端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2016年9月10日 17:34 |
![]() |
7 | 3 | 2016年9月8日 18:09 |
![]() |
2 | 5 | 2016年9月2日 23:29 |
![]() |
16 | 11 | 2016年9月1日 12:21 |
![]() |
1 | 2 | 2016年8月30日 20:27 |
![]() |
6 | 2 | 2016年8月28日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
知り合いが格安Simに変えれば電話料金安く出来るよと言われやり方がよく分かりませんでした。
今パケ放題、カケホにはいっているのですが、その契約はどうなるんでしょうか?
どこでも購入出来ると言われたのですがSimを購入後ドコモで何か手続きを踏まないと駄目なんでしょうか?
書込番号:20185723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ます、ドコモを解約しなくてはなりません。
更新のタイミングを間違えると一万円近くの違約金が発生します。
更新月を確認して下さい。
こちらが参考になるかと
http://kakuyasu-sim.jp/mnp
書込番号:20185749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>monkymonkyさん
>今パケ放題、カケホにはいっているのですが、その契約はどうなるんでしょうか?
docomo との2年縛りの契約更新月が到来したら、解約手数料無しで、他社に乗り換えることができます。
解約手数料9500円を払ってでも、すぐに乗り換えた方が、費用が安くなることもあります。
http://usedoor.jp/howto/life/keitai/docomo-keiyakumanryouduki-kakunin/
乗り換えで、電話番号はそのまま持って行けますが、docomoの電子メールアドレスは、使えなくなります。
手続きとしては、以下のとおりです。
1.docomoからMNP予約番号を発行してもらう。
http://unsolublesugar.com/20140420/105327/
2.格安SIMのウェブサイトで申し込む。(MNP予約番号を尋ねられる)
3.格安SIMが届き、格安SIMの利用を開始するか、一定日数が経過すると、格安SIM事業者との契約が成立し、docomoとの契約が終了する。
書込番号:20185819
0点

今年の4月に契約したばかりなので更新月はまだまだ先ですね💧
リンク先確認しましたが…
さっぱり分かりませんでした。
ショップに行けば詳しく教えて貰えますか?
書込番号:20185863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>monkymonkyさん
格安SIMのショップは少ないです。
IIJMIOの場合
https://www.iijmio.jp/hdd/shop/
で店舗を探せます。
もちろん、docomoショップでは、引き留められるでしょう。
格安SIMは、自分で調べ、自分で問題を解決する人に適しています。
ショップの店員に、設定や手続きを代行してもらう人は、docomo、au、Softbakが適しています。
書込番号:20186006
2点

そうなんですね!
料金が安くなると聞いて簡単に出来るものとおもってました。。
今のまま勉強し直します。
ありがとうございました。
書込番号:20186031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアのようにショップに全部やってもらおうというようなことは,格安SIMは無理です。mineoサポート店の例では有料で1000円で初期設定は一応やってはいますが。
mineoの場合ですと
mineoショップは大阪、名古屋(9/5オープン)で,
mineoサポート店は
http://mineo.jp/shop/support/
で検索です。
書込番号:20187337
1点

分からないで使えなくなるのは大変なのでよく調べてから、それでもわからないならymobileやUmobileなどのお店で頼んだほうが安全です。
書込番号:20187663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様レスありがとうございました。
1度勉強し直して見ようと思います。
書込番号:20188296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
プレーストアーからダウンロードしたアプリロックの中の写真倉庫に写真を保存してたけどSDカードに保存しようと思いアプリロックをアンインストールしたら写真が内部メモリーに残らず削除されてしましいました。私がアンインストール前にSDカードに保存すれば良かったのですが、まさか削除されると思わなかったもんで。こういう事ってあるんかな?
書込番号:20107360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写真等に鍵を掛けたり不可視にするアプリではよく起こりがちな症状かと思います。
アプリ自体の不具合もありますが、アンインストールする際は解錠して通常の状態へ戻してからがベターでしょう。
失うと困るような大切なデータは原本のバックアップを取っておくのが、やはり基本かと思います。
但しSDカードは消耗品なので長期保存には不向き、PCなりクラウドサービスへ保存するよう心がけておくと宜しいでしょう。
書込番号:20107694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アドバイスありがとうございます。これからは気を着けます。
因みに一度削除された写真はもう復元するのは無理ですかね。
書込番号:20107703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリを復元して、写真を取り戻せる可能性がありますか。
最近この記事を見て、アプリのデータを復元できるなら、アプリ内の写真を復元できるじゃないですか。
http://jp.easeus.com/iphone-recovery/how-to-recover-pokemon-go-game-files.html
書込番号:20182257
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
6月分請求と言うのがあり振替日が7月31日が休みなので8月1日となっているのですが、この金額を未だに支払いしてないとなると大抵支払いのお願いが来ていてもおかしくないですし、未払いで通常は止まってしまいますよね?
口座引き落としとなっており契約月はきちんと引き落としされており6月分が落ちなかったこと自体不思議で仕方ありません。
7月分の支払いは9月1日に確認しましたら引き落としされてました。
書込番号:20165066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

心配しなくとも、後できちんと落とされますよ。
書込番号:20165147
0点

1ヶ月分見祓いがあれば通常は停止なりませんか??
それも六月分請求で今9月ですので。。
マイドコモを見ても未払金の確認は出来ませんでした。
書込番号:20165179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本件は、7月分請求に5月、6月の請求がされている件の続編でしょうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000816190/SortID=20026594/
書込番号:20165514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し内容が違うのでスレを建てさせていただきました。
6月分が、8月1日に引き落としとマイドコモを見ると記載が有るのですが口座にはお金が無かったわけではなく落ちていない?と思うのですが8月請求分は先月の31日引き落としで1日に確認するときちんと八月分は落ちていました。
6月を、払っていないとなると既に端末自体が止まっているのではないかと気になりまして書き込みしました。
書込番号:20165537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も口座引落し利用者ですが、月末の引落し日(実際の支払い期限日)に、何らかの理由等で、銀行口座から引き落としが出来なかった場合は、翌月の15日(日曜・祝日の場合は翌日)に、再度口座から引き落としされます。
再度引き落とし出来なかった場合は、NTTファイナンスから請求書が、ご自宅に郵送されます。
情報引用元
http://www.ntt-finance.co.jp/billing/seikyu/
WebリビングのID・パスワードをお持ちであれば、PC/スマホ等で、その場で確認する事が出来ますが、文面読んだ限りだと、WebリビングのID・パスワードをお持ちで無い様ですし、Webリビングを申し込んで、自宅にハガキが届いて利用出来る迄に、1週間前後と時間が掛かりますから…。
取り敢えず、DSに直接出向いて確認された方が、手っ取り早いかと思いますね。
最後に、通帳記帳されているかどうか?は知りませんが、8/15にNTTファイナンスから引き落としされていないか?どうかも、併せて確認された方が良いと思います。
書込番号:20165676
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
SH-01HのOSバージョンアップをしました。今までUSBケーブルでパソコンとつないで、写真などを移動させたりしていました。OSバージョンアップをしたあとはパソコン画面でフォルダを見ることができません。パソコンにSDカードを入れてみるのも不便なので、見れるようにする設定はないでしょうか。
パソコン
「コンピュータ」→「SH-01H」→「microSD」と「内部ストレージ」
「microSD」をクリックしたら何も表示されません。
SH-01H
「設定」→「開発者向けオプション」→「USB設定の選択」→「MTP」
このほかに設定があれば教えてください。
4点

私の場合は、
@SDカード上の必要なデータを本体側へ退避させておいて
ASH-01HでSDカードをフォーマットした後
B本体へ退避させておいたデータを戻してから
CパソコンとUSBテーブルで接続し
DSH-01H画面でMTPを選択したら
フォルダーやファイルを見たりコピーしたりできるようになりましたよ。
但し拡張子が小文字の.jpgファイルのサムネイルが表示されないのが謎ですけど。
書込番号:20120247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

『このほかに設定があれば教えてください。』
[usb_driver_SHARP_r13.5.zip]が公開されたようですが、適用されていますか?
パッケージ:usb_driver_SHARP_r13.5.zip
日付:2016/8/5
現在の対象機種:SH-01H
http://k-tai.sharp.co.jp/support/developers/driver/
書込番号:20120297
4点

わぶんさん
アンドロイド6.0でSDカードの何かが変わったと書いていたので、もしかしてフォーマット?と思いましたが、やっぱりそうですか。結構データが入っているので、時間かかるので避けたかったです。
書込番号:20121541
1点

>fumikisuさん
先ほど画面イメージを貼るのを忘れたので参考までに貼っておきますね。
PCはWindows10 1607ですのでお手元のPCとは表記が異なるかもしれませんがご容赦ください。
私もAndroid6.0へ上げるまではSDカードのフォーマットをし直さなくても認識していたので仕様変更に伴う弊害だと思うんですけどね。
書込番号:20121554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LsLoverさん
ドライバを更新してみましたが、特に変化はありませんでした。
すいません。ありがとうございます。
書込番号:20121593
1点

『ドライバを更新してみましたが、特に変化はありませんでした。』
そうですか...。
『もしかしてフォーマット?と思いましたが、やっぱりそうですか。』
以下のような情報もあるようですが、SH-01H本体からSDカードにアクセスできない状態なのでしょうか?
嬉しいAndroid 6.0への更新、SDカードの取扱には注意?
この機種に限った話ではありませんが、Android 6.0ではSDカードを本体メモリーとして利用できる機能が搭載されているので、それにあわせてSDカードのフォーマットも変更されているようです。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1006543.html
書込番号:20121631
1点

わぶんさん
詳しい説明ありがとうございます。
結局はSDを抜いてパソコンにデータを避難させて、
フォーマットして移しました。
ありがとうございました。
書込番号:20128611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体からは中身も見れるし普通に使えるのですが、パソコンとの接続の部分ですね。
フォーマットしたら使えるようになりました。バージョンアップの注意事項に書いておいてほしかったです。
書込番号:20128623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fumikisuさん
ひとつだけ教えてもらってもいいですか
パソコンにデータを避難されたそうですが、フォーマット後のSDカードへ戻されたとき、各々のファイルのタイムスタンプは以前の状態を維持できましたでしょうか
写真はQuickPicアプリで撮影日時が反映されますが画像や動画のデータはどうなのかと思いまして、宜しければお教えいただきたく
書込番号:20132453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わぶんさん
出張が続いていて返信が遅くなり申し訳ありません。
QuickPicアプリでもパソコン上でも写真撮影日は変更されていません。
ただパソコンに接続してSDの中身を見るとこの項目は見れず、
パソコン上に一度移してみて確認した内容です。
書込番号:20155782
1点

>fumikisuさん
なるほど、ありがとうございます。
書込番号:20161315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
安心パック構成一覧に、
遠隔サポート
安心ネットセキュリティがありそのオプションを契約しており解約したいのですが、この二つを解除する事で携帯保証サービスも解約されてなくなることは無いでしょうか?
書込番号:20156982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大丈夫です。
私もいつも、(端末が安くなる条件でもあるので)最初はパックで契約しますが、携帯保証サービスだけを残す形をとっています。
他のはなくても困りませんが、携帯保証サービスはあった方が良い、と私も思います。
念のため、お時間のあるときにお近くの docomo shopでご相談ください。
書込番号:20157040
0点

そうですよね。
少しでも安く済ませたいので月末ですし今見直しをしていました。
明日にでも仕事終わりにショップへ相談行ってみます。
有難う御座いました。
書込番号:20157070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
@アンテナマークがハイスピードエリア「H」に一度なると自動で「LTE」に復帰しない。
普段「LTE」の場所でも「H」のまま。
AカーナビとのBluetooth接続。
使用目的欄の「電話の音声」「メディアの音声」共にチェックが入っている状態でカーナビに接続すると(電話を除く)になってしまう。
Android6にアップデートするまで普通に使えていたのでOSの問題なのですかね?
初期化してまだ1ヶ月経ってないんです、、、。
書込番号:20144355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップグレード後のオールリセットしてますか。
@一度機内モードにしてから機内モードをオフしたあと優先ネットワークタイプを選択し直すと直ったというレスを見たことがあります。
ABluetoothのの件はカーナビを使っていないのでごめんなさい。
書込番号:20144796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わぶんさん
機内モードまたはダイヤルからの「*#*#4636#*#*」コマンド、再起動で電波は復帰しました。
毎回毎回面倒です(笑)
書込番号:20151897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)