端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2016年9月11日 23:40 |
![]() |
2 | 5 | 2016年9月2日 23:29 |
![]() |
1 | 2 | 2016年8月30日 20:27 |
![]() |
0 | 1 | 2016年9月25日 11:37 |
![]() |
7 | 3 | 2016年8月27日 11:03 |
![]() |
6 | 2 | 2016年8月28日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
以前使っていたSH-01Gや、Honor6 Plusに比べてGPS感度が弱いような気がします。
これまでは意識してなかったのですが、ポケモンGOを始めてから特にそのような感じがします。
皆さんはどう思われますか?
2点

ポケモンGOのゲーム中、「GPSの信号を探しています」と言う表示が良く出ます。また、左上に「白丸(ロード中?)マーク」が現れ、これが回転し続けると正常に動作しなくなります。この場合、右下の「□(履歴)マーク」をタップし、起動中のポケモンGOのプログラムを「X」で終了し、再度起動させています。これが1日(連続1〜2時間)に2〜4回程度発生します。建物の中等では、もっと頻度が高いです。最初はスマホ自体を再起動させていましたが、この方が早いので今はこれで対応しています。私は「磁石止め付の手帳タイプ」のケースを使用しているので、その影響も有るのではとも思っていますが、以前カバーを外して試して見ましたが、結果は左程変わらなかったように記憶しています。一度「ポケモンGO」のプログラム自体を”再インストール”して確認してみたいとも思っていますが、現在の「獲得した経験値・レベルやポケモン数など」がリセットされてしまう心配が有り(どうなんでしょうね?)、このまま使用するしかないのかなと思っています。 この「SH−01H」は初めて購入したスマホで、他機種との比較が出来ませんが、確かに「GPS感度は決して良いとは言えない」と感じています。余り参考にはならないと思いますが投稿させて頂きました。
書込番号:20186406
4点

ご返事ありがとうございました。
ポケモンGOの再インストールは問題ないと思います。データはサーバ側に保存されており、同一IDでログインすればそのまま引き継がれます。機種変更しても問題ないです。(ただしサウンド等オプションの設定は初期化されるので、再度設定しなくてはいけませんが。)
「GPS常時測位」というアプリがあって、これを起動してからポケモンGOを起動すると室内での接続はやや改善されますが、この機種は他の機種に比べるとGPS感度はやはり弱めなような気がしております。
書込番号:20187150
2点

Tozziさん ご教示有難うございます。 懸念が払拭されたので、念のため「ポケモンGO」を再インストールしてみます。更に様子を見て、「GPS常時測位」というアプリも使用して見ようかと思います。 今回は結果として私の方が勉強させて頂きました。有難うございました。
書込番号:20187283
0点

>スレ主さん
現在Honor6もお持ちであれば、直接比較してはどうでしょうか?
WiFiやSIM通信の電波強度を表示してくれるアプリがありますが、GPSにもあります。
同じ場所で同時に比較すればどちらが高性能(高感度)か判別できるかもしれません。
グラフが長いものが多いほうが高性能ですが、性能が近い場合はグラフだけでの性能判別はやや難しいです。
Z3とIDOL3は別の方法を使うと、Z3がわずかに上というのがはっきり分かります。
GPSは元々屋内で使うものではありませんからそれを屋内でも使うには、それなりに電波が届いている場所でないとダメですし、GPS性能の良い端末でないとダメです。
尚、ポケモンGOはGPS位置情報だけでなくWiFi位置情報でも動作します。
ただし位置情報モードでGPSがOFFの場合にWiFi位置情報のみでは動作せず、GPSがONかつGPS未測位のときにWiFi位置情報が使われます。
AndroiTS
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androits.gps.test.free&hl=ja
>oton00さん
「GPSの信号を探しています」の頻度は端末のGPS性能に依存し、「白丸マーク」の頻度はサーバーの混み具合に依存しているでしょうから、ユーザー側で出来ることはあまりないかと。
混んでない時間帯に遊ぶとか、GPSを受信しやすい状態を作るといった程度でしょう。
書込番号:20187711
1点

>こえーもんさん
ご教示有難うございます。参考にさせて頂きます。
「白丸マーク」は、回転して一瞬表示されることは良く有りますが、これは仕様だと思っています。 しかし、時々「回転しながらずっと表示されたまま」の状態になってしまい。こうなるとポケモンGOを完全に終了させるまで消えません。この状態になると、地図情報は正常に表示されますが、現れたポケモンやポケストップマークをタップしても全く反応しません。特に建物の中など受信状態が悪い場所で発生しやすく、こうなると外へ出て障害物の全く無い所に移動しても、ずっとこの状態が続きます。(建物内以外でも時々発生します) 今はその都度ポケモンGOを再起動して対応しています。これから自分なりの改善策を色々試して見ようと思います。
*スレ主の”Tozziさん”のコーナーが、私の質問コーナーのようになってしまい申し訳ございません。
書込番号:20188273
0点

私もoton00さんとほぼ同様の症状です。
ポケストを開いても空白ってのがよくあります。こうなると再起動以外に改善方法がありませんね。
Honor6 PLUSも持ってるんですが、こっちはけっこう室内でも反応がいいです。
あとGPSとは関係ないですが、ポケモンGOをプレイしていると、本体温度が上がって、画面の明るさが制限されます。本体はかなり熱くなってしまいますね。
SH-01Hはいい端末ですが、ポケモンGOには向かないようです。
書込番号:20192384
2点

Tozziさん ご返事有難うございます。
「ポケスト画像空白表示」及び「温度上昇で明るさ制限」、私のも全く同じです。仰る通りSH-01HはポケモンGO向きではないようですね。
取り敢えず1回目のトライとして、ポケGOを再インストールしましたが結果は変わらずです。 次にダメ元で、 ・モバイル/Wi-Fi同時利用設定を「デュアルスピードモード」に切り替え。 ・磁石留め具付き手帳タイプのケース取り外し。 ・「GPS常時測位」アプリ使用。 など試して見ようと思います。
書込番号:20192763
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
6月分請求と言うのがあり振替日が7月31日が休みなので8月1日となっているのですが、この金額を未だに支払いしてないとなると大抵支払いのお願いが来ていてもおかしくないですし、未払いで通常は止まってしまいますよね?
口座引き落としとなっており契約月はきちんと引き落としされており6月分が落ちなかったこと自体不思議で仕方ありません。
7月分の支払いは9月1日に確認しましたら引き落としされてました。
書込番号:20165066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

心配しなくとも、後できちんと落とされますよ。
書込番号:20165147
0点

1ヶ月分見祓いがあれば通常は停止なりませんか??
それも六月分請求で今9月ですので。。
マイドコモを見ても未払金の確認は出来ませんでした。
書込番号:20165179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本件は、7月分請求に5月、6月の請求がされている件の続編でしょうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000816190/SortID=20026594/
書込番号:20165514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し内容が違うのでスレを建てさせていただきました。
6月分が、8月1日に引き落としとマイドコモを見ると記載が有るのですが口座にはお金が無かったわけではなく落ちていない?と思うのですが8月請求分は先月の31日引き落としで1日に確認するときちんと八月分は落ちていました。
6月を、払っていないとなると既に端末自体が止まっているのではないかと気になりまして書き込みしました。
書込番号:20165537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も口座引落し利用者ですが、月末の引落し日(実際の支払い期限日)に、何らかの理由等で、銀行口座から引き落としが出来なかった場合は、翌月の15日(日曜・祝日の場合は翌日)に、再度口座から引き落としされます。
再度引き落とし出来なかった場合は、NTTファイナンスから請求書が、ご自宅に郵送されます。
情報引用元
http://www.ntt-finance.co.jp/billing/seikyu/
WebリビングのID・パスワードをお持ちであれば、PC/スマホ等で、その場で確認する事が出来ますが、文面読んだ限りだと、WebリビングのID・パスワードをお持ちで無い様ですし、Webリビングを申し込んで、自宅にハガキが届いて利用出来る迄に、1週間前後と時間が掛かりますから…。
取り敢えず、DSに直接出向いて確認された方が、手っ取り早いかと思いますね。
最後に、通帳記帳されているかどうか?は知りませんが、8/15にNTTファイナンスから引き落としされていないか?どうかも、併せて確認された方が良いと思います。
書込番号:20165676
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
安心パック構成一覧に、
遠隔サポート
安心ネットセキュリティがありそのオプションを契約しており解約したいのですが、この二つを解除する事で携帯保証サービスも解約されてなくなることは無いでしょうか?
書込番号:20156982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大丈夫です。
私もいつも、(端末が安くなる条件でもあるので)最初はパックで契約しますが、携帯保証サービスだけを残す形をとっています。
他のはなくても困りませんが、携帯保証サービスはあった方が良い、と私も思います。
念のため、お時間のあるときにお近くの docomo shopでご相談ください。
書込番号:20157040
0点

そうですよね。
少しでも安く済ませたいので月末ですし今見直しをしていました。
明日にでも仕事終わりにショップへ相談行ってみます。
有難う御座いました。
書込番号:20157070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
ステータスバー上でマナーモードをアラームのみに設定する際にアラームのみを押してもバイブありと設定されたり、押しても通常マナーが設定されたりしてしまいます。
何度か連打したり、他のマナーモード(サイレントとか)を押したりする事で設定できるのですが。
質問している方が他にいらっしゃらないので、私だけでしょうか。
何か解決策等あれば教えていただきたいです。
書込番号:20148913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリによる原因だと判明しました。アンインストールすことにより解消されました。
書込番号:20236229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
どなたか教えてください。
右下の□の長押しで通知バーが出ると思うのですが。
急に出なくなりました。
解決策をお教えください。
宜しくお願いします。
書込番号:20145149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@セーフモードで起動してアプリ使用履歴キーを長押下してステータスパネルが表示されることを確認
A電源再投入で通常モードで再起動
ですかね。
インストールするアプリやウィジェットによって機能しなくなることがあるようです。
書込番号:20145172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わぶんさん。
ありがとうございました。
やってみたら出来たのですが。
ウィルスバスターとcleanMasterを起動させると出来なくなることがわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:20147360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レッドフェニックス2さん
動作するようになってまた原因も明確になってよかったですね。
私の場合はノートンインターネットセキュリティの一部の機能をオンしたら動作しなくなりました。
書込番号:20147628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
@アンテナマークがハイスピードエリア「H」に一度なると自動で「LTE」に復帰しない。
普段「LTE」の場所でも「H」のまま。
AカーナビとのBluetooth接続。
使用目的欄の「電話の音声」「メディアの音声」共にチェックが入っている状態でカーナビに接続すると(電話を除く)になってしまう。
Android6にアップデートするまで普通に使えていたのでOSの問題なのですかね?
初期化してまだ1ヶ月経ってないんです、、、。
書込番号:20144355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップグレード後のオールリセットしてますか。
@一度機内モードにしてから機内モードをオフしたあと優先ネットワークタイプを選択し直すと直ったというレスを見たことがあります。
ABluetoothのの件はカーナビを使っていないのでごめんなさい。
書込番号:20144796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わぶんさん
機内モードまたはダイヤルからの「*#*#4636#*#*」コマンド、再起動で電波は復帰しました。
毎回毎回面倒です(笑)
書込番号:20151897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)