端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月4日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年8月20日 14:29 |
![]() |
1 | 1 | 2016年8月19日 14:44 |
![]() |
8 | 7 | 2016年8月15日 10:16 |
![]() |
0 | 4 | 2016年8月13日 08:31 |
![]() |
5 | 8 | 2016年8月12日 08:43 |
![]() |
6 | 5 | 2016年8月9日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Compact SH-02H docomo
今月、ヤフオクで未使用の新品同等品を購入しました。
購入時からなのですが、スピーカーの音量を上げると液晶画面から振動が発生します。
バイブの振動とは違うもので、スピーカーの音量に合わせて振動も大きくなります。
音量をMAXにすると、スマホ本体全体から振動が発生します。振動は着信音や音楽等の種類を問わず発生します。
故障であれば修理に出したいと思いますが、どなたか、同じような症状が発生した方がいましたら情報をお願いします。
新規購入は28年3月のようで、DS購入の保証書はあります。
情報をお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Compact SH-02H docomo
先月、iPhoneから機種変しました
iPhoneの時にはなかった通話中の音声の途切れが気になります
こちらの音声は届いている様ですが、相手側からの音声が時々無音になり困っています
電波があるにも関わらず音声が途切れる原因は何でしょうか(相手側の不良は考えにくいです)
ショップになかなか行ける時間がないので設定等(アプリの無効、キャッシュの消去etc.)でどうにか出来るのなら良いのですが
書込番号:20126839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VoLTEをOFFにしたら良くなったと聞いたことがあります。試してみてはいかがでしょう。
書込番号:20127024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Compact SH-02H docomo

上の図のようにアンテナピクトに文字がなくWi-Fiアイコンが表示されていたらWi-Fi接続です
下の図のようにWi-Fiアイコンがなくアンテナピクトに3GやLTEの文字が表示されていたらパケット通信です
書込番号:20115509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>わぶんさん
なるほどわかりました。
上図のようだったらパケットを使わないということですね。
ありがとうございます。
書込番号:20115560
0点

>さすらいの三毛猫さん
追記です。
AQUOSの機能としての例外があります。
Wi-Fi → 詳細設定 → モバイル/Wi-Fi同時利用設定 が ON のときはこの限りではありません。
取扱説明書の抜粋とスクリーンショットを添えますので参考にしてください。
書込番号:20115965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わぶんさん
設定を確認したら同時利用設定はOFFでした。
もう一つお聞きしたいのですがWi-Fiアイコンが表示されていたら
基本Wi-Fi接続でパケットは使わないという事でいいんですよね。
逆に外出したりしてLTEの文字がでていたらパケットを使う。
以上の認識で問題ないでしょうか。
書込番号:20116164
0点

はい、よろしいと思います。
書込番号:20116263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Compact SH-02H docomo
表示状態 点滅、色 淡い水色、端末の状態 着信中/不在着信ありに該当すると思います。
メールにも(数字なし)電話にも着信はないようですが上記状態です。
ランプの点滅状態を解除したいのですがどこを確認すればよいでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

>さすらいの三毛猫さん
上の通知になにか来ていませんか?
通知をすべてスワイプで消すと改善されると思います
書込番号:20110319
0点

>(k.k)さん
お世話になります。
ロック画面では通知があるのですが横にスワイプできないものがあるんですよね。
これが悪さをしているのでしょうか。
書込番号:20110386
0点

>さすらいの三毛猫さん
一度再起動をすると通知がすべて消えてさっぱりさせると良いかもしれません
その後も点滅するようでしたらなんらかのアプリの可能性が大きいですね
書込番号:20110438
0点

>(k.k)さん
ソフトウェアのアップデートとあんしんスキャンが再起動しても残っていますが
ランプの点滅はしなくなったようです。
ありがとうございます。
書込番号:20111146
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Compact SH-02H docomo

標準装備のギャラリーのカメラフォルダーに勝手に入っている。
ホーム画面にギャラリーのアイコンがあるのでタップして進んだら見られます。
機種によっては違うのかな?
書込番号:20106619
1点

>神戸みなとさん
>ホーム画面にギャラリーのアイコンがある
アイコンの下にギャラリーの文字がでるんですよね。
だとすると見当たらないので困っています。
書込番号:20106650
0点

>さすらいの三毛猫さん
コンテンツマネージャーまたはアルバムで見る事が可能です
>神戸みなとさん
SHARP端末は基本ギャラリーないんです
書込番号:20107049
3点

>(k.k)さん
>コンテンツマネージャーまたはアルバムで見る事が可能です
どのように操作すればそこにたどり着けますか。
ガラケーと違いまったく操作に慣れなくてトホホです。
書込番号:20107110
0点

>さすらいの三毛猫さん
余りドコモ使わないので間違っているかも知れませんが
左下に9個の□(四角)があると思います
そちらを押して頂き、
次に上部がアプリ一覧画面になったと思われます
その中にコンテンツマネージャーというものがあると思われます(初期では右下あたり)
参考画像と同じものがあると思われます
書込番号:20107202
1点

>(k.k)さん
できました。ありがとうございます。
画像を見比べ左下の9個の□(四角)を選択したら上部に
アプリ、ウィジェット、壁紙、おすすめが出て、私の場合ウィジェットが選択されていました。
アプリを選択して横にすべらすとコンテンツマネージャー及びアルバムがあり
両方で画像が確認できました。
左下の9個の□(四角)は選択したことはありましたがそれ以上の操作をしたことはありませんでした.
今回画像を見比べられたので上部の選択肢に気づきました。
またわからないことがあればよろしくお願いします。
書込番号:20107507
0点

こんばんは
アプリのクイックピックを入れれば簡単に見られますよ(^^♪
解決済みの後にすみませんでした。
書込番号:20108337
0点

>5D三年さん
いえいえ助言ありがとうございます。
便利なアプリを入れて使うと言っても何が便利なのかもわからず使い方も
いまだにガラケーと変わらずなので意味がない状態です。
アプリを入れるためのグーグルのアカウントも作成していません。
便利なアプリはLINEくらいしかわからずです。
「こんな用途でこんなアプリがある」みたいなみなさんの使用状況を
教えていただければ自分でも必要かどうかの判断材料になるかなと思っています。
書込番号:20108716
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Compact SH-02H docomo

>さすらいの三毛猫さん
電源ボタンを軽く押すと、いくつかの選択肢が表示されますが、その中に、再起動 がありませんか?
もし、無ければ、電源ボタンを長押ししてシャットダウンして、再度、電源をONにしてください。
書込番号:20100805
1点

>papic0さん
>電源ボタンを軽く押すと、いくつかの選択肢が表示されますが、その中に、再起動 がありませんか?
ロック画面(ロック解除で使える状態になる)で、解除状態だとスリープになります。
店で操作方法を教えてもらった時はパソコン画面みたく確か再起動、シャットダウン等、3つくらいアイコンがあったような。
ダメなら電源ボタンを長押ししてシャットダウンして、再度、電源をONにします。
書込番号:20100832
1点

その店員さんは、充電しながらスマホを操作する人なんですね。
バッテリーの残量が少なくなったら端末本体電源OFF、
フル充電したら電源ON。
これで再起動と同じ効果です。
書込番号:20101130
0点

多分、解決してるかもしれませんが、、、
やり方の問題ですよね、「軽く押す」んじゃなくて、終了させるつもりで表示されると思います。
(多分、上の方が書かれている”長押し”ですよね)
スレ主さんも、最終的に「ダメなら電源ボタンを長押ししてシャットダウンして、再度、電源をONにします。」と
書かれてるので、理解されたんではと思います。
書込番号:20101428
3点

>望見者さん
できました。長押しで出てきました。
というか押し方が微妙だったのかもしれません。
慣れないのでこれからも質問すると思いますがよろしくお願いします。
書込番号:20102848
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)