端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2016年6月23日 16:23 |
![]() |
5 | 1 | 2016年6月22日 17:55 |
![]() |
1 | 1 | 2016年6月7日 12:51 |
![]() |
15 | 7 | 2016年5月27日 07:57 |
![]() |
35 | 24 | 2016年5月13日 23:32 |
![]() |
2 | 3 | 2016年5月4日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
二台持ちのうちの1台がこちらの機種でもう一方がascend D2 HW-03eとゆう機種何ですがアクオスフォンの方はWi-Fi接続に成功し画面に接続中マークが表示されWi-Fiでの接続は出来ているのですが、ascendの機種の方がWi-Fiに繋がっているにも関わらず頻繁に接続が切れてしまいオフライン状態となり使い物にならない状態です。
再起動などしても変わりません。
二台のスマホを接続するとどちらかの接続が切れてしまうのでしょうか??
書込番号:19977972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiのアクセスポイントは何をお使いでしょうか。
書込番号:19978232
0点

バッファローのルーターを使用しております。
ルーター自体も一度電源落とし何分後かに起動させましたが変わらずです。
メイン携帯はつながるにも関わらず、サブ携帯が頻繁にオフラインになるのはどう言った原因何でしょうか
書込番号:19978291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまさらですが、読み返してみるに、ascendだけが接続が切れるのであれば、ascendのクチコミ掲示板でお聞きになったほうが宜しいのではないでしょうか。
書込番号:19978390
0点

>monkymonky
Wi-Fiの詳細設定で、スリープにしない、にする、
それか
単純にバッファロー製のルーターの寿命でしょうね(同じような現象が起きて買い換えたらすんなり治ったことが一度だけある)
ELECOMの5Ghzとかにすればより高速を目指せると思う
書込番号:19978512
0点

スリープにはなっておりませんでした。
ルーター買い替え含め、検討します。
レス違いの書き込み大変失礼致しました。
書込番号:19978997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーターのリセットは、既に試しており改善されませんでした。
ほかの端末、パソコン等は問題なく接続されておりますのでルーターが悪いとは言いきれません。
書込番号:19979670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
電源を入れ直したり、再起動したりすると、明るさがリセットされてしまいます。充電する時に明るするというチェック項目も外してあるのに戻ってしまいます。他の方もそうでしょうか?
書込番号:19931440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後からインストールしたアプリが明るさに干渉している可能性があります。
セーフモードで起動して明るさが保持されていればアプリの問題です。
http://k-tai-faq.sharp.co.jp/faq/show/9145
SH-01Hのセーフモードへの入り方はここを見てください。
書込番号:19936662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
レビューにも書かせて頂きましたが、気温の上昇につれバッテリーの温度が、動画やゲーム時に43℃まで上がるようになり、明るさ制限が掛かるようになりました。←これについては問題なし。
昨日、いつも通り充電しながらゲームをしていると、充電が止まっていることに気が付きました。
充電開始音にチェックを入れており、端子の抜き差しで音は鳴るものの(ランプは点かない)充電出来ず、その後温度が下がってから始めたら問題なく充電出来ました。
安全のための仕様なのでしょうか?これからの季節が不安です。
書込番号:19875152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方は、稼働部分以外の故障の大半は熱によるものと考えていまして、端末の温度に対してはかなり神経質です。
カーナビとして車内で使うことを想定し、直射日光の影響がより少ない白の筐体を選んでるくらいです。
ですから、当方みたいな人間にはシャープ機のような過保護機能は不要なんですよね。
そういう機能があってもいいですが、ONOFFを選択できるようにしてもらいたいところです。
温度によって充電が停止する機能は全てのメーカーで採用されているはずです。
リチウムイオン電池は発火などが起こりやすい電池である為。
ただ、その設定温度の高低はメーカーごとにかなり違うようです。
輝度制限の存在などを考えると、シャープは低めに設定されているかもしれませんね。
少し前の富士通も低めだったようです。最近の機種については知りません。
当方ふた夏めのXperiaZ3です。
昨夏はQuickCharge2.0対応充電器を持っておらず、高温による充電抑制は観察できませんでした。
今年はQC2充電でより負荷をかけて検証する予定ですが、45℃以上にはしたくないのでどうしようかなと。
一応、リチウムイオン電池の推奨使用温度範囲は45℃以下とされていますので。
ちなみに、このXperiaをスリープ状態で充電したときの最高電池温度は、
●5V1.0A = 気温プラス4〜5℃
●5V1.8A = 気温プラス10〜11℃
●9V2.0A = 気温プラス14〜15℃
使いながら充電すれば、その発熱分が上記の値に上乗せされるでしょう(当方はほぼしたことがない)。
出力5V1.0Aの充電器は100均にも売ってますし(質が悪いが)、もう少しまともな製品でも500円前後で買えますよ。
負荷の高いゲームなどの場合には充電が追いつかないかもしれませんが、充電できなくなるよりはマシかと。
なるべく高温にならないようにしていれば、電池の劣化を遅らせることも出来ますよ。
長文失礼いたしました。
書込番号:19875366
4点

充電しながらゲームしたら良くないんじゃなかった?
書込番号:19875386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種が対応しているのかはわかりませんが、QC2.0対応の機種の場合、バッテリー温度が45℃を超えると充電が止まるようになっているようです。急速充電中は、使用しない方がいいと思います。
書込番号:19875470
2点


>わぶんさん
>ありりん00615さん
>こえーもんさん
的確な、お答えありがとうございます。
冬場は問題なく使えていたので、仕様とのことなので安心しました。
>ありりん00615さん
悪いと分かっているのですが、睡眠時間中に満充電にするので、調節のため充電してしまいます。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:19877909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スミマセン。
ドラゴン789さんです。
書込番号:19877916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在SH-04Fを使っています。
あと数回で月々サポートも終わるので次はどうしようか考えているところです。
特に大きな不満もなく満足してるのですが、唯一熱に弱いのが難点です。
バッテリーミックスで38〜40度くらいになると輝度制限がかかり暗くてよく見えません。
ナビや渋滞情報を表示させておくつもりだったのでがっかりでした。
そこでSH-04Fより新しい01Hはどうかと思ったのですがやはりだめなんですね。
おまけに04Fは輝度制限だけですが01Hは充電制限までかかるとは。
かえって不便です。
残念。
以前使ってたF10Dを思い出します。
最新の04Hはどうなのか情報を待とうと思います。
書込番号:19907997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
このたびF-06Eが落下による画面操作不能となり、SH-01Hに機種変更しました。
無事移行が終了し、快適に使用をしているのですが、
ラインの通知がきません。
もちろんLINEを立ち上げれば、メッセージは届いていますし、
他のアプリの通知はロック画面を含めて、正常に表示されています。
いろいろ検索し、エコ技をオフにしたり、
LINE自体および設定からアプリの通知を確認したり、
LINEを再インストールしたりしましたが、
一向に改善されません。
何か他に考えられることがありましたら、
アドバイスをお願いします。
3点

端末のソフトは先程更新し、
lineアプリは
4日前にダウンロードしたばかりです。
書込番号:19868683
1点

関係あるのかわかりませんが、
実行中アプリを見ても
LINEが表示されていません。
書込番号:19868701
2点

関係あるかどうかわかりませんが、設定→省エネ&バッテリー→省エネ待ち受け設定→詳細設定、
でLINEアプリを画面消灯時に「制限中」にしているということは、ないですよね?
書込番号:19868717
5点

>ネコネコ233235さん
ありがとうございます。
01.00.07になっています。
>Canon AE-1さん
ありがとうございます。
動作可になっています。
書込番号:19868756
2点

ほかに考えられること...
[本体設定]→[アプリ]→[LINE]と辿って
通知を表示にチェックは入っていますでしょうか。
書込番号:19868807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わぶんさん
ありがとうございます。
それも確認しました。
チェック入っています。
書込番号:19868822
3点

他機種での事例なので該当するか分かりませんが。
LINEの通知設定「画面オン時/オフ時のポップアップ表示」を無効にすると正常に通知されるという報告がありましたので(実用的かどうかは別として)原因切り分けのために一応お試しになってみては。
書込番号:19868865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の端末では問題ないので、何かのソフトなどが影響しているんですかね?!
ちょっと古い情報かもしれませんが、以下のサイトを見つけました。解決るするといいですね。
○通知設定ONでもLINEを開かないと通知が来ない原因と対策全17個まとめ
http://did2memo.net/2013/05/05/naver-line-notification-error/
書込番号:19868874
4点

通知が来ないのはWi-Fi接続時ですか?
それともLTE接続時ですか?
LTEで通知が来てWi-Fiで来ないならルーターとの相性問題の可能性があります。
私はSH-06Eですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000614538/SortID=18319948/
バッファロー製ルータとの組み合わせでGmailやLINEのプッシュ通知が来ない不具合があり、初回投稿は2014/12/30ですが、暫く解決せず小康状態でした。
しかし今年になって2016/02/05に試したらなんと治ってました。
原因不明ですが、その間にスマホやルーターの更新があったのでどちらかのファームウエアにバグがあった可能性があります。
書込番号:19869172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
すみません。書き忘れていました。
wi-fi、LTEいずれもだめです。
書込番号:19869191
1点

全く関係ないかもしれないのですが、
通知に関してもう一つ不具合があります。
gmailに関してなのですが、
必ずではないのですが、
同じ通知が微妙に違うマークで
2通届くことがあります。
何かだぶって設定しているとは思うのですが、
知識不足でわかりません。
ちなみにgoogleとの同期は
しています。
書込番号:19869215
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017888/SortID=19851952/
別の機種ですが同じ症状のスレです。
メモり不足が原因みたいです。
常駐アプリを全て停止させても通知は来ませんか?
書込番号:19869231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
ありがとうございます。
常駐アプリの停止は、
設定→アプリ→実行中アプリから
一つずつ強制停止をしていけば
よいのでしょうか?
そもそも実行中アプリに
lineがないのですが、
その状態でよいのでしょうか?
書込番号:19869263
1点

LINEは通知設定のみ常駐している状態になりますから、実行中アプリのキャッシュしたプロセスを表示でLINEが表示されます(画面@)
加えて、アプリの通知でブロックになっていないか確認していただけますか(画面A)
書込番号:19870234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わぶんさん
ありがとうございます。
実行中アプリの件は了解しました。
通知はブロックしておらず
届かないので、現在は優先をONにしています。
先程、もしかしたら関係が
あるかもしれないと思って
gmailの2重通知の件を質問しましたが、
その画面は添付のような状況です。
解決の仕方がわかりましたら
どなたか教えてください。
書込番号:19870530
0点

>detatokosyoubuさん
Gmailの件ですが、メールを受信するアプリが二種類で受信してませんか?
GmailとEXchangeサービス←プリインストールアプリ
使わない方のアプリの無効化やアンインストール、アカウントの削除でどうでしょうか?
書込番号:19870776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>detatokosyoubuさん
にわとり@さんもお書きになっていますが、Gmailのアカウントをメールアプリ(プリインストール)へも同様に登録されていませんか。
メールアプリがGmailよりも先に受信した際に二重になるのではありませんか。
ご確認をお願いします。
書込番号:19870827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にわとり@さん
>わぶんさん
ご指摘の通り、Gmailとメールアプリが両方入っていました。
メールアプリの停止とアカウントの削除で、
通知のダブりがなくなりました。
ありがとうございました。
これにより、LINEの通知も解決しないかと淡い期待をしていましたが、
こちらの方には効果がなかったようです。
どうやらgive upのようです。
書込番号:19871229
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
GALAXYからの機種変更で初のシャープ製です。
プリインストールアプリの「ダイヤラ」と「ドコモ電話帳」アプリをそのまま使用していました。
電話帳に新規で登録しようとしたらGoogleアカウントに登録出来ない、同期出来ない。
って、事で取りあえず「SH電話帳」にしてみました!
が、しかし「ダイヤラ」から電話帳を呼び出すと「ドコモ電話帳」が呼び出されてしまいます。
「ダイヤラ」の代わりになるアプリを探してます。
良いアプリが有れば教えて下さい!
書込番号:19844066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleアカウントで登録できないことが問題なんですよね。
あらかじめGoogleアカウントへログインしていれば、添付画像の手順で、Googleアカウントの選択と登録ができますよ。
書込番号:19845225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>わぶんさん
いつもありがとうございます。
私の考えている意図まで察して頂いて。
お陰でドコモ電話帳でGoogleアカウントに新規登録出来ました。
って事でSH電話帳はアンインストールして今まで通り運用したいと思います♪
改めてありがとうございます♪
書込番号:19846068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)