端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月4日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 1 | 2016年11月5日 17:15 |
![]() |
3 | 0 | 2016年11月2日 14:39 |
![]() |
3 | 2 | 2016年10月31日 12:04 |
![]() |
4 | 8 | 2016年12月13日 04:42 |
![]() |
2 | 8 | 2016年11月12日 11:57 |
![]() |
44 | 13 | 2016年11月8日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Compact SH-02H docomo
Android5.1から使い始めたこの機種。
6.0までかなと思ってましたが7.0発表されました!
Sharpもdocomoも頑張ってくれましたね。
Android(TM)7.0へのバージョンアップ予定製品について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/161104_00_m.html
書込番号:20363184 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おお、AQUOS Compact SH-02Hは7.0へのアップデートも対象に含まれたんですね!
6.0へのアップデート対象外だったau向けの姉妹機、AQUOS SERIE mini SHV33は7.0へのアップデートも対象外のようです
ソフトバンクからの発表はまだありませんが、同じく5.1.1止まりのソフトバンク向けの姉妹機、AQUOS Xx2 mini (503SH)についても7.0へのアップデート対象には入らないだろうとがっくりしています
6.0,7.0での改善で地味に欲しかった機能があったりするのでドコモユーザーが羨ましいです
書込番号:20364051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Compact SH-02H docomo
2016年10月27日 ソフトウェア更新
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh02h/
改善される事象
まれに充電できない場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2016年10月になります。)
過去ビルド番号:02.00.02
最新ビルド番号:02.00.03
Xi/Fomaでのダウンロードでは通信料は発生しません。
※MVNOの場合は発生すると思われますのでWi-Fi推奨。
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Compact SH-02H docomo
たびたび質問させていただきましてすみません。
写真の通りアプリデータが約1G近く本体ストレージを使用しており、本体の容量を圧迫しています。
他の質問等で、アプリ自体はSDカードに移動できないとのことですが、アプリのデータはSDカードに移動できるのでしょうか?
以前の機種(SH-07E)は、「SDカードに移動」という項目があったのですが、今回の機種はなくなっていました。
無理でしょうか?
どなたかご教授お願いします。
1点

>tony-jesusさん
無理です
仕様としか言えませ。
書込番号:20347342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>(k.k)さん
そうなんですね…
返信ありがとうございます。
書込番号:20347416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Compact SH-02H docomo
当方、書類等小さな文字が書いたものををカメラで撮って保存し、スマホで閲覧するのですが、拡大して上下左右に移動するときに画像がぼやけてしまってストレスとなっています。
移動をやめると1〜2秒ほどで普通の状態に戻るのですが、このような仕様なのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
ちなみに、画像保存先はSDカードで閲覧アプリはプリインストールされているアルバムを使用しています。
0点

>tony-jesusさん
仕様についてはわかりませんが、ほぼ同じ条件で動作させました。
結果ですが拡大したまま上下左右に移動しても特に変化はみられませんでした。
ただ書類等小さな文字ではありません。
書込番号:20336452
0点

>tony-jesusさん
AQUOS Compact SH-02Hの姉妹機であるAQUOS Xx2 miniを利用しています。
私も同じように使っていて同じような現象が起こります。
個人的に仕様かなーと思って使っています。
書込番号:20336860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>IXTA9839さん
書類等小さな文字でなるのでしょうか?
それ以外でもなるのでしょうか?
できればご教示いただけますか。
書込番号:20339668
0点

>さすらいの三毛猫さん
撮影した写真を拡大したとき、画面に触れる(左右上下に移動できる状態になる)と、一瞬ぼやけるというかコントラストが変わるような感じと言った方がいいのでしょうか。
外で撮影した人物などはわかりづらいと思いますが、撮影状況によっては文字などは顕著に表れます。
私は主に勤務のシフト表などをカメラで撮っていますが、拡大して静止する場合は問題ないのですが、写真を移動すると文字がぶれるというか、ぼやけるようになります。(指で画面を一瞬触ってもぼやけますよ・・・)
書込番号:20347256
3点

自分も書類移してスレ主さんと同じようにあとから確認に使ってますが、
もしかして描画処理能力の差じゃないですかね
この機種持ってないですが、別機種で写真撮ってキャッシュクリアしてから動かす時と、
裏でアプリ色々立ち上げて画像を動かしてみる場合では差がありますね。
一度、動いてるアプリとめてメモリクリアして試してみてはどうでしょ
書込番号:20347502
0点

>tony-jesusさん
私自身は感じられませんでした。勤務表もまったく同じではないので
条件が同じにはなりませんが。
他にもこんなものを撮影したよ的なものがあれば教えてください。
試すことはできますので。個体差かどうかの判断材料くらいにはなるかもしれません。
書込番号:20348891
0点

>tony-jesusさん
>さすらいの三毛猫さん
お返事が遅くなって申し訳ありません。
いまアルバム内をいろいろ探してみたところ、パソコンの画面を撮影したものがわかりやすかったです。
拡大した状態で表示範囲を移動させている最中は、拡大しないときに見られるモアレが見られます。
この現象はSHアルバムのみで見られ、Googleフォトでは見られなかったので、アプリの仕様かと思います。
書込番号:20469339
0点

>tony-jesusさん
私はSH-01Hを使用していますが、標準搭載のアルバムアプリを使用した場合、拡大後の移動のみならず、任意の画像や写真を表示する際にも、最初のほんの一瞬、文字や物体の輪郭がボヤけて表示されます。
この現象は、QuickPicなどその他のアプリでは再現しないので、標準搭載のアルバムアプリ特有の問題(仕様なのかもしれません)、画像や写真の再描画が完了するまでに時間がかかることによるものではないかと思います。
書込番号:20478897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Compact SH-02H docomo
ロック画面を解除すると真ん中にアイコンが4×3で表示され
下段に5個のアイコンが表示されます。
真ん中のアイコンは上に移動させると削除できますが
下段のアイコンは削除できません。この中のひとつ右端を削除したいです。
理由は持った時にわりと触れて起動してしまい煩わしいからです。
削除ができない場合、入れ替えができればそれで我慢はできます。
ご教示よろしくお願いします。
0点

ホーム画面が docomo LIVE UX のとき
@右下のアイコンをタップ
Aマイマガジンのメニュー(縦に3つの点)をタップ
Bマイマガジン設定をタップ
C画面をスクロールしてマイマガジン両足で設定をタップ
D利用しないを選択(タップ)してOKをタップ
でいかがでしょう。
書込番号:20301912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

操作画面を添付します。
移動はできませんので「利用しない」を選択して「非表示」にします。
以前のように再度表示することもできます。
書込番号:20301958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度もすみません。
打ち間違いがありました。
正しくは
C画面をスクロールしてマイマガジン利用設定をタップ
です。
書込番号:20302006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わぶんさん
いつもお世話になっています。
ご教示いただいた手順でできました。ありがとうございます。
ついでで申し訳ないのですが削除できた場所に何か追加することは可能でしょうか。
特に今のところ必要はありませんが今後の参考にできたらと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:20302640
0点

ホーム画面が docomo LIVE UX のとき、右のあの場所はマイマガジンで固定されていて、表示/非表示の選択になり、他のアイコンやショートカットを配置することはできません。
その代わり。中央の3つのアイコンの場所はフォルダ化することができますので、添付の画面のようにフォルダ化して中にアイコンやショートカットを追加配置することは可能です。
書込番号:20303131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わぶんさん
できないんですね。
暫くなしで使用してみてフォルダ化は考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20305098
0点

>さすらいの三毛猫さん
ひとつだけ訂正させてください。
マイマガジン利用設定がオフのとき、任意のアイコン、または、ショートカットを配置することができます。
その後、マイマガジン利用設定をオンすると、配置したアイコン、または、ショートカットは、アプリ一覧へ戻されます。
書込番号:20378694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わぶんさん
おー!これは便利です。さっそく使っています。
ありがとうございます。
書込番号:20385485
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Compact SH-02H docomo
先日、自宅に無線LANを設置し、wi-fi設定しようとしましたが、電波を認識してくれません。
他の機器はwi-fi認識出来たので電波は出ています。
wi-fiの設定で「ON」にしても、全く反応せず、時間がたつと画面が暗くなり、そのままです。
取説も確認しましたが、解決しません。
やはり本体の不具合でしょうか?
一応docomoショップで見てもらおうと思いますが…
書込番号:20244931 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

他のWi-Fiも繋がらないようであれば端末の不具合の可能性もありますね。
無線の機器名も載せてあると他の詳しい人が回答しやすいかもしれないですよ?
書込番号:20244951 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます。
無線ルーターは、バッファロー WXR-1750DHP です。
フレッツ光で2階まで有線で引き、そこに上記機器をつなぎ、ブリッジモードで各部屋に電波を飛ばしています。
家族のタブレット、スマホ、vitaは接続できています。
書込番号:20244979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無線LANルーターで、any接続の許可するのチェックを外して、ステルスモードになっていませんか。
そうでなければ、不具合だと思います。
書込番号:20245034
3点

>しゃるる1789さん
その無線端末であれば極端な話、AOSS2で簡単に繋がるはずですね。
Minerva2000さんの仰るとおりany接続のチェックを外してある可能性もありますね。
AOSSを使っている場合はany接続無効に出来ないようなので、AOSSを使ってゲーム機を接続して、
その後に無線ルータの設定変更を行っていないのであればAOSS2で接続出来るはずです。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/2033?bufqa
試しているとは思いますが、ルータとスマホの再起動をするのも良いかもしれません。
書込番号:20245327
1点

こんにちは
>wi-fiの設定で「ON」にしても、全く反応せず、時間がたつと画面が暗くなり、そのままです。
通常 WiFiを ON にすることで その端末が受信出来る電波を発信しているルータをキャッチします。
(逆に自宅周辺に無線ルータが存在しなければ何も表示されません)
とりあえずWiFiをONにしてで、バッファロー WXR-1750DHP のSSIDとパスワードを手動設定して接続出来るか試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:20245329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえずWXR-1750DHPはおいといて
SH-02HのWi-Fiのセルフチェックは試しましたか。
[設定]→[便利機能]→[セルフチェック]→[チェックスタート]→[端末の機能から選択]→[Wi-Fiにチェック][次へ]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000804929/SortID=20240664/
書込番号:20245342
5点

みなさま、回答ありがとうございます。
無線ルーターは初期化したあとに、家族のタブレット、VITAでは回線を検知し、
パスワード入力で使用できるようになりました。
ブリッジモードで使用しているので、ルーター本体で「マニュアル」及び「AP」に
設定し、電源を入れただけです。
その状態からルーターの設定をいじっていないので、any機能が働いている
ということはないと思うのですが…
>わぶんさん
診断してみましたが、「診断開始」を押してみても、反応せずずっと同じ画面
のまま診断結果が表示されません。
>LVEledeviさん
職場でWi-Fiを拾ってみようと「ON」にしてみましたが何も反応しません。
隣席の同僚のシャープ製スマホ(自分とは違うモデル)で試してもらったら、
飛んでいるWi-Fi電波を感知していました。
上記のことからルーターではなく、スマホ本体の不具合のように思えるのですが…
書込番号:20247664
2点

スマホ本体の不具合だと思います。
書込番号:20247779
0点

>しゃるる1789さん
診断結果が表示されませんか。
ドコモショップへ持ち込んで現象を見てもらったほうが良いと思います。
書込番号:20248883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今朝、アンドロイド6へアップデートしたら、画面がフリーズして電源が落ち、まともに
使えない状態になってしまいました。
Wi-Fiがつながらないどころではなく、もうお手上げ状態でした。
ドコモショップに本機を持ち込み見てもらったところ、修理という話になりましたが、
費用があまり変わらなかったこともあり、携帯保障サービスを使い、別のものに変える
ことにしました。
自分が使った歴代のスマホは2年間本体がもったことがないのですが、ガラケーより弱いん
でしょうか。(バッテリーの不具合、画面割れなど)
お忙しい中、ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:20250549
2点

私もSH-02Hに機種変更し自宅Wi-Fiにつなげましたが、繋がりませんでした。
いろいろ原因を探っていくと、SH-02H自体のWi-Fi受信感度がすごく低いことに気が付きました。
もしかして、W-Fiルーターの近くに行くと繋がりませんか???
手に持ったり、カバー(私の場合アルミバンパー)に入れているだけでWi-Fi圏外となってしまいます。
今では、自宅内ではカバーを外し、自分の部屋にWi-Fiルーターを設置して対応しています。
書込番号:20272742
1点

私も全く同じ状況になりましたが、購入して7ヶ月だったこともあり、無償にて基板交換の修理をしてもらいました。
参考までに。
書込番号:20297759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっとこの機種のWi-Fiの繋がり悪いと思います。
書込番号:20374609 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)