端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2016年4月25日 15:54 |
![]() |
5 | 3 | 2016年7月9日 04:05 |
![]() |
5 | 4 | 2016年4月11日 00:41 |
![]() ![]() |
17 | 12 | 2016年4月11日 15:34 |
![]() |
14 | 10 | 2016年4月6日 02:09 |
![]() |
8 | 4 | 2016年3月30日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
私は同じAQUOSのSH-06Eですが以前DTI使ってましたよ。
SH-01Hはドコモ端末なのでドコモ系MVNOなら基本的にすべて使えます。
書込番号:19818399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
皆さまお世話になっております
充電中本体温度ですが
私のSH-01Hですが 最高温度が42.3度まで上がります
充電中は何も操作してません
特にカメラレンズ横辺りがかなり熱くなってます
異常ですか?
DSで見て貰った方が良いですか?
もう一つお聞きします
充電速度が遅いのですが
SH-04Fは凄く早いので気になります
質問ばかりですみませんです
宜しくお願い致します。
書込番号:19778964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは❗
私のSH-01Hも充電中40度を超えます
機内モードで充電してます
異常なんですかね?DS行こうかな?
書込番号:19782278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信有り難う御座います
そうですか!
やはり温度が高いんですね!
大丈夫なんですかね?
近い内DS行きます
他の方々はどうなんですか?
書込番号:19782982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
SHカメラ とgoogleカメラ 両方ですが アプリを起動すると 静止画時に シャッターを切ると 強制終了してしまいます。
写真はほとんど撮れていますが まれに 撮れていません。 終了までに1枚の時や3枚の時もあります。
ですがほとんど3枚以内に強制終了してしまいます。
動画時は撮影できています。
セーフモード起動だと 終了しないようです。
初期化も 2回していますが 症状は改善していません。
どうしたらよいか何かアドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
一応DS 修理も考えていますが・・・
1点

>セーフモード起動だと 終了しない
あとは、どの後入れアプリが影響しているのか突き止めるだけです。
常駐アプリと時々勝手に起動するアプリの中に犯人がいると思われますので、アンインストールすれば良いです。
上記アプリは、当方所有のXperiaの場合は下記で確認できます。
常駐アプリ= OS設定/アプリ/実行中
時々勝手に起動するアプリ= OS設定/アプリ/キャッシュしたプロセスを表示
書込番号:19776323
1点

ありがとうございます。 犯人を絞るには やはり 外部のアプリですかね それか 写真関係か まったく関係ないアプリの可能性もあるのでしょうか?
書込番号:19776421
0点

素人の憶測ですが、カメラ使用の権限を持つアプリが怪しい気がしますね。
権限の有無ですから写真関連に限りません。
動画は問題ないとのことで、ストレージ関係ではなさそうですかね。
本件は現象再現率100%のようですから(違いますか?)、時間と手間は掛かりますが検証作業としては簡単な部類に入ります。
絞り込みに悩むよりも、バックアップなどしてさっさとアンインストール&確認を進めていきますね私なら。
現象再現率が100%でない場合は、検証作業に掛かる時間が数倍になるかもしれませんが、結局やるしかないです。
検証を終わらせないと、初期化も修理出しもできません(無駄になる可能性があるため)。
書込番号:19776940
0点

報告です、 最初のアドバイスを参考に 調べて 怪しげな 2つのアプリを それぞれ削除したところ 犯人がわかりました。
facebook の moments というアプリでした。 おかげさまで症状は改善しました。
ありがとうございました。
書込番号:19777656
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
今回 シャープSH01Hに買い換えたのですが、
たいして使用しなくても充電が半日しかもちません。
以前持っていたシャープの携帯は1日充電しなくても大丈夫だったのですが、、。。
不良品ではなく、普通のことでしょうか?
ネットなどみたら、充電がすぐに落ちていきます、、。
書込番号:19755640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ずはセーフモードを試してください
セーフモードで電池が減らないならアプリの暴走や不整合が考えられますので初期化かアプリへの対策が必要
セーフモードでも電池がもたないならショップで相談してください
書込番号:19755803 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ガーコトケロタンさん
セーフモードへの入り方
電源ボタンを長押し→電源を切るを長押し→セーフモード
セーフモードの解除の仕方は再起動で解除されます
書込番号:19755815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
早速試してみたいと思います。
書込番号:19755836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入後数日〜1週間くらいはあっという間に電池が減ります。
それと、特に最初のうちは、電源が落ちるまで使用して、それから充電するのを数回繰り返すと長持ちするような感じがします。
省エネ待受け設定で、画面消灯時に使用しないアプリを「制限」するのも効果がありますし、不要なアプリは無効化したりアンインストールして下さい。
画面が明るすぎるとバッテリーは早く減ります。
それと、「設定」⇒「アプリ」でアプリを開いて、「高速液晶表示」のチェックを外すのも少し効果があります。
自分の楽しみたいアプリまではずしてしまうと、つまらなくなるかもしれないので、そのあたりは色々と試してください。
書込番号:19756225
3点

返信ありがとうございます。
購入してから1ヶ月くらいが経過したのですが、未だに充電の持ちは変わらないようです。
色々工夫しないと、いけないということなのでしょうか?
試してみます!ありがとうございました!
書込番号:19756551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは!
私も先月終わりから使用しています
エモパーや不要なアプリを無効化しましたらだいぶ
バッテリー持ちが良くなりました
頬同じ使い方をしてSH-04Fの方がバッテリー持ち良いですね
夜帰宅後SH-01Hが40%弱残り
SH-04Fは78%は在ります
バッテリーがまだ馴染んで無いんですかね?
書込番号:19759697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
不必要なアプリの無効化を進める中で、エモパーだけが無効化できません。
最も要らない。といっては、シャープさんに申し訳ないですが、エモパーを無効化するにはどうしたらよいのでしょうか?
質問返して申し訳ありません。
書込番号:19759823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エモバーを無効にするのは
設定 - 便利機能 - エモバー - エモバー機能
の右上の「スライド式ON-OFFボタン」を「OFF(○を左)」にするでOKだと思います。
書込番号:19760428
2点

返信ありがとうございます!
アンインストールしなくても、簡単にエモパー機能オフに、できるのですね!
書込番号:19760766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんから返信いただいて、
全て試した結果。
すごく充電のもちがよくなりました!!
朝充電完了してから、お昼で75%あります。
特にエモパー機能切ったのがよかったのかな?
ありがとうございました!!
書込番号:19760768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エモバーのアンインスト、無いっす。
使用してなくとも常駐してて、現在動作中のアプリで強制終了しても、ちゃっかり回復してしまう困ったちゃん。
他のアプリみたいに削除させてよ、って感じですが。
書込番号:19778713
0点

返信ありがとうございます。
シャープの携帯を選んだ時点で、ずっとエモパーちゃんと一緒に過ごすわけですね、、、
思った以上によくしゃべるし、充電はなくなるし、、、。といった感じですね、、
書込番号:19778883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
文字入力に元々ある書院を使っています。
例えば「わ」のキーボードの下に薄い文字で「0 -」と表示されていますが、ひらがな入力時にその0や-をどうやって表示させるのかがわかりません。
分かる方いらっしゃいますか?
書込番号:19750346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コルトモさん
はじめまして、
ひらがなで打って普通にカナ変換すれば出て来ますよ。
書込番号:19750415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hana@moeさん
ありがとうございます。
では、数字の場合はどうなりますか?例えば「8」の下に「( )」がありますよね?
分かれば教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:19752405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コルトモさんこんばんは、
QWERTYキーボードだと出ますけど12キーボードたて画面だと私は出ないと思っていますが、おわかりの方がおられましたら私からも宜しくお願いします。
書込番号:19752590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんわ
薄い数字の方は、そのボタンをを押してカナ英数ボタンを押せばその数字が変換候補に出るはずです。
例えばひらがな入力してるときに、数字で59800と打ちたくなった場合、わざわざ数字に切り替えなくても「ならやわわ」と入力後カナ英数ボタンを押せば「59800」と変換候補に出ると思いますよ
書込番号:19753181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

数字入力時の薄い記号などを入力する時は、上下左右にフリックすれば入力できます
書込番号:19753186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hana@moeさん
何度もありがとうございます。
書込番号:19753187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

蟻輔さん
ありがとうございます\(^-^)/
今やってみたら出来ました!
ずっと悩んでいたので良かったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:19753191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コルトモさん
解決して良かったですね。
フイルク入力でしたか。
使っていないので忘れていました。
私からも
有り難うございました。
書込番号:19753224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
フイルクと間違えて打ってしまいました。フリックでしたね。すみません。
書込番号:19753227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hana@moeさん
解決出来ました!ありがとうございます\(^-^)/
書込番号:19762941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
発売後すぐにこの機種を購入してから、着うた作成アプリで着信音、通知音、アラーム音を作って使用しておりました。
3日あたり前から、突然作成した通知音のみが消えるようになり機種本体の通知音、LINE通知音、メール通知音が初期設定のものになってしまいます。
通知音を作り直して設定してもまた消えています。
着信音などはそのまま使えており、通知音のみにその現象がおきています。
今まで普通に使えていたのに…。
同じような症状になった方はいらっしゃいません?か?
書込番号:19740666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 突然作成した通知音
突然に作成したりしないで、
計画的に作成すれば?
なーんてネ♪
書込番号:19741232
2点

突然作成した通知音のみが消える
→突然「作成した通知音」が初期設定時の通知音に戻る
と言いたかったのだと解釈します。
消えるわけはないと思うので、はい。
作成された(個別)通知音はどこに保存されていますか。本体メモリー、SDカードのどちらにありますか。
SDカードの場合... スマートフォンの電源をOFFにすると、SDカードのマウントが解除されるので、電話帳とSDカード内の音楽との関係が切れてしまい通知音が変わることがあるようです。
過去に似たような問題があり、本体にRingtonesというフォルダを作成して、
/storage/emulated/0/Ringtones
へ保存しておくとプリセット音として認識するようです。
書込番号:19741620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わぶんさん
説明が下手でしたね、申し訳ありません
作成した通知音、着信音、アラームは全てSDカードに保存されております。
定期的に再起動をしておりますが作成ファイル自体が消えてしまうのは初めてのことでした。
が、先程自己解決できました。
何度か通知音データを作成して試したのですが、どうやらインストールしているクリーンマスターというお掃除アプリがアップデート後からmediaフォルダの中にある通知音のデータのみを不要ファイルと認識して削除してしまっていたようです。
通知音のデータを別のフォルダに保存するようにしたところ、削除されなくなりましたので一応は解決しました。
通知音データのみ消失…ということで、てっきり本体側の問題かと思ってしまいました。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:19741644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クリーンマスターでpdfファイルが消えたのは聞いたことがあります。
通知音も消されてしまうのですね。
使ったことがないので想定すらできずに、どうもすみません。
書込番号:19741980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)