端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5.3インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 7 | 2018年3月5日 18:56 |
![]() |
14 | 13 | 2017年11月4日 10:11 |
![]() |
4 | 3 | 2017年11月3日 20:45 |
![]() |
14 | 6 | 2017年9月5日 16:58 |
![]() |
0 | 3 | 2017年8月24日 18:07 |
![]() |
2 | 8 | 2017年7月27日 16:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
一年半以上愛用させていただいていますが、充電を行っていないときの動作の遅さの部分に、多少不具合を感じます。
特に、アプリでのゲームの時は遅さを感じてます。ただ、充電を始めたときには、速度が早くなりとてもさくさく動いてくれて、その動きには満足できます。
普段はecoモードを使ってバッテリーの減りを減らそうとしていますが、それが原因で動作が遅くなってるのでしょうか。
妻のGALAXYS8等では、同じアプリでもそのような動作の遅さはないので、気になっています。
携帯の仕様でしょうか、バッテリーの経たりの問題でしょうか、それとも基板とかAndroidのバージョンの問題等と思われるでしょうか。
いいスマホですので、長くサクサクとした動きで使っていきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:21647872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまでも個人的な見解ですが、
ゲームをするのに ecoモードだから、
ではないかと思います。
あと、
充電しながらの端末の使用は、
長い目で見たら、
バッテリーの寿命を縮める要因になるのでは、
とも思います。
書込番号:21648039
2点

>お抹茶1223さん
このsh-01hを二台一年間使用しました。
昨年の4月に端末を二台共機種変更しています。
ecoモードを解除されて、ハイスピードIGZOもONに一度して、端末を操作してみて欲しいのですが。
そうすれば、違いが分かります。
sh-01hをを使用して、発熱や動作のモタつきが有った時には、キャッシュ削除をしてから、再起動をしていました。
たまに、端末がおかしな挙動をした時は、一度セーフモードにしてから、セーフモードを解除していました。
ecoモードを解除されて使用されるならば、モバイルバッテリーを持たれた方が良いかと思います。
書込番号:21648494
1点

ありがとうございます。やはりecoモードが電池の消費抑制をさせるために作用しているのですね…
バッテリー消費との兼ね合いとは思ってましたけど、、
充電しながらの使用は、作動速度の関係で行っていました。今のでんとの能力を知りたいですね。DOCOMOショップにいけば計ることはできるでしょうか?
書込番号:21648537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ecoモードの解除=バッテリーが持たないという図式があるなと思っていたため、一二度と確認はしたことあったのですが。バッテリーの減りに耐えられずやめてしまった経緯があります。
特定のアプリだけハイスピードIGZOできるとかならいいなあと思うのですが。
モバイルバッテリー使いながらのしようとなると、バッテリーのへたりが早そうですね、なやみどころです。
書込番号:21648548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>お抹茶1223さん
充電しながらの操作は、発熱の原因になりますので、おススメできません。
この端末には、snapdragon808が搭載されていますが、発熱し出したら爆熱する程だと例えさせて頂きますね。
GALAXY S8とは、搭載されたsnapdragonの性能と、熱さ対策が違いますから。
GALAXY S8の性能と比べられるまでもなく、GALAXY S8の性能が上です。
検証をされるよりもドコモショップで、端末に詳しい方に説明を聞いてみられましたら。
書込番号:21648602
2点

当機種ユーザーではなく実際に試したわけではないんですが、SH-02E(ここは不明)〜SH-04Hまでは充電中を除きエコモードなどの節電状態に関わらず、バッテリー残量に応じてCPUの性能を制限(ダウンクロック)するチューニングがされています。(AQUOS R何かも少なからずされているような)
以下の記事なんかは顕著なんですが、バッテリーが100%に近い状態から既に制限が入っています。
http://buzzap.jp/news/20151103-smartphone-2015-winter-benchmark/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112700035/?P=2&rt=nocnt
GPUは制御されていないとはいえ、ゲームはCPUの性能とGPUの性能両方が活きてくる上に、SH-01Hに載っているSoC(snapdragon808)はGalaxy S8に載っているSoCの半分にも満たない性能しか有していません。
ベンチマークアプリのスコアで比較してみると顕著ですが、GPUやCPUは3倍近いスコア差が開くことがあります。
それくらいに昨今のスマホは進化していますから、ゲームの動作は快適にというのはSH-01Hでは少し厳しいです。
今のローエンドスマホはSH-01Hに近いスコアか、それを下回るくらいのスペックしかありませんが、そもそもプロセッサの発熱が大きく違う事が多いです。
ローエンドSoCの方が基本的に低消費電力(≒低発熱)ですから、スペックが同じでも発熱が大きいSoCの方が動作は不利です。
発熱が大きくなるというのは人間で言えば息切れが出てきている様な状態です。
PCみたいに強制的にファンでクーリングが出来るのなら発熱が大きくても"ちょっとバッテリー喰らいかな"で済むんですが、スマホはそんな容易く冷やすことが出来ないので厳しいですね。
バッテリー残量については内臓されているバッテリーはショップでは正確に計測することが出来ませんから、バッテリーの容量残存率を確かめたいのなら修理工場送りになります。
出来れば機種変をお考えになってもいい頃合いかなとは思いますが、今現在の機種を長く使いたいならバッテリー交換でしょうか。
ただしS8レベルのゲームの快適さはバッテリー交換で得られる物ではないので、ゲームの動作を改善したいのなら買い替え必須でしょう。
書込番号:21649126
3点

>お抹茶1223さん
私も以前は同じ機種を使用してました。
ゲームはしませんが確かに皆さんがおっしゃるように充電中はスマホをつつかないほうがよいと思います。充電中に動画なんぞみたら直ぐに発熱してました。この機種は使用中発熱がありカクツキがありましたしAndroid7にバージョンアップしてもさらに発熱がやたらとありました。バッテリーの為にも充電
中はなにもしないほうがいいですね。エコモードしても電池の消費がわりとあったのでそれが効果あったのか疑問もありました。
書込番号:21652087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
本体のどこにあるのかさっぱりわかりません。
クイックピックで表示されるスクリーンショットとか
100SHARPややTwitterの保存画像。
画像詳細のパスをみて探すのですが
どこにあるのか分かりません。(SDカードの保存部分ではなく本体の方です)
SDカードにバックアップ出来ていないので、本体から直接取り込みたいので。
よろしくお願いします。
0点

この機種にファイルマネージャーアプリが入っているかわかりませんが、入っていないなら入れればよろしいかと。
例えばこれとか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.fm.hd
そうすれば詳細のパスをみて探せるかと。
書込番号:21316865
1点

>クロスオーバーさん
ドコモ151に連絡をされたら、パソコンとの接続の担当が有ったと思います。
ガイダンスからパソコンとの接続とアナウンスされたら、その番号を押してみて下さい。
ドコモの担当者が説明してくれるかと思います。
ただAQUOS zeta sh-01は、パソコンとの接続でのバージョンアップとかは対応していなかったので、詳しい事はドコモに尋ねてみられましたら。
書込番号:21317540
2点

>クロスオーバーさん
コンテンツマネージャーというアプリが標準でインストールされています
フォルダー毎の表示などできますのでお試しください
その上でご不明な点があればレスとして書いていただけばご回答いたします
>八咫烏の鏡さん
クロスオーバーさんは本体内の画像の保存と明確におっしゃっています
話をややこしくしないほうがいいと思いますよ
書込番号:21317590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クロスオーバーさん
とりあえず...
スクリーンショットは3種類あります
Clip Now
/Pictures/clip_now
[電源ボタン]+[音量下ボタン]
/Pictures/Screenshots
「書」メモ
/KAKU-Notebook/screenshot
100SHARP
/DCIM/100SHARP
Twitterの保存画像
/Pictures/Twitter
書込番号:21317711
1点

修理依頼をする時に、SDカードにバックアップをしてから、一旦初期化しますが、修理から戻った端末にSDカードからのデータが一部欠落をしたことが有ります。
クラウドに有った写真から再度本体に戻しました。
パソコンとの接続も不可能だったので、一度修理に出した事がありますが。
今月ドコモショップで、会社名義の端末を機種変更を二台する時に、前々からのドコモショップの担当者から。
ドコモとSHARPとの間で、一部不具合が続いて改善されない顧客には、直接SHARPとのやり取りが始まっているそうです。
その中に僕の端末も入っているそうで、既に何人かの顧客はSHARPとのやり取りで、SHARP側に新品との交換をして貰っているそうです。
時間がある時にと思っていましたが、一台が起動しなくなってしまいました。
>クロスオーバーさん
もしも、すんなりとPCにデータを取り込めない時は、一度ドコモに症状を確認して貰ってみて下さい。
>わぶんさん
sh-01hとsh-04h他で、ドコモはそんな事例は無いとは答えていますが、実際には症状の確認が取れている端末の不具合は、SHARP側に責任を押し付けている状態も有るのは事実です。
ドコモショップと遠隔サポートで確認が取れている症状が、一部の端末には不具合がある事もドコモは認識しています。
結果不具合が改善されない顧客の一部の中で、また一部の顧客は新品の端末に交換されているそうです。
未だ連絡を入れていませんが、修理から戻って症状が確認出来たら、ドコモショップから教えられたSHARPの担当者に連絡を入れるつもりです。
一部の端末でPCに繋げられ無いのも事実で、前にドコモショップにデータを取り込め無い事も症状を確認して貰っています。
書込番号:21318073
3点

>八咫烏の鏡さん
本体内の画像のバックアップすべきフォルダーの質問とどのような関係があるのでしょうか
書込番号:21318228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>わぶんさん
それができない時が有ると言っているのですが。
PCにも繋がら無い不具合が有ると、ドコモが認めていると伝えたのですが。
一部の端末不具合が有ると言っているのですが。
書込番号:21318282
2点

ドコモの最初から入っているアプリのデータコピーでは
本体保存画像が全てSDカードにはバックアップ出来ないことが事の発端です。
そこで手っ取り早くスマホ本体をPCにUSB接続して、
フォルダの内部共有ストレージからサクッと場所を指定してPCにコピーしようと思ったのが
なかなか保存場所が簡単に見つからなくて。
DCIMには「.thumbnails」と「Facebook」の2つしかなく、、「Facebook」は全部画像があったものの、
「.thumbnails」にはサムネイルみたいなちっちゃい画像しかなくて。
また「Pictures」のフォルダにはクイックピックで作った3つのフォルダがあるものの、中身がありません。
さてどうしたものかなと。
1985bkoさん、ありがとうございます。
早速ご紹介いただいたファイルマネージャーを入れて確認しましたが、
私の探し方が悪いのか゜いまひとつ分からずでした。
八咫烏の鏡さん、ありがとうございます。
ドコモに電話するという方法は思いつきませんでした。
候補にします。
わぶんさん、ありがとうございます。
コンテンツマネージャーは入っていました。
とりあえず試してみます。
書込番号:21318527
1点

>いまひとつ分からずでした。
具体的にどこで躓いているのでしょうか?
「画像詳細のパスをみて」と記載あるので
ファイルのありか(=パス)はわかっているのですよね?
書込番号:21318553
0点

勘違いしてました。
本体内の画像データをスマフォのSDカード内ではなく、PCに移動したいのでしたね。
画像ファイルのありか(=パス)がわかっているので、ファイルマネージャーアプリは不要です。
スマフォとPCを繋いでPCのエクスプローラ上でスマフォ本体内の画像データをPC内に移動すれば良いだけなのですが。。。
書込番号:21318582
0点

>八咫烏の鏡さん
まずはスレ主さんへは正論をお話しするべきだと考えます
いきなり不具合の話をしては何が悪いのか原因すら特定できなくなってしまいます
書込番号:21329843
0点

皆さん、ご心配いただきありがとうございます。
昨日まで地方に出張で。これからまた日帰り出張でまだ手付かずです。
今晩帰ってからまたチャレンジします。その結果はまたご報告いたしまする
PCは全くの素人ではありませんが、不慣れではあります。
スマホ本体の保存先(フォルダ)から画像をダイレクトにPCにコピーしようとするのですが、
フォルダがいっぱいあって、保存先らしいタイトルのフォルダのなかはカラだったり。
地道に場当たりで探ってみるのですが、PCではjpeg表示されなかったりで。
書込番号:21331080
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
Android7.0にアップデートしたら、Bluetoothが使えなくなりました。
BluetoothをONにしても、何も検出せず。ONの右横の切替表示が一瞬だけ緑になって切り替わるのですが、すぐグレーになって無反応状態となってしまいます。単純に言うとBluetoothが反応しないんです。以前のアップデートで同じ様な症状が別機種であったのをネットでみて、試してみましたが全くだめでした。
同じ様な不具合の方がいれば教えて下さい。
また、解決方法が有れば教えて下さい。
DOCOMOに相談とか初期化とかなら返答はお控え下さいませ。
2点

>kodekodeさん
こんばんわ
電池の最適化で
すべてのアプリから
Bluetooth MIDI Service
Bluetooth共有
の二つを最適化しないはされましたか?
書込番号:21329747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応再起動お願いします
あと、SDカード外すとなおるときあるようです
可能性薄いですが
書込番号:21329759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ネットに乗っていたので既に試してみました。が、だめでした。
SDカードを外してみましたが、やっぱりダメでした。
書込番号:21329790
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
この前のアップデート後から、使っていると頻繁に突然落ちて、再起動がかかります
これが一日に七回ぐらい起こります
重くもなりました
メモリクリーナーやあらゆる手を尽くしましたがやはり重さとは関係なく、突然ブラックアウトして再起動がかかります
初期化して中身を入れ直しても同じです
同様のトラブルが起きている方はいませんか?
今までは一度もこんな風になっていません
また同じ端末を三つ持っていて、アップデートした端末のみがこの状態です
書込番号:21092115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その前は大丈夫なのにアップデート後からの症状だよね
初期化してもだめなんだしdocomoに行ったほうがいいね
書込番号:21092395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>バチカンさんさん
初期化後に入れ直した中身(アプリ)がアップデート環境に対応していない、もしくは相性が良くない等の問題含みの可能性もあるかと。
先ず初期化した状態でしばらく素のままで使用してみて、先の症状が出ないか?確認してみては。
もし初期化状態でも再現するようなら、アップデート処理が原因なのは明らかなのでショップへ持ち込むしか選択肢は無いように思います。
書込番号:21092416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も先日アップデートしましたが、何の問題もなくサクサク動いていますよ
初期化後に、ご自身でアプリのインストールをされたのなら、私の経験では、考えられるのは、そのアプリと、端末内のGoogle Play開発者サービスとのレベルの差、つまり、整合性が取れなくなったことによるものではないかと思います
Google Play開発者サービスのアップデートのアンインストールとキャッシュの削除をおこなって、端末の再起動、再度、Google Play開発者サービスのアップデートで落ち着きませんかね
書込番号:21092485
2点

>バチカンさんさん
私もアップデートしましだかなんら問題なく動きますよ。ただ気になるなと思うのは発熱と電池消耗が激しくなった位かな。余計なアプリ、タスク、キャッシュ削除して初期化して再起動を何度も繰り返すならデーターが壊れないうちにドコモへ修理相談したほうがいいかと。ドコモへ行かれる時はあらかじめ電話予約されて行かれたほうが待ち時間少なくていいかと。
書込番号:21093075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>バチカンさんさん
私もアップデート後から再起動が頻繁に起こるようになりました。
突然のブラックアウトからの再起動で、たまにそれがループすることがあります。
再起動が起こる人と起こらない人がいるわけですから、製造年日などに共通点があると考えられます。
早く修正のアップデートが来るといいですね。。。
書込番号:21107288
3点

僕のもネット観てる最中にガンガン落ちます。最近アプリを増やした訳でもなく、キャッシュクリアしたり自分で思い付く事はしてるんですが…。
書込番号:21171896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
電池パックが膨張してしまい、裏ぶたがはがれてきたため、交換をすることになりました。
アプリの設定をそのまま移行したいため、「Helium」をインストールしましたが、
どうしてもパソコンと接続されません。
以前、NECのスマホを使用していた時は、苦戦はしましたが接続が成功し、データを移すことが出来ました。
今回は、いろんなサイトを参考にやっていますが、全く手ごたえがなく、困っています。
http://app-roid.com/blog-entry-1047.html
こちらのサイト様も参考にさせていただき、ドライバも全てインストールしてやってみました。
ですが、「PTPを有効にしてください」の画面が延々続くだけで、接続に成功しましたの画面が出ません。
こちらの機種で、Heliumを使用出来た方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけましたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
0点

AQUOS用のadbドライバーをインストールしてみてはいかがでしょう
http://k-tai.sharp.co.jp/support/developers/driver/
書込番号:21138157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わぶんさん
ご回答ありがとうございます。
公式からすでにインストール済みで、解凍もしてあるのですが、全く反応がない状態です。
書込番号:21138905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「PTPを有効にしてください」の表示のあと
本機(SH-01H)のステータスバーを下へスライドさせて
@「この端末をUSBで充電」をタップ
A「写真の転送(PTP)」をタップ
されていますよね
書込番号:21141977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
アップデート後なんですが、アルバムを見てるとすぐアルバムが停止しましたとなり見れなくなってしまいます(>_<)
同じようなかたいますでしょうか?
また、なおしかた分かるかたおりますか?(T_T)
書込番号:21055636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しい書き込みないので
詳細はわかりませんが
アルバムアプリのキャッシュ削除
端末の再起動はお試しになりましたか?
それでも駄目なら
初期化かdocomo相談
戻るといいですね
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21055661
1点

ありがとうございます!
その2つは試してみましたがダメでした(T_T)
書込番号:21055894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先に、SDカードにバックアップをされていますか?
ドコモクラウドにもバックアップされていますか?
ドコモショップに行かれる事をお勧め致します。
多分修理が必要になるかと思います。
ドコモショップ来店予約をされましたら、殆ど待ち時間がありませんので、お勧め致します。
また、修理する前には、必ずひと通りの確認と、ドコモセンターに問い合わせをすると思いますので、それでもだめならば、修理する事になると思います。
ちなみに、アルバムのアプリのバージョンアップはされましたか?一度ご確認してください。
また、アルバムは、ドコモのフォトコレクションですか、それともSHARPのアルバムですか?
書込番号:21056129
0点

SDカードが破損していな前提ですが念のためデータを移動しておく。
最初の書き込みでもお伝えしましたが、docomoに相談に行く、または初期化を試す。
その前に、もしお試しでなければ、アルバムアプリのキャッシュではなくデータを削除して出荷時の状態に戻してみる。
自分なら試してみます。
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21056149
0点

私もAndoroid7にUPしてから同じ症状が出ました。
端末再起動やキャッシュ削除、端末初期化しても解決しませんでしたが、SDカードの内容をPCにバックアップ後
本体でSDカードを初期化してバックアップを戻した所解決しました。
SDカード初期化後、数週間使っていますが事象は再現しなくなりました。
参考までに。
書込番号:21058469
1点

返事遅れてすみませんm(__)m
シャープのアルバムです。
違うアルバムアプリをインストールして使うことにしました!
ご回答ありがとうございましたm(__)m
書込番号:21074793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返事遅れてすみませんm(__)m
別なアプリを使うことにしました!
今は普通に使っています(^^)
ご回答ありがとうございましたm(__)m
書込番号:21074796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返事遅れてすみませんm(__)m
同じ症状でましたか(>_<)
違うアルバムアプリを使うことにしました!
今は普通に使っています(^^)
ご回答ありがとうございましたm(__)m
書込番号:21074797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)