようになりました。
書込番号:19656797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hkoieさん
Nexus6pで「WiFi-アクセスポイントをセットアップ」画面の「AP帯域幅」を5GHzに設定した状態で、
実際にどのチャンネルでビーコン送出しているかモニタリングしてみました。
なるほど仰る通りですね。確かに2.4GHz にしかならないようです。
尚、チャンネル6("AndroidAP") がNexus6pで、チャンネル11("raspberry") がウチの自作APです。
書込番号:19663504
2点

hauweiの製品ページをみたところテザリングは2.4GHzのみと書いてありました。お騒がせしました。
(前にも確認したような気がするんですが見落としたのかな)
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/nexus6p-jp.htm#anchor
英語のページには"Japan doesn’t support 5G"とかかれていました。
http://consumer.huawei.com/en/mobile-phones/tech-specs/nexus-6p-en.htm
どうも日本では制限するっぽいです。SIMカードのcountry codeをみるのかな。カメラのシャッター音もSIMカード指してないと無音ですし。
http://consumer.huawei.com/en/support/faqs/detail/index.htm?id=45721
書込番号:19674123
1点

Wi-Fi 5GHz帯は屋外での使用は禁止されていたはずだから、テザリングなど屋外での使用も想定されるものは仕様として塞がれているんじゃないですか?
書込番号:19674181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バンドW56はDFS/TPCを実装していれば日本でも屋外okだとおもいます。
nexus 6PがW56に対応しているのかどうかは確認できてないんですが。
書込番号:19674235
0点

「W56でのテザリングには対応していない。将来的にはできるようになるかもしれない。」
書込番号:19694681
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 32GB SIMフリー
キャリア脱獄のためSIMフリー端末を探していて、
こちらの機種かfreetelのKIWAMIにしようかと検討しています。
最新のAndroidが使い続けられる点でこちらの機種が魅力的
なのですが、SDカードのスロットがない点が気になります。
これまでは、内部ROMに負担をかけないようデータはなるべく
SDカードを使ってきたのと、機種変のたびにSDカードの差し替えで
お引越ししてきたので、これができないと不便にならないかちょっと
心配です。
あと、たとえば水ポチャしたとき、内部ストレージがダメになっても
SDカードなら生き残る確率が高いと家電店の人から聞いたことも
あります。
私のような経験というか使い方をしてきた人で、こちらの機種に
変えた方がいらしたら、その辺をどうしたか、どう考えてこちらの
機種にしたのか教えてもらえるでしょうか。
書込番号:19675176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

参考にならないかもしれませんが…
私はNexus2、Nexus5と使っていました(今は違いますが…)
両機とも、SDカードは使用しませんでしたが使用前に懸念していたほど不都合はありませんでした。
様々なネットストレージもあるので、そちらにバックアップをしていました。
現在の機種もSDカードは今のところ使用していません。
無論、個人の使い方で変わるとは思いますが…
参考になれば。幸いです。
書込番号:19676596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほとんどのデータはgoogleのオンラインストレージにバックアップできます。
SDカードそのものが壊れる事もあるのでオンラインストレージにバックアップした方がいいですが。
書込番号:19684392
5点

>waraharaさん
>鵜の目と鷹の目さん
ご回答ありがとうございました。
なるほどですね。
>鵜の目と鷹の目さん、一つ教えてください。
「ほとんどのデータはgoogleのオンラインストレージにバックアップできます。」
とありますが、写真データについては「Googleフォト」とか言った名前のアプリに
自動で保存されているのは見たことがあるのですが、それ以外にどんな種類の
データが、何という名前のアプリというかサービスで保存ができるのでしょうか。
ご存知でしたら教えてください。
書込番号:19688020
0点

android6.0ではアプリデータはGoogleドライブに自動バックアップされます。バックアップされるデータサイズに制限があり、
完全ではないですが、大事なものはバックアップされるのでかなり安心です。
http://www.teradas.net/archives/19698/
個別の大事なデータはGoogleドライブにバックアップすればいいでしょうね。無料で15Gあるので、スマホのバックアップ目的には十分でしょう
書込番号:19690563
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 32GB SIMフリー
題名の通りですが、こちらの機種でデレステを問題なく遊べるのかが知りたいです。
またプレイ中の感想や親指での操作についての感想を教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:19644363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

むしろNexusで動かなかったらどの機種でもまともに動かないでしょ。。。
今までアプリ開発の現場でNexusで動確しないプロジェクトとか見たことない。。。
書込番号:19646009 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

N6Pで実際にやってみた感想ですが、3D標準でもかくつくことなく動作しました。
親指操作は人によってはやりにくいと感じます。何せ本体が大きいので...
書込番号:19671088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 32GB SIMフリー
GoogleストアにもあるUSB Type C - HDMI 変換アダプターですが、Nexus6P/Nexus5Xで使用できないでしょうか?
https://store.google.com/product/usb_type_c_to_hdmi_adapter
Amazonなどで売られている他メーカーのものでもNexusで使えるといったレビューは見当たらないので、おそらくNexusのTYPE-CではDisplayPort Alt Modeに対応していない可能性が高いと思いますが、もしHDMI変換アダプターを使用できたという方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
0点

Googleサポートチームに問い合わせたところ、下記の回答がきました。
『Nexus 5X、Nexus 6P 共に USB TYPE-C HDMI 変換アダプタの互換性はなく、USB TYPE-C HDMI 変換アダプタ を使用して DisplayPort Alt Mode をご利用されたいとのことでしたが、使用は不可とのことでございました。』
う〜ん。予想はしていましたが、残念ですね。
現状ではType-Cになったことによるメリットが急速充電くらいしか無いように思いますね(^_^;)
書込番号:19667406 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 32GB SIMフリー
新しい携帯を購入するにあたり、ハイスペックな機種を…と探した結果Nexus6pが候補にあがったのですが下記運用は可能でしょうか?
GoogleNexus6pSIMフリー版を、ワイモバイルのSIMカード(nano)で運用を検討しています。
ソフトバンクで取り扱っているため、ほぼ大丈夫かと思っていますが、実際にそのような使い方をされている方は居ますでしょうか?
また、その場合に通信速度などはauなどの三大キャリアと比べて体感比較できるレベルなのかもお伺いしたいです。
書込番号:19633510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Softbankの6Pはシムロック済みなので無理
GP版はOK
書込番号:19633830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
素早いご回答ありがとうございます!
早速GoogleStoreで購入したいと思います!
書込番号:19637197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 64GB SIMフリー
はじめて書かせて頂きます。SIMフリー版64GBのNexus6pにSoftbank iPhone5sのSIMをさして使っています。ネットの設定は問題がありません。しかし音声通話に関してダイヤリングした後からスクリーンがブラックアウトして終話してもそのままです。終話した後本体右側上の電源スイッチを2度雄とスクリーンが復旧します。これはなんなんでしょうか?Android ver. 6.0.1 . Build No. MNB29Q です。またAPN設定は前のモデルであるNexus5の設定を参考にしました。http://eiyan.net/review/nexus5-sliversim-setup-2/
2点

画面に保護シートを貼っていますか?
貼っていると、近接センサーが誤動作して、まだ、耳に当てているとご認識する可能性があります。
ご認識すると、タッチパネルの誤動作防止で画面がブラックアウトします。
貼っている場合は剥がして見てください。
書込番号:19624028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様アドバイス感謝です。グラスフィルムを張ってます。スピーカーの右側はほぼフィルムで覆われてしまってます。ネットで調べた限りでは細長いスピーカー右端の下に近接センサーがあるようです。先ほどAmazonにて対策品を発注しました、明日張り直してあらためてご報告します。
書込番号:19628288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さきほど新しいフィルムが届きましたので早速張り替えてみました。結果は見事に解決しました。皆様、ありがとうございます。しかしフィルム一枚でここまで変わるとは夢にも思いませんでした。注文品は下記の通りです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B017IF3O98/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
また先に貼り付けたフィルムはこのフィルムです。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B016Y7WXGQ/ref=oh_aui_detailpage_o09_s00?ie=UTF8&psc=1 やはりAmazonでも低評価でした。
書込番号:19632615
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)