| 発売日 | 2015年10月下旬発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 178g |
| バッテリー容量 | 3450mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Nexus 6P 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2018年5月12日 18:44 | |
| 1 | 0 | 2017年12月16日 12:55 | |
| 8 | 0 | 2017年11月3日 06:07 | |
| 0 | 1 | 2016年12月19日 19:01 | |
| 11 | 3 | 2016年12月16日 17:56 | |
| 57 | 5 | 2016年6月2日 13:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 64GB SoftBank
Pixelシリーズが入らないのはiPhoneに負けた、と言う結果です
ほぼ同じ値段投資するならiPhoneシリーズの方が安くつくのが日本キャリアです
よって、日本市場へのPixelシリーズの投入をGoogleは諦めました
Android Oneシリーズに変更したのはAndroid=廉価OSの日本のユーザーの認識に合致するからです
Nexus5x、6Pが思う様に売れなかったから、と言う事も有ります
書込番号:21819072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 64GB SoftBank
Android8.1にしましたが、radikoとAmazonKindleアプリで不具合(文字大きさ調整や背景色変更ができない)を確認しました。
まだ8.0の方は、まだしばらくそのままの方が良いですよ。
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 64GB SoftBank
Android8.0で電池残量が20%くらいになると突然シャットダウンする現象があるようです。
私も同じ現象に出くわしました。
外出先でまだ20%あるので大丈夫と安心しているところに突然来ましたので、焦りました。
これではバッテリーセイバーが活躍する前に停止してしまう羽目に。
8点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 64GB SoftBank
Nuxus6PをYモバイルでも取り扱うそうですが、サイトを確認したら色が黒とシルバーのみのようです。
フロスト(白)はなし。
もう、型落ち扱いなのでしょ。
Mate9はファーウェイ製androidだから、ファーウェイ製の素androidはこの機種のみで終了ですよね。
0点
iPhone5s同様、残ってるカラーのみですね
Pixelシリーズは日本導入予定無しですし
書込番号:20497291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 64GB SoftBank
自分もbeta版をダウンロードしてしまい、せっかく始まったradikoのタイムフリーが使えなくなりました。
nexus5xでも、同じなので、radikoのアップデート待ちです。
ただ、radikoを聞くだけなら、「録音ラジオサーバー」で聞けますので、
タイムフリーはiphone6sで利用しています。
早く直してほしいですね。
書込番号:20316106
2点
6Pでの
バージョンアップは待ちます、ありがとう
で、フリーテルや一部ASUSは地域判定東京になり、多くの局が聴けてよろしい
書込番号:20316446
1点
radikoがandroid7.1.1に対応しました。長かった。
やはり、nexus6pの大画面でタイムフリーが聞けるのは、
いいです。
このスマホはもう手放せません。
書込番号:20488596
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 32GB SoftBank
ぺリアの最新機種かネクサス6pかで相当迷ってますが…2年間は常に最新osを使えるということのみこちらの方が魅力的ですかねぇ
国産スマホはosアプデが遅すぎるのがネックですね
でも…ファーウェイかぁ〜…HTCなら即買いなのに…って思っちゃいます
この機種を買うとしたらソフバンですかね
SIMフリー版にもappleに対向したのか有料サポートがありますがやはり大手キャリアであるソフバンの有料サポートの方が内容が充実してますから
中華スマホの時点で突然死&ゴミサポートは免れない気がしてしまいます…
書込番号:19502689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Xperia Z5使ってますけど、あなたが馬鹿にしてる中華ケータイよりガワ以外のクオリティはほぼすべて劣ってると思いますよw
Z5なんぞに金落とすのくらいならNexus 6Pのほうが私はいいと思いますね
あと、中華のゴミサポートとか言ってるけど、ソフトバンク版ならソフトバンクのサポートだし、Google Play版ならGoogleがサポートですよw
NexusのGoogle.Play版は全部そう
知ったかぶりする前にちゃんと調べようねw
書込番号:19503088 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
スレ主さんには、nexusの本当の良さがわかりそうもないから、素直にキャリアモデルのXperiaにした方が無難だと思う。
書込番号:19503160 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
正直中華企業より良いスマホを作れる日本企業は存在しないでしょ
韓国>=中国>>>>>>日本
残念ながら正直スマホについては日本企業のスマホは品質が非常に低いですね
特にソフトウェアがダメダメだと言わざるを得ない
書込番号:19539438
10点
Huaweiのmediapad X2、P8max、それにOppo R7 plusを使っていますが、
はっきり言って日本のSony、シャープ、富士通なんて、これらと比べます
と随分劣るなあと感じてます。
中華端末と馬鹿にされますが、世界中の端末は殆ど中国の工場で中国人が
作っています。
安い人件費を求めるばかりに、残念ですが設計から生産までの技術の全て
を、中国の技術者に吸収されてしまいます。
今後あのサムスンさえ、中華メーカーの品質、性能、価格の良さから対抗
出来ず、携帯端末から撤退するかもしれないと言われてます。
書込番号:19541592
8点
国産機は残念ながら作りがおもちゃレベルです。
ミドルクラス以上で金属筐体を持っていないのは国産機だけです。
だからいつまで経っても発熱でまともに作動しないのです。
たった3万円のGR5と10万円近いZ5
どっちが10万円の作りだか・・・
国産機は笑ってしまうくらいのおもちゃレベルです。
Huawei GR5 分解
https://www.youtube.com/watch?v=DRjfmtzsd94
Z5P 分解
https://www.youtube.com/watch?v=R3Zy0S-MNWg
書込番号:19923616
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

