端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2016年3月28日 22:22 |
![]() |
2 | 3 | 2016年3月28日 20:47 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年3月23日 21:13 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2016年3月23日 07:44 |
![]() |
11 | 2 | 2016年3月19日 20:42 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2016年3月18日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
私の父が困っているので相談させてください。
LINEの鳴動時間が長いということで困っています。
調べた結果、LINEで設定が出来ないという事。
端末本体の〔音・バイブ・ランプ〕内の〔お知らせ〕にある〔鳴動時間〕から設定すれば出来ると書いてあったのですが、それは別の機種で
SH-01Hには〔お知らせ〕という設定項目自体がないように思います。
別の方法で鳴動時間を変えることは出来ないでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
0点


>わぶんさん
わかりやすく画像付きでありがとうございます!!
さっそく、父に伝えてみました!
無事、短く出来たそうですっ!
父も凄く喜んでおります♪
ご親切にありがとうございました。
書込番号:19737966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
こちらの機種にしようと思ってますがラインレンジャーストレス無く出来ますでしょうか?
Z5は数人買った人居たんですが、まともに出来ないから止めた方が良いと・・・
リンゴが良いのは分かりますが今の選択肢に入ってませんのでF-02Hかこちらで宜しくお願い致します。
書込番号:19730539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z5が駄目ならARROWSもAQUOSも惨敗ですね‼
AQUOS 省電力の為clock数を制御されてますからアントト等のスコアは一番低いです。
GALAXY
XPERIA
ARROWS
AQUOS
な順番になります。
無難に林檎を購入した方がストレスがたまらないかと
ツムツムですが第2世代のiPadでもかなり反応は良いですから。
書込番号:19731407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XPERIAZ 4さん
遅くなりました
やはりそうですか〜もう少し検討してみます!
ありがとうございました。
書込番号:19736086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo


そうです。
このレイアウト設定のことです。
5I6あるんですね!
ありがとうございます。
書込番号:19722038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
最近SH-02Eから機種変更をし使用し始めたのですが、スリープから起動するとき画像2の鍵マークをタッチしなければ画面が開けないのですが、これはなくせないのでしょうか?
数日前にも質問をしその時は仕様だと回答を頂いたのですが、画像1の小窓のついたケースを購入したところこの仕様だと小窓からはタッチ出来ず結局小窓の意味がなくなってしまいます。
なにか解決策があれば教えて下さい。
1点


指紋で解除か、もしくはロック自体をなしにしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:19716087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらも参考になると思います。
AQUOSの小窓付フリップカバー対応機能を使いこなす
https://accessories.3sh.jp/?p=21172
書込番号:19717904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わぶんさん ありがとうございます。
>フリップカバー使用時の表示はONになってますか。
>AQUOSの小窓付フリップカバー対応機能を使いこなす
こういうのがあるんですね。早速やってみました。色々変化があり随分使いやすくなりました。
黒猫VIVIにゃんさん ありがとうございます。
>指紋で解除か、もしくはロック自体をなしにしてみてはいかがでしょうか?
早速ロック自体を解除したところ鍵マークをタッチしなくてもよくなりました。ただ以前の機種ではロックをパターンにしていた場合、パターンの解除だけでよかったのですがの、SH-01Hでパターンにすると鍵マークをタッチ+パターンの解除とかなり手間です。
できればパターンの解除だけにしたいです。
書込番号:19718880
2点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
SH02EからSH01Hに機種変更しました。
アプリ等入れ直し、壁紙も…と設定しようとしたのですが、docomo LIVE UXだとホーム画面をスライドさせた時に画像が切り替わってしまうようです。
SH02Eの時はホームアプリはdocomo Palette UIを使っていましたがSH01HはPalette UIに対応していないため仕様の似ているLIVE UX使用したい(ホーム画面がループする方が使いやすいので…)のですが、壁紙を1枚に固定させることはできないでしょうか。諦めてシンプルUIを使うしかないのでしょうか……
もしくは、壁紙が固定できてホーム画面がループするホームアプリがあれば教えていただきたいです。
書込番号:19708771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちと手間ですができますよ。
@ホームを「docomo LIVE UX」から「Feel Home」へ切り替え
[操作]
メニュー>本体設定>ホーム切替>ホーム切替>Feel Home
A壁紙にしたい画像を選択
[操作]
設定>ディスプレイ>壁紙>アルバム>任意の画像を選択
B壁紙の大きさを画面サイズに設定
[操作]
縦長の枠の絵のほう(右側)のボタンをタップ
C壁紙にしたい範囲を指定し保存
[操作]
オレンジ色の枠を移動させて範囲を決定>保存ボタンをタップ
D「しばらくお待ちください」が消えるのを待ち、ホームを「Feel Home」から「docomo LIVE UX」へ切り替え
[操作]
戻るボタンを押す>ホーム切替>ホーム切替>docomo LIVE UX
書込番号:19708910 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

わぶんさんの仰っていたようにやってみたら設定できました! ありがとうございます!
書込番号:19708993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
最近SH-02Eから機種変更しました。
電話帳のショートカットをするにはどうしたらよいのでしょうか?02Eの場合は何もない画面上でロングタップをしショートカット→ドコモ電話帳でできたのですが、ショートカットが出てきません。
またスリープから起動するときに画面の下の中央に鍵のマークが出てきてその鍵マークをタッチするようになっているのですがこの鍵のマークをタッチする仕様は変えられるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)