端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2016年6月24日 16:41 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2016年6月24日 00:30 |
![]() |
5 | 7 | 2016年6月23日 16:23 |
![]() |
5 | 1 | 2016年6月22日 17:55 |
![]() |
0 | 0 | 2016年6月20日 21:30 |
![]() |
7 | 7 | 2016年6月14日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
電源ボタンを使わないで画面を立ち上げる方法やそのようなアフリが有れば教えてください。 シャープに関しては電源ボタンを多用すると故障した経験が有るため
書込番号:19981286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準機能の「グリップマジック」や「Sweep ON」ではダメなのでしょうか。
書込番号:19981357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手帳型ケースを使用為ているためグリップセンサー部分握りにくくなってます
書込番号:19981733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あきあきあきあきさかさん
私はこちらで解決しました
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nuts.autolock
クリップマジックを無効にしこちらで開け閉めだけで起動します
書込番号:19982255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo

システムUI調整ツールが何か分からなかったので、調べてみましたが
多分、メーカーがこの機能を止めてるんじゃないかとおもいます。
すべての機能が、使える様にはなってませんしね>6.0
僕はAQUOSCompactとGalaxyS6edge持っていますが、この機能は出て来ません。
書込番号:19980448
2点

>YOKOHAMABUSさん
Android 6.0の新機能「システムUI調整ツール」は、クイック設定のパネルの追加・削除と並び替えなどが自由にカスタマイズできる機能です。
残念ながらSH-01Hにはそのようなメニューは見当たりませんが、同様の操作は可能です。
ステータスバーを下方向にドラッグ→設定アイコンの隣の矢印が十字になっているアイコンをタップ
機能ボタンの削除:
当該ボタンを長押下→ごみ箱のアイコンまでドラッグ
機能ボタンの並べ替え:
移動したい機能ボタンを長押下→移動したい場所までドラッグ
機能ボタンの追加:
機能ボタンの追加→追加したい機能を選択
書込番号:19981001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
二台持ちのうちの1台がこちらの機種でもう一方がascend D2 HW-03eとゆう機種何ですがアクオスフォンの方はWi-Fi接続に成功し画面に接続中マークが表示されWi-Fiでの接続は出来ているのですが、ascendの機種の方がWi-Fiに繋がっているにも関わらず頻繁に接続が切れてしまいオフライン状態となり使い物にならない状態です。
再起動などしても変わりません。
二台のスマホを接続するとどちらかの接続が切れてしまうのでしょうか??
書込番号:19977972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiのアクセスポイントは何をお使いでしょうか。
書込番号:19978232
0点

バッファローのルーターを使用しております。
ルーター自体も一度電源落とし何分後かに起動させましたが変わらずです。
メイン携帯はつながるにも関わらず、サブ携帯が頻繁にオフラインになるのはどう言った原因何でしょうか
書込番号:19978291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまさらですが、読み返してみるに、ascendだけが接続が切れるのであれば、ascendのクチコミ掲示板でお聞きになったほうが宜しいのではないでしょうか。
書込番号:19978390
0点

>monkymonky
Wi-Fiの詳細設定で、スリープにしない、にする、
それか
単純にバッファロー製のルーターの寿命でしょうね(同じような現象が起きて買い換えたらすんなり治ったことが一度だけある)
ELECOMの5Ghzとかにすればより高速を目指せると思う
書込番号:19978512
0点

スリープにはなっておりませんでした。
ルーター買い替え含め、検討します。
レス違いの書き込み大変失礼致しました。
書込番号:19978997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーターのリセットは、既に試しており改善されませんでした。
ほかの端末、パソコン等は問題なく接続されておりますのでルーターが悪いとは言いきれません。
書込番号:19979670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
昨日急にBluetoothでの通話が出来なくなりました。
症状としてはこちらの声は相手に聞こえていますが、こちらには相手の声が聞こえません。
音楽を聴く事はできます。
Bluetooth機器は3つ持っていてそれぞれ同じ症状です。
Bluetoothの設定も常にハンズフリー通話にチェックがはいっています。
スマフォの再起動、simカードの抜き差し、再ペアリング等行いましたが、改善されません。
音量の上げ下げをすると「ピッピッ」とBluetooth機からは音はします。
相手の通話音のみが聞こえません。
通常の通話、スピーカーなども問題ありません。
同じ症状がでた方いらっしゃいますかね?
急な事なのでやはり故障でしょうかね…
書込番号:19972759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
気に入って使っているのですが
各種アプリからホーム画面に戻るとき結構タイムラグを感じます
省エネ設定を解除したり、壁紙を静止画面にしても改善しません
こんなもんなんでしょうか?
書込番号:19951220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなもんですよ。
元からCPUをクロックダウンされてますからシャープ全般
書込番号:19951660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

けっこう、ってどのくらいでしょう?
1秒くらい?
私の01Hはとくにラグは感じません。私が鈍感なのか…
ホームボタンをタッチすると、瞬間的とまではいきませんが、1秒もかからずホーム画面に戻ります。
重いゲームなど入れてないからでしょうか?
ramは1Gくらい空いています。
novaランチャー使用です。
書込番号:19952038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Xさんリリレフアさんありがとうございます
タイムラグは0.5〜1秒くらいだと思います
重いゲームとか入れてないしメモリも余力はあると思います
01fより鈍くなった気がしてなりません
書込番号:19953627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面もアプリの一つです。他アプリからホーム画面へ戻るというのは「ホームアプリが起動する」ということです。そこでモタつくということは、ホームアプリ自体に何らかの原因がある可能性も考えられます。
試しに他のプリインストールされてるホームアプリに一旦切り替えてみて、症状が収まるかどうか?確認されてみてはいかがでしょうか。
もしホームアプリが原因と判明した場合、ご使用のホームアプリの【データ消去】を行うことによりタイムラグを抑えられるかもしれません。
(ホーム画面のアイコン、レイアウト等がリセットされて初期状態に戻りますのでご注意を)
書込番号:19953783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん解決しました
docomo LIVE UXからgoogle nowにしたら快適になりました
こんなに簡単にタイムラグが無くなるとは
本当に感謝します
ありがとうございました
書込番号:19954147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クロックダウンされてる製品だからだと思います。
旧機種では普通だった動作がこの機種では一瞬かくつく箇所が至るところで発生します。
評価の所でも書きましたが、製品仕様に明記してないのは如何かと思います。
メモリとか常駐ソフトとかの問題ではなくcpuの性能の問題です。残念ですが諦めて慣れるしかありません。
書込番号:19954189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wasokuさん
解決されて何よりです。
そこまで仰るほど一変して良化するとは自分も想像出来ませんでしたが^_^;
ホームアプリは使用していくうちに(ウィジェット置いたりアイコン変えたりカスタマイズを重ねていくと)たまにデータが膨らんだり読み込みに時間が掛かるようになったりしますので、その場合は先述の対処で解消できます。
ホーム画面に戻る程度の処理にCPUクロックダウン云々の影響は皆無と思われます。
書込番号:19955023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)